1: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:40:38.30 ID:K0TRhBxX0
プロ野球のキャンプで、最近、選手たちの“仕上がり”が早くなりつつある。キャンプインから実戦への移行も早くなっているため、
そこで首脳陣に認めてもらうには早めておくほうが良いということもあるのだろう。
それに昨季の楽天は開幕ダッシュに失敗した苦い経験もある。念のためにも、前もってしっかり仕上げておきたいというのもあるのだろう。
そこで首脳陣に認めてもらうには早めておくほうが良いということもあるのだろう。
それに昨季の楽天は開幕ダッシュに失敗した苦い経験もある。念のためにも、前もってしっかり仕上げておきたいというのもあるのだろう。
引用元: ・【楽天好き】仕上がりの早い選手と平石監督の気になった選手
2: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:40:48.53 ID:K0TRhBxX0
それでもキャンプ初日から、則本昂大の仕上がり具合は周囲の度肝を抜いた。開幕投手は、則本か岸孝之かで平石監督も悩んでいるという。
その岸はキャンプ初日のブルペンでは「久しぶりに傾斜を使って投げるので、感覚としてはキャッチボールの延長ぐらい」と緩めに入った。
ところが則本は、岸から見ても「ノリ(則本)はもう来週、開幕するんじゃないかっていうぐらいの仕上がり」と驚嘆させたほどだった。
その岸はキャンプ初日のブルペンでは「久しぶりに傾斜を使って投げるので、感覚としてはキャッチボールの延長ぐらい」と緩めに入った。
ところが則本は、岸から見ても「ノリ(則本)はもう来週、開幕するんじゃないかっていうぐらいの仕上がり」と驚嘆させたほどだった。
3: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:41:00.69 ID:K0TRhBxX0
昨季、「キャリアワーストの不調」に陥った松井裕樹も、オフからほとんど休むことなく、身体を動かし、「昨季終盤のいい調子をイメージに残したまま」このキャンプを迎えたという。
今季の楽天キャンプでは、活躍を「期待する」のではなく、「計算できる」ことが求められる主力選手ほど、こうした傾向が見られる。
他にも平石監督から見て、かなりの仕上がりを見せている選手や見違えたという選手は、銀次、卓丸。また、オコエ瑠偉についても、「間違いなく一番準備してきた。目が覚めたという感じがする」と言う。
また、浅村栄斗については、「やっぱりさすがというか。見ていても、バットにボールが吸い付くように球を捉えている」と絶賛。
今季の楽天キャンプでは、活躍を「期待する」のではなく、「計算できる」ことが求められる主力選手ほど、こうした傾向が見られる。
他にも平石監督から見て、かなりの仕上がりを見せている選手や見違えたという選手は、銀次、卓丸。また、オコエ瑠偉についても、「間違いなく一番準備してきた。目が覚めたという感じがする」と言う。
また、浅村栄斗については、「やっぱりさすがというか。見ていても、バットにボールが吸い付くように球を捉えている」と絶賛。
4: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:41:09.54 ID:K0TRhBxX0
「よく見て真似もしてるんだろうけれど、内田(靖人)は雰囲気が似てきた。まだまだだけどもね」と、内田の変化を見逃さなかった。
内田本人にも尋ねたところ、「はい。浅村さんの真似しているところはあります。感覚として、しっくり来るものがあるので」と手応えを隠さない。
広島カープから移籍してきた福井優也についても、「想像以上の球の伸び」。森雄大についても、「今季は見違えた雰囲気がある」と明かした。
今季は、「計算できる」選手だけでなく、「期待する」選手も何かやってくれそうな雰囲気があるのだ。
内田本人にも尋ねたところ、「はい。浅村さんの真似しているところはあります。感覚として、しっくり来るものがあるので」と手応えを隠さない。
広島カープから移籍してきた福井優也についても、「想像以上の球の伸び」。森雄大についても、「今季は見違えた雰囲気がある」と明かした。
今季は、「計算できる」選手だけでなく、「期待する」選手も何かやってくれそうな雰囲気があるのだ。
5: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:41:33.96 ID:K0TRhBxX0
かなりの選手がハイペースに仕上がりつつあるため、ブルペンも打撃練習も当初から迫力がある。
なお、ブルペンでは今までどおり、投手と捕手がこまめにコミュニケーションを取りながら調整しているが、スマートフォンを覗き込んで話している姿も見られた。遊んでいるのではない。実は画面に投球のデータが出ているのだ。
導入された新兵器『MA-Q』(マキュー)というボールが、投球データをはじき出しているのだという。ミズノが開発したボールで、見た目も感触も公式球とほぼ同じ。
だが、ボールには専用センサーが内蔵され、これを投げると、その球速、回転数、回転軸といった詳細なデータがわかるそうだ。アプリがあるので、スマホでそれを表示できるというわけだ。
2年目左腕の渡邊佑樹も、MA-Qを活用中。「自分が投げてみて、キレがあったと思ったのが、そうでもなかったり、その逆もあったり。今まで感覚でしかなかったのが、数値で現れるのはとても参考になる」。
「感覚と数値の差異を埋めていって、まっすぐも変化球も磨いていきたい」とレベルアップへの手応えを明かしている。
なお、ブルペンでは今までどおり、投手と捕手がこまめにコミュニケーションを取りながら調整しているが、スマートフォンを覗き込んで話している姿も見られた。遊んでいるのではない。実は画面に投球のデータが出ているのだ。
導入された新兵器『MA-Q』(マキュー)というボールが、投球データをはじき出しているのだという。ミズノが開発したボールで、見た目も感触も公式球とほぼ同じ。
だが、ボールには専用センサーが内蔵され、これを投げると、その球速、回転数、回転軸といった詳細なデータがわかるそうだ。アプリがあるので、スマホでそれを表示できるというわけだ。
2年目左腕の渡邊佑樹も、MA-Qを活用中。「自分が投げてみて、キレがあったと思ったのが、そうでもなかったり、その逆もあったり。今まで感覚でしかなかったのが、数値で現れるのはとても参考になる」。
「感覚と数値の差異を埋めていって、まっすぐも変化球も磨いていきたい」とレベルアップへの手応えを明かしている。
6: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:41:41.36 ID:K0TRhBxX0
7: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:42:31.86 ID:+euNynhUa
オコエと平石がマスコミにキレ気味だったの笑った
そんなやり取り一切してないのに書かれたって
そんなやり取り一切してないのに書かれたって
8: 風吹けば狗鷲 2019/02/09(土) 08:43:09.88 ID:fJN5pREua
コメント
コメント一覧
生きた教材として内田や田中が一皮むけてくれるのを助けてくれたら5億以上の価値あるわ
山崎、村林 、三好で競争かね
西巻は今年2軍でみっちりだろうし
最初は政治的なものかと思ったらほんまに色んな人が誉めてるよな
マジで今年覚醒するんか?
だから早く実戦で見せてくれ待ち遠しくてたまらんわ
最初から政治的なものなんてなくて、卓丸に限らず、良いと思うから誉めてるんだと思う。
ただ、ブルペンエースが存在するように、評価が高いからって結果が残せるとは限らない。
それでも、試合に使うなら仕上がりのいい選手を使いたいから、必然的にこういう選手が使われるってだけなんじゃない。
打撃は伸びてるみたいだけど、そもそも守備がそこまで上手くないからオコエや辰己を越えるのはキツイような気がする
若手はここでアピールしなきゃ1軍残れないし
自分で1から作るより、鋳型を買って大量生産した方が効率いいからな
卓丸=枡田という認識でいいんかな
平石的野手のMVPは渡辺佳明らしいけど、打撃も守備も映像無いからよくわからんね。渡辺佳明が想像より良い感じだから金武町でも茂木を無理に合流させないのかな?
外野の争いは激化しそうだけど、
ショートの争いは正直うーんて感じやな…
それと浅村効果で岩見、耀飛、フェルナンド辺りが開眼してくれんかな
そこまで下手じゃないし脚も速いんでそれはおかしいw
打撃も守備も映像あるぞ
コメントする