1: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:40:52.50 ID:asjCc5o/0
2: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:41:24.86 ID:asjCc5o/0
<週中ベースボール>
プロ選手の野球人生やプレーの裏側をひもとけば、ジュニア選手へのヒントがあるはず。楽天美馬学投手(33)は決して大きくはない体の不利を、覆してきた。
今季リーグで6人しかいない規定投球回にも2年ぶりに到達するなど、チームで唯一開幕からローテを守り抜いた。プロ通算51勝、13年日本シリーズMVPなど着実に実績を積み重ねてきた。「プロに聞く」の第1回は球界を代表する小柄な右腕に聞いた。
プロ選手の野球人生やプレーの裏側をひもとけば、ジュニア選手へのヒントがあるはず。楽天美馬学投手(33)は決して大きくはない体の不利を、覆してきた。
今季リーグで6人しかいない規定投球回にも2年ぶりに到達するなど、チームで唯一開幕からローテを守り抜いた。プロ通算51勝、13年日本シリーズMVPなど着実に実績を積み重ねてきた。「プロに聞く」の第1回は球界を代表する小柄な右腕に聞いた。
4: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:41:46.90 ID:asjCc5o/0
美馬が育った茨城・藤代町(現取手市)は、小さな町だ。「ずっと同じ地区の子たちでやっていた。エースの子がいて、僕はその2番手兼内野のレギュラー。メインはサードでしたから」。
藤代中3年時、軟式野球の全国大会ベスト8まで躍進する立役者になった。「明らかに、奇跡的に僕が化けた」。中学2年の冬が転機と振り返る。
「『ザ・昭和』のトレーニングですよね。うさぎ跳び、ランジ…。ひと冬の間、本当にひたすら言われたことを頑張ってやった」。秋の時点で120キロに届かなかった球速が135キロまで伸びた。
初めてのエースナンバーは藤代高に入ってから。2番手に甘んじる期間が長かった分、練習には工夫を凝らした。高校時代は毎日10キロのランニング。変化が起きた。
「足が遅くなった。長距離は走れるようになるけど(瞬間的な)出力が出ない」。設定タイムを切る短距離走の重要性に気付かされたのは中大進学後だった。高校時代が無駄とは思わない。「ベースを上げないと体力はつかない。長い距離を走るのも大事」。
体づくりを重視する時期は長距離をじっくり走り、仕上げるタイミングに合わせてスピード走にシフト。今も実践する調整法の根幹になった。
藤代中3年時、軟式野球の全国大会ベスト8まで躍進する立役者になった。「明らかに、奇跡的に僕が化けた」。中学2年の冬が転機と振り返る。
「『ザ・昭和』のトレーニングですよね。うさぎ跳び、ランジ…。ひと冬の間、本当にひたすら言われたことを頑張ってやった」。秋の時点で120キロに届かなかった球速が135キロまで伸びた。
初めてのエースナンバーは藤代高に入ってから。2番手に甘んじる期間が長かった分、練習には工夫を凝らした。高校時代は毎日10キロのランニング。変化が起きた。
「足が遅くなった。長距離は走れるようになるけど(瞬間的な)出力が出ない」。設定タイムを切る短距離走の重要性に気付かされたのは中大進学後だった。高校時代が無駄とは思わない。「ベースを上げないと体力はつかない。長い距離を走るのも大事」。
体づくりを重視する時期は長距離をじっくり走り、仕上げるタイミングに合わせてスピード走にシフト。今も実践する調整法の根幹になった。
5: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:42:06.39 ID:asjCc5o/0
大学で目覚めたウエートトレーニングも同様。オフ期間は重量で負荷をかけ、インシーズンは軽いもので数をこなす。
「何をやるにも、自分で意味を見いださないと難しい。僕はただ、まず目標を立ててやっていたのが、今に至っている」と自己分析した。
高校では肋骨(ろっこつ)、鎖骨、肘を立て続けに骨折。右肘はこれまで6度手術した。「ケガでやめる人をいっぱい見てきた。何回も心が折れそうになったことはある。投げられなくなるまでやりたい」。
治療法、トレーニング法のアップデートに余念がない。「基本的に何でも試したい人。やってみてはまることもあるし、その時は良かったけど今は合わない、とかもある。最初から否定的に入らないことだけは心掛けている」とこだわりを語る。
プロとしては小柄な169センチという身長を理由に、投手として否定的な意見にもさらされてきた。「一般的に見れば、僕が結果を出していないより、大きい人が結果を出していない方が(伸びしろが)期待できるじゃないですか。そういう不利な部分を覆すために、頑張っている。本当に、全力で投手をやってきた」。
言い訳せず、考える-。小さな体でマウンドに立ち続けるため、貫いてきた哲学だ。【亀山泰宏】
「何をやるにも、自分で意味を見いださないと難しい。僕はただ、まず目標を立ててやっていたのが、今に至っている」と自己分析した。
高校では肋骨(ろっこつ)、鎖骨、肘を立て続けに骨折。右肘はこれまで6度手術した。「ケガでやめる人をいっぱい見てきた。何回も心が折れそうになったことはある。投げられなくなるまでやりたい」。
治療法、トレーニング法のアップデートに余念がない。「基本的に何でも試したい人。やってみてはまることもあるし、その時は良かったけど今は合わない、とかもある。最初から否定的に入らないことだけは心掛けている」とこだわりを語る。
プロとしては小柄な169センチという身長を理由に、投手として否定的な意見にもさらされてきた。「一般的に見れば、僕が結果を出していないより、大きい人が結果を出していない方が(伸びしろが)期待できるじゃないですか。そういう不利な部分を覆すために、頑張っている。本当に、全力で投手をやってきた」。
言い訳せず、考える-。小さな体でマウンドに立ち続けるため、貫いてきた哲学だ。【亀山泰宏】
6: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:42:17.69 ID:asjCc5o/0
◆美馬学(みま・まなぶ)1986年(昭61)9月19日生まれ、茨城県出身。藤代高2年の03年春にエースとして甲子園に出場。中大から東京ガスを経て10年ドラフト2位で楽天入団。13年日本シリーズMVPに輝き、球団初の日本一に貢献。
開幕投手を務めた17年に11勝をマークするなど、通算185試合で51勝60敗、防御率3・82。今季24四球は両リーグ規定投球回到達者で最少。169センチ、75キロ。右投げ左打ち。
開幕投手を務めた17年に11勝をマークするなど、通算185試合で51勝60敗、防御率3・82。今季24四球は両リーグ規定投球回到達者で最少。169センチ、75キロ。右投げ左打ち。
7: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:42:36.73 ID:asjCc5o/0
9: 風吹けば狗鷲 2019/10/23(水) 13:44:35.79 ID:yn/46xqKd
奥さんに美馬さんって呼ばれる人
コメント
コメント一覧
好きだから残ってほしい
益田ってクローザーとして松井とくらべてどんなん?
松田の強いピッチャーライナーを取って
アンチを黙らせた男
余裕で松井の方が優秀
別にピッチャーはムキムキである必要はないぞ
ケガか何かでダメになっちゃたの?まだ若いのに…。
津留崎「え、そうなの!?」
反射神経いいよな
今年の完全未遂の試合の時もいい守備あったし
faridyu「違うぞ」
そういうのはまともな球速出せるようになってから言ってもらおうか
どいつもこいつも高校レベルの球速帯で嫌になるわ
楽天にはその年数正捕手待遇なんか無理な話だったな
じゃ、取らないでええな
トライアウトで取ってもいいかもな
黒木は育成契約だぞ
今シーズン中にトミージョン手術
治療のため育成契約に切り替えやで
ツイとか黒木捨てるなんてオリックス最低みたいな反応あってビビる
育成契約の仕組み知らんのかいな
育成ならしゃーないわね
育成=捨てるという発想
コレガワカラナイ
シーズンでも10連勝なかなかできないのにCS日シリでやるのはすごい
ILみたいな枠をを作れ
バッシングも浴びたけど光は一年目としてはかなり上出来、メインで育ててほしい
IL って何かと思ったら今年から DL->IL になったのね
巨人1番手ピッチャーとSB4番手ピッチャーで拮抗か。
ロッテがどうやってソフトバンクに勝ち越しできたのか聞きたい
こいつにどれだけやられたか。あの菅野を打つなんて
バケモンだわ、マジでメジャーいけよ
ぁ!!!!
暴言だから検閲されてて草
東北がどうたらこうたら言う意見はあるけど、強ければファンは自然についてくると思う。
そもそも育成契約自体を知らんのやろ
それは、なんと・・・・!!!!!!
ら・・・・
_人人人人人人_
> ロッテ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
ロッテは追い詰めるどころか突き落としたじゃねーか
毎年バンクやぞ
楽天負けてから1分も野球見てない
他に山賊や海賊の相手もせなあかんからな
何だろう?根本的に実力の部分で足りてないチームに対して、出来ないことを無理にやらせてる感が強すぎてさ・・・野球未経験の子供が打てなくても誰も怒らんでしょ?そんな感じ
公賊とポンタも入れてやってください
ハムさんは強いか弱いかよくわからんチーム
ポンタさんは仲間感がある
ほとんど使ってないスアレス使うなんて
そして運命が変わった・・・!
怪我しない受け方できないとそもそもプロで長くやるのは無理って言ってる人はプロのコーチにもいる。西武でやってた土井さんとかね
そろそろ壊れちゃうぞ
次には内川もいる恐怖の代打陣
改めて思い知らされる平井の酷使っぷり
久保田?あれは正気の沙汰じゃなかった
90登板ってどんな台所事情よ…
悲しいけど
バントって分かってるやん
追い詰めたもんね。あと一歩…その一歩が遠いんだけど。
全く同じ心境だ。
セ・リーグとパ・リーグの差だろうと思う。
横浜兼任だけど、ラミレスがセ・リーグとパ・リーグの力の差を認めてたりするんだ。
西武の場合はお前ら負けて良い立場じゃねぇぞ!って思ったけど、セ・リーグとパ・リーグの戦いなら、まぁそうなるわなぁ。ってしか思えない。
でも仮にファーストでソフトバンクに勝ってたとしてもそのあとの西武とのファイナル、さらに日本シリーズと勝ててるのかというと疑問なんよな。ソフトバンクとかやっぱ層の厚みが違うよね。下位打線も控えも
ゲ
戦いにタラレバはありませんよ!
甘い甘い!
負けに不思議の負けなし!
思い出すな… 隣の陸上競技場だったけど
ソフバン抑えられる投手居ないじゃんか。
うん。だからあと一歩だけど遠い一歩なんよね。それでも良い戦いはしてそうだけどね。
敢えて内川にする必要あったか?
せめてそのまま守れる川島だろう。
ただでさえゲッツーの多い内川なのに。
シーズン中も内川の満ゲはよくあったからね。
ようやく面白くて嬉しい!
☆準決勝:九州産業大5-2九州共立大(3回終了)
【九産】140
【九共】200
【九産】福森耀真
【九共】當山昇平
《本》平良竜哉
…楽天スカウト陣もニンマリ。九産大・福森耀真投手、常時150キロ前後。
ヤマヤス「日シリでも打つぞ(泣)」
大卒版平良海馬みたいな印象。結構ポンポン打たれてたけど球速表示ほど速く感じ無いのかな。
見てないから分からないけど2点取られてるけど大丈夫なの?
球速があっても打たれてちゃ意味ないよ。
石川今日おらんで
球速は出る、初回失点、尻上がり
間違いなく楽天の先発ですわ
野手もそうだが、中継ぎも土壇場で強いからな。
第二戦で美馬がなぁ・・・
罰としてFAなしの生涯楽天の刑
面倒だしホークス勝ってくれ
ここでこういうやらかしされるとますます代表選出に疑問符つくわ
わかる
言い過ぎやぞ!
ポジっていいか?
阿部レベルに達した奴なんて過去に1人もいないからしゃーない
ま?それはポジや!
一見地獄のようだが、今江浅村が来てくれるレベルで環境は良いのかも。関東に比べて不便だが、めんどくさいメディア少ないし。
もういない人のことを悪く言うのは良くないぞ
今日は阪神と0ー0で引き分けやで!
内田はヒット打ったのか?
投手でポジろうと思ったのに
野手ェ…
フェニックスで躍動してる鳴尾浜軍相手だからポジれるな。
安楽藤平は勿論だが弓削西口鈴木に加え渡邊(佑)が台頭してくれたら先発ローテが楽になるんだがな。
ドラフトも若い先発獲らなかったから不安あるし。
今宮流石だ
肩は並だった筈。もともと二塁手だけど茂木よりはマシだったとは思う。
怪我さえなければ鈴木西口には期待できそう
なべゆもがんばれ
ざわ・・・・
ざわ・・・・
頭おかしい
強すぎるよ
いつもの鷹さんやなあ
日本一おめでとう
おめでとう
最後でもハラハラしたわ~
楽天実質2位
巨●●●●
猫●●●●
楽◯●●
ポストシーズン10連勝はちょっとトチ狂ってませんかねぇ…
シーズン中には必ず鷹戦ではこういう敗け方あるよな。中継ぎが崩れそうで崩れない。
今更何言っても後の祭りやけどね
2連覇の西武さん忘れ去られてて悲しい。シーズン中は鷹よりエグい強さだったのに
個人的には野手で見たかったが故障してしまったからね
野手投手の選択って難しい
青山さんは最後までいて欲しい
2位じゃダメなんです!
浅村○
なんだよなぁ
パ
SB73試合
ハム37試合
千葉30試合
西武21試合
楽天19試合
オリ3試合
セ
巨人50試合
中日32試合
広島31試合
ヤク22試合
横浜21試合
阪神21試合
SBの勤続疲労、強いからこそ他より負担大きくて怪我人も多いのに勝つのはやっぱり層の厚さを感じる
ポン太…
楽天●●
浅村○○○だぞ
せめて投手陣は褒めてやろうや…
育成だけど小峯くん取ったぞ
こと鷲戦に関してはそれほどでもなかったような。
クローザーというカテゴリに関しては松井だな セーブ成功率が毎年高い
益田も相当優秀なリリーフだから入ってくれたら頼もしい…
投手はデリケートだからまだまだ敬遠する人多いのかもね
ここ数年で日本球界全体としてはめちゃくちゃ変わってきているけど
顔が妙にウィーラーに似てて気持ち悪い。
ウィーラー自体は可愛いのに不思議
コメントする