1: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:29:12.38 ID:xUmbPVlTr
引用元: ・【47都道府県】 食べ物が美味しい都道府県ランキング
3: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:29:54.08 ID:/NxKk9uB0
まあ妥当な結果やな
11: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:31:37.56 ID:BfZ9cqjxa
北海道さんには敵いませんわ。
21: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:33:32.86 ID:kTM1iv1q0
茨城はアンコウあってブービーなのか
何が足引っ張ってるんや・・
何が足引っ張ってるんや・・
243: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:59:53.62 ID:t9fKh9SJ0
>>21
茨城は宣伝下手すぎ
この手のランキングの最下位ネタとガルパンなかったらホンマに空気県だろ
茨城は宣伝下手すぎ
この手のランキングの最下位ネタとガルパンなかったらホンマに空気県だろ
24: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:33:44.89 ID:8wn4o1jGr
富山に何があんねん
29: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:34:33.49 ID:Hy0W/Cl80
>>24
鱒寿司
鱒寿司
90: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:42:19.11 ID:xs8TTRc60
>>24
寒ブリ
寒ブリ
71: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:39:18.34 ID:9rX1QJn20
青森は言うほど美味しいものあるか?
74: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:39:44.56 ID:EiJ7rL2/0
>>71
マグロだけで大正義やろ
マグロだけで大正義やろ
92: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:42:29.07 ID:K6+vnZ2k0
>>71大間のマグロ・ホタテ・最北限のタイ・りんご ただ函館でも同じものが獲れるけど
83: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:41:01.72 ID:QbFVvku10
北海道は全てにおいて圧倒的やろ
134: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:48:25.77 ID:KB7R9U/8a
福岡は何がうまいんや?
北海道京都大阪はイメージ出来るんやが
北海道京都大阪はイメージ出来るんやが
139: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:48:46.60 ID:XiZgwnle0
>>134
モツ鍋
明太子
とんこつラーメン
モツ鍋
明太子
とんこつラーメン
148: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:50:03.31 ID:DoAw8XphM
>>134好きか嫌いかはともかく明太子もつ鍋ラーメンと名物が複数ポンポン出るとこはそう無いで
160: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:51:20.06 ID:c9w6DBnv0
>>134
最近流行りのあご出汁も福岡なんやで
出汁が美味いとなんでも美味い
最近流行りのあご出汁も福岡なんやで
出汁が美味いとなんでも美味い
264: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:01:46.28 ID:aGS5Zgnb0
>>160
茅乃舎やね
茅乃舎やね
286: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:04:24.47 ID:HYb5Z/PQd
>>160福岡だけの名物って訳ちゃうけど麦味噌とか柚子胡椒も好きやわ
こういう他地域と違うこだわりみたいなのが多いから旅行者の印象に残りやすいんかも
こういう他地域と違うこだわりみたいなのが多いから旅行者の印象に残りやすいんかも
145: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:49:06.09 ID:PFBhb8aXa
福岡2位ってなんだよ
トンコツラーメンと明太子だけじゃん
トンコツラーメンと明太子だけじゃん
170: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:52:14.92 ID:hAG3FWsp0
>>145
もつ鍋
水炊き
焼き鳥
鳥刺し
うどん
ひらお
もつ鍋
水炊き
焼き鳥
鳥刺し
うどん
ひらお
175: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:52:57.52 ID:JffPkss5d
金出せば東京が一番だよ
180: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:54:02.73 ID:Q+SQ5PuX0
北海道はでかいから強い
ラーメンは味噌醤油塩揃ってるし海産物はもちろん農産物も乳製品も全部強い
ラーメンは味噌醤油塩揃ってるし海産物はもちろん農産物も乳製品も全部強い
214: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 10:57:18.29 ID:/NxKk9uB0
広島お好み焼きと大阪お好み焼きって割と別物よな
どっちか名前変えたらええのに
どっちも美味いのにわざわざ同じ土俵で争う必要無いやろ
どっちか名前変えたらええのに
どっちも美味いのにわざわざ同じ土俵で争う必要無いやろ
248: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:00:13.73 ID:MdVNYV+sa
ワイ宮城県民、うれC
378: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:14:12.69 ID:XiZgwnle0
美味しい食べ物にお菓子、スイーツも含むなら
なおさら北海道が圧勝だよなー
いいなぁ北海道は飯もスイーツもうまくて
なおさら北海道が圧勝だよなー
いいなぁ北海道は飯もスイーツもうまくて
380: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:14:47.58 ID:8Pi7LCfmd
北海道の肉はジンギスカンが挙げられやすいけど
普通に牛も豚もめっちゃ美味いわ
まさに最強
普通に牛も豚もめっちゃ美味いわ
まさに最強
386: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:16:18.51 ID:A36yARN1a
紅いもタルトがクッソ美味かった
あとドラゴンフルーツとかビワとか沖縄はスイーツ強すぎるわ
あとドラゴンフルーツとかビワとか沖縄はスイーツ強すぎるわ
490: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:28:25.46 ID:km+1KCnN0
宮城
米(ササニシキ・ひとめぼれ・伊達正夢)
寿司
仙台牛
牛タン
牡蠣
ずんだ
笹かまぼこ
ひがしもの
はらこ飯
温麺
フカヒレ
金華サバ
ホヤ
クジラ
冷やし中華
油揚げ
さいちのおはぎ
長ナス漬け
梨
しそ巻き
強い(確信)
米(ササニシキ・ひとめぼれ・伊達正夢)
寿司
仙台牛
牛タン
牡蠣
ずんだ
笹かまぼこ
ひがしもの
はらこ飯
温麺
フカヒレ
金華サバ
ホヤ
クジラ
冷やし中華
油揚げ
さいちのおはぎ
長ナス漬け
梨
しそ巻き
強い(確信)
503: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:29:34.03 ID:RNaKGEk90
>>490
牛タンしか食ったことないわ
牛タンしか食ったことないわ
518: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:30:47.33 ID:BojDJgJK0
>>490
牛タン笹かま萩の月は好き
牛タン笹かま萩の月は好き
535: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:31:55.65 ID:EiJ7rL2/0
>>490
冷やし中華って宮城発祥なのか
初めて知った
冷やし中華って宮城発祥なのか
初めて知った
564: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:33:54.32 ID:km+1KCnN0
>>535
せやで
仙台市内の中華料理店が涼拌麺って名前で出したのが最初や
せやで
仙台市内の中華料理店が涼拌麺って名前で出したのが最初や
631: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:38:20.41 ID:iiyRkZVF0
>>490
油揚げってなんやねんな
仙台牛ってそない有名か はら飯温麺なんて聞いたこと無いぞ
油揚げってなんやねんな
仙台牛ってそない有名か はら飯温麺なんて聞いたこと無いぞ
665: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:41:22.31 ID:km+1KCnN0
669: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:41:48.84 ID:nicXpwlod
>>665
うんまそうやなあ
うんまそうやなあ
675: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:42:28.19 ID:+4OYbQINa
>>665
親子丼うまそうや
親子丼うまそうや
689: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:43:30.76 ID:km+1KCnN0
>>675
この写真の店は超人気店ではらこ飯の季節は1時間待ちは当たり前やで
この写真の店は超人気店ではらこ飯の季節は1時間待ちは当たり前やで
729: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:46:14.36 ID:+4OYbQINa
>>689
1時間くらいなら待つわ
1時間くらいなら待つわ
694: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:43:36.94 ID:0jTAEr2la
>>665
定義山の油揚げはサンドウィッチマンの好物やな
売れる前に伊集院光がサンドに接待されたとラジオで喋ってたわ
定義山の油揚げはサンドウィッチマンの好物やな
売れる前に伊集院光がサンドに接待されたとラジオで喋ってたわ
850: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:57:29.56 ID:s8kDFDmSa
>>694
定義は大魔人と羽生も信仰してるからな
勝負に強い
定義は大魔人と羽生も信仰してるからな
勝負に強い
697: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:44:00.39 ID:iiyRkZVF0
>>665
油揚げそこに入れるのはどうなんやろか
発祥の地ならまだしも
温麺はなんなんや
油揚げそこに入れるのはどうなんやろか
発祥の地ならまだしも
温麺はなんなんや
727: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:46:06.55 ID:km+1KCnN0
>>697
温麺は上でも紹介したけど麺を作るときにつなぎとして油を使ってないから消化しやすいヘルシー麺や
もともと病人のために出してた健康食や
温麺は上でも紹介したけど麺を作るときにつなぎとして油を使ってないから消化しやすいヘルシー麺や
もともと病人のために出してた健康食や
746: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:47:40.86 ID:iiyRkZVF0
>>727
麺のおかゆみたいなもんなんか
麺のおかゆみたいなもんなんか
673: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:42:24.93 ID:km+1KCnN0
>>631
温麺は麺を作るときに油を使ってないから消化しやすい麺や
温麺は麺を作るときに油を使ってないから消化しやすい麺や
504: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:29:34.11 ID:km+1KCnN0
牛たん出すまでもなく
金華サバ
はらこ飯
牡蠣
の海産三本柱で他を圧倒できるな
金華サバ
はらこ飯
牡蠣
の海産三本柱で他を圧倒できるな
516: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:30:32.99 ID:M1vD0NTA0
540: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:32:23.70 ID:Qpy6NbBi0
>>516
そうなやろ
そうなやろ
554: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:33:05.82 ID:r4SX/VDZa
>>516
日本酒と焼酎どっちや
日本酒と焼酎どっちや
600: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:36:20.10 ID:nicXpwlod
>>554
見りゃわかるやろ日本酒よ
見りゃわかるやろ日本酒よ
621: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:37:55.01 ID:pmUYed2Pd
>>554
焼酎やったら鹿児島ランク外はありえんやろ
焼酎やったら鹿児島ランク外はありえんやろ
560: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:33:40.58 ID:bQfmuuqYM
>>516
埼玉はウイスキーやワインもレベル高いな
イチローとかしょっちゅう海外の品評会でも優勝してるし
埼玉はウイスキーやワインもレベル高いな
イチローとかしょっちゅう海外の品評会でも優勝してるし
583: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:34:53.81 ID:IImZDPgOp
東北でタクシー乗って酒の話になると
たいていみんな
この辺の人は秋田の酒が好きでよく飲む
って答えるわ
青森だけちょっと違う感じ
たいていみんな
この辺の人は秋田の酒が好きでよく飲む
って答えるわ
青森だけちょっと違う感じ
589: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:35:34.36 ID:hAG3FWsp0
612: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:37:11.65 ID:ntPKpAuNp
>>589
外国の血が入って美人が多い説
外国の血が入って美人が多い説
616: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:37:27.93 ID:Qpy6NbBi0
>>589
北海道は北方の血、福岡は縄文人の血やろうなあイメージも大事やけど
北海道は北方の血、福岡は縄文人の血やろうなあイメージも大事やけど
590: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:35:34.67 ID:dPvxfeD4d
岩手が秋田より下は納得いかん
海の幸だけで圧勝だわ
前沢牛とかもある
海の幸だけで圧勝だわ
前沢牛とかもある
739: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:47:01.46 ID:EiJ7rL2/0
>>590
秋田
あきたこまちと日本酒、きりたんぽ、比内地鶏、横手やきそば
稲庭うどん、いぶりがっこ
岩手
わんこそば、冷麺、前沢牛 わかめ ポップ
うーん
海産物は宮城が大正義やし地味や
秋田
あきたこまちと日本酒、きりたんぽ、比内地鶏、横手やきそば
稲庭うどん、いぶりがっこ
岩手
わんこそば、冷麺、前沢牛 わかめ ポップ
うーん
海産物は宮城が大正義やし地味や
757: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:48:58.43 ID:pmUYed2Pd
>>739
岩手の三大麺なんやからじゃじゃ麺も入れたれや
岩手の三大麺なんやからじゃじゃ麺も入れたれや
711: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:45:03.81 ID:km+1KCnN0
712: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:45:05.02 ID:PEvJVteJ0
北海道は肉だけでも牛・豚・鳥・羊・(馬・鯨)だしなー本当チート
741: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:47:13.65 ID:WKhyywBlp
>>712
鹿を忘れてるぞ
鹿を忘れてるぞ
748: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:47:49.01 ID:km+1KCnN0
仙台は観光糞だからその分食に力入れてるんだよな
758: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:48:59.52 ID:XeWSm/+Nd
>>748福岡もそんな感じやな
そうすると名古屋の飯がマズイ理由が謎やけど
そうすると名古屋の飯がマズイ理由が謎やけど
767: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:50:06.19 ID:Nr033QCm0
>>758
愛知は好みが別れるだけや
ワイは大好き
愛知は好みが別れるだけや
ワイは大好き
781: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:51:03.28 ID:km+1KCnN0
>>758
>>767
ワイも名古屋めし好きやで
>>767
ワイも名古屋めし好きやで
783: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:51:03.84 ID:liF+CUDhK
青森の弘前行ったらこれでもかってくらいリンゴ推しが凄かった
お前らにはリンゴしかないのか
お前らにはリンゴしかないのか
790: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:52:08.12 ID:km+1KCnN0
>>783
はいふらいんぐうぃっち
はいふらいんぐうぃっち
791: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:52:13.01 ID:NFxqLtV30
>>783
とうもろこしもあるぞ
とうもろこしもあるぞ
793: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:52:27.13 ID:HHlsPVQy0
>>783
青森出身の人からめっちゃよさそうなリンゴ貰ったけど普段食ってるのとはレベル違ったわ
青森出身の人からめっちゃよさそうなリンゴ貰ったけど普段食ってるのとはレベル違ったわ
806: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:53:20.09 ID:Qpy6NbBi0
>>783
長芋とかにんにくとか百合根とか…
長芋とかにんにくとか百合根とか…
812: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:53:52.27 ID:km+1KCnN0
>>806
にんにくは南部のほうやないの?
にんにくは南部のほうやないの?
819: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:54:34.68 ID:Qpy6NbBi0
>>812
生産量やな
生産量やな
841: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:56:11.30 ID:km+1KCnN0
>>819
へー
てっきり田子がメインかと
へー
てっきり田子がメインかと
792: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:52:24.89 ID:wvmogNql0
宮城が上位って何の冗談や
青森秋田岩手の北東北の方がうまいやろ
青森秋田岩手の北東北の方がうまいやろ
817: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:54:19.86 ID:XiZgwnle0
>>792
牛タンうまいやん
牛タンうまいやん
840: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:55:57.50 ID:s8kDFDmSa
>>792
東北のうまいものが集まる
米と餅米は自前でうまい
東北のうまいものが集まる
米と餅米は自前でうまい
863: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:58:55.08 ID:OBfalHQ+0
山形の麺は一度食べて欲しいですな
878: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 12:00:24.72 ID:km+1KCnN0
>>863
焔藏すき
焔藏すき
944: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 12:06:31.73 ID:0jTAEr2la
>>863
煮干し出汁のラーメン好きにはたまらんな
特に酒田ラーメン
琴平荘とか
煮干し出汁のラーメン好きにはたまらんな
特に酒田ラーメン
琴平荘とか
864: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:59:00.27 ID:8jRaBYbpM
佐賀は皆行ったことが無いんやろなあ
魚介類から牛肉までスゲーウマイよ
魚介類から牛肉までスゲーウマイよ
867: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 11:59:25.19 ID:OBfalHQ+0
>>864
魚美味いの羨ましい
魚美味いの羨ましい
935: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 12:05:50.93 ID:vJpSteVfp
ウニ
カニ
カキ
たらこ
ほっけ
鮭、すじこ
かずのこ、松前漬け
白老牛、ルスツ豚、知床鶏
夕張メロン
とうもろこし
じゃがいも
札幌黄(玉ねぎ)
アスパラ
牛乳、チーズ
ジンギスカン
スープカレー
味噌ラーメン
海鮮丼
有名土産菓子各種
この程度しかない北海道w
カニ
カキ
たらこ
ほっけ
鮭、すじこ
かずのこ、松前漬け
白老牛、ルスツ豚、知床鶏
夕張メロン
とうもろこし
じゃがいも
札幌黄(玉ねぎ)
アスパラ
牛乳、チーズ
ジンギスカン
スープカレー
味噌ラーメン
海鮮丼
有名土産菓子各種
この程度しかない北海道w
940: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 12:06:15.95 ID:kS96NWny0
>>935
つよい
つよい
949: 風吹けば狗鷲 2017/12/14(木) 12:06:57.25 ID:8pQ2Gom8M
京都3位は高杉な気がするけど
九条ネギや万願寺とうがらし食ったらいつもの野菜が今一つに感じるくらいには旨い
九条ネギや万願寺とうがらし食ったらいつもの野菜が今一つに感じるくらいには旨い
コメント
コメント一覧
どの店入っても美味しくない
埼玉県民味覚障害なんじゃないかと思うほど
やっぱり海が無いと味覚が落ちるのかな
広島人「こっちがお好み焼き、大阪のは大阪焼や」
埒があきませんわ…
ちな埼玉県民
まあ、山も海もないから特筆するものがなく
住宅地ばかりでチェーン店しかないってのもあるかも
風邪の時めっちゃ食ってたけど普通のときもたまに食いたくなる
美味しいけど値段高いとか安いけど味が濃いとかどれも一長一短なのよな
親戚に北海道の人がいてお歳暮交換したりするけど肉にしろ魚にしろ勝ち目がホント無い。精々果物でギリ太刀打ちする感じやだわ
埼玉での全国区の食べ物って草加せんべいと狭山茶と深谷ねぎぐらいやろうし
うまい、うますぎるの十万石まんじゅうとか3割うまい餃子の満洲とか山田うどんあたりもローカルでしかねえし
ネットだと不味い不味い言われてるから普通に下位だと思ってたわ
それ以上におかしいのは美人ランキングで50票近く入ってること
他県いくとどこでも美人が多く感じるくらい、ブスしかおらんぞ舐めとんか
そりゃ埼玉が上位にいけるはずねーわ
旅行でも食うものには困らん
まぁこんなランキングほぼ無意味だからねー
広島人は「大阪焼」なんて言い方しない
そもそも「大阪焼」なんて言葉見たことも聞いたこともない
ただしカニは道民もそんなに食ってるわけではない
ホタテとかイクラはよく食べるけど
嫁の実家が道南の漁業の町なので、BBQするとアワビとかうにとか普通にもらってきたので揃う
中尾彬が言ってた
なお原酒しか飲まん模様。
(そもそも「うーめん」って読める人どれくらいおるんやろ)
順位低いとこだと、福井、岡山、和歌山はもっと高くてええわ
好みの差かなあ
まぁあの土地あって一位じゃない方がおかしいが
果物・野菜・肉・日本酒とあるやろ…
まぁ海も山も幸はそこそこあるかもしれんが
それ以上にB級グルメのイメージが強いわ(十和田鷲
びっくりドンキー
岩手関連で思い付いたのがこの2つw
まあ納得だが
群馬、茨城、栃木は論外で、埼玉、千葉は中途半端に都会だからな
こういうのは歴史とかも関係するからその視点で見ると面白い
宮城が上なのに納得できないのは気仙沼ブランド系牡蠣とか無視してるからじゃね
その辺の店が特別うまいわけではないけど
桃りんごさくらんぼ全部うまかったわ
あと先週に福岡のもつ鍋食ったけどうまかったなぁ
イメージとステレオタイプのみで作られた糞ランキング
あとラフランスがびびるほどうまい
これがあるだけでトップ3に入れてもいい
さすがっすわ
ちな東京
道北育ちだが友人の家に行くとおやつに毛ガニが出てくることもあるくらいやったで
他のカニもウニも割とよく食べてた
くるみ入りのおつまみみたいなの
あれ宮城か山形の郷土料理だと思うんだけどかなり旨い
ユニバースでよく買う
めっちゃ旅行行きたくなるわ
やっぱり国内がNo.1
代わりに球団ある県民のコメント多くて草
米は重要
外食して不味い米食べさせられると泣きたくなる
米はホント大事だと思うわ
関東来たらごった煮の汁にうどんってのが衝撃 しかもだし入れない
島根と愛媛は名物でも微妙
宮城育ちだけど安い店でも外食でまずい米が出てくることないから、都内でそこそこの店でも平気でまずい米出てくるのが怖くて小麦製品ばかり食べるから太るわ
総合力なら北海道の次は間違いないと思うんだが
「ミルクケーキ」という語句で想像したビジュアルを見事に飛び越えてくるあれな
関東の人が北の魚は身が締まってて~とか言ってる意味がわかったわ
ちなみに富山も宮城に比べると柔らかかった
大阪と埼玉は実情以上に低評価だよな。
コメントする