1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:46:25.41 ID:V/XlKSnz0.net
1(中)ボクシングヘビー級
2(遊)サッカー
3(三)バスケットボール
4(一)ラグビー
5(右)アメフト
6(捕) F1
7(左)ハンドボール
8(二)卓球
9(投)陸上短距離
2(遊)サッカー
3(三)バスケットボール
4(一)ラグビー
5(右)アメフト
6(捕) F1
7(左)ハンドボール
8(二)卓球
9(投)陸上短距離
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:46:55.68 ID:zeLfSQBm0.net
相撲
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:48:16.20 ID:M53jNzIj0.net
100メートル走&100メートル自由形
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:48:44.24 ID:5QOzK4z50.net
卓球はもう1回文化大革命起これば可能性ある
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:49:10.98 ID:+NlvqMxn0.net
テニスがない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:49:12.60 ID:Odio6pV60.net
3番はトリプルスリー達成しそう
4番は不動ンゴね
4番は不動ンゴね
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:50:49.45 ID:iFHpMKbUM.net
卓球は劉ヘッドコーチがやめたら終わりだろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:51:20.48 ID:0AIt0w37K.net
ゴルフ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:51:40.39 ID:UMMEOv5S0.net
自転車ロードレースは抑えやな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:52:27.32 ID:wumwAaVq0.net
W杯は無理くさいけどクラブW杯なら何かの間違いで優勝しそうな気がする
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:52:34.96 ID:s8kkteBS0.net
砲丸投げ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:52:42.26 ID:ugcsOzkw0.net
ブリーダーズカップクラシックは100年経っても勝ててなさそう
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:53:29.49 ID:PBzrU0af0.net
卓球は中国が強すぎる
この前の大会もほぼストレートで負けたし
この前の大会もほぼストレートで負けたし
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:53:45.21 ID:oNwAf8Do0.net
卓球はアジア人がトップな時点で大したことねぇわ
F1も身体能力関係無いな
F1も身体能力関係無いな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:54:40.54 ID:E+JbD3VRa.net
>>17
身体能力以前の問題がね
日本でスポンサー集めるのは並大抵やないで
身体能力以前の問題がね
日本でスポンサー集めるのは並大抵やないで
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県) 2015/10/02(金) 17:15:44.76 ID:kyrne9qC0.net
>>20
職業スポーツ後進国やししゃーない
職業スポーツ後進国やししゃーない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:54:05.57 ID:Tl/RHQZfD.net
ラグビーとか短距離みたいなフィジカルが滅茶苦茶左右するやつ全般
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:54:28.52 ID:W+Fj8yrhK.net
F1は今はマシン次第やろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:55:21.45 ID:w00UOymo0.net
>>19
金
金
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:54:56.58 ID:I2iY7V+x0.net
ボクシングヘビー級とかの個人スポーツは突然変異が現れれば何とかなりそう
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:43.68 ID:56gHkHBbM.net
>>21
遺伝子操作して遺伝子ドーピングしたやつやないと無理やな
骨格やら腱の強さやらが違いすぎや
遺伝子操作して遺伝子ドーピングしたやつやないと無理やな
骨格やら腱の強さやらが違いすぎや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:55:15.66 ID:FhahYxUx0.net
F1ドライバー見て身体能力関係ないなって言えるやつはスゴイと思うわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:56:09.39 ID:56gHkHBbM.net
ストロンゲストマン
今のウエイトリフティング男子
今のウエイトリフティング男子
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:57:57.70 ID:iFHpMKbUM.net
>>24
ウィーケストマンならいけそう
ウィーケストマンならいけそう
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:56:42.66 ID:jlELmM+e0.net
長距離も無理やろ・・アフリカ全盛になる前は上位食い込んでたけど
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:57:03.67 ID:oHCnb+Zd0.net
ヘビー級で王者になるのと五輪の100mで金メダルが見たい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:57:30.06 ID:oNwAf8Do0.net
F1はスポンサーがあれば勝てる
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:57:32.20 ID:n5x/qjdV0.net
F1は無理やろなあ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:57:54.84 ID:JSCiaeY50.net
F1はいけるだろ、あんなのクルマに乗るだけやん
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:58:03.55 ID:q6tt6mOs0.net
セパタクロー
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:58:08.48 ID:+tE43z3S0.net
陸上は5000とか10000も無理やね
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:58:16.29 ID:IdViGzv+0.net
2.3番の流れが今年の川端山田やな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:58:26.63 ID:jzX1O6EF0.net
昔はテニスも絶対無理やと思ったんやけどなあ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:58:30.29 ID:+9EQQ+2+0.net
陸上短距離はハーフの選手に期待しよう
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:11.82 ID:y/+SpFdr0.net
陸上もハーフクォーター増えてきたら世界記録は無理でもメダルはあり得るんとちゃうん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:13.13 ID:jbg+LQUv0.net
サニブラウンみたいな日本人がたくさんおったら個人競技なら優勝狙えるやろ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:39.69 ID:56gHkHBbM.net
>>39
結局室伏みたいなハーフで遺伝子的弱点を克服してるのやないと
そういうステージにたてないうことやね
フィジカルよっわいよっわい純日本人はアカンのや
結局室伏みたいなハーフで遺伝子的弱点を克服してるのやないと
そういうステージにたてないうことやね
フィジカルよっわいよっわい純日本人はアカンのや
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:04:20.12 ID:jbg+LQUv0.net
>>49
日本人を日本人たらしめるものとはなんぞやって話になるな
モンゴロイドの血を残していることなのかそれとも父祖からの精神性なのか
日本人を日本人たらしめるものとはなんぞやって話になるな
モンゴロイドの血を残していることなのかそれとも父祖からの精神性なのか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:28.19 ID:vdjWyJ5J0.net
卓球が簡単とは言わんがもっと無理そうなのあるやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:38.82 ID:MiTUHbCxd.net
卓球はいうほど無理か?
アメフトラグビーサッカーみたいな身体能力ゲーに比べたらチャンスあると思うけどな
アメフトラグビーサッカーみたいな身体能力ゲーに比べたらチャンスあると思うけどな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:41.70 ID:GmoBUulyM.net
一度頂点を取ってる卓球は除外やろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 16:59:48.22 ID:a/a/Auez0.net
無敗のエース
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:00:01.64 ID:G4Hk9QDs0.net
バレーも無理や
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:00:37.41 ID:N+f2yKog0.net
678はなんとかいけそう
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:11.50 ID:/2erpAIdM.net
アメフトはNFLのチームに入る事すら想像できん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:34.15 ID:ApcSF+TV0.net
短距離より中距離のが格差あるんやで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:42.96 ID:PBzrU0af0.net
馬術って一度頂点とってるんやな
知らんかったわ
知らんかったわ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:44.73 ID:Pla8pdcJ0.net
サッカーはワールドカップ優勝したやん
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:01:51.70 ID:JSCiaeY50.net
そういえばラグビーワールドカップはどうなった
決勝Tくらいいけるんちゃうか
決勝Tくらいいけるんちゃうか
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:08:27.66 ID:VHnV6GgA0.net
>>52
最低条件としてあと二つ勝つ、30%くらい
二つ勝った上で他チームの結果次第、これも30%くらい
最低条件としてあと二つ勝つ、30%くらい
二つ勝った上で他チームの結果次第、これも30%くらい
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:02:04.43 ID:sFmyj6nt0.net
ベースボール
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:02:08.45 ID:iFHpMKbUM.net
NFLは日系の選手いたけどな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:09:22.03 ID:/2erpAIdM.net
>>54
つーかアメリカ人じゃん
つーかアメリカ人じゃん
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:14:52.40 ID:iFHpMKbUM.net
>>77
遺伝子の言い訳は消滅
遺伝子の言い訳は消滅
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:17:24.58 ID:/2erpAIdM.net
>>88
まぁアメリカ育ちの日本人ならワンチャンあるかもってことか
まぁアメリカ育ちの日本人ならワンチャンあるかもってことか
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:02:20.94 ID:IDNwfRaD0.net
どうみても4番アメフト
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:02:23.30 ID:44it34BFM.net
卓球はまだいける方やろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:02:30.59 ID:QBTlosHHD.net
F1はミサイル共を見るとセンスは必要だろうが肉体がすごいお陰で勝つとかそういうのはあんまなさそう
センスとスポンサーと最低限の身体能力と運じゃない
それを備えた日本人が出るかというと難しいとは思うが
センスとスポンサーと最低限の身体能力と運じゃない
それを備えた日本人が出るかというと難しいとは思うが
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:03:30.92 ID:IDNwfRaD0.net
>>57
日本でチャンスないっていうほどにチャンスなくはないわ
一応日本のっていえるチームがあったりするときもあるし
日本でチャンスないっていうほどにチャンスなくはないわ
一応日本のっていえるチームがあったりするときもあるし
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:06:36.25 ID:QBTlosHHD.net
>>59
だから可能性はここに出てるものよりあると思うで
ただ死ぬまでに見られるかっていうと見られたら良いなぁってレベルかと
だから可能性はここに出てるものよりあると思うで
ただ死ぬまでに見られるかっていうと見られたら良いなぁってレベルかと
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:03:19.09 ID:RryJazvC0.net
UFCヘビー級チャンピヨン
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:03:55.22 ID:yXfKiMha0.net
バスケはそういえば今カレッジでやってるやつおったな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:04:40.41 ID:6yY5G7qE0.net
アイスホッケー
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:05:52.95 ID:nC/iu7t50.net
男子バレー
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:05:56.55 ID:hrrQd11Y0.net
スキー
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:09:56.94 ID:YfRpQ/O60.net
>>64
スキーもいろいろあるやろ
とはいえダウンヒルで金は無理やろな
なんせ日本にまともにダウンヒルできるコースないんやし
スキーもいろいろあるやろ
とはいえダウンヒルで金は無理やろな
なんせ日本にまともにダウンヒルできるコースないんやし
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:06:11.47 ID:CZ0bIwUj0.net
てかナチュラルなガタイが違う時点で
筋肉が物を言う競技は絶対勝てへんわな
手首太さとか白人やばいくらい太いのおるし
筋肉が物を言う競技は絶対勝てへんわな
手首太さとか白人やばいくらい太いのおるし
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:09:09.20 ID:475z3Db/M.net
>>65
MLB内野手の送球見るにほんと作りが違うんやなぁと
MLB内野手の送球見るにほんと作りが違うんやなぁと
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:12:41.92 ID:OstfqJ0p0.net
>>65
全競技中最も筋肉が物を言う体操で無双してるじゃねーか
全競技中最も筋肉が物を言う体操で無双してるじゃねーか
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:15:25.99 ID:CZ0bIwUj0.net
>>83
あれはタッパが小さいほうが有利って特殊条件やろが
骨格がでかくて出力はあるけど小回りが効くかは別やろ?
しかも対人でもないし重い物持つわけでもないし
自身の身体操作やから他人よりパワーあるからどうのやないやん
あれはタッパが小さいほうが有利って特殊条件やろが
骨格がでかくて出力はあるけど小回りが効くかは別やろ?
しかも対人でもないし重い物持つわけでもないし
自身の身体操作やから他人よりパワーあるからどうのやないやん
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:06:22.24 ID:iFHpMKbUM.net
あとNFLは韓国ハーフで過去に殿堂入り級の選手もいた
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:06:35.75 ID:8+E6hNaZ0.net
卓球OUT
自転車ツールIN
自転車ツールIN
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:06:39.91 ID:/2erpAIdM.net
エアレースがシニア多くてビックリ
スピードではF1より上なのに
スピードではF1より上なのに
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:10:57.88 ID:HRSg786u0.net
>>69
ワイも幕張の見てビビったわ
トップ独走中の選手ぐぐったら58歳て頭おかC
ワイも幕張の見てビビったわ
トップ独走中の選手ぐぐったら58歳て頭おかC
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:06:46.69 ID:oNwAf8Do0.net
UFCヘビー級王者のがボクシングヘビー級王者より難しそうやな
ボクシングは天才ボクサーがいきなり現れて判定で王者になるぐらいならありえるかもしれん
ボクシングは天才ボクサーがいきなり現れて判定で王者になるぐらいならありえるかもしれん
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:07:35.03 ID:HRSg786u0.net
F1 アメフト ラグビーが絶望やけど
中でもF1が一番無理
他のはハーフが増えればワンチャンあるスポーツやけど
F1はマジキチに笑ってチャレンジしていく文化が必要やから日本人では永遠に不可能
中でもF1が一番無理
他のはハーフが増えればワンチャンあるスポーツやけど
F1はマジキチに笑ってチャレンジしていく文化が必要やから日本人では永遠に不可能
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:07:52.37 ID:OiLB2MbF0.net
マッサと顎時代のフェラーリ乗ってれば誰でも優勝できそう
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:07:54.08 ID:bUzXZ1F40.net
ラグビーが4番はありえんわ
バスケやろそこは
バスケやろそこは
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:08:29.68 ID:OiLB2MbF0.net
いうてF1の年間チャンピオンの話やろ?
1レースなら一番上の表彰台にはたてるし
1レースなら一番上の表彰台にはたてるし
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:11:25.59 ID:Cu8LHY4S0.net
つい最近まではテニスは絶対無理言われてたんやし個人スポーツはどうにかなりそう
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:11:46.06 ID:3ALyhwuo0.net
日本人は劣等民族だからスポーツもやらないほうがいい
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:12:27.22 ID:TRKrIuAh0.net
永久?
ハーフナー・ディドを知らないのか?
ハーフナー・ディドを知らないのか?
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:12:59.74 ID:2vOKN9R30.net
テニスとか卓球とか個人競技なら世界に通用する天才一人出れば行けるから可能やろ
あとラグビーも外人使えるなら可能性あるわ
やっぱバスケが一番や、人口的考えてもアメリカ様の強さ考えても
あとラグビーも外人使えるなら可能性あるわ
やっぱバスケが一番や、人口的考えてもアメリカ様の強さ考えても
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:13:19.58 ID:oNwAf8Do0.net
体操はチビが有利だから
アジア人のが有利
アジア人のが有利
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:14:16.40 ID:hwwPRPoB0.net
短距離走
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:14:54.31 ID:HRSg786u0.net
まぁパワー系でも室伏とかおるからな・・・
ただ瞬発とバネ必須の陸上競技は厳しいかも
ハーフが増えればいけるんか?
ただ瞬発とバネ必須の陸上競技は厳しいかも
ハーフが増えればいけるんか?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:15:02.13 ID:44it34BFM.net
個人競技だったらすごい奴がたまたま日本人だったら勝てるんだから絶対勝てないなんてことはない
例えばハンマー投げなんて室伏が出てくる前は日本人が金メダル取れるなんて誰も思ってなかったわけだし
例えばハンマー投げなんて室伏が出てくる前は日本人が金メダル取れるなんて誰も思ってなかったわけだし
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:15:28.74 ID:+nQD2ixa0.net
全部自分達の競技が出来れば優勝余裕やな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:16:05.59 ID:0mHeNIS70.net
ここまでボブスレーなし
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:16:37.67 ID:KR3Vgbii0.net
1番が30発打てる打線やんけ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:16:54.35 ID:FVH+Vv0Y0.net
普通にオートレースやわ
HomoGPとかWGPとかどっちにしろ絶対無理未来永劫無理
HomoGPとかWGPとかどっちにしろ絶対無理未来永劫無理
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:17:04.13 ID:aYDiJoJj0.net
ムエタイ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:17:23.69 ID:Ty7yZHep0.net
陸上は400~1500が1番アカン
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:17:37.11 ID:F0hxsty/E.net
野球がない
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:18:56.44 ID:gB6Ja4ggp.net
陸上だけで打線組めそう
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:19:02.05 ID:6ibJly0o0.net
陸上は短距離より砲丸投げがあかんで
日本記録ですら世界大会の参加標準に達してない
日本記録ですら世界大会の参加標準に達してない
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:19:14.91 ID:Etp7r61L0.net
ツールドフランスも加え入れろ~
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:19:52.46 ID:Cu8LHY4S0.net
なんで投擲でもやり投げだけはそこそこ戦えるんやろな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:21:52.75 ID:6ibJly0o0.net
>>104
ハンマーもそうやけど技術的要素が強いのに加えて指導のノウハウが野球とかからも導入しやすいからやろな
投擲が厳しいのは体格とかもそうやけど指導者がおらんねん
ハンマーもそうやけど技術的要素が強いのに加えて指導のノウハウが野球とかからも導入しやすいからやろな
投擲が厳しいのは体格とかもそうやけど指導者がおらんねん
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:20:03.77 ID:hdu9vRSd0.net
テニスもないやろな
錦織もグランドスラム無理やろし
日本で強くなったわけじゃない突然変異
錦織もグランドスラム無理やろし
日本で強くなったわけじゃない突然変異
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:22:29.53 ID:P1MXqa1b0.net
>>105
日本でテニス強いやつは海外の育成するとこに預けるようにしているからそういう意味では錦織は特別じゃないで
日本でテニス強いやつは海外の育成するとこに預けるようにしているからそういう意味では錦織は特別じゃないで
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:20:28.98 ID:PlWm+gz0a.net
わりと相撲
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:20:33.49 ID:JOaPxR120.net
全然知らんけど卓球って日本強いんやないの?
やっぱ中国がチートなんか?
やっぱ中国がチートなんか?
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:22:48.97 ID:N5pV2hEF0.net
>>107
日本は二番目か三番目やね
でも中国対世界でも中国には勝てんし
日本は二番目か三番目やね
でも中国対世界でも中国には勝てんし
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:21:36.06 ID:HRSg786u0.net
マラソンがいけるんやから、ツールもいけるはずやけどな
アジア人は動力体重比がデカい上に体脂肪率低めやから、勝てる土壌はある
文化がアカンのかね
アジア人は動力体重比がデカい上に体脂肪率低めやから、勝てる土壌はある
文化がアカンのかね
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:22:24.36 ID:/1t5W2Wra.net
相撲がない
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:22:37.19 ID:k17d9z4FF.net
個人競技は室伏みたいな突然変異で勝てちゃうから無いな
やはりバレーとバスケ
やはりバレーとバスケ
コメント
コメント一覧
まあ研究のために仮装選手作るのだが極稀に基地外みたいに強くなって五輪や世界選手権で優勝したりする底知れない国だからなあ
1(二)フィギュアスケート
2(左)体操
3(遊)野球
4(一)レスリング
5(三)柔道
6(捕)ボクシング 軽量級
7(右)相撲
8(中)ソフトボール
9(投)剣道
コメントする