1: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:01:13.83 ID:af9ryED2aNIKU
【楽天】今季ワースト16失点で6連敗…梨田監督「みんな調子を上げてくれないと」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000165-sph-base
佐藤投手コーチも「(西武打線は)すごいね。十何点も取られたら話にならん。
これだけ打たれたら力の差が歴然と思われてしまう」と語気を強めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000165-sph-base
佐藤投手コーチも「(西武打線は)すごいね。十何点も取られたら話にならん。
これだけ打たれたら力の差が歴然と思われてしまう」と語気を強めた。
引用元: ・楽天・佐藤コーチ「西武打線すごいね、十何点も取られたら話にならん」
3: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:02:43.41 ID:2Mi7qFHdMNIKU
誰のせいやと思ってるんやこいつ
5: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:03:20.21 ID:LY1bwqVg0NIKU
出てきた投手みんな打たれてるんだからコーチのせいでは
13: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:06:46.18 ID:ZGLPPRY60NIKU
>>5
投手のせいだろ
投手のせいだろ
6: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:03:35.89 ID:skoCvIEodNIKU
賊に襲われたからしゃーないみたいな諦め
8: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:04:45.82 ID:+IzYcDXQ0NIKU
国際試合で格上の国と勝負したみたいな感想
9: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:05:13.21 ID:4geTg0ZR0NIKU
何で他人事なんや
10: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:05:37.80 ID:uPQYPnuQ0NIKU
台風みたいなもんだからしゃあない
11: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:06:05.11 ID:sEjhhoSUpNIKU
相手の心を折るまで点取れば勝てると教えてくれたな
12: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:06:22.25 ID:tavzRvFp0NIKU
投手コーチがそれいってどうすんねん
14: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:06:49.51 ID:1JKnZuaX0NIKU
思われてしまうやないぞ実際そうなんやぞ反省せえよ
15: 風吹けば狗鷲 2018/04/29(日) 19:07:18.77 ID:9wGg8Fdb0NIKU
なに感心しとんねん
コメント
コメント一覧
もう思ってるよ皆
あの「日本一の東北」のだらしないフラッグから嫌な予感してた。
平石・高須・塩川は他球団の工作員としか思えない。
どうせオフまで何もしないんだろうから、シーズン終わったら
確実にこの三人は追放してほしいんだけど…。
あとレフトスタンドのスピーカー応援も大失敗だと思う。
梨田も追加で
バンデンすら燃やされたし
そらそうよ
声出さないファンが悪いって公式のなかで結論出てるやん
まだ待つんですか…年間106敗ペースとかふざけてるにも程があるわ
抑えられてないぞ(白目)
選手の起用法はコーチに一任してるわけで、監督は結果責任を負って矢面に立ってるだけやからな。
散発3安打で殆ど手も足も出なかったし
あとは危なっかしいけど日ハムの高梨とか(なおリリーフが8点差をひっくり返される)
気持ちわりーなお前
初年度未満の弱さとか話にならん
その代わり、日ハム戦は二つとも勝て。
何がなんでも勝て。
そして、週末の仙台での西武戦は3つとも負けろ、分かったか。
この生ゴミ捨ててこいよ
ここの管理人は居ないに等しいから無視安定やぞ
お名前ついたかと思われるのですが?別の方かしらー
あの…申し訳ないのですが、西武さんじゃなくても、鷲以外の5球団(11球団)に勝てる気がしないのですよ
知ってますか?107敗ペースだとかなんだとか
107敗としてもですよ、143試合あって、勝利数は36になるんですが、もう一切、一勝もできる気がしないのです…
はぁ…2勝を願ってくれる※20さんはお優しいのね…
ファンが一揆起こすかもな。
むしろ普通のファンはあまり残ってないやろ
残ってるのは批判ヤジブーイング絶対許さない信者様くらいや
好調の西武打線を警戒するあまり、ボール先行の投球になった。「クリーンアップが並んでいるような打線で、一球が命取りになる。慎重になり過ぎた」。三回には4番山川に押し出し四球。五回の秋山の勝ち越し打、山川の2ランはともにフルカウント。自ら重圧のかかる状況をつくって痛打された。
1年目の昨年、チームの連敗を8月は6で、9月前半は10(1分け挟む)で止めた。この日も連敗ストップの期待がかかったが、結果を残せなかった。
藤平の降板後も救援陣が総崩れ。2番手の釜田は2死から打者一巡の猛攻を受け1回6失点。目を覆いたくなるような16失点で今季初の6連敗。梨田監督は「勝ちが遠いけど、精いっぱいやっている」と険しい表情。2連勝が一度あるだけで、早くも借金は12に膨らんだ。
だからそれなら尚更不要ってことじゃないの
そいつ友達いなくて構ってちゃんだし
これ同じレス乞食
楽天がハムに勝って西武が糞オリに勝てばゲーム差が開くからね。
対戦しないときもしっかり西武に貢献しなさいよということ。
シーズン途中に現場の長に責任取らせて辞めさせたところでやる野球の質は変わらんぞ。
お前らから詰られる人間が梨田から代理監督に変わるだけよ。
一言でも采配やプレーに文句言うと即削除コメント禁止するキチガイ。
なかなか鬼畜ですね
良い管理人ですね ここもそうなってほしいけど無理かな
楽天も西武の育成能力を盗むくらいのズル賢さを養ってほしい。
山川のコンパクトスイングでのHRは悔しい反面、素晴らしかった。
それでいいんじゃね
それでも受ける監督がいるなら
少なくとも現状維持では何も解決しない
その辺からコーチングのノウハウ引き出せるといいのに。
育成の年にしようウチダー、イワミー、オコエ、フェルナンドを使っていこう
同意。何もしないより遥かにマシ。
ダイエー 29-1 オリックス
これを一週間おきに見せられたオリックスよりはマシやろ
ペゲーロのHR打った時の振り方とてもよかったと思うんだよね
無駄がないというかスッと振れてた、ブンブンじゃなくてね
休養やら更迭はまず高須平石ですよ、采配より先に、戦力を潰した要因を切らないと
こいつを優秀なコーチと思ったことないわ
ジュニアコーチレベルだろ
今の現状を見れば平石、高須の責任はきわめて大きい
※54楽天さんとの相性良いからね、仕方ないよね
もううちはおしまいですよ…
菊池はローテ通りに投げてるだけなので、叩くとすれば日程ですよ
ただ、優勝するにはどこかで(夏以降)ホークスに当てる必要あると思うんですよ(チラッチラッ
珍しいな。
西武ファンなんてヒロイン中だろうがインプレーだろうがブーイング、
口を開けばタンパリングガーわめき散らしてるやつばっかりなのに。
そっちのが珍しいよ
FAでタンパリングって当たり前の事だし
それをしなかったキムショーみたいな真面目人間が損をしてるだけ
ずっと恨まれるなんて岸も可哀想だよな。
与田コーチはベンチの中でもずっと立って声を出して選手達と一緒に戦い喜んでくれていた
君もちょっと大概やね。あんま他所でそういうこと言わんようにな
自分がそうならなければいいだけのこと
ロッテの疫病神、ジントシオだった説
島井が一軍に居座っている訳
島井選手プロ初ヒット記念グッズを売りたいのだ!(名推理)
誰が買うんだよそんなの
うちだけならともかく全球団同レベルで打たれまくりだし…
今年の西武何が起こってるんやろな
各打者が粘ったり、四球選んだりと投手を消耗させる打撃や、進塁打や逆方向、センター返しなどの基本に忠実な打撃が出来ている事
秋山、源田、外崎、金子、場合によっては森と盗塁が出来る選手が多いこと、盗塁を警戒するときはカーブやフォークなど一部変化球を使いにくくリードに制限が出る事
打線に切れ目がないので、四球上等の厳しい攻めをしにくい事
二巡三巡目で西武打線全体が相手投手にアジャストして来る事
こういったことの相乗効果で、普通のチームより打者有利な状況が作れているからね
ランナーがいると球種やコースを絞りやすくなるので、浅村や山川のHRが多かったり、チーム全体の得点圏打率高かったりする原因じゃないかな
正直、今の西武を相手にした時の投手の消耗は尋常じゃないと思う
野球は良い投手が良いピッチングした場合、打者側のチャンスがかなり低くなるスポーツだけど、西武が負けた試合の大半はこれ
緩急を使いこなせるコントロールのいい投手を当てて、好投してくれることを願う以外に対策ってあるのかねぇ
上記したのは学生野球までしかやってない人間の妄想なので本気にしちゃダメよ
俺思ってること殆ど言ってくれた。逆に西武バッテリーは焦る様子殆ど感じない。
杉本、大石、森山、立石、清水も
SB石川が西武押さえてたのは投手内容も良かったんだけどこれができてたからだと思う
コメントする