1: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:02:00.99 ID:U9xnOnLZ0
引用元: ・球界屈指の“トレーナー”カツノリ「攻撃は最大の防御」で積み上げた「ポケGO」7881勝!
2: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:02:25.82 ID:U9xnOnLZ0
毎週末、近所の公園などに人だかりができるスマホ向けゲーム「ポケモンGO」。すでに最高レベルの「40」に達しているプロ野球界屈指のトレーナー、楽天の野村克則2軍バッテリー兼守備作戦コーチ が、その“魔力”を解説した。
◆原点=“歩みを止めない”こと
投手にとって基本中の基本は外角低めのストレート。これが投球の「原点」だと父・野村克也は説いている。ポケGOを最高レベルまでプレイして得た「原点」を挙げるなら、やはり歩き回ることに尽きる。
これまで数多くのポケモンに出会い、スマホのデータによれば7万2300匹以上を捕まえてきた。ここまで飽きずに続けられたのは、さまざまな楽しみ方があったからだ。
◆原点=“歩みを止めない”こと
投手にとって基本中の基本は外角低めのストレート。これが投球の「原点」だと父・野村克也は説いている。ポケGOを最高レベルまでプレイして得た「原点」を挙げるなら、やはり歩き回ることに尽きる。
これまで数多くのポケモンに出会い、スマホのデータによれば7万2300匹以上を捕まえてきた。ここまで飽きずに続けられたのは、さまざまな楽しみ方があったからだ。
3: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:02:50.52 ID:U9xnOnLZ0
たとえば、捕まえたポケモンの大半は「博士に送る」ことで「アメ」に換え、その数に応じて「強化」や「進化」が可能になる。だが同じ種類でも、進化前と後のサイズや能力は微妙に異なっている。人と同じように個性があるので、どのポケモンを進化させるかという見極めも妙味のひとつだ。
色違いのポケモンもいる。散歩中など、ひょんなときに出くわして、捕まえたときの喜びといったら…。投手が春季キャンプ中に投げ込み、試行錯誤の末にコツをつかんだときの心境だとたとえたら言い過ぎだろうか。
色違いのポケモンもいる。散歩中など、ひょんなときに出くわして、捕まえたときの喜びといったら…。投手が春季キャンプ中に投げ込み、試行錯誤の末にコツをつかんだときの心境だとたとえたら言い過ぎだろうか。
4: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:03:05.11 ID:U9xnOnLZ0
◆常に新しい発見、絆も育つ
ポケGOに出会ったのはヤクルトのバッテリーコーチだった2016年夏。選手たちがプレイしていて、松岡(健一ヤクルト2軍投手コーチ)にダウンロードを勧められたのがきっかけだ。以来、コツコツと続けて、レベルは40(現時点での最高)。まさに継続は力なり、だ。
常に新しい「気付き」があり、挑戦意欲をかき立てられてもいる。2016年当時からゲームも進化。新しいポケモンが加わり、色違いやレアポケモンなどと遭遇する楽しみが増えた。フレンドとのポケモン交換や対戦機能など遊び方のバリエーションも広がり、ワクワク感や達成感も倍増した。
ポケGOは温かい絆も育ててくれる。子供との会話も、友達も増えた。レイドバトルに参戦中、見知らぬ人から話しかけられたり、ともに戦う一体感を覚えたりしたこともある。コミュニケーションが大切なのは、投手と捕手のバッテリーに限ったことではない。
ポケGOに出会ったのはヤクルトのバッテリーコーチだった2016年夏。選手たちがプレイしていて、松岡(健一ヤクルト2軍投手コーチ)にダウンロードを勧められたのがきっかけだ。以来、コツコツと続けて、レベルは40(現時点での最高)。まさに継続は力なり、だ。
常に新しい「気付き」があり、挑戦意欲をかき立てられてもいる。2016年当時からゲームも進化。新しいポケモンが加わり、色違いやレアポケモンなどと遭遇する楽しみが増えた。フレンドとのポケモン交換や対戦機能など遊び方のバリエーションも広がり、ワクワク感や達成感も倍増した。
ポケGOは温かい絆も育ててくれる。子供との会話も、友達も増えた。レイドバトルに参戦中、見知らぬ人から話しかけられたり、ともに戦う一体感を覚えたりしたこともある。コミュニケーションが大切なのは、投手と捕手のバッテリーに限ったことではない。
5: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:03:17.63 ID:U9xnOnLZ0
◆野球とは違った哲学
父は「野球は守備から」という哲学を持っている。その教えを私もコーチとして継承しているが、ポケGOの「バトル戦術」だけは別だ。まさに攻撃は最大の防御なり。「よける」ことをせず、ひたすら「攻める」のみ。実は通算400勝投手の金田正一さん顔負けの「600勝ポケモン」も持っている。
野球漬けの生活の中で、ポケGOはいいメリハリになっている。今後も“原点”を忘れずに歩き続け、ポケモンを捕まえていきたい。ゲーム内でタマゴをかえすのもいいが、2軍の“金のタマゴ”たちをしっかり育てて、チームの力になりたい。
父は「野球は守備から」という哲学を持っている。その教えを私もコーチとして継承しているが、ポケGOの「バトル戦術」だけは別だ。まさに攻撃は最大の防御なり。「よける」ことをせず、ひたすら「攻める」のみ。実は通算400勝投手の金田正一さん顔負けの「600勝ポケモン」も持っている。
野球漬けの生活の中で、ポケGOはいいメリハリになっている。今後も“原点”を忘れずに歩き続け、ポケモンを捕まえていきたい。ゲーム内でタマゴをかえすのもいいが、2軍の“金のタマゴ”たちをしっかり育てて、チームの力になりたい。
6: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:03:35.32 ID:SFNLjhEHd
楽天居るんか
7: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:03:37.80 ID:U9xnOnLZ0
◆ポケモンボックスの上限UPを
野村コーチからは、球界きってのポケGOトレーナーらしいリクエストが相次いだ。「愛するポケモンを博士に送り、手放すのはしのびない」。まずは捕まえたポケモンを保管できる「ポケモンボックス」(下、野村コーチ提供)の上限アップを訴えた。
スタート時の上限は300匹だが、アップグレードを購入すれば2000匹まで増やすことが可能になっている。だが、野村コーチの手元のポケモンは1990匹に達しているとあって、悩みは深刻だ。
「レベルも40以上に解放され、レベルアップのたびに色違いや特別なポケモンがもらえるような特典が増えたらうれしい」と要望していた。
野村コーチからは、球界きってのポケGOトレーナーらしいリクエストが相次いだ。「愛するポケモンを博士に送り、手放すのはしのびない」。まずは捕まえたポケモンを保管できる「ポケモンボックス」(下、野村コーチ提供)の上限アップを訴えた。
スタート時の上限は300匹だが、アップグレードを購入すれば2000匹まで増やすことが可能になっている。だが、野村コーチの手元のポケモンは1990匹に達しているとあって、悩みは深刻だ。
「レベルも40以上に解放され、レベルアップのたびに色違いや特別なポケモンがもらえるような特典が増えたらうれしい」と要望していた。
8: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:03:53.77 ID:U9xnOnLZ0
■野村 克則(のむら・かつのり) 1973(昭和48)年7月23日生まれ。東京都出身。堀越高から明大を経て、96年ドラフト3位でヤクルトに入団。
阪神、巨人、楽天でプレーし、2006年に引退。通算成績は222試合に出場、打率・185、4本塁打、17打点。引退後は楽天や巨人、ヤクルトでコーチを歴任。今季から楽天の2軍バッテリー兼守備作戦コーチ。178センチ、84キロ。右投げ右打ち。既婚。父はサンケイスポーツ専属野球評論家の克也氏。
阪神、巨人、楽天でプレーし、2006年に引退。通算成績は222試合に出場、打率・185、4本塁打、17打点。引退後は楽天や巨人、ヤクルトでコーチを歴任。今季から楽天の2軍バッテリー兼守備作戦コーチ。178センチ、84キロ。右投げ右打ち。既婚。父はサンケイスポーツ専属野球評論家の克也氏。
9: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:04:06.92 ID:U9xnOnLZ0
11: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:06:11.94 ID:wG2q8ZYI0
ネタかと思ったらマジなんかい
12: 風吹けば狗鷲 2019/10/06(日) 11:06:21.23 ID:oJvEDr0D0
投手が投げ込んでる間にモンスターボール投げ込んでたんか
コメント
コメント一覧
なんでやろ
普通は飽きそうなもんやけど
なんか、もともと歩くことを目的としたアプリでご老人がそれにマッチして健康目的と散歩も兼ねて流行ってるみたいのをテレビで見たよ。
失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか。
僕が言いたいのは永遠
あれが何なのかまでは覚えてないが
コメントする