狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    引退

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/10/29(土) 22:29:02.62 ID:NuM0TJZD0NIKU
    中日を戦力外となった山下斐紹捕手が29日までにインスタグラムを更新し、現役引退を表明した。

     山下は「この度山下斐紹は12年間の現役生活を引退することを決めました」と報告し、「12年間もプロの世界で大した成績も残せませんでしたが、プレーすることができたのもファンの皆さまの応援やサポートのおかげだと思っております。この場を借りてお礼申し上げます」と感謝を記した。

    2: 風吹けば狗鷲 2022/10/29(土) 22:29:23.43 ID:NuM0TJZD0NIKU
    また、今後についても記述。「最後にお世話になりました、名古屋の地で野球バーをオープンすることに決めました」とし、11月1日にオープン予定であることも伝えた。

     山下は10年度ドラフト1位でソフトバンク入り。18年から楽天、21年からは中日でプレーした。通算114試合の出場で、打率・189、6本塁打、16打点だった。

    3: 風吹けば狗鷲 2022/10/29(土) 22:29:33.51 ID:NuM0TJZD0NIKU

    引用元: 中日戦力外の山下斐紹が現役引退 11/1から野球バー経営へ

    【中日戦力外の山下斐紹が現役引退 11/1から野球バー経営へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/10/14(金) 13:51:27.49 ID:JJtLpyHZa
    楽天は14日、川島慶三内野手(39)が現役引退すると発表した。

    川島は球団を通してコメントを発表。
    「今シーズンをもちまして引退することを決めました。プロ野球生活17年、4球団でプレーさせていただきましたが、私に携わってくださったすべての方に感謝したいです。次のステージでも川島慶三らしく、明るく、元気にやっていきたいと思います。最後になりますが、いつも温かく応援してくださったファンの皆様、本当にありがとうございました」と感謝した。

    引用元: 川島慶三引退

    【川島慶三引退】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/09/28(水) 07:30:00.85 ID:SRk+I44rd
    ヤクルト・内川聖一&嶋基宏が引退 連覇から2日…通算2185安打のヒットマンとノムラの考え受け継いだ名捕手がユニホーム脱ぎ新たな一歩
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0872ef10f6455432cc0c0a25894650129bfc7d

    引用元: 【嶋引退】楽天バァン

    【【嶋引退】楽天バァン】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/01/08(土) 22:53:05.41 ID:IAMBH25T0
    元ドラフト1位、杉永政信さんのNPB審判人生 福井県出身、故・星野仙一さんとも縁
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1470336

    2: 風吹けば狗鷲 2022/01/08(土) 22:53:39.00 ID:IAMBH25T0
    福井県出身で日本野球機構(NPB)審判員を務めた杉永政信さん(60)と橋本信治さん(48)が昨年限りでプロ野球の審判生活を終えた。大洋(現DeNA)のドラフト1位投手だった杉永さんは転身して35年間、橋本さんはアマチュア審判から挑戦し19年間のキャリアを積んだ。ルールの番人として役目を果たした2人は「悔いはない」と口をそろえた。

     杉永さんは通算2598試合でジャッジした。日本シリーズとオールスターゲームは4回ずつ経験。現役最年長審判員として還暦を迎えた昨季が最後となり「“定年退職”ということ。やりきった」とすがすがしさを漂わせた。

     旧武生市(現:越前市)出身で鯖江高校高時代は剛腕投手として知られた。1980年、ドラフト1位で大洋入りしたが、1軍登板は通算3試合。故障にも泣き、引退後は審判の道に進んだ。

     89年、甲子園球場での阪神―大洋で左翼外審として1軍デビュー。その試合の本塁打の判定では「どきどきしながら手を回した」と振り返る。

    4: 風吹けば狗鷲 2022/01/08(土) 22:54:27.18 ID:IAMBH25T0
    一番の思い出は2013年の日本シリーズ第7戦。楽天が初の日本一を決めた一戦で球審を務めた。「第7戦の球審は2回目だったが、前日から緊張した。覚悟を決めて淡々とやった」。四回、鯖江高校の後輩で楽天の牧田明久が本塁打を放ち、因縁めいたものも感じた。その場面を捉えた写真は今も自宅に飾ってある。

     九回に入る前、ベンチから出てきた楽天の星野仙一監督(故人)に「頼むね」と言われ、投手交代か確認すると、力強く「田中(将大)」と告げられた。前夜160球完投で黒星を喫した田中が連投し、胴上げ投手となったシーンは脳裏に焼き付いている。

     キャリアの中では、判定を巡り暴言を吐いたとして中日監督だった星野さんを退場処分にしたこともある。無安打無得点達成試合で重圧がかかる一塁塁審を4回も務めた。昨季は吉田正尚(オリックス)中村悠平(ヤクルト)ら県勢の大活躍を見届けた。
     自らの退任などで福井県出身の審判がいなくなることに寂しさを覚える。一方、頼もしい県勢選手のさらなる飛躍に期待を寄せながら、今後はゆっくりと過ごすつもりだ。

    引用元: 杉永審判が引退「一番の思い出は楽天の日本一」

    【杉永審判が引退「一番の思い出は楽天の日本一」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2021/12/31(金) 14:55:13.35 ID:OljCPPXyd

    2: 風吹けば狗鷲 2021/12/31(金) 14:55:36.10 ID:OljCPPXyd
     楽天の田中将大投手(33)が30日、ニッポン放送「田中将大のオールナイトニッポンGOLD」に出演し、“引き際”について語った。

    引用元: 楽天・マー君 現役引退について「ふと考えることある」「今の段階ではボロボロになってでも…」

    【楽天・マー君 現役引退について「ふと考えることある」「今の段階ではボロボロになってでも…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2021/12/18(土) 13:33:40.13 ID:s/Fdula+d
    楽天戦力外の下水流昂が現役引退 12年広島ドラフト4位、19年に移籍

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a50e796a3ac54f50e719e6b25183c6a669128ae3

    2: 風吹けば狗鷲 2021/12/18(土) 13:34:00.20 ID:s/Fdula+d
    楽天を戦力外となった下水流昂外野手(33)が現役を引退することが17日、分かった。

     横浜-青学大を経て、ホンダから12年ドラフト4位で広島入り。16年には48試合に出場し、プロ初アーチを放つなど25年ぶりの優勝に貢献した。18年は主に代打で67試合に出場。勝負強い打撃でチームのリーグ3連覇を支えた。

    3: 風吹けば狗鷲 2021/12/18(土) 13:34:16.54 ID:s/Fdula+d
     19年に楽天にトレード移籍。今季は10打数1安打で、7月に登録抹消されて以降は2軍調整が続いていた。プロ9年間で209試合の出場。打率2割3分7厘、81安打、12本塁打、42打点だった。また同じく戦力外となった菅原秀投手(27)も引退を決断した。

    引用元: 元広島の楽天下水流、引退【菅原秀も引退】

    【元広島の楽天下水流、引退【菅原秀も引退】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2021/11/20(土) 10:31:28.80 ID:Q6qVfqDc0
     楽天の福井優也投手(33)が19日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、現状維持の年俸2000万円でサインした(金額は推定)。早大時代の同期である日本ハム・斎藤佑が今季限りで現役を引退。「1年でも長くやりたいと、もう一回思った」という右腕は盟友たちの意志を継ぎ、腕を振り続ける決意を固めた。

     “早大三羽ガラス”と称された福井、斎藤佑、大石(元西武)。全員がドラフト1位でプロ入りしたが、思うような成績を残すことができず時は流れた。

    2: 風吹けば狗鷲 2021/11/20(土) 10:31:53.73 ID:Q6qVfqDc0
     福井自身は今季、「ほぼ初体験」の中継ぎで19試合に登板。「防御率も1試合で何点も取られたら、すごい数字になる」と厳しさも痛感しながら、慣れないポジションで踏ん張り続けた。

     来季の目標は「そうなれば再来年も生き残れるかなと思うので」と40試合登板に設定した。「斎藤、大石の分も頑張ろうと思う」。先発へのこだわりも封印し、過酷な生存競争を勝ち抜いていく。

    引用元: 楽天福井、契約更改で生き残る宣言 斎藤佑&大石“早大三羽ガラス”ラスト“一羽”に

    【楽天福井、契約更改で生き残る宣言 斎藤佑&大石“早大三羽ガラス”ラスト“一羽”に】の続きを読む

    このページのトップヘ