
1: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:48:26.21 ID:+NVW60CF0
泉市「ええ!?僕が政令指定都市の一部にー!?」
仙台市「そう!共に成長しよう!」
仙台市「そう!共に成長しよう!」
2: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:48:57.64 ID:+NVW60CF0
結果・・・
3: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:49:21.67 ID:+NVW60CF0
無事仙台のベッドタウンとなりました
引用元: ・1980年代 仙台市「泉市くん!合併して政令指定都市を目指さないか???😁」
4: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:49:51.15 ID:2IKJ3jyE0
県図書館とかユアスタとかできたからセーフ
5: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:50:52.46 ID:AU7jPKnM0
2020年代
仙台市「富谷市くんも旨そうやな😋………」
仙台市「富谷市くん!」
こうなるやろなぁ
仙台市「富谷市くんも旨そうやな😋………」
仙台市「富谷市くん!」
こうなるやろなぁ

9: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:52:30.98 ID:fAAtffqh0
>>5
なら地下鉄来いや
なら地下鉄来いや
10: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:53:13.05 ID:d2G7/E220
>>9
合併を条件に延伸ならええんやないか?
泉市もそうやったし
合併を条件に延伸ならええんやないか?
泉市もそうやったし
6: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:51:59.49 ID:pU/zv+2O0
泉中央駅はええな
パークタウンまで地下鉄あくしろ
パークタウンまで地下鉄あくしろ
7: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:52:18.10 ID:2eBtW+wyM
やっぱり合併か
やたら田舎だなと思った
やたら田舎だなと思った
8: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:52:26.08 ID:+UYE/Fxc0
世界三大IZUMI中央の一角があるぞ
11: 風吹けば狗鷲 2020/02/06(木) 21:53:43.30 ID:6i6BpGVs0
名取ちゃんが上目遣いで見てるぞ
コメント
コメント一覧
仙「富谷くん、古川くん、ごはんいかない?」
と言ったけど 断られた模様
それで結局泉市に合併をお願いした
富谷市は仙台に頼らないで自力で人口を5万人にして市になる条件を満たした
そもそも愛子方面が青葉区から分区するだの何だのって話題もあるじゃない
富谷(明石台、成田辺り)から泉中央駅へ送迎してる車の量ハンパ無いやん
旧町中心部からは知らんけど
自力とはいうけど住人のほとんどが職場仙台やろ
まさに成田やけど言う程やぞ
仙台勤めは大概明石台や東向陽台住みで、こっちからは県北の工場や石巻とかに行く割合が増えるで
最近は地元企業も増えとるからそこで働くのも増えてきたけどね
そもそも仙台勤めがこんな僻地でバスも全然ないところには住まんわ
多分あの辺と仙台行く道が同じやからそう見えとるのかもしれんけど
最近は地元企業も増えてきたけどまだ吉岡や柴田あたりと比べると仙台依存が強いのは事実やね
コメントする