いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?


投打の中心はパ・リーグ勢

show_img (4)


 日本で最大の面積を誇る琵琶湖を県の中央に抱える滋賀県。県の面積で、琵琶湖が占める割合は6分の1にもなる。古くから東西をつなぐ交通の要所で、“近江商人”たちが往来して商業も活発に。その一方で、戦国時代には幾度も戦乱の舞台となり、織田信長の安土城は現在の近江八幡市にあった。山岳地帯も多く、忍者の里で有名な甲賀も滋賀県にある。かつては近江米で有名な農業県だったが、近年は工業地帯も多い。医薬品は主要産業のひとつであり、伝統産業でもある。

 そんな滋賀県出身のプロ野球選手は、かなり投手に名選手が偏っている。人数も決して多くはないが、印象に残る投手たちだ。

【滋賀ドリームチーム】
一(中)柴田博之(西武)

二(一)君野健一(近鉄)

三(遊)人見武雄(阪神)

四(三)松田宣浩(ソフトバンク)★

五(捕)荒川昇治(松竹ほか)

六(右)桜井広大(阪神)

七(二)奥村展征(ヤクルト)★

八(左)石田博三(阪神)

九(投)則本昂大(楽天)★
(★は現役)

 エースには期待も込めて、獲得タイトル数が最多の則本昂大を据えた。2014年から4年連続で最多奪三振に輝く楽天の現役エースだ。

 通算勝利でトップに立つのは“トレンディー・エース”西崎幸広(日本ハムほか)。1980年代終盤から90年代にかけてパ・リーグで一時代を築いた右腕で、ここでは則本との二枚看板に。そのチームの先輩では間柴茂有(富裕。日本ハムほか)がいて、81年に開幕から無傷の15連勝でリーグ優勝の立役者となった左腕。

 翌82年にセ・リーグでリーグトップの勝率でリーグ優勝に貢献した左腕が都裕次郎(中日)だ。その後輩には現役の小熊凌祐(中日)もいて、この強力スターター人に続く存在と言える。

 古くは55年に最優秀防御率となった中川隆(毎日)がいた。活躍した期間は短かったが、さらにさかのぼると、わずか2年の在籍ながら強烈な印象を残した“琵琶湖の旋風”広瀬習一(巨人)がいる。41年8月に初登板初完封でデビュー、深刻な戦力不足に苦しむ戦時下の巨人で黙々と投げ続け、翌42年には21勝を挙げてチームを優勝に導き、そのオフに応召、そして戦火に散った。

 旋風のようなプロ野球人生だったが、ここでは投手陣のリーダー格として歴代のエースを引っ張ってくれそうだ。
【【滋賀県】“琵琶湖の疾風”に始まる印象派エースの系譜/都道府県別ドリームチーム】の続きを読む