
狗鷲タイムスかわら版のルール
楽天イーグルスや東北地方、その他コンテンツにについて皆さんに自由に語っていただいて構いません
基本的に1週間経過したら次のかわら版を建てようと思います
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧
まさかルーキーにその穴埋めをとか、二軍の適当な奴で埋めるとかじゃなければいいんだが
大社投手をドラフト1位で取ればクローザーの穴は埋まる可能性はある。(楽天スカウトが吟味できるとは言ってない)2022ドラフトだと小孫、吉村あたりはいい線いってる
義務感とか使命感を持ってしまってるタイプの障害持ちだろうな、過疎ガイジの場合はここにコメントを残さなきゃならない使命感持っちゃってる
まっちゃんメジャーかー。球界No1クローザーがどれだけ通用するかみてみたいわ
ただ、球団的には超痛いよね・・・。いずれ加齢による世代交代は考えなきゃいかんかったとはいえ、ちょっと急すぎたわね
実際に来るまで安心は出来ないけども
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202301130000904_m.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
石井も言ってたけど、まずは投手に迷惑をかけない程度に守れることが大事やからな
メジャーやと家族を半年以上置いて単身赴任するか超絶現場復帰女優を現場離脱させなきゃならんし記録面でもメジャーだとクローザーから他のイニングへの異動とかマイナー堕ちの可能性あるし
松井メジャーか。行けたら行きますというニュアンスだから残る可能性もあるわけね
今日はジョブチューンに島内&高梨が出るんだね
島内の発言はBモレルがお気持ち表明動画上げるかもしれないな、あいつのことだから
管理人煽れば過疎コメ消すことが判明したぞw
自分への悪口は耐えられないらしい
このコメも多分消される
自分が管理してる場所のゴミ掃除くらい自由だろ
松井抜けた穴を埋めるなんて目処立ってると思う?
例えるなら車道に出れば車に轢かれるぞwwwって言ってるのと同レベルなんだよなぁ
2連覇したオリックスでも吉田山本抜けたら穴をちょっと埋めることはできても、平坦には戻らない。
主観的にどのチームでも埋める難易度高そうなのは先発>野手>中継
今まで放置してたくせに自分が煽られた途端に過疎コメ消すのがダサいって話やろ
その例えズレてね
まあ他所見る限り夢物語なのは分かるが田中マーのように気持ちよく送り出したれ
別にそんなのどうでも良くないか?
過疎不快だったから何はともあれ消してくれるならありがたいっていつ気持ちしかないな。
えっ、松井の抜けた髪…?(難聴)
1位はともかく2位3位でクローザー候補ってのは考えないといけない
ま、まっちゃんはデコ広なだけだから(震え声
じゃあ俺も
今年だと松本とか西館はクローザー適正高そうよね。
それよか大砲候補と捕手と先発のほうがほしい
リリーフ適正って言葉よく出るけどぶっちゃけ先発でやれる奴なら慣れればリリーフでも普通に結果出せるでしょ
ファルケンボーグ青山浩二ラズナー川岸強小山伸一郎福盛和男スパイアードミンゴ
平成国際大の富士、中京学院大の赤塚、青山学院大の常廣あたりも良さそうと思った
先発早々に諦めて中継ぎ転向させること多いしね楽天。元々は松井だってそうだったし今だと安楽や藤平西口もそう
あーその辺も確かにいいよね。やっぱガタイと球速は絶対よね。特に短いイニングを全力で抑える役割を担う中継ぎは
ただ松井的なコイツでアカンならしゃーないクラスはなかなか難しいとは思う
ヤスアキや栗林、大勢みたいな逸材即戦力引っ張ってこれるのが1番理想ではあるけど…
西口がクローザーできれば若さや実績的には申し分ないけど、今年どれだけ投げるか(成績、疲労的なところで)にもよるかなぁ(西口にやらすならそれはそれで西口の穴埋めが必要だけど)
津留崎とかがおかしいだけで基本的に体格は嘘つかんからな
連続無失点の最中も投げるの楽しいとか言ってたしあのメンタルは抑え向きよ。
大学時代の成績と4球団競合のNO.1左腕って期待度からは少々下回ってる感じかな今のところは。
肘の具合が悪化とスタミナ不足が苦戦してる要因かな
https://news.yahoo.co.jp/articles/5241535fc1c876baff892a56199c0fd18fa08b96
左投手が少ないので松井裕樹はほぼ確実に選ばれそう。消去法で田中将大の選出もまだ可能性は残っている。
平野みたいなバケモンほどじゃなくても、宮森のメンタルが森原にあったらな…
行く分には応援するけど、球団はそれ見越して今シーズンの運用、または補強に動いて欲しいね
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202301140000510_m.html?mode=all
松井は7日時点で内定してるって記事に載ってる
https://hochi.news/articles/20230106-OHT1T51210.html?page=1
後はマーと浅村あたりがどうなるかな…
おそらく浅村は早い段階で辞退してると思われる。キャプテンで連続出場記録もあるからシーズンの方を優先させたいだろうし。だから牧が選出されたかと。オリからは山本宮城が選ばれてるので、シーズンを考えるとそれ以上はオリから投手は選びづらいし、高橋宏斗は球団が派遣を嫌がりそうだから消去法でマーになる可能性はある。
ぜひ抑えてほしいけどねえ
前回大会の内川みたいに、チーム打撃ができる代打の切り札要員で浅村選ばれないかなぁと思ってるのだけど…あかんかねぇ
選ばれてほしいがどうなるか
まーた髪の毛の話してるよ
観てる🙋♂️
高梨も出てるね~
日本じゃ左で150出せて決め球一つあればって感じだけど、向こうはそんな奴らしかいないw
雄星でもあんな感じだし、厳しい挑戦にはなるだろうね
…?(どう解釈したらそうなんねん)
目立つとあの事掘り返されるから?
もともとそんなにでしゃばるキャラじゃないし深読みしすぎでは?
高木豊また変なこと言ってるのな…。主力が流出してそれに対する補強のできてない西武と日ハムが現状5位or6位予想でほぼ確定やろ。
高梨もテレビ受け慣れてるな、やっぱり熱血情報でレギュラーだからかな
おそらくその2人がずば抜けてテレビ慣れしてるね
西武はどうせ楽天が救うから4位以上確定してる
え、2021年の打点王のごほうびにスニーカーおねだりして買ってもらってたやん。
甲子園で注目された選手は基本上手い
松井や安楽なんてルーキーの時でも慣れてた
二遊間がしっかりして先発も揃ってる西武と二遊間がザルで先発が高齢で落ちてきてる楽天じゃ西武の方が上
石井プレゼントのスーツも着ていったんかな?
わりかし有名だと思うよ
そうだね~インタビュー慣れしてるからかな
二遊間と先発だけ比較して言われてもなあ。そんなん言われたら西武は外野がザルで平良先発転向で抑えが不安やん。抑えが安定してて鉄壁の外野陣の楽天のが上やね?
だって基本やられ役担当やし
抑えまでのリレーで爆発しちゃ抑えなんていてもいなくても変わらねえんだよなあ
先発中継ぎダメなら抑えなんて対してアドバンテージにならんよ
それなら2022日ハムはあんなにぶっちぎりの最下位にはならんはずやね。日ハムは先発はそろっていたものの抑え不在がかなり響いて最終回に逆転or追いつかれて負けるパターンが多かったからね。楽天は得点力の高いチームだし、抑えは大事やね。
特にショートという守りの要に源田を置いてる西武と小深田を置いてる楽天じゃ差が出る。
守備陣の絶対的な信頼がないと務まらない場所だし
内間はヤスアキと自主トレしてるんやな
亜細亜繋がりとはいえ年齢的に多分一緒にはやっとらんよね、とはいえヤスアキの技術を何か盗んでくれれば……
永田君は島内っぽい感じで期待できるかも
あと自主トレ情報とかだんだん解禁になってきてオフで不足してた野球要素が補充されてきて嬉しい
だから、阪神の岡田監督は中野をセカンドにコンバートさせる訳だし、さすが野球を知ってる名将だって思う。石井のやりたい野球が3年目になるのに見えてこない現状が楽天の評価の低さだろう
よし!イージーゴロで1アウトだ!が2ベースにされるVS抜けたと思ったらアウト(あるいはゲッツー)になる
極端だけど西武と楽天のショート比較したらこうなるからな、もちろんたまにミスもあるけどね
去年以上に先発がぶっ壊れたらわからんけど打線はそこそこ強力やし公と猫よりは上の順位いけると思うわ。
鴎は佐々木に通年で稼働されるのと中古外人に活躍されたら危ないかも
よし!平凡な外野フライ!…と思ったら、外野手がこけたりお見合いしたりして失点するのが2022西武。
岡田は去年1試合だけ、古賀はフリーパス、拓殖も楽天(もっと言えば瀧中)専用機だし
野手は慣れあるだろうけど投手が慣れってあんま聞かないな
ワンナウト1塁でよし併殺コースだ!と思ったら楽天の二遊間が捕球出来ずにワンナウト1、3塁にするケースはよく見た。しかもそっから先発が粘れる訳でもないし
1軍(田中将則本岸早川バニ鈴木翔)2軍かつ待機(辛島松井友高田孝莊司滝中渡辺翔)
中継に振り分けるのは迷ったけど適性などを鑑みて小孫藤平藤井はプルペンで力を発揮してもらいたいリリーフ力は大事なので
キャンプも始まってないのにまだそこまで色分けする必要は無いでしょ。
焦らない焦らない。
津留崎より細い西口、小峯、清宮の方が球速早いぞ
単純な筋肉量以外にも手足の長さや柔軟性、後単純なメカニックの問題など色々あるだろうね。細くても速い球投げれるのはやっぱ生まれ持った手足の長さってのは重要なんだなって佐々木を見てて思う。平良や山本は異常なんだと思うわ
まぁメカニックの問題はありそうだよね
近年は球速は伸ばせるって考えあるけど、ある程度は素質も重要
楽天ではブセニッツが初年度は中盤くらいに良くなってきたイメージ。あとは、阪神のケラーとか変化球を日本仕様にして良化した選手もいないことはないかな。
.276 199被打数55被安打 ストレート46.77パー
.200 100被打数20被安打 チェンジアップ18.02パー
.207 58被打数12被安打 カットボール17.55パー
.393 28被打数11被安打 カーブ9.45パー
.269 26被打数7被安打 スライダー7.92パー。早川はストレートとカーブとスライダーの被打率が高い
早川は単純にストライクゾーンで勝負しすぎなんだと思うわ…単純にボールの質を上げてゾーン内でも空振りないし打ち損じ狙えるようにするか、コース攻めたりや緩急つけたり時には見せ球も使える狡猾さが身につけば一皮剥けると思うんだけどなぁ(素人並感)
マウンドとかボールとかストライクゾーンの違いとかかな?田中も最初は苦戦してたイメージ
バウアー狙ってるんでしょ(適当)
それに加えて角度もないから普通にスカウティングミス
基本となる球種の被打率全部悪いんじゃどうしようもないわな
ウイングスパンの差って結構でかいんだよな・・・生まれながらにつけられる筋肉量に差が出ちゃうのはキツいわ
ある程度そこの差は筋トレやメカニックで賄えるだろうけど手術経験もある津留崎はなかなかしんどい立場よな…
荘司や内なんかは凄く投手向けの体格してるしその内160㎞出してもおかしくなさそうだから期待してる。
楽天と現状の力が差が死ぬほどあるな。楽天は投打の主力がロートルばかりだし
まあ松井以降碌な選手がおらんという証明でもあるが
辰己はまだ激戦区外野で他球団のメイン外野と勝負するには物足りん成績やし
気落ちせずにシーズンに向けて準備して欲しいわね。いずれにせよ松井が選ばれて良かったわ。MLB球団へのアピールの場と思って奮って欲しいぜ。あと以前楽天からは代表選ばれないとかで暴れてた煽りカスは顔真っ赤にしてダンマリ決め込んでんだろうな。もう二度と現れないで欲しい
結果、2020年ドラフトで即戦力投手上から4枚取っといて早川しか使い物になってない惨状になって、2022でも投手上から即戦力4枚取るという同じこと犯すハメになったし
松井はともかくチャーハンは調整失敗しないか少し心配だわ
やらかしてベンチで慰められる未来しか見えなかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec445d29518e7dd8b26a9984b6fc94431c7449cc
選出0の球団なしか。でも開催時期がオープン戦の時期だから、シーズンには影響するよな。2022遥輝見てると野手は結構影響でかそう。源田とか。
ほんで楽天てシーズン序盤勝てない=Bクラス確定だからな
マー君は残念だけど諦めついたでしょ
まっちゃん出るなら躍動してくれ
ガッフェの毎試合後のコメントもな
ルーキーで疲れてるのに召集するのは少し可哀想
経験を積めるとはいえボールも変わるから感覚が狂いそうで怖いなぁ
(ダルは選ばない方がおかしい例外として)
宇田川とか高橋宏とかそんな感じでしょ
てか宇田川ってすげえな…確かに日本Sとか凄かったけど、めちゃくちゃ試合数投げたわけじゃないし
あと個人的に気になったのはオリンピックがアレだったとはいえ、2年連続最多勝のハ……青柳が落選とはなぁ
特に投手は早めに仕上げないといけないし何よりボールの違いで細かな感覚がズレて来るので前半は厳しいのでないかと思う。
田中は結構ボールの違いに苦しむのでシーズンを考えると選出されなくて良かった。
…
「外野の追加召集があるとすれば?」という記事で本命塩見、対抗高部、大穴島内と書かれ、
「先にあげた二人に比べ年齢は高くなるが"ここで島内"の土壇場力を大舞台で見てみたい」と締めくくられている。
年齢をいうなら塩見も充分アウトだろう。素直に近本入れればよろし。
先発をリリーフ待機させるというのも当然あるし球数制限もあるとはいえ、松井の負担はありそうや
平良やヤスアキあたりが1人いればまた印象変わるんだけど…
甲斐野もルーキーイヤーから国際大会まで酷使された結果壊れたしな。他球団とはいえ無理はあんまさせんでほしいな
ポジションの兼ね合いは後回しなんか?
防御率しか見てないんだろうな典型的昭和の野球脳こりゃ代表も期待できませんわ
近藤と山田の方が内定が先だからそれはおかしくないか?近藤選出時点では吉田呼ぶ予定じゃなかったらしいし。山田選出時点では坂本呼ぶ想定だったのが辞退したしな。
仕方ないとは思うけど
あと外野4人でうち一人近藤もかなり不安要素。塩見近本かうち一人しかだしてないし辰己でもよ釣れてけばよかったのに
ショート二人でうち中野は代走起用もあるだろうから実質源田一人ってのも難しいところ
ピッチャーは球数制限あるから枚数必要なのはわからんでもないけど、ちょっと多過ぎたんじゃねーかなって気がしないでもないな
打率.297 6本 31打点 57試合 248打席
出塁率.362 ops.754 BB/K0.62 三振率14.1パーセント
高卒一年目セカンドで好成績残した黒川がいたら普通は牧とらない。どちらかというと佐々木朗希がくじでとれてれば押し出される形で黒川をとれずに翌年牧とってた可能性があった
近藤じゃなくて、外野手のメジャーリーガー選び過ぎなんよ。吉田は移籍初年度なんやから選ばなくてよかった。メジャーリーガーが多いから来れない期間に外野やらす要員で岡本は必要。むしろ山川の方が使いづらいから、外してユーティリティの牧原とか入れてほしかったね。
外野やらす要員で岡本入れるなら近本でいい
村上山川岡本と似たようなのが3人選ばれてるから誰か一人外す(代わりは外野手に限定しない)話で何故近本…。
いうて岡本を外野手として使うかって話やぞ
君は試合すら見てなさそうだね
その筋を辿るにはもう1個浅村の劣化が無いと厳しいようだが
いずれにせよただの理想論
試合見てないというか普通に楽天アンチでしょ
村上牧がいるから控えになる岡本山川の使いどころの話だけど?岡本と山川の比較の話に内野手でない近本は関係ない。
そりゃ育成や下位からたまに出てくるのがたまたま千賀山本クラスだから際立って目立つだけで
基本は目利きに自信ニキのプロのスカウトがリストアップしてる中でも上位候補者の方がスペック的に物になる確率が高いのは当たり前っちゃ当たり前じゃないか?千賀や山本なんてあくまでレアケースだよ
一応聞くけどネタだよね?
ストレートの球質を変える球に平均球速が145キロ以下になる楽天お得意の現象そろそろやめてくれよ。小孫、荘司あたりがそうならんことを願うよ
辰己をアイドルか何かと勘違いしてるんかね
まあどうせやってんのは嫁だろうしな。入籍でひょう変するタイプの嫁だと2023シーズンは辰己が成績落とす可能性があるのは不安だが、騒ぐようなことではないよな。
プロ入り後に制球身につけようとして出力落とすパターンは楽天に限らずありがちなパターンやけど楽天スカウトは最高球速に騙されすぎな気がするわ。高田や早川なんてMAX156なんて言われてたけど実際は平均140前半とかやろ
小孫は平均球速も高いから変に弄らん限り大丈夫だと思うけど、荘司は割と球速にばらつきがあるから心配だね。一番は制球改善できるかだけど
辰己が突然の腹痛で救急搬送されてることがだいぶ心配なんやけど…なんか病気とかやないと良いけどな…自主トレシーズンに体調壊して調整不足のままキャンプインなんてことにはならないで欲しいな。正直辰己いないとキツいチーム状況だし
寺岡157km/hに釣られてしまうようなスカウトどもだからね
制球強化はやらんでもいいがやるからには球速とか武器になるような変化球とかと組み合わせんと逆効果な気はする
福森に津留崎...
このパターン多すぎるな
大方は1度だしたきりの誤計測の数値なんだから再現性ない球速を信じるファン側も問題よ
…素人ならともかく、まさかプロスカウトが信じるわけないよな?ないよね?
辰己のプライベートはどうでもいいが、体調不良はたしかに心配。
あまりあってほしくはないが、誰にでも怪我や病気は起こり得るから、田中和基あたりにもがんばってほしいわ。
とりあえず縁故採用する九州の方とひたすら見る目の無い某スカウトは変えてほしい🥺
少なくても早川世代で早川以外も一軍出てきてもらわんと…高田には期待してる
内間と藤平も期待しちゃうぞ。あと早川とドラフト同期の藤井にも。
その人が武藤と泰とってきたんやで
山下は宮森
名スカウトとか名コーチってエースとか4番と同じくらい重要だし給料もそれなりの額をあげて欲しい
他球団よりも裏方の質を向上させて欲しいな
内田は言うて二軍でも打ってなかったんだよなぁ…
コーチの素質のある選手も大事に囲いこんでほしいな。他球団でも内海とか能見さんとか有能な兼任コーチいたし。
名コーチや模範となる選手(岸浅村等)を招聘しても同じこと繰り返しとるから相当重症やで
土地が悪いんちゃうかとかオカルトに走ってしまう
福森はコントロールさえ良くなれば普通に戦力になりうるんだよなあ
だから生き残ったわけで
津留崎はキツいねえ…
ハンデに加え出遅れのWパンチ、しかも補強より育成の時代になってるし完全に時代に乗れてないチームになってる
つくづく持ってないチームだなと、人事尽くしても運だけはどうにもならないし上手くいかない事もあるし
辛いなあ
そういう環境をファンの声援が支えてるようなチームだっただけにコロナ禍で詰んでる
そりゃ結果も出ないよ、出せない理由が揃いすぎ
津留崎キツイのは同意だけど、津留崎はまだ支配下で福森は一昨年(2年目オフ)に育成に落とされてるから生き残ってはいないかな、あと福森は昨年2軍で7.2イニング14四球でどうにかなるレベルではないとは思う、別の選手と間違えてる?
んなもん言い訳になるわけねぇだろ、単純に弱ぇだけだよ
引地は本当にドラ3枠の無駄使いでひどいもんだけど、近藤はヤクルトでは怪我したものの活躍してるから本人の意識に問題があったと思うけどね
ブルペン(リリーフ陣)では最年長っぽいな
前回のWBCでは松井が日本メンバーで最年少だった気がするんだけど、時の流れを感じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/bacfdaa9c4aff7b4f36e5f9f166cbe7891ed45cf
藤井は先発転向、柳田今宮はシーズン重視やん。他球団でも同じ理由での辞退者おるのに何で鷹だけに文句言うんやろ?
そもそも層の厚いチームがよりにもよって補強しまくったシーズンの開幕前にやるWBCにほとんど選手派遣しないからって考えなんだろうな
これは思うわ、岸並みのコントロールで初めて「武器」と呼べるのであって、楽天が今まで育ててきたのって絶妙にストライクゾーンの厳しすぎないコースに入団前より劣化した球威の球を投げ込む奴ばっかなんよな
福森は球速詐欺は無かったけどストライク入らないのがね・・・
生え抜きだけで見ても、上げた3名に加えて西口安楽
がおる
中継ぎに偏ってるのはどうにかしてほしいけど全然ってわけでもない
2017,18辺りの期待できる中継ぎがハーマン福山青山ぐらいだったこと考えれば相当整備しとる
福岡出身で高校大学社会人九州で野球やってたし野手経験があるのもスカウティングにいきてくる。独立リーグでも経験もあるしな
制球力に関しては実際プロの試合で見ないとなんとも言えないけど、素材はいいし決め球も持ってるしで案外荘司より早く出てきたりして。
少なくとも福盛よりは実績もあるし大丈夫だと思いたい…
なんか目指す先にあるのは岸さんのような糸を引く系のストレートなのかもしれん
親族云々は抜きとして、ルーキーの渡辺と武藤とかがレギュラー入りするようなら大久保は別に悪くないスカウトだとは思うよ、ただ福盛みたいなのはマジで取らないでほしい…
あんだけ制球破綻してるならアマ時代見極められそうな気がするけど
2021年の投手が顕著。吉川はスペックと知名度考慮してもなんで取ったのかはわからんけど…
リーグ戦ならともかくたかが数試合の全国大会で四球がぁとかなるなら何も言わないほうがいいぞ
あれ、福森だったか…どっちがどっちかいつも混ざっちゃう、すまん
某動画の2022ドラフト候補の中で荘司は直球の質が最上位だったはずだから、あとは制球力を多少上げれば良い線いきそう
これ左の浅村じゃね?いい角度でネットに突き刺さる打球でこれは期待出来そう
支配下に向けていいスタート切ってくれ!
取れんからベテランまみれになってるわけで
もちろん一筋縄ではいかない所もあると思うが、去年の運用的に別に当たってないベテラン使ってるようなポジションとかは狙い目だからそこのポジションの人は奪い取る勢いでいって欲しいわ
ここでドラフト時から伸びてるか想定されてたよりレベルが低かったとかが分かるし。
2018オープン戦の事例を忘れてはいけない(白目
なんならオープン戦専用機がいると去年証明されてしまったから、個人成績すらマジあてにならんという…
和田のことならオープン戦ラストカードの巨人戦で既にメッキ剥がれてたよ
クソみたいな凡退重ねてた中でまぐれホームラン1本出て「今年の和田はイケる!」みたいな盛り上がり方しててやっぱ大抵のファンは呑気なもんだなと思った
ただ、野手は分からん
沖原さんや愛敬さんが良くて上に出てる人が…みたいなのはなんとなく分かるけど、担当以外によるクロスチェックとかスカウト会議とかやってるだろうからスカウト1人変えてどうにかなるのかというと、なんか微妙な気がしちゃう
広島みたいにクロスチェックやらないとか昔の西武ダイエー巨人あたりみたいに囲い込みとか逆指名とか金積むとかならスカウトの影響大きそうだけど
まぁ投手もある程度信用できるよ。
隅田・渡邊(西)という例もあるから信用は下がるが・・
まあ評価したのが千葉移転30年で2桁勝利or規定投球回クリアの大卒右腕0人のロッテってのがあれだが…それもあの吉井が見出した選手と見ればポジ材料になるかな
馬から落馬、頭痛が痛いみたいな
自己〇〇〇ー
ここ数年でも信用できると思えたのは小深田と辰己だけだな
球団は即戦力としてって言うけど実際のところは3、4年後に期待って思ってるだろうね
過疎ニキは管理人に粛清されたからもうしばらく現れないと思うよ〜😎
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53e4546b6d70bdea0fc765ba5237649e96c591f
今年はドラム式洗濯機だそうです。
契約の件でこの手の発言に変な気持ちなったなぁ。
まぁ成績残してくれや
まぁ月曜日の午前から夜までずっと言ってるってことはそういうことよ
島内の後釜どうすんやろなあ
Faほぼ確定なんやし武藤なりが戦力ならんと外野2枠が消去法でベテランの自体が続くと思うわ
島内はまだ成績残しているからええけど、岡島・西川頼みはちょっとね。
頑張ってほしいけどいつまでも頼れないしな
ただの障害者とロジハラのどちらが不快に感じるかの差でしかないから人それぞれだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d39b01abb62e1366ee8bd5a7c08dfe10e87de8
今年は、みれるかな?
その障がい者って言い方もあんまり良くないから気をつけなはれや
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3735149a3a0f7de52a9fb295e0e8ed880983056
意外な選手が2軍だと、怪我じゃないよな?と心配になる。
1軍の内野14名は多すぎだと思うが。
入れ替えもあるだろうしあんまり気にしなくていいと思うけどね
コンディションちょっと悪いとか体調不良とかかもしれないし
単純に新入団選手が優先なだけかと。だから内野手がやたら多いし気にすることではない気がする。
一軍でもいいとは思うけど、西川岡島がいるなら二軍の方が勉強になりそうではある
多分すぐに台湾チームの方に合流せなイカンのだろうけど
入れ替えでルーキーが1軍キャンプに上がるってあるのかな🤔
一年目の育成選手がオープン戦でたこと今まで一度もなさそう
(ルーキー 外国人除く)
藤平 辛島 内 宮森 佐藤 福森
太田 浅村 阿部 伊藤裕 入江 吉野 正隨
安樂 早川 弓削 酒居 津留崎 髙田萌 吉川(王)
田中貴 銀次 村林 西川 岡島 武藤 和田恋
1軍 荘司 小孫 渡辺 伊藤 平良
2軍 林 辰見 古賀 竹下 永田
入江と共にショートですくすく育って…
コブとたとぅみはホンマによーやっとる
あらゆる要素でハードルが最底辺なの笑えねぇよなぁ・・・
考え変わっててほしいが
宮森西口とあと一人はオープン戦の状態見てかな
またコロナがウズウズし出してるみたいだし。
コロナの入国制限のことだろ
去年新外国人はどの球団も遅れてキャンプインしてたし
ハードルがどうとかじゃない
怪我とかじゃなければいいけど
武藤はケガではなく、西川先生に色々教われということやと思うけどな。
西川先生と言われると滋賀のムキムキのやたら歌の上手いおじさんが浮かんでしまった…
まあどっちもイケメン、ムキムキ、関西人やしなあ…
チキンレース(1軍に上がった奴が負け)
▼通算WARベスト5
1位 茂木栄五郎(15年3位) 22.72位 松井裕(13年1位) 19.13位 辰己涼介(18年1位) 9.84位 小深田大翔(19年1位) 6.05位 早川隆久(20年1位) 4.5
13年に5球団による抽選を制して獲得した松井がクローザーに定着し、通算19.1と期待通りに成長した。ただ、安楽智大を1位指名した14年は総計WAR0.6、17年は1位指名した近藤弘樹が3年で戦力外となってトータルでも0.6と完全に外れ年に。15年も、3位指名の茂木が大成功した一方で、1位のオコエ瑠偉(0.1)と2位の吉持亮汰(0.2)が揃って期待を裏切った。育成指名に関しては巨人以上に成果が出ておらず、ドラフトでの戦力強化はあまりうまくいっていない。
津留崎先発いけるんじゃね?とかポジってたころが懐かしい
フェニックスだけとはいえ先発で思ったよりも良かったしな
松井友、高田孝一あたりはチェンス貰えるだろうし。
中継ぎだと去年ある程度一軍で投げた宮森、西垣、鈴木翔あたりか…
海風+絶命仕様のブルペンだからな、調整段階の投手は死ぬ
どうせ
みんな
いなくなる(1軍)
石橋コースに入るかどうかは今年決まる。
あとハム吉田輝星もいるっぽいけど……則本と一緒で大丈夫?食べられちゃうよ?
ハム吉田は本人が志願して則本組参加だから食べられたいんじゃね?w
個人的にコネ指名な上に2年で戦力外なってる時点で期待値なんてほぼ0に近いんだけど…戦力外見極めにしても2軍でやって欲しいしそれこそ春季キャンプでやる事じゃないと思うんだけどな
絶対ないけど死球で相手の戦力削ぐ以外の理由が思い浮かばん
紅白戦で身内なら潰しそう
その制球を改善させようとしてるのかもしれない
球は速いしワンチャンSB杉山ぐらいになれるかもしれない
制球改善させられるかは知りません
身内には緊張ほぐれて無双するのが楽天生え抜きたる者
去年70万ポイント稼いでるんだから相当いいの買えるはず
君もやで?正しくは「正隨」やぞ
「隨」は異字体?とかで、メディアによっては「随」表記だから313も正しい表記やで。
瀧中と滝中みたいなもんか
そのポイントは愛棒に消費して、もうないんじゃね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2f0781e9176cc1082309cd54c5cd569a7d28d7
安楽くん、先輩がんばっとるぞ。君も「やればできる」。
でも少なくとも後者なら球団や警察に相談するように教育しとるはずなんだが……
楽天→巨人の移籍はどちらかがクソ損するのなんなんや……
マジで正随応援したくなったわ
一軍レギュラー勝ち取って欲しいわ
オコエはホンマにもうええ加減にせえよ
事実だったら
巨人移籍後の出来事の記事だし、もう楽天バァン的にはあ、あ、全然知らない人ですと言いたい……
オコエの応援歌は割とすきだから正随に転用しよう
ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
柿澤?知らんな
どうしてそんなことを書いた!いえ!
実態としては、元ネタ通り後輩達に貴重なデータ(育成ノウハウ)を残してくれればええんやけどな
目に見えた地雷でも絶対取らなきゃいけない場面も出うる
一応複数人から選べるからセーフ
そんな義務なんぞない。
オコエ本人の問題は自分からケツ拭かせろ定期
兄妹で同じ教育受けてああも違うと生まれ持った性分ってあるんだなと思う
柿澤の時は仕方ないが今回は巨人が指名したから自業自得
>>345
とか悠長なこと言ってるといつの間にか西口⇔堀田みたいなトレードやりかねねぇからなこいつら
ルーキー時代の石原を舎弟にしたけどすぐ縁切られたのしか記憶にない
こんなんだから村八分されてんだろうけど
悠長以前の問題で、そんなトレードしたら普通選手会騒ぐから。
人的なんか比にならんほど酷い話やからな
だから二人『以上』って予防線を張ってるんだろ
両方アレならまぁ
フェルナンドとか?
熱烈オコエファン結構おったけど可哀想やわ
村八分じゃなくて、隔離されてたんやない?変な遊び教えられたら困るやん。
普通に村林・堀内の同期と仲よかったよ
記事だと移籍してからの交友関係ではなさそうだし
トレードで押し付けたのとも違うしファンはかわいそうだけど責任なんかないしな
そもそも原がアレやん
写真付きで巨人もコメントしてるのに?
誘惑が少ないぞ
オコエの素行不良が分かってたなら先に戦力外にしないと駄目だよ
しゃーない、贖罪で巨人の戸郷貰うわ
擁護してた人らもこれで目覚めたろ
やっぱりこうなったかって感じよ
巨人さんはお気の毒
巨人に悪いから津留﨑・高田萌・石橋・和田・横尾・伊藤 全員無償トレードしてあげた方がいいと思う、西口は戦力だから駄目です
ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
場所がもんじゃ焼き屋というのがまた悲しいというか、何と言うか。
しゃーない終身名誉監督の後輩こと2018新人王田中和基で手を打とうや
梨田も石井もみんな呆れとったわ...
まあチームのトップからしてアレやし坂本、中田あたりが何食わぬ顔で現役続けてる球団の時点でお察しやけど
しゃーないから津留﨑を差し上げるぞ
まあまさかこんなに電撃的にやらかすのは予想外すぎるが
店の内装見たらわかるけどただのもんじゃ屋ってかほぼ鉄板焼きの店やね 月島タワマン増えて金持ちターゲットで最近増えとるんやわ
変な言い掛かりはやめてーや
特別に福森やるわ、特別やで?w
こんなん逆に当たり屋だぞ?
逆に巨人の方は楽天に欲しい選手がいっぱいおるやろ。だからおわびに選手よこせとかでてくるわけで。過去巨人は遥輝と和基欲しがってたしな。
オコエは擁護する気ないし、お詫びトレードしてほしい気持ちも全くないです
本当なんなん…せっかく心機一転出来るとこを…危機感とかやっぱりないんやなって思ったわ
どの球団に移籍しても、繁華街で目撃される未来しか見えぬ…。
川岸がセーフだから大丈夫だろ
オコエは有名人なんだし反社会的勢力との関わりなんて調査したら一発でわかるだろ
しかも素行不良で有名だったのに
リストに出てからの調査は不可能だとしても、獲得するくらいかってるんだったら事前にある程度調査しとけよ
なにこっちにキレてるんだよ
それくらいなら良いけど現役引退したあとが普通に心配だわ
全く使えない右打者取るんだけどな。酒居が危ない
常々素行について取り沙汰されてきた選手が現役ドラフトで移籍して心を入れ替えて頑張れるかどうかに注目が集まってたところに移籍からたった8日後に反社の宴会行ってフォーム披露したりサインしたり笑顔で肩組んだりしてたところをばっちり撮られまくったのがリークされただけじゃん
東北には必要ない
年俸より高い車買ったりしたのもこういうこと(タニマチ含めて)していた可能性がある。
申告の必要ないお金も手渡しでかなりもらったりしたりとかも
公式Viberに藤田写ってて嬉しい。声も入ってる
元楽天だから巨人ファンが文句言いに来るのがあるやろ。苦情持ち込まれたら…ね。
現巨人なんだからそっちの契約方針なだけだろとしか
知った事じゃないね
こうなると年俸公開しないってそういうことなのかと深読みされても仕方なく感じるわね
楽天としては絶妙なタイミングで放出できて良かったな。まぁ巨人側も気の毒だが今回は押し付けたというより向こうが指名して獲ったわけやししゃあないわな。とりあえず詫びトレードせびるのはやめてくれ
結局草生やしてて草
そりゃ入団3日で即問題起こすオコエには問題はあるけどなんでもアレよこせコレよこせって乞食かよ
それは年俸以上の車買うわ〜
生まれついての悪としか言えない
ここでも西口よこせ言ってるのがいますな。楽天では管理しきれないから放出したのに、それを欲しがったのは巨人なのにな。文句は楽天じゃなくて巨人の監督の方に言ってほしいよな。
なんじゃその界隈
気苦労の絶えない妹さんですよ…
どうか楽天の選手は暴力団の付き合うのは見た目がちょっとそれっぽい伊達みきおさんや富澤たけしさんとだけにしてくれ……
錦木(7勝4敗) ●つきだし〇 玉鷲(8勝3敗)
センター924イニング UZR5.5 RngR3.9 ARM1.4 WAR2.3 タイトル2018年リーグ新人王
BABIP.308 BB/K0.37 対右打率.280 対左打率.223
この条件下で素行不良の選手出されたらまあ文句言いたくなりはするだろうな
広島が中村奨成出したみたいなもんだし
詫びトレードが行われることは無いだろうけど
ならもう一人の方取れば良いのでは?
素行不良だけど実力のある選手なら現役ドラフトの趣旨には合ってるから、出されるのは仕方ないと思うけどな。移籍で更正されて化けることもあるんやし。
もう指名できる球団が楽天しかないって状況だったならともかく、現役ドラフトで巨人の指名の時って楽天含めてまだ6球団くらいあったんだからオコエ回避で他球団行ってもよかったと思うよ
特にオコエは何度も週刊紙で悪い記事書かれてる選手なんだから他の選手よりも素行の面が分かりやすかったはずだし
いーや俺が先だね
楽天としては、いいタイミングで出したってことか。
野球界追放もありえるんちゃうか?
それでも理解して無さそうだが
オコエの素行不良なんて調査せんでも分かる定期
見えてる地雷を踏んだだけよ
巨人も今回の件でとって1年では切り辛かったオコエが切れる
楽天も巨人も損してないよ
そもそも素行の話は仏の梨田をキレさせた件や石井の苦言、ハワイだかグアムの件周知されてるしな
ただ、それはやらかしたオコエと起用した巨人の問題で楽天は全く関係ないから、楽天がどうこう言われるのは迷惑だな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/585c6e8da9ec05bf674635c4a4ed1f493693ad2c
周東もアドバイスをもらった遥輝先生によく教えてもらうんやで
周東になるか、それとも記事の下の方に書いてある人になるか…まずは支配下やけどね頑張ってくれ
こんな期待感溢れる記事に不意に島井の名前出てくるの不吉すぎて草
こういう場に出てくるであろう他球団の選手を調査してトレードや戦力外からの獲得に繋げるのがプロスカウトの仕事よ
ましてオコエは散々放出の噂もあったし、素行含めて調査してない方がおかしいわ
知らずに獲ったならスカウトが無能、知ってて獲ったなら自己判断自己責任自業自得としか
辰見は周東になってね!
鷲ファン(白目)
もうおしまいだよ…(白目)
https://news.yahoo.co.jp/articles/84630ec8016af0eb200994dc83e0992a2c611617
あっ、ふーん…。
チーム統括本部チーム運営部チーム運営グループ兼スコアラーグループ 福山博之(島根県出身 大東高校 大阪商業大学 横浜ベイスターズ 楽天イーグルス)
チーム統括本部チーム運営グループ打撃投手 高橋樹也(岩手県花巻市出身花巻東高校卒業)
チーム統括本部スコアラーグループ 釜田佳直(石川県出身 金沢高校 楽天イーグルス)
チーム統括本部スコアラーグループ 有銘兼久(沖縄那覇市出身 浦添商業高校 大仙 九州三菱自動車 大阪近鉄 楽天イーグルス)
チーム統括本部スカウト部アマスカウトグループ岩見雅紀(滋賀県大津市出身 比叡山高校 一浪慶応大学 楽天イーグルス)
やめてくれよ…(絶望)
名スカウトになって欲しいね
でも六大学にコネクションはあったほうがええからな
最近六大学通算ホームラン数の記録見てたら高橋由伸とか田淵とか広澤とかプロで活躍した名選手の中で岩見の場違い感強くて泣いたゾ…
久しぶりにバースデイ見ようと思ったら、ぼんやり〜ぬの時間でやってないぞ
バース・デイをレギュラーでオンエアしてるのTBS(関東)とRSK(岡山/香川)だけなんやな
TVer配信があると思うで
ワイ関東鷲はむしろぼんやり~ぬが見たい…
あとTwitterは向いてないからやめとけよ
ぼんやり~ぬはTverで見られるようになったみたいだよ
楽天モバイルが、不正に関わった社員の解雇を発表したのは2022年9月2日のことだった。関係者などによると、この社員は取引先である物流会社「日本ロジステック」(東京都千代田区)と「TRAIL」(港区)の2社の役員らと共謀し、コンサルティング料などの名目で楽天モバイルに水増し請求していたとされる。損害は46億円に上るとみられる。不正発覚を受け、楽天は2社との取引を停止した上で裁判所に預金口座の仮差し押さえを申請し、認められた。
「楽天モバイルから契約を解除された」「明日からは仕事は休みになります」
社員解雇が発表される2日前の22年8月31日。全国にある楽天の携帯電話基地局の建設現場や、部材の保管倉庫などでは、下請けの従業員らが上司や元請けから一斉にそう宣告された。
そりゃオコエも出されるわけよ。
ヤバい奴らはとっとと切るのがベスト。
元広島だけど岩手県花巻市の出身だから…
「東北に、おかえりなさい!」
最悪、背番号で判別。たつみ(#8)くん、とか。
そこにいるなかで誰が1番必要かを選ぶ・・・なかなか難しいと思うよ
ここでスカウトに文句言う人いるけど、こればっかりはしょうがない部分もあると思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/e24b8ba3ce193d3b79cd71c24e81f5547eba724f
1年だけだけど楽天にいたので。
石井体制になってから、スカウト陣自体はそこまで変わってないし
みんなで真冬の絶命かベルーナドームで野宿すればいいのに
クソとクソ比較してもクソなだけや
今のスタイルも悪くないけどやっぱりレフトスタンドでみんなで盛り上がる応援の方が自分は好きだな。ジェット風船はずっと封印でいいと思うけど
それ気になるね。ただ、5類になるのがどうも4月以降っぽいんよな。シーズン途中に変更するんかな?まあどちらにせよ来シーズンは解禁じゃないかな。
声出し応援は好みが分かれるから、エリアが決まってる方が盛り上がりやすくていい気がするな。
オコエとかの固有も誰に移植するか知らんけど数的になんか物足りんのよね…(楽天のスタメン数的に十分とかそういうの抜きで)
太田安田黒川武藤あたりは作って欲しいよね応援歌
後者2人は早い気もするけど期待も込めて。阿部は間違いなく作られるだろうし楽しみだね。辰己以降の応援歌は昔の荒鷲会のテイストを感じて好き
また君か…(呆れ)
いつも同じ文章してるけど何が仕方ないのか意味不明だし…つかフツーに話題提供してるやん。別に話題提供が偉いことでもないんだけどさ
トレード加入のベテランは間違いなく作られるだろうね
後はスタメンじゃないけど狙える位置居る人のは作っておいて欲しいわなまさに武藤とかあたりは特に
太田はすでにありますよ。
また君かぁ
ここで見たオコエ応援歌を正随流用でズイズイさせる案すき
慶三さんが1年で引退になっちゃったの勿体ないのと芋と枡田慎太郎は流用してほしい
阿部ちゃん以外の候補が意外と少ない…
面白かったわ、やっぱり名経営者だと思う
あわせて、全国2万カ所の郵便局には、新たに楽天モバイルのパンフレットが設置されることになった。設置は1月25日から始まり、順次拡大する。パンフレットからオンラインで申し込める。
引き続き運営される80店舗には、iPhoneをふくめ、実機が豊富に設置されているとのことで、契約を検討するにあたり実機を確認したい人に向けて今後も運営される。店舗縮小の理由について、同社広報は「新しい取り組みのために現在のスペックはいったん終了することになった」としている。
またテメェか出来損ない
続報きたな、巨人はどうするのか
どうもせず一軍キャンプ入り
オコエはどうも元々反社に近しいみたいだし巨人に合ってんじゃないの
コメントする