狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    三振

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/03/21(土) 22:22:40.60 ID:sF9vXcUK0
    <2軍練習試合:ロッテ3−1楽天>◇21日◇ロッテ浦和

    身長190センチの大型育成右腕が覚醒へのベールを脱いだ。2年目の楽天清宮虎多朗投手(19)が、NPB2軍以上では通算2試合目の実戦に登板。2回を4奪三振無失点と好投した。昨季は「投げられるような状況じゃなかった」と極度の制球難に苦しみ、2軍戦の登板もなし。課題克服のためシャドーピッチングを繰り返し、上昇機運への手応えを感じている。
    狙い通りの奪三振ショーだった。清宮は6回から2番手で救援。先頭のロッテ鳥谷敬内野手を2球で追い込み、カウント2−2からベース付近でショートバウンドになるカーブを意図的に投じ、空振りさせた。「鳥谷選手を三振に取れて、自信につながった」。2死から安田にはカーブが高めに抜けたがタイミングが合わず空を切らせ、この回を3者凡退に抑えた。
    7回は先頭の香月一也内野手を空振りで、1死一塁で迎えた平沢大河内野手も見逃しの3球三振に仕留めた。清宮も「(外角の)際どいところに制球できた、いいボールだった」と納得の1球で、課題の制球にも成長の跡をうかがわせた。
    それでも7回に一塁へのけん制悪送球で得点圏に走者を進めるミスがあり、「けん制、バント処理が苦手で不安要素になっている。しっかり練習していく」と反省も忘れない。まずはイースタン・リーグで初公式戦のマウンドに立ち、アピールを続ける。【佐藤究】

    2: 風吹けば狗鷲 2020/03/21(土) 22:23:27.34 ID:sF9vXcUK0
    no title

    2番手で登板し2回を無失点に抑えた楽天清宮(撮影・佐藤究)

    引用元: 清宮が制球難克服、鳥谷からも三振「自信に」

    【清宮が制球難克服、鳥谷からも三振「自信に」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/12/30(月) 09:09:23.97 ID:RB5ni8Jo0
    no title

    今季のパ・リーグOPS上位

    引用元: 楽天ブラッシュ「本塁打か三振か」伝説の助っ人級

    【楽天ブラッシュ「本塁打か三振か」伝説の助っ人級】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/01/17(木) 21:32:01.77 ID:cOsse14t0
    打率 .198 試合 58
    打席 193 打数 177
    安打 35 二塁打 6
    三塁打 0 本塁打 12
    塁打 77 打点 25
    得点 16 三振 66
    四球 14 死球 1
    犠打 0 犠飛 1
    盗塁 0 盗塁死 1
    併殺打 4 出塁率 .259
    長打率 .435 OPS .694
    得点圏 .167 失策 6

    引用元: 楽天・内田靖人(23)58試合(177-35).198 12本25打点出塁率.259長打率.435OPS.694

    【楽天・内田靖人(23)58試合(177-35).198 12本25打点出塁率.259長打率.435OPS.694 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/01/09(水) 23:11:41.95 ID:0c9Wf8Eu0
    大谷を2三振した時のGIF
    https://i.imgur.com/Oxm4252.gif
    no title

    引用元: 【GIF】楽天・藤平やばすぎワロタwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwx

    【【GIF】楽天・藤平やばすぎワロタwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwx 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20181217-00420924-nksports-000-4-view

    今季、1番で80試合以上先発した打者の本塁打率、三振率、四球率
    <データで見る18年:楽天編>


    プロ野球の快記録や珍記録を振り返る「データで見る18年」第2回は楽天です。

    2年目の田中が打率2割6分5厘、18本塁打、21盗塁で新人王を獲得した。両打ち野手の新人王は89年笘篠(ヤクルト)00年金城(横浜)に次いで3人目、パ・リーグでは初めてだ。1年目は51試合に出場し59打席で打率1割1分1厘、1本塁打。新人王の資格は前年まで60打席以内の規定があり、あと2打席多く立っていれば資格がなくなっていた。現在の規定となった76年以降、前年まで30打席以上あった野手の新人王は初めてだった。

    8月1日オリックス戦では3回に右打席、8回に左打席で1発を放った。左右両打席本塁打は10年赤田(オリックス)以来18人目(41度目)で、日本人選手は7人目(16度目)。新人で両打席本塁打をやった選手はおらず、年少記録では3位も、年数では田中の2年目が最速だ。日本人の両打ち選手で18本塁打以上は5人、17度目だったが、内訳は右打席で7本(112打数)左打席で11本(311打数)。1本打つのに要した打数を示す本塁打率(打数÷本塁打)は左打席の28・27に対し、右打席は16・00。パンチ力は右打席の方があった。左打席で打った11本のうち5本が左翼方向、右打席で右翼方向も1本あり、両打席で流しても1発を打てるのが魅力だ。来季は20本、両打席2桁本塁打が目標になる。

    まだ2年目、もちろん課題はある。1番打者にしては三振が多く、四球が少ない。田中の三振率(三振÷打席数)は2割1分7厘で、今季のパ・リーグ(規定打席以上)では3番目に高く、日本人選手では山川(西武)を抜き最も三振率の高い打者だった。今季、1番で80試合以上出場したのは6人いたが、三振率が2割以上、四球率(四球÷打席数)が1割未満は田中だけ。本塁打率は秋山(西武)や坂本勇(巨人)を上回り、パワーは十分。21盗塁と足も速い。三振減、四球増で、球界を代表する1番打者を目指したい。【伊藤友一】

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00420924-nksports-base

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/11/22(木) 11:58:50.09 ID:rszMamfpd
    なによりも「勝つこと」

     今回はイベント終了後に少し時間をいただき、インタビューを受けてもらうことに。「悔しかった」と語った今季の振り返りから、自身の代名詞となりつつある“奪三振”についての考え方、リベンジに燃える来季に向けた想いを語ってもらった。

    ―― 三振を奪うということについてのこだわりは?

    三振を獲れるに越したことはないと思いますけど、チームが勝つために必要なければいらないと思う。三振を獲ることで勝ちに近づくなら、獲っていければ良いと思うけど…。

    『こだわっても…』と思っているので。三振の数で給料を稼いでいるわけではないし、三振を獲れば喜んでくださるファンの方もたくさんいるんですけど、やっぱり勝つこと。勝たないと、ファンは満足して帰ることができないと思います。

    スポーツは勝ち負けがメインで、その先に個人の成績がある。『まずは勝たないと』って考えています。

    引用元: 則本「三振より勝つことのほうが大事」

    【則本「三振より勝つことのほうが大事」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/10/26(金) 08:44:16.58 ID:86k1A11Ad
    no title

    大学時代にはユニバーシアード日本代表にも選出されていた岩見。周囲の期待値は高い。
     楽天から2位で指名され、脚光を浴びたドラフトから1年。ルーキーイヤーの今季、岩見雅紀(慶應大出身)は苦しんだ。

     「全く打てていないのに、一軍の試合で使ってもらってありがたいです。1日、1日を無駄にしないようにしたい」

     新人らしく気持ちは前向きだった。それが、ひとたび打席に立つと、忸怩たる思いに苛まれる自分に嫌気がさしてしまっていた。

     なんで、バットが振れないんだ――。

     187センチ、108キロの巨体が硬直する。明らかなボール球の変化球を空振りしたかと思えば、ストライクゾーンに入った甘いストレートを見逃し、三振してしまう。

     5月18日の日本ハム戦でプロデビューを飾ってから安打は生まれていないが、二軍では打率2割8分4厘、14本塁打と、持ち味の長打力は発揮できていた。自信がないわけではない。しかし一軍の舞台で打席に立つと、委縮している自分がいた。

    引用元: 楽天・岩見の24打数0安打14三振。「慶應のバレンティン」のもがき。

    【楽天・岩見の24打数0安打14三振。「慶應のバレンティン」のもがき。 】の続きを読む

    このページのトップヘ