1: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:44:03.72 ID:x2TuSbc40
開幕まで約3週間。田中将の女房役となる楽天の正捕手争いが6日からのオープン戦14試合で始まる。石井一久監督(47)は4日、静岡県内での全体練習後、「(頻繁に代わらず)長く捕手が座ることが、安定したチームになる条件の一つ。(開幕ベンチ入りは)3人でいこうと思う」と競争心を促した。
現在1軍の捕手は太田、下妻、田中貴、石原の4人。2軍には足立や堀内も控える。その中でも、光山バッテリー兼守備戦略コーチは正捕手の条件について、捕球技術や盗塁阻止はもちろん、「打てること。打つことがすごく大事」と求めた。
現在1軍の捕手は太田、下妻、田中貴、石原の4人。2軍には足立や堀内も控える。その中でも、光山バッテリー兼守備戦略コーチは正捕手の条件について、捕球技術や盗塁阻止はもちろん、「打てること。打つことがすごく大事」と求めた。
2: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:44:13.24 ID:x2TuSbc40
正捕手筆頭候補は大卒3年目の太田で、2月の練習試合では田中将、ドラフト1位・早川ともコンビを組んだ。「一番は投手に信頼されること。その中でも首脳陣の方が迷った時に決め手になるのは打撃だと思う」。昨季自己最多43試合に出場した下妻も「打撃でアピールできれば、評価にもつながると思う」と力を込める。
投手陣の一部はこの日、硬めに改良されたマウンドで投内連係を行った。守護神の松井は「シーズンにより近い状態でコンディションを整えられる」と好感触。各ポジションで、開幕への準備を整える。(田中 哲)
投手陣の一部はこの日、硬めに改良されたマウンドで投内連係を行った。守護神の松井は「シーズンにより近い状態でコンディションを整えられる」と好感触。各ポジションで、開幕への準備を整える。(田中 哲)
3: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:44:20.72 ID:x2TuSbc40
引用元: ・【楽天】田中将大の女房役争い勃発 太田・下妻・田中貴・石原で争う
4: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:44:46.36 ID:x2TuSbc40
太田が本命 楽天・マー君の正妻争い過熱 下妻、石原、田中貴…OP戦で4人激突
田中将の正妻の座を射止めるのは誰か――。“2次キャンプ地”でもある静岡で全体練習を行った楽天・石井監督は現在1軍の太田、下妻、石原、田中貴をオープン戦で見極める方針で「4人で争っているので勝ち取ってほしい」と期待した。
田中将、涌井、岸、則本昂の実績ある4投手に黄金新人の早川。その女房役はチームにとって重要だ。6日の中日戦から始まる計14試合のオープン戦を前に石井監督も「しっかり正捕手が座ることが安定したチームになる条件」と言う。
特に久々に日本球界に復帰した田中将はバッテリー間の対話が重要。沖縄での練習試合ではコンビを組んだ3年目太田も「投手から“太田と組みたくない”と言われたら僕は出られない。信頼してもらいたい」と引き締め、田中貴も「(田中将と)もちろん組みたいし、楽しみな部分ではある」と鼻息は荒い。
3・26開幕戦で先発マスクをかぶれば、翌日の第2戦で先発予定の田中将ともコンビを組む可能性は高い。枠は一つ。し烈なバトルのゴングが鳴った。(重光 晋太郎)
田中将の正妻の座を射止めるのは誰か――。“2次キャンプ地”でもある静岡で全体練習を行った楽天・石井監督は現在1軍の太田、下妻、石原、田中貴をオープン戦で見極める方針で「4人で争っているので勝ち取ってほしい」と期待した。
田中将、涌井、岸、則本昂の実績ある4投手に黄金新人の早川。その女房役はチームにとって重要だ。6日の中日戦から始まる計14試合のオープン戦を前に石井監督も「しっかり正捕手が座ることが安定したチームになる条件」と言う。
特に久々に日本球界に復帰した田中将はバッテリー間の対話が重要。沖縄での練習試合ではコンビを組んだ3年目太田も「投手から“太田と組みたくない”と言われたら僕は出られない。信頼してもらいたい」と引き締め、田中貴も「(田中将と)もちろん組みたいし、楽しみな部分ではある」と鼻息は荒い。
3・26開幕戦で先発マスクをかぶれば、翌日の第2戦で先発予定の田中将ともコンビを組む可能性は高い。枠は一つ。し烈なバトルのゴングが鳴った。(重光 晋太郎)
5: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:44:56.39 ID:x2TuSbc40
6: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:45:36.49 ID:x2TuSbc40
楽天扇の要は?1軍「3人で」石井監督アピール促す
「3」を奪い合う。楽天は4日、開幕前の拠点となる静岡・草薙球場で全体練習を行った。石井GM兼監督はシーズンでの1軍の捕手登録人数について「3人でいこうと思う」との考えを示した。現在1軍では、キャンプ当初から変わらず太田、下妻、石原、田中貴の4人がしのぎを削る。指揮官は複数捕手の併用を見据えながら「捕手が長く座ることが安定したチーム条件の1つ」と正捕手の台頭を求めた。
筆頭は、昨季チームトップの67試合に出場した3年目の太田だ。8年ぶりに復帰した田中将とは、ここまでの登板2試合で、いずれもバッテリーを組んでいる。昨季、下妻は岸、石原は太田故障後の10月以降、涌井と主にコンビを組んだ。シーズン途中に巨人からトレード加入した田中貴はパンチ力ある打撃が魅力。同GM兼監督は「争って勝ち取ってほしい」と6日中日戦(バンテリンドーム)から始まるオープン戦でのアピールを促した。
開幕まで、オープン戦は14試合。光山バッテリー兼守備戦略コーチは「堀内、足立も選択肢にある」とし、9日からの静岡6連戦中に従来の組み合わせとは異なるコンビを試す考えも巡らせる。険しい143試合の長丁場。扇の要たちが、高め合う。【桑原幹久】
▽太田(正捕手どりに)「投手に『太田と組みたくない』と言われたら、出ることはできない。投手に信頼されることが一番」
▽田中貴(開幕1軍入りへ気合)「落ちることは考えていない。ジャイアンツにいる時から同じで、正捕手を目指してやるべきことをやります」
▽下妻(開幕1軍入りに)「実力以上のものは出ない。パフォーマンスをしっかり出せて、3人の中に生き残れることが一番」
「3」を奪い合う。楽天は4日、開幕前の拠点となる静岡・草薙球場で全体練習を行った。石井GM兼監督はシーズンでの1軍の捕手登録人数について「3人でいこうと思う」との考えを示した。現在1軍では、キャンプ当初から変わらず太田、下妻、石原、田中貴の4人がしのぎを削る。指揮官は複数捕手の併用を見据えながら「捕手が長く座ることが安定したチーム条件の1つ」と正捕手の台頭を求めた。
筆頭は、昨季チームトップの67試合に出場した3年目の太田だ。8年ぶりに復帰した田中将とは、ここまでの登板2試合で、いずれもバッテリーを組んでいる。昨季、下妻は岸、石原は太田故障後の10月以降、涌井と主にコンビを組んだ。シーズン途中に巨人からトレード加入した田中貴はパンチ力ある打撃が魅力。同GM兼監督は「争って勝ち取ってほしい」と6日中日戦(バンテリンドーム)から始まるオープン戦でのアピールを促した。
開幕まで、オープン戦は14試合。光山バッテリー兼守備戦略コーチは「堀内、足立も選択肢にある」とし、9日からの静岡6連戦中に従来の組み合わせとは異なるコンビを試す考えも巡らせる。険しい143試合の長丁場。扇の要たちが、高め合う。【桑原幹久】
▽太田(正捕手どりに)「投手に『太田と組みたくない』と言われたら、出ることはできない。投手に信頼されることが一番」
▽田中貴(開幕1軍入りへ気合)「落ちることは考えていない。ジャイアンツにいる時から同じで、正捕手を目指してやるべきことをやります」
▽下妻(開幕1軍入りに)「実力以上のものは出ない。パフォーマンスをしっかり出せて、3人の中に生き残れることが一番」
7: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:45:45.07 ID:x2TuSbc40
8: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:45:46.50 ID:6LmR5YFiM
里田のミット定期
9: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:46:54.65 ID:PB13EIXR0
嶋だっけ
あいつどこいったの?
あいつどこいったの?
14: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:54:09.17 ID:7eVa+ELTd
>>9
ヤクルト
ヤクルト
17: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:55:30.05 ID:kGOZRnTL0
勃発言うが田中マーくん二桁勝てそう?
22: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 08:59:33.52 ID:crPaGClWM
サンキュー巨人
田中貴めっちゃええわ
田中貴めっちゃええわ
24: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 09:01:50.14 ID:95x9Jn9h0
光山って今楽天に居るんだ
25: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 09:02:18.61 ID:/HBT/q1sd
田中のコンビは太田やろがい
26: 風吹けば狗鷲 2021/03/05(金) 09:02:33.48 ID:0aYSYpBw0
相変わらずのドングリーズ
コメント
コメント一覧
打つ時はタカ田中、ランナーが出たら太田とか。
やっぱ太田の肩やった影響でかそうだし
練習試合での石原の打撃や脚力の良さとかは魅力的だけど、あと少し捕手としての経験積ませたいところ
タカタナカは練習試合の打撃成績が今ひとつなのが気になるわね
全然名前が出ないし情報が上がってこない
情報を待ってるだけだから知らないんでしょ…
太田は練習試合で全然打ってないけどどうなるかな
他の奴らの中から一本立ちする未来が見えない 捕手って一番大事だな
それより悲惨な打撃の下妻石原達は何になるんだ…
田中貴也はサンプル数少な過ぎるから置いといて
それでも打てない認定されるならもうどうしようもない
まーた歴史改変してる…
一軍捕手は太田石原下妻でいいだろ
石原は下で経験積ませるべき
下妻は控えとしても論外
逆に石原はベンチに置いておくなら二軍で打席を与えたほうがいい
草薙球場の全面協力で楽天生命パークと同じように改修したって他の記事にかいてあったよ
そう?
嶋放出は嶋が戦力になりきれない事と、楽天投手陣の嶋依存を切り離して太田を独り立ちさせる事の二つの意味があると思ってたけど違うんか?
嶋は自分で出て行ったんだゾ
それ球団に言うべきでは?
鼻で笑われるのが嫌だからってネットにお気持ち表明はどうかと思うぞ
ほーん
出て行きたい時には自由契約にしてくれる良い球団やな
勉強になったわ
煽るの下手やなぁ〜
いや嶋が正捕手争いしたいから他球団で勝負したい事を球団側が了承したのはわかるんだけど、それまでの過程で何も無かった事になってるのは変じゃないかなと思って。プロ球団を運営してる以上両者に色んな思惑があってもおかしくないと思うんだけどな。別に自分は球団も嶋も太田も批判してるつもりはないけど
則本「やったぜ」
調整うまくいってへんねやろなぁ
足立はスタメンとしては物足りないけどベンチに置いておく分にはいいからな
煽りとか侮辱じゃなく、わからん
でも田中打撃いいからそのうちコンバートしてもありじゃないかな
まだ小関幻影民おって草
でも君の世界では楽天が嶋を追い出した事になってるんでしょ?w
普通は試合見てない素人に選手の事が分かる筈ないから安心して、どうぞ
岸が良い感じなんやから何かが良いんだろう
お前みたいな素人には分からないことがあるんだよ
うん
仮に自分が編成してたとしても嶋は放出するだろうからね。嶋が3番手以降で後釜育成にも絡んでくれるなら残せたけど嶋自身が納得いかないなら仕方無いよ。嶋は投手からの信頼度が高かったからモヤモヤしたままの嶋を置いておく事は投手陣のモチベにも繋がる可能性も有るしね。影響力があり過ぎる故の事だよ。だからこそ立花も石井も一度外を見てから必ず帰って来いって伝えたんだと思うよ。
下妻out
足立in
左肩やって、具体的にどういう部分で影響が大きいと感じるのか?本当に分からないから、ぜひ教えてほしい。
ちなみにアマチュアだけど、捕手13年やってきました。
太田右打ちだから引き手が強く引けなくなる
というか怪我が再発しないようなフォーム見つけなくちゃいけないしそうなると今まで積み上げたものをまた1からやらなくちゃならない
守備はまぁ多分平気
終盤の岸の無双具合を見るとリードの相性はいいんだろうな
あと瀧中とも
練習試合(2/28途中辞め含む)※k%=三振÷打席数
捕手
石原 打率.357(14-5) 出塁率.438 ops1.009 K%:13%
堀内 打率.500(2-1) 出塁率.500 ops1.000 三振0
下妻 打率.182(11-2) 出塁率.182 ops.364 K%:25%
太田 打率.083(12-1) 出塁率.154 ops.237 K%:43% 犠打1
田中 打率.000(8-0) 出塁率.000 ops.000 K%:11% 犠打1
あと1年1軍に帯同してる経験ないとパワプロじゃないんだから無理でしょ。
太田離脱以降のブセとか控えの捕手が球受けられなかったのか目に見えて調子悪くならなかった?
太田「せや、ブセにカーブ3連続~」
会話通じてねえなこいつ
こいつとか使って感情的にならず何が通じてないか教えてくれる?
岸のときは下妻が合ってるよな
下妻以下の太田さん…
正直練習試合や二軍の打率は当てにならないな
二軍では打てるのに一軍では打てないのを山ほど見てきたから
コメントする