狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    人口

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2021/12/01(水) 19:18:06.01 ID:m2Tz2Ovdd

    2: 風吹けば狗鷲 2021/12/01(水) 19:18:14.16 ID:m2Tz2Ovdd
     宮城県と仙台市は30日、2020年国勢調査(10月1日現在)の確定人口を発表した。県人口は230万1996で、15年の前回調査を1・37%下回った。人口減は4回連続で、減少率は1920年の調査開始以来最大。仙台市の人口は109万6704で過去最多となったが、増加率(1・34%)は政令市移行後、最も低かった。

    3: 風吹けば狗鷲 2021/12/01(水) 19:18:26.05 ID:m2Tz2Ovdd
     県人口の男女別は男性112万2598、女性117万9398。年齢別では65歳以上の老齢人口が過去最多の63万8984(全体の28・34%)、15~64歳の生産年齢人口は134万6845(59・75%)、15歳未満の年少人口は26万8428人(11・91%)。

    4: 風吹けば狗鷲 2021/12/01(水) 19:18:51.05 ID:m2Tz2Ovdd
     市町村別は7市町村で前回より増え、28市町で減った。増加率の最高は名取市の2・67%。大衡村(2・56%)、大和町(1・92%)と続いた。減少率の上位は七ケ宿町(13・62%)、丸森町(12・24%)、川崎町(8・97%)。

     仙台市の5区別では、泉が2・14%減の21万2149で初めて減少に転じた。青葉は0・45%増の31万1590、宮城野は0・98%増の19万6732、若林は5・98%増の14万1475、太白は3・48%増の23万4758。

     県内在住の外国人は前回比39・06%増の1万9453人。ベトナムが約3・9倍の3813人に達するなど、介護をはじめ各種業界で外国人労働者の受け入れが増えた影響とみられる。

    引用元: 仙台市の人口、過去最多109万6704人 20年国勢調査

    【仙台市の人口、過去最多109万6704人 20年国勢調査】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2021/05/27(木) 11:56:02.10 ID:BKaRMUAgd
     仙台市は26日、2020年国勢調査に基づき、市人口と世帯数を独自集計した結果の速報値を公表した。10月1日時点の人口は、15年の前回調査時から1万5037増加し、過去最多の109万7196に達した。東日本大震災後の転入増が顕著だった前回の反動で、増加率は2・1ポイント減の1・4%にとどまり、政令市移行後の最低となった。

    引用元: 仙台市人口、過去最多109万7196に 20年国勢調査、泉区は初の減少

    【仙台市人口、過去最多109万7196に 20年国勢調査、泉区は初の減少】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2021/04/29(木) 14:21:18.11 ID:EYVYc/IM0NIKU
    いま109万人
    119万人の広島に勝ちたいんや

    引用元: 【急募】仙台市の人口をあと10万人増やす方法

    【【急募】仙台市の人口をあと10万人増やす方法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/01/21(火) 17:16:45.13 ID:1N7Mz+0z9
    仙台市の2019年の人口動態で出生数が死亡数を1270人下回り、3年連続の自然減となったことが16日、分かった。18年の自然減は506人で減少幅は約2.5倍に拡大した。転入数が転出数を上回る社会増はあったが、人口増加数は12年ぶりに2000人を割り込んだ。今後、同じ規模で自然減が拡大した場合、21年には人口減少局面に突入する可能性がある。

     市によると、出生数と死亡数の推移はグラフの通り。19年は出生7861人、死亡9131人だった。18年比で出生が634人少なく死亡が130人多くなり、自然減は764人に拡大。出生が8000人を下回ったのは、丙午(ひのえうま)の影響を受けて落ち込んだ1966年以来となる。
    .

     出生数は2014年から減少、死亡数は13年から増加が続く。17年に初めて出生が死亡を下回り96人の自然減となった。減少数は18年に大きくなり、19年は落ち込みがさらに加速した。
    .

     区別の自然動態は、青葉699人減(18年は469人減)、宮城野161人増(333人増)、若林27人増(95人増)、太白323人減(144人減)、泉436人減(321人減)。青葉、太白、泉で減少幅が広がり、若林と宮城野で増加幅が小さくなった。
    .

     19年の社会動態は県内の他市町村への転出が鈍化したため、18年を199人上回る2745人増だったが、自然減と相殺した全体の人口増加は565人少ない1475人にとどまった。2000人を下回ったのは07年以来となる。
    .

     今後、19年と同じペースで毎年764人ずつ自然減が大きくなり、2700人の社会増が維持されたと仮定すると、21年には人口が減少に転じるとみられる。
    .

     市政策企画課の松田智子課長は「自然減の拡大は今後も続くだろう。若い世代が働きたい、子育てしたいと思える施策を展開し、どれだけ社会増を維持できるかが課題だ」と指摘する。

    1/21(火) 14:30配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000015-khks-soci
    no title

    引用元: 【宮城】仙台市人口21年にも減 19年の自然減加速は2.5倍に

    【【宮城】仙台市人口21年にも減 19年の自然減加速は2.5倍に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/08/07(水) 17:01:17.36 ID:+pqKxTHiM
    https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190807_13020.html

     仙台市の推計人口が1日時点で109万34となり、109万を初めて突破したことが6日、分かった。東日本大震災後に続く近隣自治体からの転入増加が主な要因。
    市の将来人口推計では、2020年度ごろをピークに減少に転じるとみられ、右肩上がりの人口増は間もなく終息する。
     市によると、7月の人口動態は出生688人、死亡715人で27人の自然減となった一方、転入5550人、転出4811人、その他の減9人と730人の社会増だった。
    差し引き703人の増加となり、109万人を超えた。
     8月1日時点の区別人口は青葉31万1125、宮城野19万6476、若林13万8366、太白23万586、泉21万3481。男女別は男が53万32、女が56万2となった。
     1989年の政令市移行後の市人口の推移はグラフの通り。
     泉市、宮城県宮城町、同県秋保町との編入合併を経て人口91万で政令市の歩みを始め、99年5月に100万の大台を突破。震災後の2011年11月に105万を超え、12年12月に秋田県を上回った。
    15年10月に108万に到達し、18年11月には山形県を抜いた。
     30年間、増加の一途だった市人口も今後は減少局面に入る。17年以降、少子高齢化に伴う自然減が年々拡大し、社会増を上回るのも時間の問題とされる。泉区は5区で最も早く人口減少に転じている。
     市政策企画課の松田智子課長は「地元企業の成長支援や企業誘致、子育てしやすいまちづくりに力を入れ、若い世代の定着を促す取り組みも進め、影響を最小限に抑えたい」と話す。

    引用元: 仙台市の人口が109万人突破!これもう大都会だろ

    【仙台市の人口が109万人突破!これもう大都会だろ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/08/07(水) 13:28:00.00 ID:ZkLGaxGR0

    2: 風吹けば狗鷲 2019/08/07(水) 13:28:44.15 ID:ZkLGaxGR0
     仙台市の推計人口が1日時点で109万34となり、109万を初めて突破したことが6日、分かった。東日本大震災後に続く近隣自治体からの転入増加が主な要因。
    市の将来人口推計では、2020年度ごろをピークに減少に転じるとみられ、右肩上がりの人口増は間もなく終息する。
     市によると、7月の人口動態は出生688人、死亡715人で27人の自然減となった一方、転入5550人、転出4811人、その他の減9人と730人の社会増だった。
    差し引き703人の増加となり、109万人を超えた。
     8月1日時点の区別人口は青葉31万1125、宮城野19万6476、若林13万8366、太白23万586、泉21万3481。男女別は男が53万32、女が56万2となった。
     1989年の政令市移行後の市人口の推移はグラフの通り。
     泉市、宮城県宮城町、同県秋保町との編入合併を経て人口91万で政令市の歩みを始め、99年5月に100万の大台を突破。震災後の2011年11月に105万を超え、12年12月に秋田県を上回った。
    15年10月に108万に到達し、18年11月には山形県を抜いた。
     30年間、増加の一途だった市人口も今後は減少局面に入る。17年以降、少子高齢化に伴う自然減が年々拡大し、社会増を上回るのも時間の問題とされる。泉区は5区で最も早く人口減少に転じている。
     市政策企画課の松田智子課長は「地元企業の成長支援や企業誘致、子育てしやすいまちづくりに力を入れ、若い世代の定着を促す取り組みも進め、影響を最小限に抑えたい」と話す。

    引用元: 仙台市人口が109万突破 8月1日時点、今後は減少局面に

    【仙台市人口が109万突破 8月1日時点、今後は減少局面に 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/06/08(土) 18:03:49.11 ID:2HP4dfQQ0
    都道府県別人口増減率

    1位 秋田県   -1.47% ←★東北★
    2位 青森県   -1.22% ←★東北★
    3位 岩手県   -1.12% ←★東北★
    4位 和歌山県 -1.08%
    5位 高知県   -1.06%
    6位 山形県   -1.04% ←★東北★
    7位 長崎県   -0.99%
    8位 徳島県   -0.99%
    9位 福島県   -0.99% ←★東北★

    no title

    https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2018np/index.html

    引用元: 【悲報】東北地方の人口

    【【悲報】東北地方の人口 】の続きを読む

    このページのトップヘ