1: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 06:03:25.83 ID:CAP_USER9
東北楽天の安楽が秋季キャンプ(岡山県倉敷市)で、本来の球威を取り戻そうと投球フォームを模索している。
「今季は148キロくらいしか出なかった。真っすぐをしっかり投げないと勝負できないので、質だけでなくスピードも上げたい」。
高校時代に最速157キロを誇った右腕は力で押す原点の投球で再起を期す。
今季はオープン戦で結果を出し、開幕2戦目のオリックス戦の先発に内定していたが、直前に右太もも裏の肉離れで離脱。
早く復帰したいという焦りから「投球時に体のバランスが取れなくなってしまった」と振り返る。
6月の復帰後も思うように調子が上がらず、わずか1勝(5敗)止まりの悔しいシーズンだった。
その反省を踏まえ、投球時の下半身と上半身の連動を意識するなどフォームの改善に励む。
第2クールはブルペンで精力的に投げ込んでいるものの、森山投手コーチは「高めに抜ける球が目立つ。
課題はまだまだ多い」と指摘する。
安楽も「試行錯誤している段階」と言うように、自分と似た長身右腕で憧れの存在の斉藤和巳投手(元ソフトバンク)の映像を繰り返し見るなど研究に余念がない。
高卒新人の藤平が頭角を現したことも刺激になっている様子。
秋季キャンプ後は体質改善の一環で数日間の断食を敢行し、年明けには米国の有名トレーニング施設に単身で出向く計画もある。
「来年の春季キャンプの時に回りから今年の安楽は違うと言ってもらえるようになりたい」。
4年目の来季こそは先発ローテーション入りを果たそうと、強い覚悟を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000011-khks-spo
11/10(金) 10:54配信
http://npb.jp/bis/players/71175130.html
成績
「今季は148キロくらいしか出なかった。真っすぐをしっかり投げないと勝負できないので、質だけでなくスピードも上げたい」。
高校時代に最速157キロを誇った右腕は力で押す原点の投球で再起を期す。
今季はオープン戦で結果を出し、開幕2戦目のオリックス戦の先発に内定していたが、直前に右太もも裏の肉離れで離脱。
早く復帰したいという焦りから「投球時に体のバランスが取れなくなってしまった」と振り返る。
6月の復帰後も思うように調子が上がらず、わずか1勝(5敗)止まりの悔しいシーズンだった。
その反省を踏まえ、投球時の下半身と上半身の連動を意識するなどフォームの改善に励む。
第2クールはブルペンで精力的に投げ込んでいるものの、森山投手コーチは「高めに抜ける球が目立つ。
課題はまだまだ多い」と指摘する。
安楽も「試行錯誤している段階」と言うように、自分と似た長身右腕で憧れの存在の斉藤和巳投手(元ソフトバンク)の映像を繰り返し見るなど研究に余念がない。
高卒新人の藤平が頭角を現したことも刺激になっている様子。
秋季キャンプ後は体質改善の一環で数日間の断食を敢行し、年明けには米国の有名トレーニング施設に単身で出向く計画もある。
「来年の春季キャンプの時に回りから今年の安楽は違うと言ってもらえるようになりたい」。
4年目の来季こそは先発ローテーション入りを果たそうと、強い覚悟を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000011-khks-spo
11/10(金) 10:54配信
http://npb.jp/bis/players/71175130.html
成績
引用元: ・【野球】<楽天>安楽、原点回帰で再起期す 球威復活へ試行錯誤 今季は148キロくらいしか出なかった
3: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 06:11:46.59 ID:iP26RJGT0
がんばってクレメンス
4: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 06:15:55.91 ID:tok7Ll8E0
この世代って高橋光成も松本佑樹もイマイチだな
5: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 06:21:08.96 ID:1xK3q9nZ0
俺はまだ期待してる
7: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 06:26:54.53 ID:tS+PS0Xj0
良いボール投げるのだが、投球モーションが大きいので
ランナーを出した時が課題
ランナーを出した時が課題
9: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 06:31:26.64 ID:bv9snaw90
来季ヨシコーチのもとで
華麗なる復活
華麗なる復活
14: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 07:37:01.35 ID:p9m0K8hd0
ヨシコーチのもとどうなるかだね。成長出来なかったらそれまでの投手だったってことかな
16: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 08:08:58.91 ID:lcv1VrLI0
クイックで投げ慣れること。
クイックで強い球を投げられたら、
そうそう打たれないよ
クイックで強い球を投げられたら、
そうそう打たれないよ
20: 風吹けば狗鷲 2017/11/11(土) 09:11:25.35 ID:/nsUeF8l0
後はアジリティトレーニング。
走ることは足腰の鍛錬ではなく
アジリティトレーニング。
年取ると身体動かなくなる
フォーム固めるなら、同時に走るか
アジリティトレーニング。
走ることは足腰の鍛錬ではなく
アジリティトレーニング。
年取ると身体動かなくなる
フォーム固めるなら、同時に走るか
アジリティトレーニング。
コメント
コメント一覧
今年も散々ボロクソに言われてたのに。
来年藤平近藤が台頭してくるといよいよ居場所が無くなる。
もっと危機感持たなあかんで
下位指名の基本的には使い潰し枠ではなく、競合指名の松井や安楽をすぐにリリーフ回すようなら本当に高校野球から嫌われるぞ
ただでさえうちのドラフトは高卒投手主義なのに
安楽はまだ何年か基本的には先発で考えないといけない
野手としても高校時代注目スラッガーやったし
1軍で結果を残してる塩見辛島。2軍で1番手の古川。2軍で悪くなく結果待ちの池田。2軍でもいまいちな安楽。1軍で安定感が無く信頼を失ってる森
このままだと森はほぼ確実で、あとは池田と古川の競争だと思うけど、安楽もこのままなら先発から落ちてもおかしくない
1軍 則本 岸岸 美馬 藤平 塩見 辛島
2軍 古川 安楽 池田 森森 (近藤)(渡辺)
安楽の試合15試合くらい見たことあるけどなぜか全部いいピッチング見たことない
たまたまだろうけど
文章ちゃんと読めばわかるけど、安楽を中継ぎにしたいわけでもないし、競合指名の選手を簡単に中継ぎにすることにも大絶賛じゃない。
先発候補の数はいるから、そろそろ結果ださないとヤバいってことを言ってるんだろ。
安樂の先発が見たいからこそ、中継ぎにされるって危機感もてっていうコメントだと思う。
変化球と直球の制球あれば充分に先発でも良いと思うけど。
平均を余裕で上回っててるのに、パカパカ打たれるやつもおるけどな
シーズン終盤とか135ぐらいでやっとやっとだったし
千賀とか石川の行ってるとこ行ったらいいのに
出来れば球速上がらないにしても辛島みたいに決め球欲しいな
その後決め球とスタミナがなく打たれ始める
結局変化球がひとつもないと無理だね
何よりも制球力が悪かったからなあ
去年良かったのは制球力が良かったせいだったし
コメントする