1: 風吹けば狗鷲 2019/11/04(月) 20:47:50.83 ID:k6HQ8MDM0

楽天ドラフト2位の智弁和歌山・黒川は入団交渉を終え、両拳を握ってポーズ(撮影・桑原幹久)
楽天ドラフト2位の智弁和歌山・黒川史陽内野手(18)が同学年の怪物へリベンジを誓った。
和歌山市内のホテルで契約金6000万円、年俸650万円で契約合意。
4月のU18合宿の紅白戦でロッテのドラフト1位、大船渡・佐々木と対戦しチェンジアップに空振り三振。同一リーグに飛び込む右腕に「打てなかった投手なので(プロで)打ちたいです」と対抗心をにじませた。(金額は推定)
引用元: ・楽天2位黒川「打ちたい」佐々木朗希にリベンジ誓う
2: 風吹けば狗鷲 2019/11/04(月) 20:47:58.95 ID:k6HQ8MDM0
1: 風吹けば狗鷲 2019/11/04(月) 21:45:18.20 ID:k6HQ8MDM0
楽天にドラフト2位で指名された智弁和歌山高・黒川史陽(ふみや)内野手(18)が4日、和歌山市内で契約金6000万円、年俸650万円(いずれも推定)で契約に合意した。
球団から「ポスト浅村」の指名を受けている大型二塁手は、ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)=大船渡高=をプロの世界で打ち崩して一流選手になることを誓った。
楽天のユニホームに袖を通し、早くもプロ野球選手としての自覚が芽生えた。
黒川は「自分が打てなかったピッチャー、悔しい思いをしたピッチャーを打ちたいという気持ちは強いです。佐々木とはプロの世界でも対戦したいですし、対戦が楽しみです」ときっぱりと言い切った。
佐々木とはもちろん、163キロ右腕・佐々木朗希のことだ。4月に行われたU—18日本代表候補合宿(大阪)でのシート打撃で対戦。
クイックから161キロを投げ込まれるなど、異次元の直球2球で追い込まれ、最後は128キロのチェンジアップに空を切って3球三振を喫した。
球団から「ポスト浅村」の指名を受けている大型二塁手は、ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)=大船渡高=をプロの世界で打ち崩して一流選手になることを誓った。
楽天のユニホームに袖を通し、早くもプロ野球選手としての自覚が芽生えた。
黒川は「自分が打てなかったピッチャー、悔しい思いをしたピッチャーを打ちたいという気持ちは強いです。佐々木とはプロの世界でも対戦したいですし、対戦が楽しみです」ときっぱりと言い切った。
佐々木とはもちろん、163キロ右腕・佐々木朗希のことだ。4月に行われたU—18日本代表候補合宿(大阪)でのシート打撃で対戦。
クイックから161キロを投げ込まれるなど、異次元の直球2球で追い込まれ、最後は128キロのチェンジアップに空を切って3球三振を喫した。
引用元: ・【楽天】ドラ2・黒川が契約合意 ロッテのドラ1・佐々木にリベンジ宣言! 4月の対戦では3球三振
2: 風吹けば狗鷲 2019/11/04(月) 21:45:35.91 ID:k6HQ8MDM0
「真っすぐの伸び方がちょっと違いました。シュートしながら伸びるというか…。その時に、ドラ1だなと感じましたし、こういうピッチャーを打たないと1軍では活躍できないと感じました」と振り返る。
上宮高で、三木監督の2年先輩だった父・洋行さん(44)からは「プロの中でも一流は一握りだけ。本当のプロと言われる選手になれ!」とゲキを飛ばされている。佐々木の超速球を打ち返すことが、身近な目標だ。
「物心ついた時から野球をやってきたのも、レベルの高い話を家族の中で聞かせてもらえたのも全部、父のおかげ。プロで一流の選手になって、お父さんに恩返しがしたいです」と黒川。
上宮高が93年センバツで優勝した時の主将で、同志社大、ミキハウス、セガサミーとアマ球界のトップ選手だった父の言葉を胸に、佐々木へのリベンジを狙う。
上宮高で、三木監督の2年先輩だった父・洋行さん(44)からは「プロの中でも一流は一握りだけ。本当のプロと言われる選手になれ!」とゲキを飛ばされている。佐々木の超速球を打ち返すことが、身近な目標だ。
「物心ついた時から野球をやってきたのも、レベルの高い話を家族の中で聞かせてもらえたのも全部、父のおかげ。プロで一流の選手になって、お父さんに恩返しがしたいです」と黒川。
上宮高が93年センバツで優勝した時の主将で、同志社大、ミキハウス、セガサミーとアマ球界のトップ選手だった父の言葉を胸に、佐々木へのリベンジを狙う。
3: 風吹けば狗鷲 2019/11/04(月) 21:45:43.93 ID:k6HQ8MDM0
コメント
コメント一覧
小深田は絶対似合わないだろうなww
津留崎と瀧中は似合いそうな雰囲気
楽天顔の小深田が一番似合うと思うが。もちろん楽天のイメージは赤と白のユニフォームのイメージだけど、正直黒とか緑、今年だと灰色のように限定ユニフォームの方がかっこいいと思うんだよな…黒川とかは濃い顔だから似合ってるけど、鶴崎とか水上には逆に似合わなさそう。
何気に武藤が楽しみ。
小野は契約金同じで年俸600万だから、大体8%upだし税金分上がってるのかね
今いる1.5軍の選手が順当に成長したと考えると辰己が1番だろうな。黒川は出塁率が高くてHRも2桁は行く、内野版の丸のような選手になってもいいし、浅村のように3割30本100打点目指せる選手になるのもいいな。脚も結構速いことを考えるとポジション的にも山田のようにトリプルスリー狙うスタイルでもいい。基本的には3番が一番向いてそうな気がする。
あとはまぁ黒川とは関係ない話になるが、中〜長期的に改革してくって考えると銀次やウィーラー、最悪の場合島内と浅村、投手だと岸や青山やハーマンはもういない選手って考えるとこれから若手が台頭してこないとマジで困るな。黒川も含め他の若手にはこれから貪欲に成長していつかは主力になれるように、小深田もう即戦力としてこれから頑張って、あわよくば新たなショートが出てきても代走としても活躍してほしい。
コメントする