1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:53:52.32 ID:9qGYqstG0.net
プレーはテレビで見たほうがよく分かる
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:54:51.63 ID:ang5nGOdK.net
それ行かなくてもわかるよね
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:55:11.62 ID:zZHO9Xosa.net
生放送
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:56:15.82 ID:OyXwa5K/M.net
食べ物飲み物の値段が倍
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:56:58.55 ID:UVCfo0gh0.net
割とプロのピッチャの球って打てそうだなって思う
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:57:01.26 ID:LH273gwz0.net
投手が好きなら断然テレビ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:57:08.92 ID:j2hJMoXo0.net
初めて行った時は外野フライがホームランやと思ってしまった
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:57:20.14 ID:RwS4RM7V0.net
投球練習が見れる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:57:27.13 ID:d1EDCk9G0.net
ファールが多い
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:58:33.90 ID:cELdW+fU0.net
外野フライで盛り上がる観客の気持ち
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 14:59:33.18 ID:RwS4RM7V0.net
高く上がったボールがどこに行ったか目で追えない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:00:37.80 ID:JCluL5kb0.net
何回いっても外野席での観戦は楽しいと思えんわ
内野席は最高なんやけど
内野席は最高なんやけど
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:02:23.26 ID:FH6Kqo420.net
>>18
地方球場の外野の芝生自由席はまったりできるししっかり見ようとしなければ割と楽しいで
地方球場の外野の芝生自由席はまったりできるししっかり見ようとしなければ割と楽しいで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:00:54.41 ID:KF2kK5i40.net
球場で流れる音楽は大きい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:01:05.21 ID:LEJRcLD40.net
ノーヒットノーラン試合が面白くない。
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:02:10.03 ID:ZttKB07ua.net
>>20
初回ワンヒット完封試合のつまらなさ
初回ワンヒット完封試合のつまらなさ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:01:38.52 ID:CfC+9OsC0.net
言うほどヤジは多くない
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:02:12.25 ID:QlgBvgnPa.net
プロの攻守交代ってほんとチンタラしてる
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:02:13.50 ID:coYTY7U90.net
投手戦はクソ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:02:54.84 ID:9gqnOoXU0.net
外野手のキャッチボールの強肩さ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:03:20.37 ID:omlxH5faK.net
現地だと球場が流す音楽と観客の歌声が時差で聞こえる
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:03:43.87 ID:sjd5hNDF0.net
向こうにいってるのかこっちにきてるのかわからない
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:03:44.27 ID:V7n/dNR50.net
試合前ノックの外野手のバックホームはえぐい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:04:14.32 ID:EcyMB5UL0.net
ファウルだけで大盛り上がり
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:04:14.40 ID:QOi0Anpc0.net
平凡な外野フライでもうわっ!って言っちゃう
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:04:19.45 ID:J6DgAjuR0.net
投手戦はテレビの方が面白い
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:04:33.26 ID:ihxa9w89M.net
選手の肩の強さ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:07:05.13 ID:LEJRcLD40.net
テレビの解説の必要さがわかる
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:07:33.58 ID:OPmLFg070.net
バックネット裏でもない限り全体見渡すのは無理だからね
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:09:06.16 ID:rfLg8yMWK.net
ささいなことまでアマチュアとレベルが違う
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:09:24.04 ID:n+cEC+OxH.net
セカンドとショートは常に動いてる
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:10:15.23 ID:RepeV61W0.net
ファールになった打球が危ない
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:11:19.00 ID:ulguGNvy0.net
ビニール袋大活躍
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:14:00.67 ID:RepeV61W0.net
1・3塁側内野席はけっこう不自然な体勢で見てるから首が痛くなる
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 15:16:37.33 ID:ApOsoaY/x.net
開門の時間が長く感じる
ちな現地ちなDe
ちな現地ちなDe
コメント
コメント一覧
なおそんなエラーはしてくれない
なんかテレビで観とるとフォームやら実況やらのおかげで外野フライとホームランはすごく別物な感じやけど
実際観ると、「あの辺まで飛んだからホームラン」「あの辺で落ちたからフライ」くらいの差しかないというか…
アカン全然上手いこと表現できんわww
藤田は本当にこまめに動いてるよね。
あと外野の時に実感すること…プリッとした触りたくなるケツと、縦長でメリハリのない蹴ってみたいケツがある
グラウンド全体を見渡せるのは良い
コメントする