狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    打撃投手

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2017/02/16(木) 09:23:01.82 ID:MEBP49at0
     米国の超名門・ハーバード大卒という異色の経歴を持つ、楽天の新外国人フランク・ハーマン投手(32)=フィリーズ=は15日、沖縄・金武で行われた練習で打撃投手を務めた。
    福田将儀外野手(24)、田中和基外野手(22)=立大=に対し約30球、威圧感十分の投球を披露。セットアッパーとして期待されるMAX157キロ右腕が、順調に状態を上げてきた。

     力強いハーマンのボールが、ジャストミートを許さなかった。来日後、打者との“初対戦”だった右腕は「全てうまくいったなという印象。持っている球を全て投げたしね。ブルペンを入れて、今日が6度目のマウンドからのピッチング。いい感じで仕上がっている」と手応えを口にした。

     期待通りのパフォーマンスだった。打席に立った田中は「威圧感があったし、ボールも力があって引っ張れる気がしなかった。チェンジアップもよかった」。与田剛投手コーチ(51)も「打者が立った方が、感覚がよさそうだった。ゲームだったら、空振りを取れる変化球もあった」と評価した。

    2: 風吹けば狗鷲 2017/02/16(木) 09:23:23.90 ID:MEBP49at0
     「8回の男」だ。課題としてクイックは速くないものの、走者をつけた投内連係でタイムを確認するなど、改善の努力を続けている。
    梨田昌孝監督(63)は「強いボールを投げていた。変化球もチェンジアップ、ナックルカーブ、スライダーと、ボール自体はよかったし評価できる。(8回の)候補だし、一発で決まってくれたらいい」と今後の実戦で、評価を固めていく。

     日米の違いは感じている。「日本は(仕上げる)時期が早いし、ピッチャーの運動量も多い。
    100球投げたのに、次の日もブルペンに入ったりする」と驚きながらも「沖縄は自然が美しくて、以前住んでいたハワイに似ている。食事も問題ない。1から10までは言えるし、理解できる」と日本に溶け込む姿勢を見せる、米国屈指のエリート大学出身という知性派右腕。
    野球の違いにも適応し、勝利を決める“ハーマンの定理”を導き出す。(山口 泰史)

    3: 風吹けば狗鷲 2017/02/16(木) 09:23:33.96 ID:MEBP49at0

    5: 風吹けば狗鷲 2017/02/16(木) 09:23:56.68 ID:MEBP49at0
    no title


    フリー打撃に登板したハーマン

    引用元: 【楽天】インテリ助っ人右腕ハーマンを梨田監督絶賛!「8回の男」候補へ 

    【【楽天】インテリ助っ人右腕ハーマンを梨田監督絶賛!「8回の男」候補へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/08(火)15:04:15 ID:SWm
    https://twitter.com/chubumaispo/status/674105948101672960
    #中日ドラゴンズ
    今季限りで現役を引退した、楽天の小山(おやま)桂司捕手が来季からブルペン捕手兼打撃投手になると発表されました。
    社会人野球のシダックス出身で、2009-11年に中日でプレーしました。
    #毎日新聞 #dragons #rakuteneagles

    引用元: 【中日】元楽天の小山桂司がブルペン捕手兼打撃投手へ

    【【中日】元楽天の小山桂司がブルペン捕手兼打撃投手へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/24(水) 14:35:18.96 ID:auTdRjGU0.n
     楽天の平石洋介打撃コーチ(35)が試合前の練習中に頭部に打球が直撃し、救急車で病院へと運ばれた。

     早出練習中の打撃投手を務めており、午後1時40分に中川の打球が当たり倒れ込んだ。午後2時1分に救
    急車が到着し、グラウンド内に入り搬送された。球団関係者によると意識はある状態という。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000034-nksports-base

    引用元: 楽天平石コーチ 救急車で搬送

    【楽天平石コーチ 救急車で搬送】の続きを読む

    このページのトップヘ