狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    起用法

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/12/31(土) 06:29:04.61 ID:HzqYFpWl0
    【楽天】中日から移籍の阿部に「500打席」ポジションは「3つぐらい」石井監督が起用法明かす
    阿部寿樹20221122

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a57b0319965df427d274debebcd70b4881b979d1
    楽天の石井一久監督(49)が、中日から交換トレードで加入した阿部寿樹内野手(33)に対して、来季は最低500打席は立ってほしいと要望したことを明かした。

     「入団するときに『基本的にはやっぱり500打席立てるような選手で来シーズンは臨んでほしい』という話はさせてもらったんです」。キャリアハイの133試合に出場した今季の打席数は548打席。11月の仙台での入団会見で阿部は「試合に出ること」と来季の目標を掲げたが、指揮官はそれと同じペースでの出場を期待する。

     ポジションは1カ所に固定しない。基本は内野に置きながらも「3つぐらいを任せながらの仕事をやってほしいとリクエストした。積極的に外野でも起用する気持ちは持っています」。この構想は「勝つことのピースになれればいい」という阿部には、願ったりかなったり。新天地の東北でも「マスター」はフル回転する。


    引用元: 楽天石井監督、阿部寿樹スタメン起用を明言「ポジションは固定しないが500打席は立ってもらう」

    【楽天石井監督、阿部寿樹スタメン起用を明言「ポジションは固定しないが500打席は立ってもらう」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/12/29(木) 07:37:19.59 ID:T0Z+1Qvur
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f44f3c7580b649c35224a2fa87742c1951a2790
    楽天・石井一久監督(49)が28日、新外国人のマニー・バニュエロス投手(31)の起用法について「先発で考えています」と明かした。

    メキシコ出身のバニュエロスは、最速154キロの直球と多彩な変化球を操る技巧派左腕。登板間隔は中4日が主流の米
    大リーグ対し、日本は中6日であることも伝えており、「その感じのローテーションだったらいいね」と本人から好反応があったという。

    今季は米大リーグで35試合に登板したが、全て救援だった。それだけに指揮官は「言い方が正しいかどうかわからないですけど、つぶしがきく。先発が厳しかったら中継ぎをやってみるとか。いろんなバリエーションというところ」と助っ人左腕の柔軟性も評価した。


    引用元: 楽天・石井監督、新助っ人・バニュエロスを「先発で考える」

    【楽天・石井監督、新助っ人・バニュエロスを「先発で考える」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/11/27(金) 17:32:28.63 ID:RuFc9m860
     楽天・松井裕樹投手(25)が27日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、
    4年契約の2年目となる来季は現状維持の年俸2億5000万円で更改。
    来シーズンは、再び抑えとして臨むことを明かした。(金額は推定)

     昨季のセーブ王は今季から先発に挑戦も、シーズン途中からは中継ぎに配置転換。
    終盤には抑えを務めるなど、25試合登板で4勝5敗2セーブ、8ホールド、防御率3・18の成績だった。

     秋季練習中に石井監督と話し合ったという松井は「どこで投げるのがチームのためになるのかと、しっかり考えた。
    監督と話をした中で一致した」と再転向の経緯を説明した。

     目標に「日本一」を掲げた左腕は、「日本シリーズずっとテレビで見ていて、そこでしっかり投げて
    最後のマウンドに立っていたい思いを強くした」と話し、来季はクローザーでの頂点を目指す決意を示した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/291cabf6611a18cade72b265b6c481a21cdf822f

    引用元: 【悲報】去年の松井裕樹「先発やりたい」→今季4勝5敗2Sの松井裕樹「来季は抑えをやりたい」

    【松井裕樹「来季は抑えをやりたい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/09/30(水) 22:33:55.50 ID:BBwFKP5p0
    楽天・松井 残りシーズンはリリーフに再転向決定、今季は先発で3勝
    https://news.yahoo.co.jp/articles/946809a43b84eb3bedb1d434940bef912fb23487

     ◇パ・リーグ 楽天9―3ソフトバンク(2020年9月30日 楽天生命)

     今季から先発に転向した楽天・松井裕樹(24)が、残り32試合は再びリリーフに配置転換されることが決まった。30日のソフトバンク戦は救援としてブルペン待機。出番はなかったが、試合後に三木監督が「残りの試合に関しては裕樹はブルペンの中で力になってもらう。本人と話をした中でこういう決断になった」と明かした。

     昨季は自身初めてセーブ王のタイトルを手にし、オフに球団と話し合って本人の希望でもあった先発への転向が決まった。今季はここまで10試合に先発して3勝3敗、防御率3・66。指揮官は「ひとつの理由とすれば、今までの経験値を生かしてブルペンに入ってもらって、チームの力になってもらいたいという期待と、そういうお願いをした。クローザーとしてやってきたことを加味して、みんなでこういう判断をした」と説明した。

     逆転優勝に向けて、クローザーとして実績がある松井をリリーフに戻すことで救援陣の安定化を図る狙いがある。三木監督は来季以降の起用法については「先発として取り組んできたことはマイナスでも何でもない。将来はどこでどういう形になるか分からない」とした。

    引用元: 【お笑い】楽天三木監督、結局松井をリリーフ最転向

    【松井裕樹さん、リリーフ再転向へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/07/28(火) 23:32:11.42 ID:EyMemsSTd
    楽天伊藤コーチは森原康平投手について「かなりナーバスなマウンドなのは予想していたが、やって貰わないといけない投手なので送り出した。結果やられてしまって、まあ勝負した結果だけど、状況を考えて、色々な選択肢はあったかなと思う。でも1年間長いからね。やり返すしかないね」
    #RakutenEagles
    https://twitter.com/mainichi_yakyu/status/1288112254659919872?s=19

    森原投手は「チームみんなが頑張ってリードしてあとちょっとで勝てそうなところまで来ていたのに自分が打たれたせいで、結果、負けになってしまい申し訳ないです。
    やるしかないので、とにかく前を向いてやっていきたいと思います」とコメント。
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    引用元: 楽天 伊藤ピッチングコーチ「森原は落とさない」

    【楽天 伊藤ピッチングコーチ「森原は落とさない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/06/17(水) 09:42:41.17 ID:K3tbNtG70

    引用元: 楽天が第2先発増員計画、スタートダッシュを狙う

    【楽天が第2先発増員計画、スタートダッシュを狙う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/03/30(月) 08:31:08.62 ID:un1WNxM99
    楽天松井は今季から先発転向も試行錯誤、27日の巨人2軍戦は1回6失点だった

    楽天・松井裕樹投手の先発転向は成功するのだろうか。
    27日の巨人との2軍練習試合に先発し、石川慎に3ランを被弾するなど1回3四球5安打6失点と炎上。
    昨季38セーブを挙げて最多セーブのタイトルを獲得した24歳左腕の試行錯誤が続いている。

    松井裕は今季から先発に転向した。オープン戦は4試合登板し、1勝1敗、防御率7.00。
    計9イニングで2被弾を含む14安打、5四死球と不安定な投球だった。
    21日のオリックスとの練習試合では4回4安打3失点(自責2)。ボールの威力は十分だが、まだ結果に結びついていない。

    守護神から先発転向。近年ではDeNA山口俊(現ブルージェイズ)、日本ハム増井浩俊(現オリックス)、西武涌井秀章(現楽天)、阪神藤川球児らが経験。それぞれが直球の強さとカーブなどで緩急を生かして投球した。

    16年途中に抑えから先発転向した増井の躍動ぶりは目立ち、先発8登板で6勝をマーク。自身初の2桁勝利を達成し、チームの逆転優勝、日本一の立役者となった。
    一方で、NPB通算241セーブを誇る藤川は16年開幕から5試合に先発したものの、1勝2敗、防御率6.12。シーズン途中から再び救援投手に転向し、昨季は16セーブを挙げた。

    2年目の15年から守護神に定着して通算139セーブ。15年プレミア12、17年WBCでは侍ジャパン日本代表としても奮闘した。
    楽天の先発陣では岸孝之が故障離脱したものの、則本昂大、涌井秀章、辛島航、石橋良太、弓削隼人らがいる。日本球界を代表するリリーバーだった左腕は開幕延期となった期間で、どう仕上げていくのだろうか。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00736785-fullcount-base
    3/30(月) 7:30配信

    引用元: 【野球】楽天松井裕、抑え→先発転向は成功するか? 阪神藤川らが経験した難しい配置転換 オープン戦4試合 1勝1敗、防御率7.00

    【【野球】楽天松井裕、抑え→先発転向は成功するか? 阪神藤川らが経験した難しい配置転換 オープン戦4試合 1勝1敗、防御率7.00】の続きを読む

    このページのトップヘ