1: 風吹けば狗鷲 2020/01/21(火) 13:08:44.77 ID:XbtfZf41d
ジンクスを打ち破る。楽天の今年のチームスローガンには、その強い思いが込められている。「NOW or NEVER いまこそ 日本一の東北へ」。立花陽三球団社長は「今しかないという意味。今やらなければいつやるんだと。勝負の年。“デッド・オア・アライブ”という意味に近い」と説明する。
楽天は過去15年間でAクラス入りが4度。09年(2位)、13年(1位)、17年(3位)の翌シーズンは、いずれも最下位に沈んだ。球団改革を推し進める石井一久GMは「Aクラスの次の年は必ずダメな結果を繰り返している。ただAクラスに入るんじゃなくて、Aクラスの中でも1位にならなければいけない。そういう意味でも、今年やらなければいつやるのか、という思いでスローガンを決めた」と話す。
楽天は過去15年間でAクラス入りが4度。09年(2位)、13年(1位)、17年(3位)の翌シーズンは、いずれも最下位に沈んだ。球団改革を推し進める石井一久GMは「Aクラスの次の年は必ずダメな結果を繰り返している。ただAクラスに入るんじゃなくて、Aクラスの中でも1位にならなければいけない。そういう意味でも、今年やらなければいつやるのか、という思いでスローガンを決めた」と話す。
引用元: ・「負の歴史」繰り返さない…楽天、“血の入れ替え”に見る強い意志
2: 風吹けば狗鷲 2020/01/21(火) 13:09:09.74 ID:XbtfZf41d
昨季は新加入した浅村栄斗やブラッシュ、ブセニッツという新戦力が活躍し、3位でCSに進出した。ただ、石井GMは昨季の全日程終了後に監督、コーチ、選手、スタッフに対して「3位になれたと考えるのか、3位にしかなれなかったのか。そこをしっかり考えてほしい」と語りかけた。
あくまでも、目指すのはリーグ優勝。3位で満足しているようでは、いつまでたっても常勝軍団にはなり得ない。
今オフも積極補強に動いた。FAで鈴木大地、金銭トレードで涌井秀章を獲得し、ロッテに移籍した美馬学の人的補償で酒居知史を指名。前パドレスの牧田和久や、前ドジャースのシャギワも加入する。
単に目先の戦力整備だけを目的にしているわけではない。石井GMが日ごろから「中長期的なチームづくり」という言葉をよく口にする。他球団で経験を積んだ選手にチームの土台作りを担ってもらい、その間に若手の台頭を促すというサイクルをビジョンとして描いている。
あくまでも、目指すのはリーグ優勝。3位で満足しているようでは、いつまでたっても常勝軍団にはなり得ない。
今オフも積極補強に動いた。FAで鈴木大地、金銭トレードで涌井秀章を獲得し、ロッテに移籍した美馬学の人的補償で酒居知史を指名。前パドレスの牧田和久や、前ドジャースのシャギワも加入する。
単に目先の戦力整備だけを目的にしているわけではない。石井GMが日ごろから「中長期的なチームづくり」という言葉をよく口にする。他球団で経験を積んだ選手にチームの土台作りを担ってもらい、その間に若手の台頭を促すというサイクルをビジョンとして描いている。
3: 風吹けば狗鷲 2020/01/21(火) 13:09:20.69 ID:XbtfZf41d
立花球団社長は「石井GMが来てくれて、本当にチームを大きく変えてくれている。スタッフも選手も変わって、厳しい野球をやってほしい。仲間意識を持ちつつも負けたときにはもっと悔しがるような姿をファンに見せながら戦ってほしい」と話す。Aクラスの翌年に期待を裏切っていた「負の歴史」を繰り返さない。血の入れ替えは、その強い意志の表れでもある。(記者コラム・重光晋太郎)
4: 風吹けば狗鷲 2020/01/21(火) 13:09:38.98 ID:XbtfZf41d
5: 風吹けば狗鷲 2020/01/21(火) 13:09:46.90 ID:XbtfZf41d
コメント
コメント一覧
今までのままなら今年も最下位だっただろう
今年はマジでやらなあかんと思うよ。血を入れ替えて別のチームに生まれ変わらないとずっと同じ事繰り返すわ
替えがいないことが災いして茂木や田中に無理させてしまった面もあるし、土台作りや育成には外の力も必要や
懸念材料は開けてみるまで分からないオリと日ハムか・・・?
よそが落ちるから上に行けるってのはつまり楽天は他球団次第のザコチームだって言いたいのか?
巣に帰れ
余裕無さすぎだろ あんたの方が他球団ファンに見えるぞ
石井三木はともかく立花は勘弁してやってくれ。
眼科に行けば良いと思うよ
Aクラスということで浮かれずにピンポイント補強できたのはええことや
まだ層も完璧というわけけど、控えめにいくよりはええやろ
多分堂々と優勝願っとけって意味で10は言ったと思うがちょっと余裕なさすぎやな。
選手やスタッフ達(中には他球団希望者も居るのに)が楽天の日本一を目指してるのによくそんなふざけた事が言えるなぁ…
おまえ、他球団のファンやろ?
それも万年Bクラスで、楽天をお仲間に引き摺り込もうとしてるんだよな?
それにしては西武に敵意ぶつけ過ぎやろ
あんまり上品では無いわな
他球団ファンにわざわざ敵作ることもないし
ワイも17年オフは、「3位に入れたし、補強は最小限であとは若手を育てればええ」って思ってたらあのザマだからな
あれから考え直したから補強は大賛成だわ、選手層が薄すぎる
闘志なき者は去れ
一年でやめられては困るんだよなあ
もっともどんなに走塁うまくても塁に出れなきゃ意味ないけどさ
バカでしょ
強くて仲良しこよしの楽天を目指してるんやぞ
そのためにも今年もAクラスに入らんとな
石井は良くても三木谷あたりは結果出ないとスパっと行きそうで怖い
そうやって取っ替え引っ替えしてきたのもイマイチ強くなれない原因だと思うぞ
負け犬には発言権すらないと自覚しろ
いやそれ言うと今回も結構とっかえてるやんけ…
一部のファンが変に茶々入れるのもどうかと思うが、チームに犠牲はつきものだし
勝てば満足するよファンなんてのは
もう時すでに遅し
敵ばっかりですよ
しかも梨田の時より戦力は上で、ソフトバンクの戦力は当時より落ちてるのにこれだからな。更に平石は三位で手応え感じちゃってた。石井からすればあれで手応え感じてる監督には任せられんわな。危機感もってほしかっただろうよ。
それはプロじゃなくてアマチュアでいろってことだぞ。アマチュアですら上位レベルは勝利が最優先や。
ワイは嫌だな
意味のある入れ替えと好みによる入れ替えは違うぞ
分かったかい素人くんw
地元の草野球チームでも応援しなよ
平石下げ石井上げ
正直三木自体かなり未知数なのに
これでBクラスになろうもんならすげえ荒れそう
ここのスレに平石さんを下げてる奴いなくないか?三木監督も2軍実績は平石さんよりあるし1軍監督としては未知数とはいえ十分期待できると思うが。
>>4 >>34とか普通に下げてるべ、違うというなら感性の違いだと思うけど
そりゃ期待はしてるけど、平石より結果でなきゃ荒れるねって話
血の入れ替えも結果で無きゃただの出血よ。
まして中長期的な強さ求めるなら来年最低Aクラスに入らないと
石井政権自体の存続も危ういし
星野はネームバリューと結果だした人だからじゃないの?
少なくとも日本一にはなったし
個人的にはドラフトで村上単独指名を清宮強行にしたのは一言いいたいが、結果論だし
なるほどね、ありがとう。
清宮強行は星野さんが残した最後の置き土産や。
大体>>42は観点がおかしいよ。必要なのは内容であり、内容の為の血の入れ替えなのに、こいつは徹頭徹尾結果しか観る気がないんだもん。感性合ってねえわ
34じゃなくて4じゃない?
入っとるやん平石の二文字
てか4も余裕で読み取れるけど
俺はそもそも平石に限らず、ダメならダメって指摘したらいいと思うけどな。ちゃんと理由を添えてればね。それすら否定してたらもはや盲信しかできねえよ。理由も添えずにダメ出しは確かに不愉快。
優勝したからなー
その他の点でも星野が来る前よりは良くなったこと多いし。
理由が理由になってない場合もな。
中継ぎの登板過多なんぞ、選手層の薄さ以外の何ものでもないわ
どうしてあのGMだなんだと揶揄されなければならないのか
aクラスじゃなくて1位な!
他ファンからしたら目覚しいんだろう
コメントする