1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:43:14.58 ID:AWp7oB/r.net
これが現実

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:43:28.24 ID:3f1zWxP5.net
道民もやね
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:45:49.07 ID:toiTy3CH.net
>>2
ちな函やが一理ない
なおやってることはハロウィンな模様
ちな函やが一理ない
なおやってることはハロウィンな模様

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:47:05.13 ID:Q/Q8dz9s.net
>>8
ローソク一本くれや
ローソク一本くれや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:47:22.67 ID:AWp7oB/r.net
>>8
ケンミンSHOWで見たわ
ケンミンSHOWで見たわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:47:23.53 ID:3f1zWxP5.net
>>8
あれ、ろうそく出せも8月7日やなかったっけ?
あれ、ろうそく出せも8月7日やなかったっけ?
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:49:26.43 ID:toiTy3CH.net
>>17
函館エリアは7月7日にやる
札幌とかは8月7日に同じことやるんか
函館エリアは7月7日にやる
札幌とかは8月7日に同じことやるんか
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:44:09.37 ID:tiVcDB/K.net
なんでなん?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:45:50.04 ID:AWp7oB/r.net
>>4
旧暦の七夕が8月7日なんやで
旧暦の七夕が8月7日なんやで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:47:51.72 ID:tiVcDB/K.net
>>9
サンキュー
サンキュー
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:46:47.03 ID:0i40H+1m.net
てか七夕ってそんな大層なイベントでもないやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:47:33.69 ID:TqIn/9kr.net
>>11
ワイの会社祝日扱いで休みやで
ワイの会社祝日扱いで休みやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:48:10.92 ID:0i40H+1m.net
>>18
ファッ!?
ファッ!?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:52:20.40 ID:FBO8mkMr.net
>>18
おいおい何屋さんや
おいおい何屋さんや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:47:59.97 ID:rlPev/Wd.net
あんなのが東北三大祭にはいるとかおこがましい
ちな仙台民
ちな仙台民
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:50:49.28 ID:iE20a3CL.net
>>21
あれいれるなら仙台初売り入れた方ええわ
あれのがよっぽど祭りやろ
あれいれるなら仙台初売り入れた方ええわ
あれのがよっぽど祭りやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:51:51.00 ID:AWp7oB/r.net
>>29
確カニザレス
わいはヨドバシくらいしか行かないけど
確カニザレス
わいはヨドバシくらいしか行かないけど
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:55:10.81 ID:iE20a3CL.net
>>31
不当廉売が許可されとるようなもんやからな
買った商品よりもらえる景品のが高価格とか草
不当廉売が許可されとるようなもんやからな
買った商品よりもらえる景品のが高価格とか草
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:50:00.39 ID:AWp7oB/r.net
七夕飾りは観光客向けやから
地元民は前夜祭の花火を楽しみにするんやで
地元民は前夜祭の花火を楽しみにするんやで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:50:04.05 ID:o1IUwO8W.net
仙台民が少しも評価しない祭り
それが仙台七夕祭り
それが仙台七夕祭り
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:51:04.33 ID:h4wDDL2n.net
>>28
そら普段利用する道にやたらデカイボンボン吊るされてるだけやし
そら普段利用する道にやたらデカイボンボン吊るされてるだけやし
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:57:02.66 ID:M2hXxaRy.net
>>28
アーケード街に竹を立ててるイメージしかないわ
アーケード街に竹を立ててるイメージしかないわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:51:57.45 ID:LMgnCE1X.net
七夕まつりとかいうできるだけ駅前に行かないようにする期間
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:54:54.25 ID:HOX5AB9F.net
梅雨真っ盛りに七夕とか草生えますわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:55:31.76 ID:p1vsM0Ie.net
梅雨でまず雨で夏休み前の7月7日とか客来んからな
旧暦とかじゃなく本当の理由はそっちやろ
旧暦とかじゃなく本当の理由はそっちやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:57:32.24 ID:iE20a3CL.net
>>39
第一次世界大戦前からずっと8月開催やで
第一次世界大戦前からずっと8月開催やで
43: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2014/07/07(月) 09:57:54.47 ID:emFZc74o.net
ボンボリ吊り下げて出店が出てるだけやしな
踊ったり山車や神輿が出るわけじゃないからちょっとでかめの縁日って感じやった
踊ったり山車や神輿が出るわけじゃないからちょっとでかめの縁日って感じやった
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:58:27.74 ID:AWp7oB/r.net
実際青葉まつりのほうが見てて楽しい
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 09:58:33.97 ID:Tb8fRoVQ.net
ぶっちゃけねぶた等の他の祭りに近いから合わせて仙台七夕も入れて東北三大にするやで~ってだけだし
あと春:青葉まつり 夏:七夕祭り 秋:ジャズフェスティバル 冬:光のページェント
っていう四季合わせの為やろ
あと春:青葉まつり 夏:七夕祭り 秋:ジャズフェスティバル 冬:光のページェント
っていう四季合わせの為やろ
コメントする