
狗鷲タイムスかわら版のルール
楽天イーグルスや東北地方、その他コンテンツにについて皆さんに自由に語っていただいて構いません
基本的に1週間経過したら次のかわら版を建てようと思います
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧
もしくはYouTubeとかにあがるかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/146651c9c2ca9cab6dae1c73fa0121139356c659
草
草
まじ?
流石に育成なら台湾戻った方がいいんじゃねぇの
うちに来なかったし素直に応援するわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/724c9a628f674a66a2029c52f896c62a7b6f47ba
ワイはこぶさんはショートで見たい。ずっと規定に乗ってるから。
13番15番16番23番37番67番68番
阿部は23番かオコエの4番のどっちかになりそう
ある意味晒し上げみたいで甲斐も可哀想だわ。川崎のオールスター選出に近いものを感じてしまうわ
投手か右打ちの野手?更生できるなら中村奨成もありかもしれない。
良記事。西川の働きもでかいらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/edcef936aa8801c4c32043c54ca6ee718e55b3e9
西川もそういうことだったんかな
マスター阿部の背番号が気になるね
一桁かな?
オコエの来季の年俸が非公開なのが気になる
素行があれだからなぁ。
コーチの指導力も鍛えるノムさん凄いなあ
非公表のはずなのに推測されとる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4827bf570d1751ff3e7624c8e32a61858c4729f
多くの人がマスターの背番号が決まってない理由を「今空いてない背番号が候補だから」と予想してるからやろ。一番空けやすいのがオコエの4番ってだけかと。
ただ背番号4が高須以降微妙よなぁ
ゴッツはようやってたけど流石に全盛期ではなかったし、タケローも27番の時よりも夏以降が酷かったしオコエは言わずもがな
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6a9eed395f93da175ac9b33325e069450e44cd
今年だと知ってる人が少ないからだそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e860eb2419e88c0ea6d349847caee4c5a7b3947
他球団ネタだけど分かりやすかったからもってきた
ま?
これは草ですわ
これはワイの個人的なイメージだが柔軟性がないのかなと…やっぱり色んな選手とやることで視野も広がるだろうし新しい発見があると思うんよね。
でも結局打てず、直人とマンツーマンで練習するようになってから打撃が開花した
誰かとやれば良いってものではないだろうけど、1人でやるのはやっぱり限界があるんじゃね
和田恋も同じような感じじゃなかったっけ
まさか西口ってことは無いと信じたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0cc4e87a27f677ee86c1d78aedb3965d6c0db3
5億年15円w らしい
源田の守備が衰えるのは想像出来ないけど、流石に30代半ばにもなればショートは厳しくなりそう。
更改してるしてないは関係なさそうな感じね。だってまだなのって辰己とか西口とかやろ、出すわけがない。
関係ないよ
こんにちはバファローズ警察です👮刑としてセリーグに移籍になります!
所沢の山奥に流刑になるかと思ってたゾ…
我流と言っても辰己のはそれぞれの専門家を自腹で雇ってやってたから1人では無いかな
まぁ、選手というなら1人だけど
スポルたんは特別企画以外つべに上がらないと思うから後で載せるね
今年はスルーしてもよかったけど山川源田は獲りにいってほしかったから残念やな
そうね〜獲得できるかどうか別として競合してでも獲りにいくべき逸材よね。それはそれとして来年あたり有望なショートは取っておきたいけど
ぶっちゃけ環境は育成の方がマシなんじゃないか
育成とはいえマイナーと違うし
https://news.yahoo.co.jp/articles/8218e4e2beebeb68833c3eebc21f61c9fb838601
多分新庄より杉谷&遥輝を気にしてると思われる
守備専に年3億×5年というのは凄いな。
相変わらず金の使い方が下手な気がする。
昔中村に大金積んで秋山に薄給にしたのを思い出した。
強靭なメンタルないと務まらん
どんでんみたいに就任してから元気になるお爺ちゃんはちょっとおかしい
自分が監督やりたいから他の人もやりたいだろうと考える新庄もおかしいんか?
そうなのか…宮城県民羨ましいな
中日後藤駿太が143キロ
辰己とか光ファイバーとか何キロになるんやろうか…
https://youtube.com/shorts/kpEQGZpWLaY?feature=share
軽く投げてこれだから余裕で140km超えそう
お待たせしました
何回かに分けて載せます
◆セーブ王の要因「フォークボールがよく機能してくれたのと、毎年劇場、劇場って言われてるので(笑)、ランナー出さないように頑張りたいなと思ったので、そこですかね」
◆今季のベストシーン「(選ばれたのは9月11日のロッテ戦)僕が難しいと思うシチュエーションの1つに直前の逆転というのがあって、で、岸さんが点数が入らなければもう1イニング行くってなってたくらい岸さんの勝利にかける思いが強かったので、そういう事があったのと直前の逆転があったので、自分の中でいつも失敗は出来ないというのはあるんですけど、更に難しい要素が重なっていたので、一番の仕事と聞かれた時にこの試合がパッて思い浮かびました。3点入った時点で勝ったような雰囲気になるのが難しさになるので」
◆来季も9回守ります「今年(200セーブを)意識してやってたんですけどダメだったので、来年は通過点として過ごしていかなければいけない数字になってますね」
◆ファン感ステージでの選手からのタレコミ
岡島「最近ベンチプレス始めて60kgでつぶれてます」
大地「(笑い崩れた後で)あのこんな(ムキムキポーズ)感じで60kgでつぶれてんの?」
岡島「60kg上がんないから!あの感じで(笑) すごいでしょ、あの感じで60kg上がんないから面白いっすよね」
書き忘れたけど、来週は↑の選手たちのトークをまとめたなおちゃんねるスペシャルとのこと
これはつべに上がるかも
当たり前だけど近藤は勝ちたいんだろうな
だから勝ちは目指さないとか言ってた今季は相当ストレスだったろうし
今回FAで、残ったら近藤的に来季ワンチャンあり、出てったらワンチャンもねーなって判断なのだと思ってる
文字起こしありがとー!!!
昔牧田が145kmとかだしてなかったっけ
ファン 「オフの過ごし方を教えてください」
松井「娘にどこいきたいか聞いて、でまあ95パーくらい利府のイオンって答えるんで毎日利府のイオンにいれば僕に会えます笑」
ファン「子どもに野球はやらせたい?」
松井「上の娘は野球選手になりたいって言ってるんで...(野球やる流れになると思いますの表情)」
むしろ所沢の山から来た山賊なんだよなぁ
村林もその縁で仲ええんかな?
銀次は吉田沙保里からパワー分けてもらって長打増やせ(ボーロン)
NPBに吉田沙保里の支配下登録なんとか許可してもらって来年から4番やってもらおう
過疎くんオッス、自宅警備じゃなくて外出て他のこと充実させような?
普通の人なら過疎ってても特に気にしないと思いますよ
別にこの掲示板でこのコメント量で誰も困ってないやろ
日常生活で誰も構ってくれなくてネットで寂しさを紛らわそうとする哀しきモンスターか?
文句を言うためだけにコメントするやつと、レスバしたいやつがコメント伸ばすだけだしな。
過疎ってるの気にするのは管理人だけでいいのでいちいちコメントしなくて結構
残りの4枠を争うわけやけど、実績的に岸は余程のことがなければ開幕ローテは入る(年間通してローテ守れるかは知らん)
残りを実績ある辛島、瀧中と藤平、高田孝一、藤井、松井友の若手とルーキー達で争う感じになりそうやね
個人的に松井友と小孫にすごく期待してる
小孫が右のエースになって荘司は野手転向とかいう糸井パターンもアリやと思うで
先発の数が足りてくるとか荘司がピッチャーで伸び悩むとか本人の意志とかいろんな前提はあると思うけども
そういや荘司はバッティングも悪くないんよな。一番は早川とエース二枚看板背負ってくれるのがベストだけどね。小孫もエースになれるも素質十分だしなんならセットアッパーや抑えにもなれそう。
なんにせよ今年の新戦力投手は皆んな楽しみだね
Twitterかなんかで荘司がホームラン打った動画見てたまげたもんで
右打ちやしな
荘司がピッチャーで伸び悩むとか書いちゃったがもちろんそうはならずに右のエースでバリバリやってほしいわ
まあでも荘司のバッティングは楽天来てからも見てみたいんでまずは来年の交流戦で投げないかなーと早くも期待しとく
シーズン中に感じるような高揚感久しぶりや
来年の交流戦の参考にしなくちゃ…(使命感)
他に気にするべきことがあるやろ…
このスレそのものを生き甲斐にしてる可能性大
どんなんや…。自分のコメントのハート押された数を気にしているとか?甲斐のリードそんなに悪いのかなw
こういう流れで格下に負けるってわりとあるあるだから今日の試合大事やで
まるで今季ペナントレースのどこかさんみたいだなぁ…(該当多数)
高津「ムネ、罰金3億円なw」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4be8a854b6d6c9f2ecef986cc5dda3cf7fed0eb8
「新入団の酒井宏樹です。僕は7時からカタールで試合があります。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e0ba5c51c212107093d93abef0f193f6e36ed2
試合はこれかな?
普通の敬遠ならどれだけ外してもスイングの風圧で相手の野手ごとスタンドに叩き込みそう
すごい事細かく…ありがとうございます!
19年の時はストレートが則本の助言で良くなったと言ってたけど、今年はフォークか…去年から十分凄い変化球だったけど笑
「あの日の試合は〜」って振り返ってくれると、その試合見返したくなるね
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec15be7a35295e57c8aa491f1286dda2053f81e8
「村神様を越えるくらいで」らしいです
79. 名無しの狗鷲2022年11月27日 08:28
>>72過疎ってるの気にするのは管理人だけでいいのでいちいちコメントしなくて結構
それはこういう自治厨がいるまとめサイトだと言論統制してくるから人減るわな。
吉田ネキ投げたらキャッチャー捕れへんのちゃうか…
ホームランは敬遠の打ち損ない…?
オコエが年俸非公表希望だからじゃない?
普段サッカー見ない人でも最低限オフサイドさえ分れば見られるっていう分かりやすさは強みだわ
そうかなあ、そこは個人差があると思う。サッカーは野球みたいに攻撃と守備が明確に分かれていないから、ボールの位置を把握してないといけないやろ?しかもフィールドも広いし。いちいちボールの位置気にする必要があるのは疲れるよ。
手加減してくれるから大丈夫やろ
もし加減できなかったら踏み込んだ足でマウンドにクレーターができるし
マジでそれ
オリンピックでほとんどルール知らない柔道とかフェンシングとかですら面白いなと思ったのは逆に驚いたわ(それくらいどのスポーツもなんだかんだ面白い)
中南米とはいえどもアマダーとかのメキシコとかキューバほど野球はあまり発展しとるでもなさげかしら
ルール複雑だし試合時間長いし
柳田に一発打たれるで…
得点圏で打てず残塁祭りでソロ被弾
炭谷に代打も出さず試合終了
くっそイライラする負け方
言いすぎやぞ!!!
身に覚えがあるな…
相馬のクロスから醸し出される楽天イーグルス名物セカンドライナー飛び出しゲッツー感とか流石に言いすぎやろ!
ほんとどうでもいいよな。めんどくさい。
楽天イーグルス応援サイトでそれ言います?
https://full-count.jp/2022/05/05/post1216593/
何に怒ってるのかは気になるが、どうせいつものどっちもどっちなやつだろうから割とどうでもよさそうだなあ。
逆に楽天ぽい
最初行けるやん!と思わせて貯金をなくす感じ
ん〜なんかハルキストが背番号7を松本剛にあげたことに対して、松本に中傷して、ハムファンが松本の努力を踏みにじるなって怒ってる感じやね
そんなにあれなら楽天ファンになれよ言われてるが正直いらんわ笑
ありがとう、やっぱりくっそどうでもいいことだったな。遥輝がハムに戻る気がないからハムの#7を松本剛に渡したんだと思う。遥輝には藤田プロから受け継いだ楽天の#6があるしな。
ファンが行けるぞ!ってムードの時は負け、アンチが煽りスレを立てた日には勝つ謎の球団
Aクラス確率100%(嘘ンゴwBクラスまで落ちるで😜)
日本はスペインに勝てない
を前提に考えると今日スペインがドイツをボコボコにしてもらって得失点差でワンチャンだな
頭おかしくないぞ。頭島内ではあるけど
何が違うんやろ🤔
何が違うか言われたら・・・何が違うか教えてくださいよ😡(迫真
得点圏で打ってるからその他の印象が薄いだけかもしれないけど、何でそれ振るんだよ😡みたいなのあんま記憶にないんだよな
文字が違う(真顔で
日本代表はウチと似て、本当の強さがまだ無いね。
吉田は必ずどこかでやらかす。
だけど何故か代えられない銀次みたい。
相手投手からしたらやだな
実際やっぱ楽天はドラ1佐々木行く予定なんかな?
やっぱり買って当たり前が盛大なフラグになってしまったか…
現時点でだけど今年投手ドラフトしたのと競合確実な東北の選手なら毎回行ってるからな
ただ、東北の選手をくじで外すのも毎回なので外れ1位が誰なのかもセットで想定しないとね
ホームランってより茂木の倉本前ヒットみたいな舐めプ守備してそのランナーが帰って決勝点みたいな感じだな
岸スレ思い出した
1L源田2C菊池3G中田翔4辰己5DB桑田
選手間とはいえ…中田翔が上なのか…(困惑)
相手よりチャンス作りまくるが自チームのミスで失点し、得点も奪えず負け
これで次の金曜日の試合で日本代表が負けたらまんま楽天イーグルスやんけ!
スペイン戦ABEMAでの解説がイニエスタ(実質楽天の選手)と本田圭佑(あの島内と同じ母校)だから日本代表の楽天イーグルス化はあり得る話やで(適当)
あととてもチョロいので、
自レス途中送信
近藤が3年連続で辰己選んでるらしいので応援しちまうわ
コミュ障が人との接し方が分からずなんとか気を引こうとして奇怪な言動をするピエロ的なもんなんじゃないかと思う
可哀想だけど無視するのが一番なんじゃないかな?頑張って職と友達を探してもらおう
リーグが違う&この手のは内野手が有利だから別に
https://news.yahoo.co.jp/articles/60fea47748076c821dae86b319926cffefcfa621
正式発表来た。#12が空き番。
あー、確かにクラスにそういう奴って1人はいたよな、なんか納得
>>162コミュ障が人との接し方が分からずなんとか気を引こうとして奇怪な言動をするピエロ的なもんなんじゃないかと思う可哀想だけど無視するのが一番なんじゃないかな?頑張って職と友達を探してもらおう
2時32分って普通に働いてる人なら寝てるんじゃない?人は自分が言われたくない言葉を無意識で使うらしいし、おそらくはニートが161にブーメランを投げてるだけだと思うけど………
こういう謎の決めつけでIDまでさらしちゃう人が一番怖いわ。夜勤とか翌日休みとかたまたま目が覚めたとかあるやろ。
今季ヤンキースでスタートは合ってるけど、トレードでパイレーツ移籍してるで
ヤンキースにドラフト入団したらしい。そこからなんやかんやあって今年古巣に復帰したとかなんとか。
ふーん。そうなんだ
次の日が夜勤や遅番あるいは休みとか色々あるやろ。普通に働いてりゃそれくらい想像つくやろ。
わかったから落ち着こうな。
まぁ気にするなとしか。
ワイとか書き込み何回かしただけでID晒されたしなw
オリのワゲスパックみたいに先発から勝ちパになるパターンもあるかも
狙ってた外国人先発はやっぱ左腕だったか、早川が間に合わないからって理由ではないとは思うけどそれ抜きにしたって左の枚数が足りないって考えてるんだろうな、四死球多いのは気になるけど三振が取れるならまぁよほどコントロールが破綻してなきゃ通用するだろ
お前さてはガラスの十代だな?
こち亀のキャラ思い出した
🙆♀️🙆🙆♂️ポーズ好きだったよ…
台湾時代の宋君が球速137〜142らしいしなんともいえないね。
まぁ楽天には辛島みたいな投手いるし、戦えないって事はない気はする
外国人野手(2)フランコ ギッテンス ※ウレ
右の内野手阿部獲得 壊滅してた投手乱獲ドラフト
茂木bランク
fa持全員残留
これで支配下68だから、完璧やな
https://news.yahoo.co.jp/articles/b623579da60ff19f77c3bf093b3438d29da9f6cc
楽天モバイルパーク宮城になるらしいで
外国人の年俸はランク関係なしやっけ?
スマホも打線も繋がらないとか揶揄されそう
ないよ
ディクソンはコロナ禍でもファンと交流しようってzoomのイベント自分からやるとか人柄と顔が良かったからあんま悪く言いたくないけど
トレード⇒涌井森原
戦力外⇒釜田福山福井寺岡渡邊森石田
一軍合計88.2イニング(56イニングが涌井)
二軍合計イニング188.1イニング(釜田38イニング福山27.2渡邊27寺岡24.2涌井22福井19.2森原14森9.1石田9)
2023年新加入投手 荘司小孫渡辺伊藤林竹下古賀。退団した投手のイニングうめれるんやろか
ディクソン全力疾走するから好きだったんだけどな…
マルモもそうだけど人柄が良い助っ人に限ってハズレなのは悲しい
ディクソン全力疾走するから好きだったんだけどな…
マルモもそうだけど人柄が良い助っ人に限ってハズレなのは悲しい
楽天LINKのような攻撃
...まぁとりあえず来年は絶パ呼びから圏外呼びに変更ですね。
6ランホームラン打てってのか?
つながらなそうー…
電波もワイの愚息もビンビンなんだよなあ...
性格悪いってかアメリカヤンキー陽キャの典型よリンデンは
https://news.yahoo.co.jp/articles/aca0c2695d3f1c129553c11de920c66c3314e9b7
ワイは声出しない方が好きだから今のままがいいな
ワイは逆やな、現地行くからには声出ししたい
外野スタンドは声出しOK、内野スタンドは声出ししないとかじゃダメなんかね?
未だにマスク生活なんてやってんの日本だけだよ
応援歌歌えないといまいち盛り上がりに欠けるから早く解禁して欲しいわ
山﨑剛のとかめっちゃかっこいいし
声出し応援を認めるかどうか自体が行政次第なんでそこは何とも。声出し応援は強制さえされなきゃどっちでもいいんだけどね。OKになるとその辺のトラブルが怖い。
コロナ以前で声出し応援強制なんてあったか?
どういう心配よそれ
今田美桜の始球式確定みたいなもんやろ
楽しみやわ
外野席は声出し応援する場所!と思ってる人が酔って絡むのがあり得ると思ったけど。
まあそれ以前に声出し応援を認めるかどうかが行政次第だからまずはそこじゃないの?
あり得るとかじゃなくてコロナ以前にそういう事例があったか聞いてるんだが
あと行政次第なんて分かりきった上で話してるから
それは熱いな
米倉涼子も広末涼子もありだな
サンドのガチむちボデーが至高
コロナ前とはファン層が変わってるのにそんなこと言われてもな。コロナ禍の間に増えた若いファンと古くからのファンの間でのトラブルを警戒してるのだが。ハルキストなんか2022年からやしな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9d424c794ead7763f5c8894cd51d4a72cea0fc
球団サイドから現役ドラフトにかけられることを通達され、本人も同意したから年俸非公表なのではないかと推測されてる
ファン層が変わったところで声出し応援強制なんてならないけど
心配性っていうか被害妄想大丈夫かなこの人
ライトスタンドで応援してて「うるせぇ!カラオケじゃねぇんだよ!」って絡まれた事はあるけど、応援強制なんて想像もつかないな
楽パはレフスタですら応援しない人たくさんいるよ
まあ好きにしてくれ
100歩譲って素行に目瞑ってもそれ以前にスペすぎて話にならん
貴方や226みたいな自分の常識を押し付けてくる人を警戒してるのだけど。こういう人が隣の席だと怖いわ。
>>235
あー、そういう絡まれるんも嫌なのよ。
春のキャンプ全休も何回かあったし
一応書いとくけど、絡んで来たのは「静かに見たい派」の人ね
応援しに来てる人は他人なんか気にしてないと思うわ
現地応援って忙しいから
問題起こしてても確定さんみたいに結果だしてれば文句は言われんし欲しいところはあるだろうけど実績がないんよなぁ・・・
コロナ禍で増えたファンと古くからいるファンがいがみ合う事自体杞憂だと思うで。
梨田初年度やな
そうそう
楽パはファミリーどころか、おじいちゃんおばあちゃんのグループも多いのんびりした所だから、古参がニワカが…とか言う場所じゃないしね
ハルキストだって心配ないよ
数年前まではタケローガールズがたくさんいたんだからみんな慣れてる
バルーンアートとかで見る手で膨らませる空気入れ(他球団だと吉田正尚のダンベルとかで使う)が流行ればええだろうけど、そうまでしたいかというとアレよな
衛生云々以上に風船破裂する音があまり好きじゃないからワイもやらんのだけれども
子供の頃風船何個か集めたらシールと交換出来るみたいな制度だったから喜んでやってたけど、今考えたらクソ汚ねえな
まあ環境変わればワンチャンあるから…
いらっしゃいませー。モバパは言い難いので今まで通り楽パ呼びですかね🤔
主観とはいえパリーグで一番応援のやる気のないチームだからトラブル云々はマジで杞憂だと思う、良くも悪くも現地に行く楽天ファンは阪神ファンやロッテファンみたいな熱狂的な雰囲気はないし、仮に絡まれるのが嫌ならそもそも応援席の近くに座らなければいい話なんだよな。
20代中盤,右打,ある程度やれる外野守備と走塁,ドラ1,支配下外野手現在11で1人抜けると10人と心許ないなど残す理由のオンパレードなんだけどな
内情は知らんので分からんが現役トレードに関してはまだまだ他に優先して出されそうな選手は一杯いる
付属チケットも指定試合の席指定でほぼ使わないから1万のコースしか入ったことないけど、背ネーム番号なしユニとか誰が欲しいんだい
年々改悪してるけどここまで来たか
それとSDGsとかでプラごみ削減の動きあるからなぁ
あるとすれば1試合限定復活とかのイベント的なのでやるしかない
有益な情報、大変感謝いたします
なお、内容からしてパワー・(ハラスメント確定な)ワードの模様
空気入れは既にファンクラブで配られてるね
配布直後にジェット風船自体が禁止になったからまだ一度も使ってないけど
有益な情報ありがとう。今ファンクラブ入会検討中だから助かる。1万のコースとライトでチケット販売開始日は変わる?そこ変わらないで謎グッズのみの差ならライトでいいな。
発売日は変わるね
現地観戦を平日に外野席やViberで割りとする人なら1万円コースでも損はしないよ
確実に戦力外レベルを出したら確実に戦力外レベルしか獲れない。まだ環境を変えれば活躍できる選手が欲しいならそれなりの選手を出さないと獲れないから優先順位なんてないんだよ
オコエは和基がいるから余剰人員に入る。外野のできる内野手は何人かいるから手放してもなんとかなる
石井がオコエをどう評価してるかだろうね
ありがとう、悩むな。東北外在住で遠征になるから、基本現地観戦は土日祝なんよな。発売開始日が変わるなら、席が埋まる順番によっては1万コースの検討も必要やね。
楽パでもショップに空気入れ売ってたし昔のファンクラブ継続特典かなんかにも付いてきてた
でも口以外で膨らませるルール仮に作ったとしても絶対口で膨らませる奴出てくるから、結局は風船自体止めることになるんだろね
これで田中、則本、岸、辛島、涌井で開幕ローテいかれたら来年やばいとシーズン終わってから思ってたしよかった。オリックスと比べると年齢も含めて先発陣のレベルもかなりきつい状況だったし。
多少我慢するだろうけど、弓削みたいに同じ失敗繰り返して石井の評価がガタ落ちしたりするとチャンスは貰えなくなるだろうね
若手は負けてもいいから光るものを見せるピッチングを期待したい
監督は知らんけどGMとしてはいるだろ
大体どこの球団も若手枠みたいなものは必然的にできちゃう
楽天は成績残すベテランが多いからそれができなかったんよ。だから涌井だして強制的に枠が空いた。
知ってるぞ
別にこの件についてどうこう言いたいわけじゃないし
若いウィーラーだったらほしいけど、年取ったウィーラーだったらウレーニャのほうがいいかな。
ウィーラーもそろそろ半分から三分の一くらいに切って断面に草木灰つけて畑に埋める時期が来たのかもしれないな…
タネ芋…(´;ω;`)
似合ってるから困るw
風見ろ…?ああ、髪ゼロ?また髪の話?w
そういうことを書き込むから絡まれるんだと思うけど。
誰も興味ないから言わなくていいで
https://news.yahoo.co.jp/articles/de8572ff1e57719f2d461ec25df18cbc466f2685
「昨シーズン受賞したときから(今年は)このゴールドのジャケットで(GGの受賞式に)出たかった。来年は上下ともゴールデンで出たい」らしい
選手にとっては旨みあるだろ。層が薄いところにいけば活躍できる機会をもらいやすくなるし人脈も広がるから引退後の仕事の選択肢も増える
そこは選手によりけりじゃね?指導が合わなくて伸び悩んでるやつは移籍して覚醒する可能性がある。大田泰示がいい例。
他球団でも枠空けして今年のドラ1先発を入れるよくあるパターンだぞ
絡まれたくないならもうこんなとこ来んなよ
マー岸は炭谷、則本辛島は太田、ここまでは確定として他は誰と組むんだろうか
個人的には太田に期待したい、というか大卒5年目だし一皮剥けてくれないと困るな
今年の甲斐がGG&B9取れるぐらいパリーグの捕手って人材難だし、正捕手の座掴めれば両取り出来ると思う
個人的には来年は太田メイン、安田2番手、バックアップ炭谷とかになってくんねーかなーと思ってる
同感や。いつまでも炭谷頼みじゃあなぁ。
正直堀内とか石原には捕手としてのもう期待値は低いんよね。
2019年も大卒捕手豊作と言われてた割にそこまでだったし、今はマジで先発なんとかしてほしい。
社会人は外のゾーン広すぎるし。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91b0f1d7678a39ab5b6256af1d93a3fae8a5cc2
単年?複数年?それの記載がないのが気になるな。最初から複数年契約だったか?
あれはアカンかった
というか松井は基本的にストレートかフォークの2択でたまにスライダーやカットボールでええんよ、球に力あるんだから
ましてやバッターが合ってないなら変に緩急つけるよりゴリ押しした方が打ち取れる確率高い
マー岸どちらかは安田にして育てたほうがいいかと。
何なら両方安田で炭谷は守備固め要員
成績が西川>茂木だから、そこはちょっと意外だったな。茂木のBランク調整かね?
1億オーバーが田中 浅村 則本 松井裕 岸 鈴木大 島内 炭谷の8人
次が茂木だから9番目やな。西川が上でも下でも涌井出した時点でb確定だったね。
あれがあったから堀内の守備やリードがいいって言われてるの見るとえっ?って思ってしまう
投手 田中将 岸 辛島 西口 安樂
野手 島内 鈴木大 辰己
ありがとう、助かる。安樂まだやったんか。
けっこうおるな、もう数人しかいないと思ってたわ
ありがとう。その記事がこちらで拾えなかったんよ。こういうこともあるから、記事の話はURL貼るか引用文書いてほしいな。
カタカナ表記は割とガバガバだから例えばバヌエラスみたいに無難な名前で登録するんじゃない?
カタカナ表記は割とガバガバだから例えばバヌエラスみたいに無難な名前で登録するんじゃない?
社会人野球は確かにその通りだけど小孫はコマンド能力も高いのでそんなに心配しなくても。
ちょっと長打減らして走塁良くした2021版辰己みたいなもん
いくら守備良くても減俸は当然でしょう
2人とも今年初めは安田とだったし、来年もそれでいいかも。
岸の150勝目は炭谷と達成してほしい気もするけど。
めちゃくちゃ試合でるし、楽天生え抜きだったら間違いなくミスターイーグルスとれたな。ここまでイメージ一致するの生え抜きにもいないんじゃね
来季頑張って欲しい
西口の年俸めちゃくちゃ上げて欲しいわ
逆に涌井が抜けなくても茂木Bランクで収まるようになってたってわけか
ただの数人?
ニュース見てたらめっちゃドヤ顔で映ってて草生えた
銀次「女性らしい人です。あとやっぱ胸が大きい人がいいです!」
今年は張り切りすぎたんだろうから今オフ普通に調整して来期どうなってるかだよね
走塁指導は感謝しかないけど
FA辛島と西口はどの辺りまで上がるんだろうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf1dfee83fcf1d07ecd12e783569edb3c2ae9238
まずは残留か移籍かを決める方針かね。
どうしようもないとはいえ、戻りかけた時にコロっちゃったのが不運すぎたなぁ
本人が言ってた、札幌から絶命に変わったこと(後々の身体面にはプラスだろうけどコンクリートから天然芝になったことや、冷暖房のある札幌ドームから暑い寒い日射ある絶命に)というのは割といい分析なのかもね
曲がりなりにも元他球団の主力で老いる年齢じゃないから頑張って欲しいわ
8月の好調期も辰己岡島が同時離脱してて武藤も二軍だったから代わりがおらず無理させられてた。同じく無理させられてた島内も調子落としたし。真喜志か立花が合わなかった可能性もあるな。
滑ってるぞ
正直来た時よりかは期待値は下がってはいるけど
控えにいてくれるとこの上なく便利ではあるわな
島内に負担が大きいライトを守らせたくないんだけど
辛島は6000万で西口は4400万ぐらいやない
申告エンドランだの代わり映えしないコピペ打線が石井主導ならアストロズの選手連れてこようが勝てない
打線じゃなくて投手やで
吉田と千賀のポスティングによって戦力は平されるから来年も混戦パリーグになりそう
近藤次第にはなるけど殺ドから解放されたハムも脅威
当たり前のことだけど、今まで以上に戦力の運用と采配が重要になってくると思う
サードランナーを還せない打線と、6~7回に失点して勝利投手拒否する先発陣って印象だったなぁ
中継ぎ陣も疲弊してるし、伸び悩んでる大卒投手陣から誰か出て来ないかな
投手に関しても則本とかさっさと抹消しとけば5連敗なんてことにはならなかったろうし引っ張りすぎた
信頼ない若手が悪いと言えばそれまでだけど、石井は実績重視しすぎるところがあるから来年は考えを改めてもらいたいね
投手ってか先発な、ただペナントはそれ以上に野手次第だから358さんの言ってることは正しい
メルセデス退団見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/255ef22971cbdf992a74181b4d66f06c3af43233
候補にはあがってるんじゃない?
メルセデス育成契約は無理だろうしなぁ
獲れるんなら獲って欲しいけど悩ましい
https://news.yahoo.co.jp/articles/8142c2571698e6621a2335b161043a282212d969
投手の話題なのでこちらも。楽天の補強ポイントではないか?
150勝は炭谷
151勝目は安田で頼むわ
ロメロの酷さ知らんの?
92回投げて四死球44 暴投5
ファームて26回投げて四死球19
いらんやろ
自レス
ちなクリスキー
21回投げて四死球13
ファームで15回投げて四死球9
ワイはどちらも要らないと思うで
なんかここに来て外国人投手が立て続けにリリースされねるのは何かあったんかな?
投手 宋 ブセ バニュ
野手 ギッテンス フランコ (ウレーニャ)
外国人は取ったら使わなきゃないからあんま数抱えてもね。育成でとる外国人なら全然構わないけども
契約保留者名簿の提出期限が今日か明日じゃなかったっけ?
運用次第で化けるかもわからんけど
ほぼ全員に対して見てる気がする
メルセデスは全然わかるけどね
年俸もそこまで高くないだろうし
②今外国人が実質ソンと一枠しか機能してない。ブセニッツもビハインド止まり。
こうなると他所の中古取ったほうがいい。
来年は特に松井以外中継ぎが見えないからね、宮森ブセニッツ宋酒居安楽全滅もあり得るからメルセデスは去年と同じ活躍できたとしても自分も取らないで欲しいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd8dd3021822f5e9bdb16786363b019dac39063
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2bc6453340c841064e33ddf343aafca332c924d
これか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e99def054b12e487503a90ae73398e86d197722
FA権取得するから複数年契約を投げて(=断って)単年契約ね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/199aaa7b5b3e0583ef467716e0e968d991dd2a31
来季も現役続行
相手からの投球間隔が短い打者を評価する賞なのは分かるんだけど、小深田は割と球数稼いでくれるからスピードアップに貢献してるのかは疑問である
20代2人100イニング 3人50イニング
みたいな感じになってもらいたい。そうすれば再来年以降にいきるし、ドラフトで佐々木麟と宗山にいける。
こちらも来季途中にFA権取得のようです
行くならセリーグか、TOHOKUへ!!
このままじゃ悔しすぎるし高田前には奮起してほしいけどなぁ…もう無理なんかな…チーム内での期待値もかなり下がってる気がするわ。先発失格から宮森から引き継ぐ形で暫定的に2軍の抑えやってたけど全然抑えてないし
https://news.yahoo.co.jp/articles/50fc0c7fc60c54103b943a4df94f6d497666b219
国内移籍ではなく、大リーグを目指すらしい。
ボルシンガーか?
これが野手とか先発なら絶望だけど、楽天では比較的足りてる中継ぎだからそこまで悔しくもない
高梨おめでとう
獲れるかどうから別としてその辺に突っ込める状態にはしてほしいよね。個人的に上位で高卒エース候補を確保してほしい気持ちもあるけど今年投手ドラフトだったし来年以降は野手中心になりそうよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1d000106aa6312717f8e9347d1a06ba421f76d
公式戦登板なしなのに残留?
髙田萌生は一軍帯同しまくってたのに何で池田はずっと二軍だったのか
す、炭谷も1億いったから(震)
内のスプリットで記憶をブラッシュアップしよう
どの年?
イヤッホォォォォイイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
今シーズンはキッつい終わり方しちゃったからなぁ…立ち直るのしんどかったろうなぁ😔
でもまだまだやれる!プロ来年も頑張って!
うちじゃワンポイントに億は出せないだろうからこれでよかったんじゃない?
ワイも記憶だけだけど2021だったと思う
カットが140キロ超えてたから印象残ってるわ
大田泰示さんの電話が励みになったそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/d271652111396d767cf88d991599ca9ea93073c7
2020のオフに支配下登録されて、2021の2月にトレードなんで物理的に2軍でしか投げられないですね
料理も好きに出来て、一億貰えて、結婚もしたし
おめでとう
多分池田違いだわ
ややこしくてすまん
おうすまんな。池田駿のほうか。
来季敗戦投手でもいいから一個ずつ改善して頑張って欲しい
そう言われて数年が経つのよね…
ナレーター『プロを目指し春夏通算8回出場を誇る古豪新潟明訓高校に入学。更に東京六大学野球優勝13回を誇る強豪立教大学へと進学した。一番の武器は身長188センチの長身から繰り出されるストレート。最速は157キロ。平均球速もおよそ148キロと速球の本格派右腕だ。立教大学野球部監督(田中和基の恩師)の溝口監督も秘めた可能性に期待を寄せた。』
溝口監督『いい球投げてますけどまだ完全に自分のものにしていない。フォーム、感覚、うちとり方、その部分は(成長が)非常に楽しみ』
ナレーター『ドラフトから五日後荘司投手を直撃取材。練習に励む荘司投手だがカメラが気になって仕方ない様子。陽気で明るい荘司投手。チームメイトとも仲がいい様子』
島田直哉投手『フォームとか絶対みんな荘司に聞きにいく。荘司先生』捕手黒岩陽介選手『僕が足を引っ張らないようにやるのが精一杯です』
ナレーター『仲間たちからの言葉に終始笑顔の荘司投手。しかし笑顔の裏には野球人生を諦めかけた苦難の人生が隠されていた』
ナレーター『高校時代甲子園出場を目指し3年でエースとなった。しかし夏の県予選初戦敗退。一勝も出来ずプロの夢は遠のいた。』
荘司『最後の試合負けてしまったのもほとんど僕のせいだった。このままじゃ終われないという気持ちがすごい生まれました』
ナレーター『リベンジを誓って進学するも大学一年の頃試練に直面する。原因不明の右肩痛』
荘司『(医者に)異常ないと言われて、でも投げると痛みが出る。というのをずっと繰り返していて苦しい時間でした』
ナレーター『およそ10か月まともにボールを投げられなかった。プロの夢を諦めようか、心が折れかかった時荘司投手に救いの手が差し伸べられた』
荘司『今があるのも北川さんのおかげ。野球人生を変えてくれた人』
ナレーター『苦しむ荘司を見かね大学の先輩から紹介されたのが数多くのプロアスリートを支えるパーソナルトレーナーの北川雄介さん。当時のエピソードを聞くと驚きのエピソードが』
北川雄介トレーナー『ちょっと肩の方で投げちゃってるフォームを胸や背中の方から使えるように体を調整して実際に肩は一時間で治った。そうしたらその場でかなり投げられるようになってそんなに強く投げて大丈夫?と笑。本人は(嬉しくて)涙目になってました』2020年10月
ナレーター『フォームを改善したことで北川さんも驚きの回復ぶりを見せた』
荘司『やっと投げられるんだというかずっと投げられる姿を夢見てるじゃないですけどほんとそれくらいの出来事だったので、あまり言葉には表せないような感情でしたね』
ナレーター『驚きの結果は球速にも現れる。大学入学後最速142キロだった球速が治療後15キロあがり最速157キロに。長く続いたトンネルを抜け出し名実ともに立教のエースへと成り上がると今年六月には大学日本代表にも選出。高校時代無名の投手が驚異の大躍進を遂げた』
荘司『本当に人生何があるか分からないというのが一番に感じる部分。』ナレーター『懸命な姿は仲間の目にも確かにうつっていた』島田直哉投手『ずっと努力しててそこから自分でつかみ取ってドラフト一位のいうのは本当にかっこいいなと思うし球界を代表するエースになってほしい』
ナレーター『思えば平凡な野球人生だった。それでも自分自身を信じ周囲の支えがあったからこそ、この言葉がある』
荘司『いわゆる野球エリートと言われるような野球人生ではなかったですけどそれでも自分を信じてやってきたことが今に結びついていると思うのでこれからさらに成長して一流の選手になれるように頑張っていきたいなと思っています』ナレーター『次なるステージは東北で。苦難を乗りこえつかんだ夢はまだ序章に過ぎない』
荘司『より厳しい世界なので今以上に努力しなければいけないなと思いますし恥ずかしくない自分でいられるように頑張っていきたいと思います』
炭谷はFAでうちに来たんでしょ(すっとぼけ)
仮に自分が楽天の主力だったとしたら、楽天の選手選びたくないもん。黒川ですら名前出すの躊躇うわ
取る前提の編成はあかんけど、少なくとも突っ込むぐらいはしてほしいな、クジ外すのはしゃーないけど
まぁ聞かれた選手の反応見るにそこまでピンと来る若手はいないっぽいな。今年は主力の固定起用が凄かったからそもそも2軍の若手を知らないって可能性もあるけど
割と岡島辺りは2軍期間長かったから知ってそうだけど
若手にはもっと危機感持ってほしい
島内ええな!100人分の1は理由付きだから1位より謎回答のが楽しみだったりする。遥輝は逆に黒川選んだれや、後輩なんやからw
悪い意味で2軍慣れしてるヤツばっかだし
ありがとう。面白かったで。
少なくても西川の立場でライバルの位置にいる武藤とかを認めると負けを認めるようなものだし簡単には言えないんじゃないの。
浅村みたいに突き抜けて成績も残した立場なら余裕あるんだろうけど。
今季西川は佐竹コーチの補佐してたみたいやからな。コーチよりの立場で若手一人選べというのはできんやろ。
マスクしてたら見分けつかないよ
ちょっと横浜から拉致できないかなぁ
代わりに枡田でも置いておこう
ハードルもなにも敗戦処理すら出来ない萌はまだ三年経ってもスタートラインにすら立ってないかと
そんなこと言ってるとハムみたいになるぞ?
普通に嬉しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/34d455c0dbabdd57490c966f6733a4b617ba9e80
皆さん書いてくれてるけど改めて。ブセの去就が未定なので、ブセ退団で誰か新しく助っ人投手を取る可能性もある模様。
まぁブセニッツは年俸次第かなー、他球団がうちより金積むならリリースもやむなしと思ってる
ブセニッツは球は速いんだけどなぜかポコポコ打たれるのがなぁ
ブセにはお別れかもな。外国人枠を割く以上は安定して勝ちパに入ってないと割に合わないだろう
今年初骨折するまでよかったし、減俸呑んで残ってほしいぜ
2人はさすがにとらんべ。
投手3 野手2 王ウレーニャ
とかじゃね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/509ff30e0ff7e41b4c7fd6f09443087cbbb07f23
前に話題になってたけど、ニュースになったね。
年俸次第か
まあもう来週なんだし予想はいいんじゃない?オコエはメディアでも予想されてるし。
んで、ウチと当たって全然打てないという。
助っ人4人縛りとかやってんの楽天くらいだから
好きだから残って欲しいけどな
ウィーラーは今も好きだけど、チームにいるかで言えば要らんわけだし
ブセはそれがあまりできてないしなにより高いからガチャでいい。
好きだからハラハラしていた記憶あるんだよね
暫くしたら、こんなんだろうと思っている
アベレージ
成績的にはアベレージちょっと落として長打力上げたマギーやな
宮西の扱いみて考えることがあったかな
いずれにしろよく来てくれたわ
>>501
楽天でも代役クローザーやったことあるからマクガフの穴埋めには手っ取り早いわね
ロッテがオスナ取られたら拾ったりして
ん?150ドルや200ドルってずいぶん安い…?笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81aeef512989018d695711637ec926644639af5
「青春って、すごく密なので。」は選考委員特別賞
誰もが口ずさんだ流行り言葉かと問われたら違うのだけれどこの時世を生きた沢山の人々に刺さる言葉って意味でよかったわよね
年俸200ドルってずいぶんどころかもはやボランティアだぞw
育英の優勝があの発言でさらに価値が高く感慨深いものになったと個人的に思う、難しいとは思うけど連覇が見たいよ
守備も上手そうでよかった。DHは島内メインの休養枠にしてほしい(空いたところに若手使って欲しい)からいいね。
ん?野球に関係ない話なんかないけど。村神様も須江監督の名言も野球関係やん。
俺も滝行してくるかな、滝の湯か夢実の国あたりで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/594c70f736859019888f10a4590f3e18a26e85c8
そんなに新庄嫌やったんか
来日する(コンリー)
1打席目で怪我しない(カスティーヨ)
2打席目で怪我しない(ギッテンズ)
コンリーはしょうがないとして怪我だけは本当に…
ギッテンスのパワーと選球眼はガチだし怪我しなきゃ来年はもっと長打も増えてくれるっしょ(願望)
https://news.yahoo.co.jp/articles/64febb4e5889de4b06c2dae4c55b64b4c8d80492
きたわね。
君がまちがってるよ
オスナシャンシャン失敗した場合ソフバンが大枚叩いてきそう
>>510は「野球に関係ない話をしだして」二人に注意されてるわけだからある意味間違ってないぞw
なんでそんなことすんのかはしらんがw
勝ち試合でシャワールームに奇声上げながら走って行って、威厳的な部分で怪我すれば良いんだぞ
これかね
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0a346041d63afab944f0ffebebf7cdaf443f8f
掲示板警備するニートに文句言うな👊
今年カスティーヨしたギッテンス来年もいるんだからお前はヤランデイイ
右打者の補充としては理想的なムーブしてる
絶命がホームじゃなければもっと良くなるだろうに
というわけではよマウンド直せ
フランコダメでも最低限計算できる阿部おるし両方当たりでも阿部レフトで使えるって阿部様様すぎる
ありがとう。やっぱり誰か茂木より上になる人いたか。茂木Bランク&西川Cランク調整やね。
マジかよ。そんな出せるんか
夢実の国いいよね
コンリーは越えられるだろうけどカスティーヨの壁が高いな
それとは別に。
https://news.yahoo.co.jp/articles/937b37e861880feb2e7987d6bbad039c6fc9464a
村神様への公式マークのお願いもしてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5aa198a7efbe6c1d0185cf21542004f3fe54d2
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db4477986ec4ec41ba4b2c40446c51ce54dfaca
辰己上がっても6000万くらいだよな…
辰己と西口は上げ幅少なめで複数年契約も考えられるな
FA近いわけでもないのにそこそこの年俸で複数年結ぶ意味なくない?
辰己と西口複数年はありえないよ
FA権持ってる辛島とは違う
FAとはいえ大地より下なのモヤるし、ロッテファンだったとかロッテのアイスにお世話になってるとかネクストブレイク岡ひろみとか、最近ロッテの話ばかりしてて心配になる
最初は島内の複数年契約をお得な感じで結べたなって喜んでたけど、今となっては俺が言う事じゃないけど申し訳ない感じって言うか…出してる成績に対して誠意の無い契約みたいな感じになってきちゃったな
せめて出来高モリモリならいいんだが…
さすがにFAで残留要請までした辛島より上がり幅が上になるとは思えないから、元がそれなら6000万前後ではなかろうか。ランクのこと気にするから辰己の今季年俸が辛島と同じ4000万位だと思ってたわ。
投手 田中将 岸 西口
野手 島内 辰己
あと5人か。
ただ日本に長くいてそこそこ成績出せそうな外国人取ってもどうせ優勝まではいかないし、毎年引いていくしかないねぇ。
もちろん落ちる球の見極めも大事だけど、別に日本人がそれ得意にしてるわけじゃないし投手の決め球でもあるわけだから打てないのはある程度仕方ない
追い込まれてウイニングショットが来る前、カウント球のスライダーを捉えられるかどうかが重要
12/15か、要チェックやなφ(・ω・`)メモメモ
12/15(木)18:00~生放送❗
🧢出演選手#丸佳浩(巨人)#嶺井博希(ソフトバンク)
#西口直人(楽天)#齋藤友貴哉(日本ハム)#安田尚憲(ロッテ)
きたわね
というかスポンサーついたんかい
球王はまぁしゃーないわな😅
去年出てた山川は出ないんか…
秋季キャンプで新庄から「怠惰だ!」ってキレられて即戦力外からの育成落ちだったからね
かまってちゃんはよそで構ってもろてなってスタンスよね
育成打診受けてるなら支配下の誘いがない限り普通移籍しないからなあ。その一回だけじゃなく、いろいろシーズン中の指示とかもやりづらかったんやろな。
でも安樂のストイックなとこ好きやで。
ついに焚き火投げ込み来るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b68353bc7632d66037ae07ba870711a707907e
おめでとう
サッカーW杯、日本2-1スペイン
いや、実は2位通過狙いかもしらんからいいか…
むしろ変に下位に負ける日本代表の方が楽天イーグルスか…?
いうてコスタリカ自体引き分け以下NGのドイツから2点取る時点で弱くないと思う
シュミット(元仙台 東北学院)
だから実質楽天の勝ち
男楽天、千賀と山本由伸相手に逆転イーグルス。
なお、間のオリ山崎には完投される
こうやな。
日本代表の5バック対策はアジア予選の頃からアレやったし。
吹田の主婦に完投されるんですね?
決勝点は神戸のパティシエのソロHRやろうな
流石に言い過ぎだぞ!
…あれ?
ごめん別にそこまでは思わん… 石井さんなりにやってるんだろうし
それで害撒き散らしてるんだから
https://hochi.news/articles/20221202-OHT1T51141.html?page=1
感情の高低差に着いていけないw
倍以上やね。
内心はもう少しって言いたいけど、次は一億超えて欲しいな
思ったより上がらなかったな
辰己が3300万から6000万くらいになって、島内が複数年で、岸が複数年切れるけど現状維持くらいで、田中が3億減で終了かな。
西口61試合 2.26 4勝 30H→4200万
安樂58試合 2.08 3勝 22H 2S 火消しばっかり→4000万
これみたらそこまで安くもなくないかね。
ただ一ヶ月抹消して、その間二軍でも投げてはいたから、相当ハードなんよな
そんなとこかね。FA取得見込の茂木はBランク調整されたか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3c8c1b92c3eecb49a748325d7ff8665e063744
??「アグー、ソフトバンクだってよ」
228 パス 1058
67% パス成功率 91%
見てなかったけどこれで勝つんだなぁ
守りと決定力って大事
??「マジで?!」
平井さんも挑戦させたんだから一回やらせてあげればいいのに
監督ってよりヘッドコーチなんだよなあ
撒き散らしてたのは真喜志なんだよなあ
NPBから公示された保留者名簿にブセ名前なかったな。チャーハンとギッテンスはあった。
#宋家豪 投手と #クリス・ギッテンス 内野手と来季の選手契約を締結したと発表しました。
また、#アラン・ブセニッツ 投手と #ホセ・マルモレホス 外野手の退団が決まりました
#RakutenEagles #楽天イーグルス
これじゃまーた足らんわね
確かに年俸は高いけど、新外国人とのコミュニケーション役としても残して良かったと思うけどなあ
話変わってすまんがサッカーのVARすごくね?これがなかったら勝てなかったかもしれない
野球も早くこのぐらいやって欲しいわ
ペイドの360°カメラは無理でももうちょい台数増やすべき
絆絆言われるのもいい加減うんざりだし
やるんならストライクゾーンの定義から変えなきゃならんけどね
ということは今の審判は定義なしで判定してるんやな・・・
違う
少なくとも今の野球の審判は、本来の定義より狭い場所で判定してる
今の定義のまま機械化したら3割バッター消えるで
まあストライクボールは無理でもさ
アウトかセーフ、フェアかファールかぐらいはしっかりして欲しいんだよね
充分功労者だけどね
本拠地ドームのとこならバリバリ戦力になるやろうし巨人に行ってくれ(真顔
ただちゃんとした中継ぎ取ってこいよ
もっと応援したいからシャギワみたいにメジャー戻って活躍してくれ
「定義から変えなきゃならん」って書いてあったのか
「定義から決めなきゃならん」って読んでしまった
次どこに行くかはわからないけど、
これからも応援しています!
ロッテ「😋取るぞ!!」
😋「」
えっ、台湾人だし、日本のドラフト経由せず育成からの入団じゃないっけ?
ドラフト経由してないからワンボーロンとかと同じ外国人枠やで。
西武ウーネンティンや元巨人陽岱鋼はドラフト経由だから日本人枠
ただ、ほかの外国人中継ぎ取ってきてくれんときついな
ラーメン好きだからソフトバンク確定だよ
デスパイネ通じて事前交渉もしとるしパイプのない雑魚天はむりむりw
今年の年俸1.6億やから地味に高いんよなーブセ。数字だけ見たらいいかもしれんが、切られるのはそこまで不思議じゃないわ
なら、セットアッパーとはいえ中継ぎ外国人にそれだけのお金かけるなら日本人のFAや先発投手に使った方が良いと思う
悲しいな
「読んでしまった」じゃねーよ
「読み間違えた挙句煽るような文章書いてしまい恥ずかしいです、ごめんなさい」だろ?
そんなカッカしなくてもえぇやん
だからなんとかブセルトスワローズになってくれへんか…
多分あるだろうけど
記事探しても見つからないんだけど、どの記事?
20年→中継ぎがアレで優勝逃す
21年→打線がアレで優勝逃す
今年先発がアレだったから来年は周期的に中継ぎがウンチになる年だからブセ放出後悔しそうやな
そいつオスナの話題出したらシュバってきた煽りカスだから触らないほうがええ
21は先発があれなだけて打線は悪くなかったよ。そして2020の中継ぎは松井裕樹先発転向が本人のためとはきつかったのと2019の中継破壊野球のせいで焦土とかした。
自レス
今年は2022か。勘違いしました。
井端は中継ぎで使うと思うみたいなコメント出してた気がするけど
先発でイニング食えそうなのあまりいないし中継ぎの駒も増やさないと投手運用が苦しくなるな
そうなんか、ありがとう
ここのオスナとSBの件は話半分に聞いとく事にするよ
「最初から中継ぎですと言って取り組ませるよりは、みんな最初から先発をトライさせてというところは考えています」。全投手、来春キャンプからは先発投手として練習をしてもらい、キャンプやオープン戦を見て、適材適所を見極めていく。
こうだから、全員先発確定とかではない。
イニング食えない先発の日は第2先発(ロングリリーフ)を用意すればいい気がするけど、難しいかな?
大会でも先発やってて8イニング投げても球の力落ちてなかったから先発で行くと思うぞ
うまくハマればまんま則本の後釜になれる
イニング食えない先発の候補が多すぎるな……
8回西口9回松井までは固定として、その他ロングリリーフ出来そうなの商店ぐらいしかいないのよね
毎日毎日ゴミ先発どものケツ拭かされてんだぞ
息を吐くように人をゴミ扱いするお前が一番やばいからな
ネットに毒されてるからもう救えないけど
そこまで悲観することはないし、松井裕樹が離脱すれば他に補強してもきついのには変わりない。
まあコロナとかそういう不運考慮したら他のポジションや他球団も…とかなるからキリないわけだけども
松井西口はもちろんだけど、西垣宮森とルーキーあたりがハマってくれればなぁ(西垣宮森あたりは先発も面白そうだけど)
中継ぎ→先発の尻拭いまみれ
名前間違ってる時点であっ…
増田5H2.45 平良34H1.56 水上31H1.77 本田20H1.97 森脇10H1.72 公文7H0.00 佐々木5H3.03
平良が先発にやりたいそうだね。うちも中継ぎの戦力を発掘しないとな
高田は大学時代からリリーフは良くないけど藤井吉川ならそこそこやれるだろ
だとしても現役ドラフトで出すのはねぇだろ
まだトレード玉にでもしとけよって話
観てないけどめっちゃおもろそうで草。山川かわいそう
そのための内間先発チャレンジとかなんじゃない?
藤平にしろ先発の枠取れなければ何人かはリリーフに回るはず。
現役ドラフトで出せなんて一言も言ってないけどなんで喧嘩腰?
小孫も2軍では先発するけど1軍ではリリーフやりながら先発待機じゃないかな
コメントする