1: 風吹けば狗鷲 2019/12/03(火) 12:25:17.03 ID:uqvDXHggd

契約更改を終え、会見する渡辺佑
楽天・渡辺佑樹投手(24)が3日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、30万円減の年俸920万円でサインした(金額は推定)。2年目左腕は今季、7月25日の西武戦(楽天生命)で1軍デビュー。1回を投げ、2四球を与えたが無安打3奪三振で無失点。今季の1軍登板はこの1試合だけだった。
渡辺佑は「大卒2年目として、球団の期待に添える活躍はできなかった。来年は勝負の年。先発ローテ入りを目指してやっていきたいし、中継ぎだったら40~50試合を目標に頑張っていきたい」と意気込んだ。
引用元: ・【楽天】渡辺佑は30万円減の920万円でサイン 2年目の今季は1軍デビュー果たす
2: 風吹けば狗鷲 2019/12/03(火) 12:25:45.57 ID:uqvDXHggd
3: 風吹けば狗鷲 2019/12/03(火) 12:26:55.28 ID:uqvDXHggd
楽天・渡辺、30万減でサイン 来季は先発で勝負「まずはローテに」

30万減の920万円で契約を更改した楽天・渡辺佑=仙台市内の球団事務所
楽天・渡辺佑樹投手(24)が3日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、30万減の年俸920万円でサインした(金額は推定)。
今季は7月25日・西武戦(楽天生命)の九回に4番手でマウンドに上がり、プロ初登板を果たした。2四球で危機を招いたが、後続を3者連続三振で1回無失点。それでも本人は「大卒2年目として結果を残せなかった」と反省を口にした。
来季は先発で勝負することになるが「来季は先発としてやっていくことになると思うが、まずは先発ローテに入りたい」と目標を掲げた。その上で「チームに必要とされるところでやっていきたい」と中継ぎも含め、1年間を通しての1軍定着を狙う考えだ。
横浜商大の先輩・西宮が今季限りで引退。「同じ左投手の西宮さんが抜けて、僕に掛かる期待も大きくなる。その期待に応えたい」と意気込みを示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000049-dal-base

30万減の920万円で契約を更改した楽天・渡辺佑=仙台市内の球団事務所
楽天・渡辺佑樹投手(24)が3日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、30万減の年俸920万円でサインした(金額は推定)。
今季は7月25日・西武戦(楽天生命)の九回に4番手でマウンドに上がり、プロ初登板を果たした。2四球で危機を招いたが、後続を3者連続三振で1回無失点。それでも本人は「大卒2年目として結果を残せなかった」と反省を口にした。
来季は先発で勝負することになるが「来季は先発としてやっていくことになると思うが、まずは先発ローテに入りたい」と目標を掲げた。その上で「チームに必要とされるところでやっていきたい」と中継ぎも含め、1年間を通しての1軍定着を狙う考えだ。
横浜商大の先輩・西宮が今季限りで引退。「同じ左投手の西宮さんが抜けて、僕に掛かる期待も大きくなる。その期待に応えたい」と意気込みを示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000049-dal-base
コメント
コメント一覧
理由は顔がいいから🤗
大卒で、投壊の最中にも音沙汰が無かったからそのまま消えていくかと覚悟してました
ほんと綺麗な顔してるよね
来季はぜひ一軍で沢山投げて沢山中継に映って欲しいわ
現状維持させてやれよ
なべゆ応援してるぞ
あとはブセ宋の中継ぎ外国人の負担を最小限に抑える為にもハーマン残留と新中継ぎ助っ人獲得は最低限してほしい。先発と野手1人ずつ獲れたら最高だけど、オフシーズンの野手獲得は報道みてる限りでは無さそう。
多分先発新しいの2人、中継ぎ1人補強すると思うけど。
石井の言ってた外人打線だかに依存しないようにってのは重要だとは思う
一軍デビューはしたんだが……
まさか本文も読まずにコメントしてるのか?
じゃあてめえが30万出せば良いだろ
外国人依存打線は脱却して欲しいけど、和製先発投手路線は継続して欲しいなぁ
吉持「いやほんとに」
いきなりどーした?
来年がラストチャンスだと思う。トレードのコマにもなりそうだし
外国人の理想は野手1投手3。ただブラッシュが来期も期待通りの働きをする前提の補強は危険だとは思うが。フロントの考えはわからんが、バックアップがウィーラーというのもキツイ。
わざわざ読むわけないだろww
うかうかしてられないな
何で生きてんの?はやく飛び降りでも首吊りでもしろよ
辛辣すぎて草、その発言危ないから辞めた方が良いよ
2017はドラフト不参加とかコメしてたやつと同じやつならブレブレやな
せやな、だから多分偽物やろ(適当)
コメントする