
首位打者賞を受賞し笑顔の明大・渡辺(撮影・滝沢徹郎)
<東京6大学野球:早大5-4慶大>◇第8週第3日◇29日◇神宮
楽天からドラフト6位指名された明大・渡辺佳明遊撃手(4年=横浜)が、自身初の首位打者と、遊撃手では2度目のベストナインを獲得した。
リーグ戦の全日程が終了し、打率4割2分0厘でタイトル獲得が決まった。渡辺佳は「首位打者を目標に(明大に)入って、最後の最後で取れた。プロでも首位打者を目標に頑張りたいです」と意気込んだ。
横浜・渡辺前監督を祖父に持ち、リーグ通算95安打を放った屈指の安打製造機は、プロの舞台での飛躍を誓った。
コメント
コメント一覧
先に横浜が取ると思ってた
秋のリーグ戦、出塁率.500だったらしいよ。エグいね。
当たりであってくれ。。。
贅沢やで
指名貰うためにショート始めたようなもんやろ?
完成形は個人的には銀次かなと思う
いつか朝ドラかなんかで壮大にやって欲しいわ
あと明治だから1001と島内の後輩やな
アマチュアで守備大して評価よくないのにプロでショートできた人ってどれくらいいるんだろうか
高梨が去年に引き続き頑張ってくれたけど頼り過ぎたね
来期は松井を先発とすると高梨に次ぐ左腕リリーフ出てこないと潰れちゃうわ
左のリリーフで今いるのは西宮とか森だけど、とかみたいなノーコン速球派はたいてい右のほうが得意だから高梨の負担減らすことにならないんだよね
渡辺、濱矢、弓削あたりに期待を寄せよう…
高梨の負担減らすって観点だとワンポイント起用の割合をより増やすだけでもいいんだけど、左に強いのが他にいないと結局高梨に回ってくるんよね
サンドにいじられる役ってことだな!
そのときのカツノリはまだ内野手やっていたんだっけ
素直にそのままでよかったのに親父みたいにと捕手に転向したら
首位打者になった打撃が全部おかしくなった
明大のドラ6で名前が○○○明だぞ。当たりに決まってる。
モンドセレクションみたいなもんか、期待せんとこ
銀次ももう30超えてるし銀次ぐらい打率残せてショート守れるならイケるやん!
尚真くんと被っているはず。1年生と3年生で。
ヒットにする能力とは別もんだろ
年齢的な話なら浅間と高濱 二つしたに藤平
タイプ的な話なら東海大系列になるけど田中広輔
身体能力低くてパワーもない左打ちってことは
典型的な楽天のバッターが量産されるだけな気はする
それだけ内野手候補いなかったんだろうな今年
来年に賭けてるのか
コメントする