1: 風吹けば狗鷲 2019/12/17(火) 12:11:09.70 ID:TpPmbWjnd
3: 風吹けば狗鷲 2019/12/17(火) 12:11:59.24 ID:TpPmbWjnd
4: 風吹けば狗鷲 2019/12/17(火) 12:12:07.17 ID:TpPmbWjnd
楽天辛島航投手(29)が17日、仙台市内の球団事務所で1200万円増の推定年俸6200万円で契約更改した。
11年目の今季は開幕ローテ入りし、8月は中継ぎに回った。第2先発やワンポイントリリーフも経験。27試合(先発18)に登板し自己最多、チームトップの9勝(6敗)2ホールド、防御率4・14をマークした。
「前半戦はいい感じである程度先発としての役割は果たせたと自分の中では思っている。でも、夏から思うようにいかなかったことは課題なので反省しないといけない」とシーズンを振り返った。
救援での経験に「(負担は)大きいと感じた。先発で5、6回を投げてリードを守るより、途中から3イニングリードを守るのは違う」と体感したからこそ分かる大変さを口にした。
また、第2先発、ロングリリーフをこなす投手への評価について球団へ意見した。「評価の仕方は難しい。先発は6、7回投げて(評価が)70点、80点だとしたら、ショートイニングの投手は3回を投げたら100点。
でも結局3回しか投げていないという見方もできる。その辺を球団としてもそれをやるとなったら、(役割を)全うしたら100満点ですよ、という評価をしてくれたら。勝ちもつかないわけですし、それを明確にしてくれるとありがたい、という話はしました」と持論を示した。(金額は推定)
11年目の今季は開幕ローテ入りし、8月は中継ぎに回った。第2先発やワンポイントリリーフも経験。27試合(先発18)に登板し自己最多、チームトップの9勝(6敗)2ホールド、防御率4・14をマークした。
「前半戦はいい感じである程度先発としての役割は果たせたと自分の中では思っている。でも、夏から思うようにいかなかったことは課題なので反省しないといけない」とシーズンを振り返った。
救援での経験に「(負担は)大きいと感じた。先発で5、6回を投げてリードを守るより、途中から3イニングリードを守るのは違う」と体感したからこそ分かる大変さを口にした。
また、第2先発、ロングリリーフをこなす投手への評価について球団へ意見した。「評価の仕方は難しい。先発は6、7回投げて(評価が)70点、80点だとしたら、ショートイニングの投手は3回を投げたら100点。
でも結局3回しか投げていないという見方もできる。その辺を球団としてもそれをやるとなったら、(役割を)全うしたら100満点ですよ、という評価をしてくれたら。勝ちもつかないわけですし、それを明確にしてくれるとありがたい、という話はしました」と持論を示した。(金額は推定)
引用元: ・楽天辛島1200万円増 トップ9勝 球団に意見も
6: 風吹けば狗鷲 2019/12/17(火) 12:12:53.38 ID:TpPmbWjnd
1200万円増の楽天・辛島が査定方法で球団側に意見
楽天の辛島航投手(29)が16日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、1200万円増の年俸6200万円でサインした。今季は開幕から先発ローテーションを支え、8月以降は中継ぎや先発などさまざまな役割でフル回転。チームトップで自己最多となる9勝をマークし、チームのCS進出に大きく貢献した。
シーズン後半、チームとして先発投手から短いイニングで継投する「ショートスターター」の策に打って出た。「第2先発」として起用される試合もあった辛島は「チームが勝つための戦略であれば、そこでパーフォーマンスしなければいけない」とした上で「負担は大きいと感じた。自分が先発で5回、6回を投げてリードを守るのとは違うので」と振り返った。
日本球界でも「オープナー」や「ショートスターター」といった従来とは違った継投策を取り入れるチームも増えてきた。辛島は「そこの評価は難しいと思う。(投球回が短くても)その役割を全うしたら、100点満点という評価をしてほしいという話は球団にしました」と話した。
楽天の辛島航投手(29)が16日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、1200万円増の年俸6200万円でサインした。今季は開幕から先発ローテーションを支え、8月以降は中継ぎや先発などさまざまな役割でフル回転。チームトップで自己最多となる9勝をマークし、チームのCS進出に大きく貢献した。
シーズン後半、チームとして先発投手から短いイニングで継投する「ショートスターター」の策に打って出た。「第2先発」として起用される試合もあった辛島は「チームが勝つための戦略であれば、そこでパーフォーマンスしなければいけない」とした上で「負担は大きいと感じた。自分が先発で5回、6回を投げてリードを守るのとは違うので」と振り返った。
日本球界でも「オープナー」や「ショートスターター」といった従来とは違った継投策を取り入れるチームも増えてきた。辛島は「そこの評価は難しいと思う。(投球回が短くても)その役割を全うしたら、100点満点という評価をしてほしいという話は球団にしました」と話した。
7: 風吹けば狗鷲 2019/12/17(火) 12:13:02.76 ID:TpPmbWjnd
8: 風吹けば狗鷲 2019/12/17(火) 12:15:41.07 ID:w3LmU5sFa
もしかしてCランク?
コメント
コメント一覧
いつもこんな顔だけど
辛島「投球回140回投げたい」
投球回140回が出来高ラインだったんだろうなぁ…
ファンがあーだこーだ言ってもしょうがないけど、個人的にはもう少し上がると思ってたよ。
仮にsb移籍ならいい補償貰えたのに
去年の方が上なのに、意外と上がったぐらいに思うけど
通算最多勝、通算最多投球回、通算最多奪三振になったはず
ようやっとる
明らかに不満そうだし美馬と嶋を皮切りにどんどんやばいことになりそう
cランクだしFAしてくださいて言ってるようなもんやん
何で福田がここまで争奪戦になったのか分かってんのかこの球団は?
美馬と嶋がこれに関係あるの?
わかってなかったら人的がどうのとか言ってないんだよなぁ
ユニ買ったばっかりなんや
はっきり言って辛島の勝利の40%くらいは中継ぎのおかげやし
てか例えBランクにしたところで残るイメージあまりない
ただ辛島も安定感ないのは事実なので、
仕方ないのかなぁ・・・?
FAするって言うけど、来年弓削に期待するわ。
しかし、めんどくさがり屋がFAするかねえ。
少なくてもここに居る自称玄人ファンたちよりは真剣に考えてると思うよ
もし取れそうなら謎の登録抹消して再来年にズラすよ。んで、来年年棒上げて他を下げて見事Bランクや
則本と銀次は残ってるんだからその理屈は通らない
故障者特例措置(2015年分?)入れてギリギリFA取得出来るかレベル
人的で高額年俸選手取るなら辛島Bランク調整無理だしな…
117.2回→117.1回、防御率4.05→4.15と通年成績は正直去年と大差ない
これは起用方法のせいとも言えるからなんとも…
はい不適切
正直出ていかれたら仕方ないくらいには思っておくけど、他球団に行かれたら楽天打線が辛島を打てるビジョンが見えないから、できれば残留(移籍するにしてもセリーグ)してほしい
何かよく分からない謎の選手でもある
ってイメージにピッタリやな辛島は
つ、辛島
8000万円ぐらいもらっててもいい選手だぞ
辛島きゅんは割といつもこんな表情だぞ
本人が遠慮したのに、二桁できなかったので文句言ってたらサイコパスやろ
ホーム開幕戦の塩の辛島・人見知りのあさむヒロイン楽しかった
チームの投手状況考えりゃもう少し上げてもいいと思うけど
じゃあ足りない分はあなたが支払うという事で
よろしくな
じゃあ足りない分はあなたが支払うという事で
頑張れよ
クソ采配なきゃ二桁勝てただろ
これは恥ずかしい
これを知らない奴が意外に多い
ほえ〜じゃあ足りない1800万はお前が自腹切るんか
金持ちやのう
二重投稿ニキオッスオッス!
お前が支払えば済む話やろ
知ってるけど
それが辛島という男
最終戦までにもっとやりようがあっただろ
そうだっけ……(池沼)
>>55
後出しでマウント取るとか無様すぎて草生える
これ以上何か言っても恥の上塗りにしかならんぞ
これなんだよな。どこまで行っても所詮素人の目でしかないことを忘れてはいけない。
どんだけやることねぇんだよww
どこにいるん?
なんか証拠とかあんの?
チームの方針なら十分ありえる
来年こそ二桁勝利期待してるで
小学生かな?
控え目に行って頭おかC
うちは規定をかなり重要視してるっぽいし
何度でも書くが頭おかC
マジでそれな
見てた人ならわかるが後半先発降ろされてなんかよくわからない場面で投げさせられてる事が多かった
あのまま先発やってれば10勝は間違いなくいってたからな
防御率悪化したのも後半変な使い方したからだろ
辛島の扱いに関してはガチで球団に不信感持ってるわ
後半中継ぎに落としたくせに何言ってんだよ
ローテなんてみんな見てんだから騙せるわけねーだろカス
今年は明らかに臭いよな
辛島の安定感がなくなったからリリーフ回ったんやで
嶋退団以降いつもそう
それでわざと先発外して中継ぎにしてんだからな
そのまま先発で使って規定行ってたと思う?
今年規定到達した先発あげてみ
他球団でもいないのにそれは違うだろ
辛島以上に投球回投げれる先発どれだけいるよ
辛島が先発ローテから外れる直前の防御率4.55で、最終的な防御率が4.14なんだけど、嘘つくの止めてもらっていいかな
そういう病気なら仕方ないけど
言えねーよな
しったかのアンチだもんなお前
チーム状況わかってればそんな意見出るわけないのに
え?
ちょっとこの球団の若手はファンが思ってる以上に意識が低い感がある。春キャンプでも浅村というお手本が折角いるのに若手は遠くからすげーすげーと感嘆したりフォームの真似をするだけで全然話しかけなかったんだよな(石井も感心してるだけじゃダメだみたいなことを後に言ってたような)。そして浅村の自主トレも参加は西武メンバーばかりで楽天からは内田だけ、しかも浅村の方から誘ってようやくだった。他の楽天の若手は僕も入れてくださいと何故頭を下げに行かないんだろうか。ハングリー精神の欠如と言うしかない。いや若手が独自の自主トレして結果出せるなら文句は的外れだけど出てないのが殆どですからね。田中和基さんとか柳田と交流関係あって糸井にも誘われて秋山にも代表で話し相手してもらえてたのに、僕の脳内の稼頭央さんと自主トレしますという謎の答えを出して、シーズンアレだから酷すぎる罠
え、どういうこと?
先発降ろした理由は中継ぎ左腕高梨の離脱とイニング食えない左腕辛島の特性に合わせたもの
便利屋扱いしたのは事実だけどよくわからないのはあなたが無知なだけ
あと10勝に行ったかどうかなんて確率でしかないし
あなたがファンであるかどうかに不信感を持つよ
金額は妥当だし来年FA取れないんだろう
頭島内かよ
藤平とか弓削が覚醒して石橋が今年並みにやらない限りシーズン最初から中継ぎはないと思うぞ。岸はともかく則本は来年は万全とはいえ、去年までのようにイニング食えるかはまだわからんし、そもそもローテの一角を担った美馬がいなくなった以上まだ先発陣は万全じゃない。
逆に投げられないのはローテにいないと思うけど
藤平以外
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
なんか言葉遣い面白いがそんなことはどうでも良いな。たしかに言いたいことは分からなくもないし実際自分も似たような意見は持っているが、東北の球団としてやっていってる以上はしょうがないことよ。そもそもSBは九州の選手は今宮始めそこそこいるし地元の選手を獲れってのは出るわけがない。あとはまぁドラフトは運もあるからしょうがないにせよ、西巻への扱いを見たらそりゃ東北の球団なのに何してるんじゃってなるよ。ただでさえ楽天ファンの中でもおかしいっていう奴らの方が多いのに、外部からしたらそれ以上に疑問持つに決まってる。別に東北贔屓なんてしなくても良いけど、そういう意見が出るのもしょうがないって思ってた方がいいぞ。
夏場調子落としたのは本人も反省したいって言ってんのにね
楽天松井が先発転向→抑え誰がやるんや?→森原あたりにやらせるんじゃね→そういや西武の増田が単年契約じゃなかった?→やっぱ森原にやらせてクローザーが不安のため獲得に走りましたっていう方程式やろ
っていうこと言うてて深くにも笑ってしまった
ただ楽天球団批判したいだけやんけという
あー思いだした
中継ぎが手薄になって困ってた時期だ
おかげで助かったんですよね~
まっちゃん先発転向、増田さんFA→楽天という
現段階で再来年まで警戒する発想は思いつかなかったw
可愛いw好きw
同じ議論何回繰り返してんの?
お客様が来たのかな?
出ていかれる前提なら年俸上げてBランクにしておいて方が補償も取れてええんやで。
可愛らしいなw
成績安定してるな
120回&4点台の先発か
ねっとりって表現ちょっとかわいい
今年は則本岸の離脱で中継ぎ負担大きかった分、イニング食えなかった辛島への評価辛かったかもしれん
でも来年は松井も入れて3人が先発でイニング食ってくれるから、辛島は今年と同じ成績でも必要性高くなると思う
来年の成績次第では1億あるで!
あーたーまーしまーうちー♪
てか中継ぎでBランク以上の中継ぎをFAで獲得するの微妙じゃね
お塩なからしーの画像見て不満そうに見えたんやろな
ニコニコしてる方が珍しいと言うのに
コメントしている人に対して払えとか無理だろwww
後、どうやって払えってんだよーーーwww
you're no match for my brains.
黙れ
コメントする