1: 風吹けば狗鷲 2018/08/17(金) 14:20:53.91 ID:mWMMHHRN0

楽天・田中和基【写真:荒川祐史】
生え抜き野手では史上3人目の2桁本塁打達成、過去最多は茂木の17本
楽天の田中和基外野手は現在、球団の生え抜き野手では史上3人目の2桁となる13本塁打を放っている。チームは今年で球団創設14年目だが、この間に生え抜き野手で2桁本塁打を放った選手は、2017年に17本塁打を放った茂木栄五郎内野手、同年に14本塁打を放った島内宏明外野手の2人のみ。生え抜き長距離砲の育成に苦労している印象だ。
生え抜きではないが、日本人選手では2007年に山崎武司氏が43本塁打を放ち球団初の本塁打王のタイトルを獲得。現在も東北楽天の日本人野手シーズン最多本塁打は、この43本が最多となっている。
これほどまでに、生え抜き選手の本塁打数が少なかった理由の一つとして、これまでのドラフト会議で長距離砲を上位指名してこなかった点が挙げられる。今年は岩見を2位で指名したが、これまでにプロ入りした野手はとにかく本塁打を打てる選手が少なかった。
実際に2016年までの12年間でシーズン2桁本塁打を達成した選手はゼロ。球団創設1年目は生え抜き選手の本塁打はなし、2006年も塩川達也氏の1本だった。その後は2016年に島内が9本塁打を放ったが、2桁本塁打には届かなかった。
それでも翌2017年に、小柄ながらパンチ力が魅力のリードオフマン・茂木が頭角を現すと、6本の先頭打者本塁打を含む17本塁打。前年9本塁打だった島内選手も14本塁打と、球団創設13年目で2桁の壁を越えた。
引用元: ・球団新記録まで「5」…楽天・田中にかかる期待、生え抜き最多本塁打なるか
2: 風吹けば狗鷲 2018/08/17(金) 14:21:09.28 ID:mWMMHHRN0
楽天の年度別生え抜き最多本塁打は…
そして今季はトップバッターに定着した2年目の田中がチーム日本人選手トップの13本塁打をマーク。残りが40試合ほどである現状を踏まえると、茂木が持つ生え抜き野手最多のシーズン17本塁打超え、さらには生え抜き野手では初となるシーズン20本塁打にも期待がかかる。
【楽天の年度別生え抜き選手の最多本塁打一覧】
◯2005年
なし
◯2006年
1本 塩川達也
◯2007年
8本 草野大輔
◯2008年
4本 横川史学
◯2009年
7本 草野大輔
◯2010年
6本 聖澤諒
◯2011年
4本 横川史学
◯2012年
5本 枡田慎太郎
◯2013年
8本 枡田慎太郎
◯2014年
7本 岡島豪郎、西田哲朗
◯2015年
5本 中川大志
◯2016年
9本 島内宏明
◯2017年
17本 茂木栄五郎
◯2018年
13本 田中和基
そして今季はトップバッターに定着した2年目の田中がチーム日本人選手トップの13本塁打をマーク。残りが40試合ほどである現状を踏まえると、茂木が持つ生え抜き野手最多のシーズン17本塁打超え、さらには生え抜き野手では初となるシーズン20本塁打にも期待がかかる。
【楽天の年度別生え抜き選手の最多本塁打一覧】
◯2005年
なし
◯2006年
1本 塩川達也
◯2007年
8本 草野大輔
◯2008年
4本 横川史学
◯2009年
7本 草野大輔
◯2010年
6本 聖澤諒
◯2011年
4本 横川史学
◯2012年
5本 枡田慎太郎
◯2013年
8本 枡田慎太郎
◯2014年
7本 岡島豪郎、西田哲朗
◯2015年
5本 中川大志
◯2016年
9本 島内宏明
◯2017年
17本 茂木栄五郎
◯2018年
13本 田中和基
コメント
コメント一覧
登録→村林、ペゲーロ
病院に行かせないとかいってた球団トレーナーってなんやねん
やっぱりペギーお前が打つしかない
これラストチャンスかもな
打つ気配全くないから
アマダーと一緒にクビやろね
ラストチャンスペギー
はよ大砲育てや
アマダーオコDは確定やぞ
あとはペゲーロを減俸にするかクビにするか
助っ人は揃って扇風機状態だから本塁打なんてガチで田中くらいしか今期待出来ないわ
ついでにアマダーも
ついでに死球受けまくり&ゲッツー大好き今江も
スイングがええわ、アマダーみたい
やっぱしジャーマン招集しないと
デメリット?そんなん考えてる余裕なんてあるの?
コメントする