
狗鷲タイムスかわら版のルール
楽天イーグルスや東北地方、その他コンテンツにについて皆さんに自由に語っていただいて構いません
基本的に1週間経過したら次のかわら版を建てようと思います
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧
https://news.yahoo.co.jp/articles/66fc09009d19e308aba80619510e8220d6809b1b
石井もショートやらせる気みたいだな。小深田がレギュラー確約ってわけではなさそうだ。
それなら調子いい時期切り抜いてショートで使い倒すってのは妥当
手術以降の感じだと高め投げときゃ基本打ち取れてしまうし、今年そこを改善できんようならいよいよ守備固めくらいしか居場所なくなるんじゃね?
山崎ほ去年序盤の不振と大文字憤死のヘマでファンや石井の信頼失った感が強い…、もちろん汚名返上の活躍を待ってはいるけど
山崎一人しかいない(控え0)状況になるのはあまりよろしくなかったしベターかな
代わりに押し出されるのが村林なのがかわいそうではあるけど、これ遊びじゃねんだわ。実力で上がってきてくれ
何とか復活して欲しい
だから最初スイング緩く見える
過疎連呼ニキ、親会社記事しつこいニキ、ホモコメントニキ、信者認定ニキ、オリックス池田ファンニキ、自治厨大好きニキ、西垣二桁勝てるニキ、変な改行ニキ、他人の家庭口出しニキ、記事コピペニキ、鈴木誠也ニキ、12球団年俸ランキングニキ、ヤクルト北村ファンニキ、だれだれに指摘されてるニキ、浅村九億間違えニキ、肩舐めニキ、これぞかわら版ニキ、走攻守煽りニキ、里崎発言真似ニキ、田中将大誹謗中傷ニキ、暗黒ニキ、キャンプ観客数煽りニキ、話題提供しろニキ。こんなもんか?
そんなことしてると君もその仲間に入っちゃうよ
セカンド浅村にショート小深田だとピッチャーが内野に打たせる場所がなくなるのがなぁ
せめてどっちかに守りが固い選手置きたいし、何とか山崎に汚名返上を期してほしいわ
あ、永田や入江が三拍子揃ったショートとしてスタメン掻っ攫ってってもええんやで?
そもそもなんで荒らしに対して敬称に見えるものをつけるのか意味がわからん
ゴミと呼べ
まぁあそこまで完全に書き残しちゃうとあれはあれでいいのか?という気持ちにはなるがな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16c4cf5071f74ea9f4093476dad98d97e490691
ありがとう。ケガとかじゃなくてよかったわ。
君のそのコメントには生産性はあるのかい?
一場靖弘 大卒一年目 102イニング(ドラ1)
田中将大 高卒一年目186.1イニング(競合ドラ1)
永井怜怜 大卒一年目 127イニング(ドラ1)
塩見貴洋 大卒一年目 154.2イニング(はずれ競合ドラ1)
釜田佳直 高卒一年目 112.1イニング(ドラ2)
則本昂大 大卒一年目 170イニング(ドラ2)
松井裕樹 高卒一年目 116イニング(競合ドラ1)
早川隆久 大卒一年目 137.2イニング(競合ドラ1)
則本すげーな
掲示板に生産性もくそもあるかい
田中化け物やな…高卒1年目ででここまでやれる投手は今後現れるんかね…
さすがにもう「則本すげぇ」よりも「100イニング越えの人数すっくね・・・」が上回ってしまうわ
モチベがどうのとか変なこといったやつはギッテンスに土下座しろよw
SNSの投稿少ないだけでモチベダウンは笑ったわ。女子高生並みのメンタルかよギッテンスは
飛行機トラブルは読めんかったな
掲示板のあるべき姿を示してくれる兄貴めっちゃ格好いいっす!
ポジティブな印象よりネガティブな印象なんだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0fbbf0714b9f9c3d4c8de3447c95e3298c6829c
下妻なべゆ小峯と続いてたけど今年は誰もいない説が高そう
投手もドラフトでめちゃくちゃ取って最初にその選手試したいだろうから、開幕してから2軍無双した選手が支配下昇格になりそう
永田は今年怪物級の成績残すならともかくそこそこいいみたいな感じだったらあげなくていいと思うなぁ。
左打ちだしもし支配下あげて1軍ショート茂木山崎小深田の守備固めみたいに使うならバッティングガッツリやって、他のポジション支配下見たい
まだ新フォーム馴染んでない?クイックが苦手?みたいだったけど、開幕までまだまだ時間はあるしじっくり焦らず仕上げて欲しい
隣で投げてる西口・翔天も気になるな。その辺もまとめてくれるとありがたいけど選手全員漫勉なくは難しいかw
流石にそうじゃなきゃファイターズを不安に思うけど…
色々と見た感じ楽しそうだしワイも試合を見に行きたい
北海道行くのは飛行機になっちゃうからそこまで安易には行けないけどね
ジャッカルさんていう有識者の情報だったらしいけど、誤情報流す人なのかな
清宮はまだ早いかな
調子次第だけど夏頃に王か永田かなって思ってる
俺のセリフ取るなよ
今季ファームで入江永田澤野で競い合ってくれ
ほんそれ
天候はどうにもならん
いつ見てもおるし頭下がるわ
小深田は浅村よりセカンド下手だし対抗馬が阿部くらいしかいなくね?
山崎は打撃面で論外だし黒川は単純にまだ能力不足
言うほど守備範囲以外は浅村悪くないし
守備固めみたいなスタメンとかアホやん?
フランコに限らず外国人にはいいとこでの長打や打点期待したいよね。ギッ次はちょっとこれじゃない感がなぁ。
文字起こしに関しては自分含め少なくとも3人はいそうだし、特定の人物を指す訳じゃないから気にしなくてもいいんじゃないの
守り重視だけど最低限の打撃はやってね、ということやろ。打撃度外視ならショート山崎サード茂木外野和基で、大地小深田は規定到達しなかっただろうし、西川に無理もさせなかったと思う。
正直早川もまだイニング稼げる枠に入れる程の信頼度はないし、則本以降に出てきた生え抜きのイニング稼げるローテ要員がほぼゼロと考えるとしんどすぎるわ・・・先発だけならまだしも中継ぎにも皺寄せ来ちゃうから来年以降にも確実に影響出てしまうわけだし
先発よりはショートイニング向きだろうな。
躍動感のある力強い直球投げ込むのは良いんだけど、ほぼ高めにしか行かなくて打ち損じ狙いだし、変化球も大した武器になってない印象なんよね…2軍じゃ成績残せるけど1軍じゃ全然の釜田の雰囲気を感じる…
オリのアダムジョーンズも.800超えた年あるしな。
思い出したくないがユーキリスも
法政高田は中継ぎも向いてない疑惑があるしなあ
早川、翔天、内間、荘司、林、清宮、王くん辺りは今後担っていってもらわんと困るんだがはたして・・・。
W高田に藤平、歳いってるから計算していいものかわからんが瀧中、ルーキーの小孫。この辺も使っていかにゃならんよなー
藤平もそうだけど再現性無いといくらいい球投げてても意味ない
今のところは散々な結果になってるけど
フツーにオカルト的な理由じゃなくて単純にスケール小さい選手をスカウティングしてるのと元々スケール大きくても長所を伸ばすより弱点を無くそうとする育成方針だからその過程で元々の強みを消してしまう事が多いからだと思う。あと身体作りに関して楽天は他の球団と比べてあんまり得意じゃないのもある
あとはクセが強いとドラフト前から分かってたもしくは言われてたような選手を取って結局
前評判通り大したことなかった、クセを治せないパターンもある。要するに独自ドラフト
https://news.yahoo.co.jp/articles/1555212be1bcd84d24cd82f9b4c0e2bd2eb225f5
関東鷲には朗報かも
今まで振ってくれなかったボールが使えるようになればいい傾向だと思うよ。
ファンからの呼び方について。阿部「マスターでも、阿部ちゃんでも...好きなように呼んでいただけたら」
ルーティンや験担ぎはありますか?阿部「特にないですけどルーティンというか癖があって左足からソックスを履いたり足を洗ったりしてます」
オフのリラックス方法。阿部「寝ること。特に寝るアイテムは使わない」
アナウンサーからの質問。キャンプで意識していることは?。阿部「強く振ること」
早川が一昨年の投球内容で7回まで投げれて夏場に瘦せ細らなくなったエースに進化しねえかな
去年とか中継ぎに5~8イニング尻ぬぐいさせる先発多かったし
いつだかの土砂降りとか勝ったとはいえど先発1イニング程度で降板してたしで
凍結祭りに巻き込まれたんかな
肥大化したから仕方ない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a970ac4beaa118dd868e484ab36e423e3f8fa7ad
高田の4年秋季大会の最速知らないのね
151kmやぞ?156kmなんて誤計測を真に受けたらあかんよ
釜田は二年目に怪我してダメになったけど、高卒ながらストレートもスライダーも一軍で通用してたぞ。
高田孝一よりも遥かに上。
あと永田
松井もそうだけど2019年の則本みたいに張り切りすぎてけがしないように気をつけてほしい。まあ気をつけてるんやろうけど
あとは関東チャンテ復活をお願いします
常識的にはアカンけど、一軍に足りない能力なら何かしら人より頑張らなきゃだから仕方ないんちゃう?
まぁ藤平の課題がスタミナなら投げ込んだ方がいい。
むしろ昨季は掴む寸前くらい良くなってきたから地固めするのは大事っしょ
マスターって呼びたい、阿部ちゃんは犯罪者を思い出すからNG
キャンプトータルで球数決まってるだろうからその範囲内ならいいのでは
球がツルツルでロジンはベタベタらしい
というかロジンも専用のが決まってるんだな
いい加減左ばっかり打線で左Pに抑えられるの見飽きたわ
キャンプのオンデマンド見返したけど入江くんとか平良くんたち右打者のスイングいい感じだな
まだ実戦でどうかはわからないけど
肩は消耗品やしスタミナって球数投げ込めば付くんかね。投げ切る技術がないだけやないんかな
どちらかというとフィジカルトレーニングするとスタミナ付くイメージやな
フォーム固めるために投げ込んでるのかもよ。
何かしら見つけたんでしょ
そもそもオレは、それほど高く評価していたわけじゃない。学校での練習を1回、練習試合を1回チェックして、高校生にしちゃ、足と肩がまあまあだった。なのでリポートには「育成でどうか」って書いたんだ。 ところが、部長やエライさんが見に来た昨夏の地区大会で大活躍。本塁打を打ったうえに、遊撃手としてファインプレーを連発したもんだから、エライさんなんて小躍りしながら、「これは5位以内では取らないと。他球団も見ているし、育成まで残ってませんよ」なんて大はしゃぎさ。
戸井か金田? まあ、楽天も下位指名、育成レベルを3位くらいで獲得した事例があるが…
それを踏まえて今がピークになるよう自主トレしてきたんだと思う。いま見てもらわないとタイミングがなくなる
そう思えばいま投げないでどないせいっちゅーねんって話になるからギア上げて見てもらうのはわからんでもないな
コーチ陣もその辺ちゃんと組んであげてセーブさせてあげられるといいんだけど、藤平からはストップかけんだろうね
正直順位争いはその後でいい
レギュラーとの違いは結果が欲しい時期でしょ
藤平とかはシーズン前に結果出さないとそもそも投げさせて貰えないし
野手も無理やり世代交代は可能だからそんな心配はいらないかな。それに武藤については石井がまだ我慢起用できる段階ではないと明言している。楽天は他球団に比べて外野手の守備のレベルが高いから、武藤にも守備面で高いレベルが要求されてるし、できると思われて期待されてるかと。
藤平はシーズン前に結果出さないといけないのは同意。
がんばりすぎて壊れたりしないことを願うのみ。
藤平には期待してるので。
6-1だか5-1くらいだったよな
コブ山﨑小郷とか西川教室のお陰か上手くなってたのに武藤だけなんでなんだろ
そもそも一軍経験も少ないのにすぐ上手くいくほうが稀やろ
高校も投手兼任でやってたぐらいだから経験値はそんなになかったんやないか
シンプルに見てて思ったのがスタートがとんでもなく遅い
走塁でもかなり一歩目が遅いと感じた。まあ別にこんなの三木あたりが分かってるだろうけど
なるほど。そういうことなら一軍二軍関係なくシンプルに試合の経験が足らんのやな。
クイックの速さや捕手の送球が違うのかな
スタート、加速、スライディング、ただ足が速いだけで出来ない技術でマジ習得がムズい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72e966e7ffa0c8be4b280feefb44228e36d7502
練習試合先発らしい
小山も名前挙げてたしなぁ。
楽しみ
4月27日https://www.rakuteneagles.jp/farm/stats/2013042701/。 140球4失点2自責点10奪三振完投勝利
5月5日https://www.rakuteneagles.jp/farm/stats/2013050501。95球95球4失点
5月11日https://www.rakuteneagles.jp/farm/stats/2013051101。148球1失点0自責点与四球6
その後釜田は右肘疲労骨折
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a5d281f2dfcd07dd46149f702e5395c1707552
結構あるんだな
よっしゃ。昨季ベンチ前で選手迎えてたり走塁やら守備それなりに上手かったし頑張って欲しい
寒波でまともに調整できてないかもだし、多少開幕から遅れても慌てないで調整してほしいわ
オマケに大転倒しても夏場の失速はしっかりと行う(あるいは現状維持)というたちの悪さ
だからこそ若手の先発は意地でもローテ奪い取ってほしいわ
田中、則本、岸、辛島とかが通年でローテ守るようじゃ終わりだよ
鷹の和田みたいに上手く運用して欲しいよねベテラン勢は。
特に岸なんかはしっかり休養とってコンディションさえ整えれば全盛期並みのピッチングできるんだから。ベテランを2人1組で組んで上手く回して欲しいわ
でも少なくとも今年は田中則本岸までは通年確定でしょ、現状この3人が楽天先発陣のトップであって、残りの3枠は早川とあと2枠は空いてる状態(瀧中はぶっちゃけ信用ならんし)
単純にこいつらを1人でも休ませるには新たに3人くらいはローテ回せる新戦力が必要なわけで、そんな奴らがすぐに出てくるわけがない
照準は3月だぞ
4月よりも3月の方が相手の状態関係なく自分たちのやりたい野球できてるわ、4月はそのお釣りみたいなもん
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7b559b7dffd11e194a007eecd8057fd84652a0
その4人を通年で使うなっていうのはハードルが高いような気がする。納得してもらえないだろうけど。
ローテーションを8人くらいで回すのが現実的かもしれんけど2軍もキツくなるから工夫しないといけない
開幕照準って普通じゃね
若手は練習試合オープン戦合わせでベテラン主力は開幕合わせが基本だと思ってたけど違うのかな
現状1番イニング稼げるのがこの3人だから難しい
昨日のオフは?田中「ゴルフに行きました。銀仁朗さんと藤平と行きました」
松井選手とのWBCの会話について「ボールの扱い方とかを聞かれたので、アイデアというかこういうのがいいんじゃないかという話をしました」
キャンプで率先して声を出してることについて。田中「元々若い時からこういうキャラクターでやってるので、声も大きいですしw」
キャンプでのテーマについて「投球フォームの所が1番大きくて、変えていきたいなと思っています」「今の段階で手応えはあります。いい方向にいってるんじゃないかなと思いますがまだ途中ですね」
田中投手について。選手インタビュー辛島「負けず嫌いですね」「去年から二人でキャッチボールでカーブを練習したりして(今の球)どう?みたいな話はしてます。伝授はしてない」
200勝について。田中「意識はしますし200勝というところは誰もができることではないと思うのでここまでこれたのを嬉しく思いますし一個一個積み重ねていって達成できたらなと思います」
今年の目標のフリップ。田中「とにかく勝つこと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/378f71428c42b4bea02d7b789a66d7931300763f
結果的に投球回はそこまで落ちないどころか、去年より伸ばせることもあると思うぞ
あってるよ。開幕に合わせないでどこに合わせんのよって話
楽天も左の好打者は見出すの上手いんだけどね。今年で言うと永田あたりには期待してる
銀次!西川!岡島!早川!が元気そうでなにより。早川しっかりもう投げてて開幕間に合うんじゃないか?
あとサブちゃんがバッピしてた。形は違えどチームの為に頑張ってくれるのは嬉しいね
ドラ1投手を先発にできてるからやな
楽天は石井以前のドラ1投手が先発に定着ほぼ出来てなかったからその差がとても大きい
早川と荘司には期待してる
親が泣いとるで
規定1人 100イニング1人 50イニング4人だな
これ達成できれば世代交代には相当いいステップ踏めると思う
則本以降1軍で戦力になった先発って早川と瀧中くらいだもんね…そりゃ岸田中辛島のベテラン頼りになっちゃうよね…
ハイリスクハイリターンの高卒ドラ1(森松井安樂藤平)を先発にできなかったのが痛かったね…松井は抑えとして大成したから良かったけど
オリックスはアスレティックトレーナーの中垣征一郎や厚澤投手コーチが有能と言われてるね
小山も最近楽天は高卒投手出てきてないみたいに言ってたしコーチも自覚あんだろうけど
2012はハズレ一位皆活躍しているし結果的に裏目に出たね。
揃えられんなら最初からショートスターターみたいな運用してくれ、先発が中6厳守してるんじゃ中継ぎの負担重いんだわ
2018年の西武の打線は見ていて面白かったし野球は点を取ってるシーン見る方が面白い
やっぱり外国人から見ても老けてるんだ
1年目から
打線も得点圏での長打の少なさとか走塁の下手さのせいで見てくれの数字ほど相手は怖がってくれてないんだよなぁ・・・ホームで刺されまくるのも相手が楽天だと落ち着いてバックホームできるからだろうし
中6日ならせめて6回2失点か7回3失点くらいでやってほしいわ
社卒で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1397c468811282f7ef292cb6abb34ccd7770ca72
やはりエスコンはマー君か。
ギッテンス、今年は真の姿を見せてくれ
そこまで楽天走塁下手じゃないと思う。明確に間に合わなきゃホームには投げないんだからホームで刺されまくるように感じるだけじゃないかな?
助っ人がギッ次じゃ困るので今年は長打期待します
ホームで刺されやすいことに関して言えば選手自体の走塁が下手というより、ここ数年まともなサードコーチャーがいないのが原因ってだけでは。
そもそもいうほど刺されてる場面多いか?むしろ行けるタイミングでコーチャーが回さず無理矢理止めるって場面の方が多く見かけたような…
致し方ない
走塁下手というか、走塁に関するマネージメントが下手くそ過ぎというか…
炭谷に代走太田とかいうポジション重視代走出して無事同点チャンス粉砕したし
二桁勝てる先発出てきてくれ
あと松井の後任守護神として西垣頑張って
選手層は着実に良くなってるわけであとは新たなチームの軸になる選手が出てくればってところ
キーマンの一人になるであろう早川も思ったより仕上がりは良さそう
それって確か村林がコロナでベンチ外になった日じゃないか?想定してた代走要員が当日急に不在だとしゃーないやろ。173の人のいう通りコーチャーの問題が一番大きいと思う。
でも炭谷んとこにわざわざ代走太田使う意味あったんか?とも思うけどな
まあそれよりもコーチは酷いのは納得
あいつがランナー回してくれて良かったと思う場面が思いだせない、悪い方が残りやすいとは言うけども
こんな感じの楽天ムーヴかまさなきゃいいわ
中6日で3~4回先発させたら1度休みいれてお試し枠の先発を起用するのがシーズン序盤の戦い方や。
そうしないと若手が生えてこんやろ。
18連勝でウキウキするより夏場に向けたコンディション管理や。
...ってこれ毎年言っとる気がするわ。
ショートに不安材料なのも2001近鉄の再現やししょ何気に固い守備
まずはベテランズ怪我とかで抜けたら汎用汎用&汎用になる応援歌数は改善も必要ではあるが
屋外の楽モバなら解禁して良いと思うけどねぇ
コロナ対策に関しては前々から結構石橋を叩いて渡るチーム運営やファンサ方針なのはすぐに変えたくないんかな
応援歌の数に関してはマスターは確定として、オコエや慶三さんの流用でも良いから期待の若手にあげたいところ
解禁公表した球団は巨人中日ロッテ横浜といずれも首都圏の球団だから、それも関係あるんかな?楽天はキャンプのファンサも解禁してないから、今季は解禁せずもあるかもしれんな。
ファームは入江永田澤野で競い合うことになるだろうし楽しみだわ
やる気は勿論、キャプテン就任してから多くのインタビューで「背中を見せて云々」言ってるから行動で示してる部分もあるんだと思う
もし楽天のショート争いで勃発したら誰かがその第三者に当てはまるのだろうか
とかなると思う。
入江とか?それはそれでいいけど他にショート候補いたっけ?村林とか?
永田は?
永田獲ったやん
育成選手で打撃も走塁も未知数なのに過剰にポジってる流れがマジでわからんわ。
マーキの時と同じ流れだろこの無駄なムーブは
誰もポジってなんかなくない?ショート取っておけばよかったって言われたから、永田とったやんって返してるだけやろ。育成だけど、「ショートをとった」ことには間違いないからな。
育成だから未知数って言っても支配下獲得選手もプロ経験ないのが基本だから未知数だとワイは思うゾ
後出しがさらにダサいな、アンチなら安易に「ドラフトでショート取っておけば良かった」なんて言わなければよかったのに、なんなら動画も上がってて期待は高いから無理があるよ、楽天叩きたいならいつもの吉野棒でも使えばいいかと
なんでそんなに喧嘩腰なの?
後出しとアンチとは?
あと吉野はこの流れになんも関係なくない?
あ、あ、全然知らない人です🙄
よく西垣10勝だの出すけどそんなの書いてたのむしろアンチでしょ、中継ぎで活躍してくれればいいレベル、小孫10勝も突然一行だけ書き込まれてたからアンチのアリバイ作りかなと(貴殿の書き込みかもしれませんが)
ただ、多少はポジらせて頂けると幸いです
活躍してくれればラッキーくらいの期待値でいいのにね
永田は期待してるけどすぐレギュラー格とは思わんよ今年は茂木もいるし、ただ「どうせ、ドラフト前から言われてる通りドラフトでショート取っておけば良かったのに」に対して育成でも期待できる永田は取ったよって話で「過剰」に期待はしてはないよ
なんでそんなに上から目線なんですかね…
こんな窮屈な空気作るからコメント残さず見るだけの人が増えるんだよ
去年の西川パターンだってあり得るのに
過疎ニキ君テイスト変えてきた?
石井の皮算用の甘さは毎年のこと
石井は別に阿部に500打席確約なんかしてないぞ。阿部(34)だからな、今季500打席もらえるくらい活躍しないとダメと言ってるだけで。助っ人に近い扱いやな。
打ててるから500か、打てなくても500なのかで意味合いは違ってくるよな
後者なら去年からまるで成長してないになるけど
500打席立って欲しいって発言が、500打席確定に改ざんされて叩くのか…なかなかイカれてるな
過疎ニキちゃうけどこの板は否定的な人が多いと思うわ
投手愛敬、部坂、長島
捕手足立
内野沖原、大久保、山下、岩上
内外野山田、後関
外野益田岩見
別にどこの球団もドラ1や即戦力のルーキーには期待してるやろ。昨年Aクラスだった阪神と横浜と西武だってルーキーに期待する報道がたくさん出とるぞ?
別にいくらネガろうがこっちは好きにやらせてるんだから話しかけてくるなと言いたいわ
優勝したオリックスファンサイトは今年のドラ1に期待してるというのにお前ときたらw
個人的に岩見がスカウト面で開花して欲しいなぁ。
元西武の小野寺の発言見てると選手として活躍出来なくてもスカウトで一流なって欲しいわ
あっふーん(察し)
それ以前にコメントなんかトイレやタバコなんかの小休憩の間でできるから必ずしもニートや仕事休みとは限らんやろ。
文盲すぎる
守備位置とか打撃期待値考えると今年は鈴木大地が2人いるって思えば層は厚くなってくれたよな
茂木のスペに怯えなくても良くなっただけでも大きなプラスだと個人的に思うわ
それは筋肉の付け方にもよるんじゃないかな。飛距離アップと走力アップでは使う筋肉が違うので、走力アップ→飛距離アップにバルクアップの方向を変えた場合、走力の方は多少落ちるかと。
あ、ごめん。別に過剰ポジ云々言ってるつもりはなかった。あんなネガ強要民と一緒にされるのは流石に嫌だ。
単に小深田と茂木のショート争いが第三者が勝者になりがちなことに関して永田は流石に厳しいんじゃね?ってことを言いたかった。気を悪くさせたならすまん。
ネガ民に見えてしまってこちらも申し訳ない、自分的には今年は茂木小深田で争って山崎に若干チャンスあるかなくらいで、来年には永田か入江が出てきてほしいなと思ってる
レスバしたときの勝利判定みたいになっちゃうもんな
2018 Bクラス 2019 3位
2020 Bクラス 2021 3位
2022 Bクラス
この法則でいったら今年は3位以上は確定か?
自レス
・2009の2位、2013の1位、2017の3位と、WBC年はAクラス
・WBC年の田中(2009 15勝 2013 24勝 2017 13勝)
と結構縁起のいい年やと思う
内間がよっぽどよかったんか
?
お、当たり屋か?
苛立ってるのか知らんけど無駄に喧嘩腰よね…
そういう陰気なコメントするから空気悪くなるんだっていい加減気づきなさいよ…
仕事してないからこその固定観念やね
お、じゃあ君もニートやな!
https://news.yahoo.co.jp/articles/464d1527d476f7ae565ef7d9ab9f0aa03fa47843
なぜカニ…?
え、そうなん?記事見当たらんのやけど…
記事はこれかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4338f13c8763a16ce773df6129e5d4ee2c57cf28
確かにこれだと翔天は中継ぎで行くようにもとれる。
ありがとう!スポナビだと反映が遅いのか記事なかったわ…
たしかに文面からだとそうとも取れるな
265. 名無しの狗鷲 2023年02月08日 17:35 ID:DaLN5IkS0
266. 名無しの狗鷲 2023年02月08日 17:37 ID:DaLN5IkS0
267. 名無しの狗鷲 2023年02月08日 17:38 ID:DaLN5IkS0
268. 名無しの狗鷲 2023年02月08日 17:39 ID:DaLN5IkS0
269. 名無しの狗鷲 2023年02月08日 17:40 ID:DaLN5IkS0
となると田中、則本、岸、辛島、早川、ここにバニュと内間が争う感じか
岸と辛島はちょっと中6じゃ厳しい展開多いからなんともいえないけど、コマが段々判明してきたね
先発にチャレンジさせるのかなと期待していたんだが...
まあリリーフ陣も余裕あるわけではないもんなぁ
CS出るにしてもホームで試合しない方が勝てるからやってる事自体は間違いじゃないのが腹立つわこいつら
やっぱ当たり屋じゃないか
早川 内間 藤平 藤井 瀧中 高田孝 ルーキー
この人たちの先発争いやね
先発候補多いな。これだと確かに翔天を中継ぎに回したくなるな。
2列目は早川、瀧中、ルーキー以外は先発争いに参加できるかすら疑問なんだよなぁ・・・
他球団のファンもだけど、キャンプや練習試合の段階でよくポジれるなと思ってしまうし
そっちの方がファンやってて楽しいのかもしれんけども
だから★5確定なんて大盤振る舞いなのか、課金しなくてすまん
それはそれでいいんじゃね?好きの対象は人それぞれ。ワイは中堅ベテラン選手の方が好きだから若手はあんまり興味ないし。ルーキーやプロスペクトしか応援したらダメなんて決まりもないし。
実際はそれが正しいわな。オープン戦結果出しても散っていった内田、和田を見てればそうなる
自分はルーキーには期待してしまうからちょっと違うけど、内間みたいにデビューから2年二軍でも結果出てないのに期待されてる選手は不安の方が強いね、藤井藤平もそっちよりかな、逆に二軍で結果残した松井には期待している
正解も間違いもなくない?
ワイはいくら期待を裏切られようが毎年ルーキーにはそれなりに期待するで
連投耐性ないんだから向いてないのに
年齢も年齢やし、今年はそのぐらいやってくれて来年はローテの柱で2桁勝つぐらいやってほしい
確かに君の言う通り現状のポジは泳がせておいた方がいいか。
シーズン終わってからその的外れなポジを笑えばいいんだし
記事の「ケガさえなければブルペンの一角を担える」って石井のコメントだと中継ぎ決まりっぽいね、先発で見たかったけど中継ぎが薄いのも影響したのかな
何と戦ってんの?
自レス
松井友抜けてました
球はえげつないけど投げられても5.6回100球の先発松井裕樹の少し弱くした版だと自分は思ってる。
今年試したい投手多いしそれで2軍調整なるくらいなら、楽天に足りない左の速球派p1軍で使ってほしいわ。
楽天の打者はチーム打撃がうまいらしい…?
怪我だけはしないように気をつけて欲しいね。浅村なら無理して出場し続けそうだしそれで選手生命削ったりなんてしたら大変。
周りも引っ張られるだけじゃなく浅村キャプテンを支えて良い雰囲気でシーズンに臨んでほしいね〜
西武も先発揃ってるし楽天の先発弱すぎ
なんで西武が比較対象なのかわからんけどあそこ高橋と松本以外に先発投手充実してたっけ?今井と先発転向する平良くらい?正直先発に限って言えばロッテや日ハムの方が脅威な気がするな。ソフトバンクは藤井と有原次第。オリックスにはもう完敗って感じやけど
ポジ民は楽天優勝すると思ってるから大丈夫だ。根拠は薄弱だが
パ球団はどこも先発ローテ揃ってないと思うけど。オリックスでさえ6人目がおらんしな。だから楽天が他球団に比べて極端に弱いとは思わないが。
楽天のファンであれ他チームのファンであれ面倒なの多過ぎる…
ワイはただ楽天の試合を楽しみたいライト層だからこの板にいる有識者の捻くれ具合は目に余るわ
今のところ先発チャレンジで調整中やないかな
楽天というチームがそういう面で勝たせてあげられるチームだとは到底思えんし
他人に対してマウントとったり見下したりする為の材料として野球見てるような奴も少なからずおるからな。ネット掲示板だしそういう捻くれ者もいるのはしゃーないんだけどね
中継ぎ確定してるよ
中継ぎからの配置転換で乗り切ろうとするのも難しいよ
わざわざ嫌なもの見に来て文句言うくらいならツイッターで同じ志の仲間を見つけてきゃっきゃうふふしてたほうが幸せになれそうだよな
それネガにも同じこと言えない?つかポジでもなんでもない期待や応援のコメントを過剰ポジだなんだの言ってるだけだと思うけどな。それすらネガ民からすると気に入らないならそっちが出て行くかファンやめろとしか思わんけど
趣味で愚痴こぼして楽しいんか?他に楽しい事いくらでもあるだろうに
突然楽天の名前出てて来てビックリするよね
結果的に進塁打みたいなのは多かった気もするけどなんのこっちゃ
まあポジ、ネガは僅かだろうと勝手に過剰認定されてるだけだとも思うが
ネット掲示板だしそんなもんだわな
野球ファンは各々分析してるだろうからマイナスの意見が吹き出すのはどの球団も一緒
受け手がそれをどう捉えるか次第
自分と反対意見をすぐネガと言い始める奴もいるからもう仕方ない。
負ける前提で応援するのもいるから分からないわけでもないけどな、勝てたらラッキー程度の応援
ただそれを押し付けるような応援を他人に擦り付けてくるのは嫌だわ、自己完結してろって感じ
ポジネガ関係なく同じ意見の人同士で盛り上がりたい人はTwitterでやってほしい。ワイ少数派、同調圧力めんどくさい。
球春前にも書いたけど、別にどんな意見があったってええやん
わざわざ噛みつくな。噛みつかれたって無視すればええやん
なんでそんな構うの?ネガだのポジだのどんな意見だって否定したらあかんて
ポジよりもネガ批判しまくっとけばかっこいいとか思いがち
「どうせ」という言葉つかいがち
というより空リプで噛みついてるだけだと思う
みたいなところはある
どっちもどっちやない?
ネガ民性格わっるって言われるだけやぞ
肝心の贔屓がDeだから説得力に欠けるかもしれないけど…
ライト層を自称有識者が排斥してるから殺伐としてしまうのよ
まあ否定が根強く残る日本人らしいし常駐してる人は年齢層高い気がする
どんな陰鬱な空気もポジハメ君が晴らしてくれるDeファンの楽しいやりとり好きだよ
良くも悪くも母数が多いのでポジハメくんもよく見かけるけど変な連中も混ざってたりはする…一時期は監督叩きがエグすぎてここの10倍くらい殺伐としてたし
中日の高橋宏斗もファームを山本に近づけて色々話題になってたけど、あっちと違って安田は代表に選ばれたわけでも主力になったわけでもないし怖がらずに挑戦はしてほしいね、ただ柳田のフォーム完コピは怖い
中継見れない民からしたら物足りないからyoutube班頑張ってくれよー
完コピ目指してるところがね…
まあダメでも1〜2年は猶予あるだろうけど野手版フォーム探しの旅は勘弁して
終盤に勝ちパ入りしてくれないかなぁ
この2人がクリンナップで並んでるとこ早く見てみたいな〜
マスターめっちゃ綺麗な打ち方からのしまーちの首がぐにゃっとなったりする打ち方で草生える
防御率0点台でも負けある人とかもいるしな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a20775b3ea82c5abfb1243c6c197c85ae63b4cf4
なんのこっちゃ
塁埋めるのだけは上手いからなこいつら
貴也の代わりやらせたらキャリア終わりみたいなもんだし2軍の方がよっぽどいいけど
去年の第三捕手みたいな扱いなら干物コース不可避や
長打力さえキープできれば.230でも打てれば余裕でスタメンなんだよなぁ…
西武投手陣があれなのを差し引いても森みたいなガチの才能の塊ですら苦しむようなポジションなんだから
森も外野出場で打撃確立してからキャッチャー復帰したし安田もそのパターンでいいと思うわ
現状ろくに守備機会も打席も与えずに腐らせるパターン入ってるし
...外野の年齢構成的がちょいと歪やから地味にピンズドっぽいし。
太田の競争相手になる若い2番手捕手もピンズドだから今年は捕手で勝負してもらって成績次第でコンバートのお話をすればいいと思うけど。
バトラならマグマ層に潜って孵化するから...
それはそうとその記事の写真、フォロースルーが銀次そっくりな気がするんだけどたまたまだよね...?
リリーフで馬力ある投手はうちでも結構おるけど、先発でそういう投手は好調時の則本だけやから貴重
アマ時代の投球見ててもイニング終盤でも150超えるストレート投げてたし、まずは先発で見てみたい
そもそもファーストもサードも実質がら空きやからね
森ですらキャッチャー一筋やないしそこやらせてでも実践経験積ませるのはありやと思うわ
捕手として出番あんま貰えんなら尚更
捕手3人体制で回すとして安田の優先順位が低くなるなら、強肩生かして外野をやらせて1軍の出場試合を増やしてやるのも手だと思う
ノムもワシもそうだったけど若い選手を我慢起用含めて何とかさせようとしていたしね
スペって消えてるぞ
三振や守備に難癖付けて我慢できずに石井が起用しないか、ここの論破マンが鈴木大地や銀次がいるからポジション空いてないとか言うと思う
シーズン前に過剰に評価してシーズン後にこれくらいやれるって言われてたのにって自分の意見ソースに叩くのはどこのアンチでもいるからな
ポジション空いてないと思う派だけど、さすがに大地と銀次だけでうまってるとは思ってない。一塁なら将来的な浅村島内のコンバートがあるし、フランコギッテンスマスターもおる。外野は武藤ですら我慢起用されないのに無理。それよりは捕手の方が空いてる。炭谷の次の世代必要やろ。
直球が速いし重そうだったし
縦変化のスライダー?も良かった
ただ制球がね…
せめてぶつけずに入れるか外すかさえできれば威力でゴリ押しも考えられるよねぇ
ただでさえパワーピッチャーいないし
岡島みたいに腰が茂木ってるわけでもないんやし
ノーコンが治るのであればスペックは十分すぎるくらいのものは持ってるし期待はしたい、ただまたぶつけるようなことがあればもう…
翔天、先発中継ぎ両方準備中
ベンチいるだけとか無駄
* >>248だから前も言ったけど、2年後宗山取る前提で戦略練ったらクジ外した時に破綻するからダメなんだってその年の補強ポイントはその年に埋めないとあかん、もちろん優先順位はあるけどそう考えると、うちの補強ポイントは先発投手が最優先、次点でショートだから、今年上位でショートも取っておかないときつい逆にスラッガーは来年麟太郎以外にも複数候補がいるから、仮に麟太郎外しても充分リカバリーが効く範囲だからそこを後回しにするのはええよ再来年、宗山クラスが数人いて宗山外しても何とかなるなら話は別やけど
それはレスバとくだらんネガ潰しから煽りコメが減ると過疎るでしょ
個人的に2000年前半の阿部や城島.矢野.谷繁みたいに打てる捕手がわんさか居た時代が好きだったから今の守備力重視も良いんだけどそういう選手が今じゃ森友哉くらいで貴重になってきたから安田もその路線で育てて欲しいな。シート打撃での守備見てたけどあの強肩はすごく魅力的だし
新入団野手も阿部はさすがな感じだけど平良も良さそうで外国人野手がどうかな?って感じかね
1塁やってくんねーかなー。大地が規定に立つようなことにはなってほしくないんよ
キャッチャーはじきに炭谷はいなくなるんだから今のうちにキャッチャーで育てておけばいい
フォーム改造もしたんだし1年二軍漬けでもいいくらいに思ってる
捕手で時間がかかると判断したらコンバートはあるだろな
外野はライト島内センター辰己レフト西川が基本で島内西川がDHのときに空くライトorレフトに誰か入れる想定じゃないかね。外野手の年齢的に西川がレギュラーだから釜元戦力外にしたんだと思う。外野手の助っ人もいないし。
ライト島内、レフト阿部もある
https://news.yahoo.co.jp/articles/550562913c410c6c81874404b1ff22e4eb233562
こんなファンはごく一部だと思うけど、こういう人がいるとファンサ禁止になるからやめよう
日本社会のような腐った気持ち悪い書き込みだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5c99f2772f939ab85f5d389677dd46f29d33d41
石井は島内ライトで考えてる模様。レフトへの言及がないところをみると、やはりレフトは西川か。
レフトは西川と武藤でどうにかうまく使ってあげてほしいね、そして島内や阿部をライトに置けるのも辰己の守備範囲の広さと強肩のおかげだろうな
2022年は辰己の守備位置が定位置よりライト寄りになっていたので、レフトに守備範囲の広い人がいることも要因と思われる。
プロ通算
61打席 .019(54-1) 1二塁打 4打点 4四球 13三振 2犠飛 出塁率.083 OPS.120
😱
あとなんか昔に楽天のデータ班が打球傾向的に実はライトよりレフトの方が守備大事やで的なこと言ってた記憶あるわ
煽り抜きにこんなもん招集すんなら武藤連れてった方がましじゃね?
で?否定はできないのな
単純にすぐ行ける人が選ばれてるだけやぞこれ。人によっては調整の邪魔になるから選ばれない方がいいやつや。
石井が監督に専念する以上はあと2年くらいは監督やるんだろうし、そうなるとすぐにでも結果が欲しい石井が積極的に選手を育てる起用をするとは到底思えないし去年と1軍のメンツは変わらんと見ていいと思う
炭谷の衰えの程度にもよるんだろうけど、キャッチャーに関しちゃ太田の出番が増えるくらいで基本は炭谷太田の2人がメインなのは変わらないんじゃないか?
まぁ確かに今更呼ばれても迷惑だろうけどな
さすがにこれよりましな成績の奴にも声はかけたうえでの招集だと信じたいわ
コイツの唯一のヒット楽天戦なんだろうなぁ、って調べたら案の定楽天戦で草。ホント他球団の選手に打球を飛ばされる能力だけは12球団でNo.1だわ
そこまで楽天イーグルスに絶望してて何に期待して応援してるのか純粋に気になる
そんなのどこにあるんやろ?少なくとも2/10の今までのコメントに変なのはないけど。
自己レス補足、変なのがないのは楽天関連のコメントね。
426じゃない?
426やろね
自レス
まぁ2020の一本のタイムリーで煽っても2022は3倍近く打席に立ってヒット出ないんじゃねぇ・・
それだけなのに、ここからそういうネガ方向に発展させるのはアカンすよ
他球団の新人に初めて♡を捧げる犬鷲女神様やぞ
食って太れなきゃ筋肉もつかないしね
100歩譲ってこんな酷い成績の若手ですら招集されるのに野手誰一人招集されない楽天の若手は云々ってネガり方の方がまだ理解できるけねw
飛ばされる才能NO.1は発想が飛躍しすぎだし卑屈すぎだと思うわw
>>434
426は気にしなかったな。てか一本のタイムリーがそんなにすごいんならうちの西川のほうがすごくね?いいところで結構ホームラン打ってるやろ。
そうか、杉谷に初H捧げた涌井さんは神か。
インスタでイキリすぎだわな。ネットリテラシーがない高卒って中村奨成、高橋純平みたいになりそう
楽天のネガを全て受け入れ実現する絶金コンビがだいたい悪い気してきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae4228736cf6b1b2d0bea582c7c197192466d37
マスクは必要な模様
キャンプの為だけにJスポーツ入るなんて無駄金だし
キャンプに興味があるかどうかじゃね?試合しか興味のないワイみたいなやつは別にキャンプ映像はどうでもいい。それより声出し応援どうするかとか、チケット販売状況とかのが気になるわ。選手に応援が届きやすい席で観戦したいし。
応援歌歌いたいけどマスクしてやるのしんどいし
TwitterやYouTubeの動画も少ないのは放映権の都合なのかな?
ウチだけ情報が少なすぎるよ…
都合何だろうけど、YouTubeのハイライトじゃなくてもう少しシート打撃の動画見してほしいなとは思う。巨人とかはかなりあるし、日ハムもYouTube動画結構長めのあるし
他球団はパレテでよく取り上げられてるけど楽天のは全然ないし
去年の始球式何故か上下ユニフォーム着こなしてたのは覚えてる
現地もファンサまだ未解禁ならそりゃ情報量少なくもなるよなって
続報
https://news.yahoo.co.jp/articles/df346d47fb3ac32fc15acd7116a12f1124dddfe5
オープン戦草薙から解禁の模様
うちの場合毎年襲来する試合妨害客何とかしねえといけねえからなあ
安易に予想できるのはノーマスクで大声出して大暴れするやつ出ることやな
オコエはちょっと前に出したんだよなぁ…
楽天と真逆の右打者天国でどう育つか
むしろ放出してプラスになったし
そういう人はどこのエリアによくいるとか傾向はあったりする?その手の人に絡まれやすいから気になるわ。近くの席になりたくない。
みんなで見たいんだけど
話すみたいなちょっとした裏話とか話せる範囲で出してほしいわ
楽天はとにかく情報を出さなすぎてな
410じゃないけどちゃんと言い返せてないし君の”敗け”やな
そのローカル局でも遅れYouTube配信があったりなかったり(なかったらTwitterやここの書き起こしを頼るしかない)があるっぽいし…
なに急に卑猥な言葉…
そりゃみんなが期待してた有望株だったし、気にはなるよ
鷲では伸びなかったけど巨人で開花してほしいし、実際にその兆候があるのなら話題にもなるさ
自分ニコ生きっかけでファンになったから復活してくれると嬉しいんだけどねぇ
たしかに楽天からは出しましたね…
楽天ファンで情報追いたいならViber見ないのもったいないと思うけどなぁ
地元ローカルの情報でYouTube配信になってるのは二割あればいい方じゃないかな
毎日のように夕方のスポーツニュースで取り上げられてるし、スポルたん、スポッち(サタデーウォッチン内で放送)、ミヤテレスタジアムとかのローカルスポーツ番組、あと夕方の帯番組のOh!バンデス内で鷲砲という楽天コーナーも毎週あるよ
出場機会に恵まれない選手を他球団にって目的の現役ドラフトで他球団に行って活躍するならこれ以上ない良いことなのに煽る意味はよくわからない
確かに。オコエは辰己と西川にポジション争いで負けたんよな。巨人は西川欲しがってたのに楽天に持ってかれたから、煽るとしたらそこなんかね?
Viberは登録しなくても見れるはずだから公式HPからでも飛べばええよ
クソ見づらいのは諦めるしか
煽るって発想から一旦離れないか?
コメントする