1: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:32:18.78 ID:12Gml+2Q0
3: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:33:49.12 ID:12Gml+2Q0
<ソフトバンク2-6楽天>◇18日◇ヤフオクドーム
奇跡を起こす挑戦が始まった。楽天が平石洋介監督(39)の巧みな采配で2位ソフトバンクに完勝。2連勝で3位ロッテとのゲーム差を0・5に縮めた。
同点の6回無死一、二塁で藤田一也内野手(37)が右前にバスターで勝ち越し適時打。なお一、三塁で渡辺佳明内野手(22)のスクイズで突き放した。
試合前には指揮官が自らの進退について対応。現時点で続投要請がないことを認め、チームの勝利しか考えていないと断言。残り試合を全て勝ち、逆転CS進出に突き進む。
◇ ◇ ◇
執念を宿した。6回無死一、二塁。平石監督は勝利をもぎ取る最善手を探した。「いろんな場面で確率が高い方を選びました」。打席には藤田。ベテランの対応力にサインを決めた。
藤田はうなずき、飲み込んだ。「バントのサインだったけど、チャージをかけられたら切り替えていいと」。初球。投手高橋礼にバントの構えを見せた。外角に外れる球にバットを引く。シフトを敷いた一塁内川が眼前に突っ込んできた。
「結構なチャージだったのでもう1回来るかな」。
腹をくくった。2球目。ど真ん中の133キロ直球にバントの構えから一転、思いきり引きつけて振り抜いた。「ファウルでもいいから思い切りいった。当たらなくてよかったです」と、痛烈な打球はチャージしてきた内川の脇を抜け、一塁線を破った。バスター成功。
経験値に裏打ちされた、勝ち越し適時打だった。
流れをつかむと、平石監督はしつこくたたみかけた。なお一、三塁で渡辺佳にスクイズのサインを出した。一塁側に転がさせ、37歳の内川を再び走らせた。チャージに勢いはない。
三塁走者は余裕で生還。嫌らしく攻め、勝利への道筋を明確にした。「佳明のバントもよかった」と仕事を完遂したルーキーをほめた。
負けるわけにはいかなかった。試合前、自身の去就について口を開いた。「全く球団と、その話はしていないですね」。現時点で球団からの続投要請はない。
結果を残しても退任の可能性が高まっている状況だが「指導者になって、来年の自分のことを考えてやったことはない。残り8試合をどうやって勝つために戦うか。それ以外にしゃべることはない」ときっぱり言った。
立場や役職にしがみつく気はない。CS争いまっただ中のチームが、残り試合を全て勝つことだけを頭に描いていた。
だからこそ一戦必勝の日々が続く。「残り8試合」と言った初戦を勝ち、2連勝。19日は3位ロッテとの直接対決に挑む。「直接対決で気合が入ると思う。思い切ってぶつかっていきたい」と力を込めた。逆転CS進出へ、全て勝つだけだ。【島根純】
▽楽天安部井チーム統括本部長(平石監督の来季去就に)「我々としてはそういう話は全くしていない。1試合、1試合戦っていく大事な時期。現在のシーズンをやっていくだけ」
▽楽天ブラッシュ(1回、2点目の適時打)「負けられない試合だからね。自分も続けてよかった」
▽楽天渡辺佳(6回無死一、三塁でスクイズを成功)「チームに全然貢献できていなかったので、決められてよかった」
▽楽天松井(4点リードの9回に登板。無失点で試合を締める)「負けられない試合が続くので。しっかり0に抑えていきたい」
奇跡を起こす挑戦が始まった。楽天が平石洋介監督(39)の巧みな采配で2位ソフトバンクに完勝。2連勝で3位ロッテとのゲーム差を0・5に縮めた。
同点の6回無死一、二塁で藤田一也内野手(37)が右前にバスターで勝ち越し適時打。なお一、三塁で渡辺佳明内野手(22)のスクイズで突き放した。
試合前には指揮官が自らの進退について対応。現時点で続投要請がないことを認め、チームの勝利しか考えていないと断言。残り試合を全て勝ち、逆転CS進出に突き進む。
◇ ◇ ◇
執念を宿した。6回無死一、二塁。平石監督は勝利をもぎ取る最善手を探した。「いろんな場面で確率が高い方を選びました」。打席には藤田。ベテランの対応力にサインを決めた。
藤田はうなずき、飲み込んだ。「バントのサインだったけど、チャージをかけられたら切り替えていいと」。初球。投手高橋礼にバントの構えを見せた。外角に外れる球にバットを引く。シフトを敷いた一塁内川が眼前に突っ込んできた。
「結構なチャージだったのでもう1回来るかな」。
腹をくくった。2球目。ど真ん中の133キロ直球にバントの構えから一転、思いきり引きつけて振り抜いた。「ファウルでもいいから思い切りいった。当たらなくてよかったです」と、痛烈な打球はチャージしてきた内川の脇を抜け、一塁線を破った。バスター成功。
経験値に裏打ちされた、勝ち越し適時打だった。
流れをつかむと、平石監督はしつこくたたみかけた。なお一、三塁で渡辺佳にスクイズのサインを出した。一塁側に転がさせ、37歳の内川を再び走らせた。チャージに勢いはない。
三塁走者は余裕で生還。嫌らしく攻め、勝利への道筋を明確にした。「佳明のバントもよかった」と仕事を完遂したルーキーをほめた。
負けるわけにはいかなかった。試合前、自身の去就について口を開いた。「全く球団と、その話はしていないですね」。現時点で球団からの続投要請はない。
結果を残しても退任の可能性が高まっている状況だが「指導者になって、来年の自分のことを考えてやったことはない。残り8試合をどうやって勝つために戦うか。それ以外にしゃべることはない」ときっぱり言った。
立場や役職にしがみつく気はない。CS争いまっただ中のチームが、残り試合を全て勝つことだけを頭に描いていた。
だからこそ一戦必勝の日々が続く。「残り8試合」と言った初戦を勝ち、2連勝。19日は3位ロッテとの直接対決に挑む。「直接対決で気合が入ると思う。思い切ってぶつかっていきたい」と力を込めた。逆転CS進出へ、全て勝つだけだ。【島根純】
▽楽天安部井チーム統括本部長(平石監督の来季去就に)「我々としてはそういう話は全くしていない。1試合、1試合戦っていく大事な時期。現在のシーズンをやっていくだけ」
▽楽天ブラッシュ(1回、2点目の適時打)「負けられない試合だからね。自分も続けてよかった」
▽楽天渡辺佳(6回無死一、三塁でスクイズを成功)「チームに全然貢献できていなかったので、決められてよかった」
▽楽天松井(4点リードの9回に登板。無失点で試合を締める)「負けられない試合が続くので。しっかり0に抑えていきたい」
引用元: ・平石監督の執念采配で3位に肉薄、去就は一切語らず
4: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:34:21.92 ID:12Gml+2Q0
6: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:34:54.48 ID:jVFhFG070
西武4連戦、最後の意地で勝てや
7: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:36:50.60 ID:8mRuanOba
三木谷「私がやります」
8: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:37:46.37 ID:8mRuanOba
田尾にやらせてあげて~
9: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:38:48.74 ID:VudPb25q0
Aクラスなら続投でよくね?
11: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:40:38.56 ID:U464Xech0
全試合松井投げさせそう
13: 風吹けば狗鷲 2019/09/19(木) 00:41:35.12 ID:oRQM6vHK0
フロントの犬になりつつAクラスを維持できるなんて栗山くらいしかいないな
コメント
コメント一覧
流石だな
というかAクラス争いが熾烈な時にこんなん流すなや。
それだけは許されない
3年続いてた生え抜きops.700↑野手初規定打席到達を途切れさせたのはデカイと思うわ
来年の生え抜き新戦力上乗せ0やもん
西武ファンに親殺されたのかよ
上乗せ0ではないだろ
突出した選手はいないけれども渡辺佳、太田、辰己、フェルナンド、和田を積極的に起用したのはよかったと思うけどな
世代交代が図れたのは評価に値する
投手に目を向ければ石橋、弓削の台頭があったしね
使っただけよね
使ってだけならデーブもやってる
そんな事は100%無いと思うがそれならその程度の無能という事や
実際西武に上取られたのは関係ありそう
言い方の問題やな
新戦力を使っただけとみるか積極的に起用したと見るか
そもそも新戦力が台頭するときは結局主力の選手が不調なときに使ってそれがハマるってのが大多数やで
それが常であるのならわざわざ悪い言い方しなくともとは思うが
たぶん飛ばしじゃないだろこれ
いやサインて書いてるがな
ワシは中日→阪神ってなったぞ
そのニッカンしか情報出てないから飛ばし て言われてんのよ
しかし解任だと決まっているわけでもないだろう。
もしも就任一年目でCSに進出できたなら、その監督を解任なんて使い捨て感がひどすぎるから。
CS進出なら続投、不可なら解任してフロント入り。
そんなところか・・・・・・。
3年続き生え抜きOPS.700超え野手初規定打席到達ってどんな指標やねん。後付けすぎるわ。
野手初規定打席なんて今年の西武でも途切れているし、ソフトバンクも無い。
石井が余計なことを言って監督の気持ちを緩めるのも悪手だから何も言わないんでないかい。正直決まってないのが事実だろうけど。
だいたい平石自体が地位にしがみつく気もないし、一般人みたいに後ろ楯が無いと仕事できないタイプでもないから、この手の報道でぐらつくこともない。
それをやってた梨田って野手育成凄かったんだな
ワイも概ねそんな感じする
もし決まっててもお互い公にしないやろな
そもそも石井が監督決める決定権持ってるかもわからない
後追い感があるけどね。
石井は、平石は勝負弱いと言いながら順位で評価しないと言ってるとか。
決め手は野球観らしいけど、確かにそれは合わなそうだけど。
今後の結果に関わらず来年は三木に決定っぽいなこれ
三木は選手としての実績は無いが石井が最も気に入ってる首脳陣
コーチとしても3球団目でハムの優勝にもヤクルトの優勝にもコーチの中心として貢献してる
更に楽天球団初の15年間1度も誰もなし得なかった二軍初優勝を今年やるだろう
指導者としての実績は平石とは天と地だ
三木なら誰も文句無いでしょ
マジで⁉︎
これもうわかんねぇな
確定してるのは現時点で続投宣言出てないというところのみ
平石はアンチセイバーの高校野球采配だからな
MLB好きの石井やフロントとは水と油
梨田は投手を使い捨てとしか見てないのがね
てか記事書いてる奴らに後任の情報がお漏らしされてないからとりあえず二軍監督が最有力って書いてるだけじゃねえのこれ
決裂したら三木昇格の二段構えで進行中とか
古田って監督やりたいと思っているんか?
監督インタビューで定期的に誰かにキレてそう。
日刊て楽天はいつもハズすし紙面稼ぎでしょ
もし ホントにそういうような事で退団とか~なんだったら
スポーツ界とはいえ、たいそうなことだわ。悲哀に満ちてる!まだ なんの 本当の報道もないのに言うのもなんだけど、おおかたの人が決めてかかってるからさ…私の意見を述べただけ。
育成力が聞いてたから
あと数年は二軍で育てて欲しかったわ
ほぼデーブ(更に無能)だがええんか?
昔は三木谷FAX今は石井FAXって言われてるくらいなのに
まだそんなこと言ってるやついんのか
いい加減アップデートしろよ
三木谷の枕
でも実際確か勝ち越してるんだろ?西武戦になら上出来やろ
思ってますよとは言ってたただ中々機会がないとあの人ヤクルトの色しかイメージないし他に誘われてないんだと思うわ
コメントする