
狗鷲タイムスかわら版のルール
楽天イーグルスや東北地方、その他コンテンツにについて皆さんに自由に語っていただいて構いません
基本的に1週間経過したら次のかわら版を建てようと思います
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧
??「トモダチには甘々🤗若手の失敗は許さない😡」
もうチームの体質なんやろな
どれだけ補強しても強くなれない
ガーシーの全てに賛同しているわけじゃないけど、三木谷さんの関係なく暴いてほしい闇はたくさんあるので、やめてほしい。
後ろめたい事が何もなければ堂々としてればいい。
怒るのは後ろめたいんだろうな
戦争を利用するな!これが一番腹たつ
絶対だぞ
スポナビも消したし楽天のSNS垢もフォロー解除した
石井やめたらまた見る気になるのかな
じゃあの
じゃあな!
監督1年目、落合はある若手をスタメンに抜擢。試合前にベンチで顔を合わせた時、挨拶代わりに「頑張れよ」と声をかけた。すると、その選手は普段以上に硬くなり、持ち味を少しも発揮することができなかった。
「こちらが何気なく口にした『頑張れよ』でさえ、プレッシャーに感じてしまう選手がいるんだ。選手への声かけは、本当に難しいよ」
「1点を先制したのに、2点目、3点目が奪えないような状態は、どこのチームでもあるものだし、それが続いている時は、選手たちもどうにかしようと考えている。こういうケースで着目すべきは、ベンチの中での監督の変化だ。追加点を奪えない時、表情や仕草、選手にかける言葉に、苛立ちや焦りがつい出てしまう。選手は、そうした監督の変化に敏感だからね。チャンスを潰すと監督は機嫌が悪くなる、そう思えば思うほど、選手も普段通りのプレーができなくなる悪循環だ」
それを痛感したからこそ、落合監督はベンチで無表情を貫いた。
「もちろん、私の我慢にも限度があるから、5回を終えたグラウンド整備のインターバルなどで監督室にこもり、『何をやっているんだ!!』と感情を露わにすることもあった。でも、そうした気持ちを選手にだけは読み取られないように心がけた」
落合のやり方が全て正しいと言う気はないが石井のは目に余るわ
バントミスとか見逃し三振とかあそこまで露骨に顔に出すか?って思う
実力が足りないのは重々承知してるが得点圏の弱さはそういうところにあるんじゃないかと感じる
タケローはまだ打撃不安だし武藤もセンターやらすのは心許ない
田中和基が唯一辰己と遜色なく守備走塁できるであろう唯一の選手だけど1軍でろくにチャンス与えずにベンチで腐らせた結果2軍でもズタボロな状態やし…
かと言ってこのまま辰己出ずっぱりだと結局いつもの.220台入るだけで遥輝の二の舞いにしかならないだろうし
やる事やって無理でしたとかじゃなくて舐めプして無理でした🤪🤪を毎試合繰り返してるだけやし
シーズン中まともな補強縛りできるほどうちは層厚くねえんだよ前々から
断言してやってもいいが、仮に石井が落合と同じように表情に出さなかろうが楽天野手は小技も走塁も得点圏での打撃も変わらず何もできずに終わるぞ
単純に生まれ持った才能がなさすぎる
オコエにはブチ切れコメだして即2軍送りにしたくせに
そら控えはどんどん腐っていきますわ
別に小深田を悪く言うつもりはないけどエコ贔屓すんなよ
マジで仲良しこよしで傷の舐め合いしかできねぇ連中だな
黒川も1年目は良かったしこれ以上腐る前にちゃんと育てられる球団に行ってほしい
村上が楽天に来なくてほんと良かったわ
球界の宝を台無しにするところだった
デーブと一緒に新橋で居酒屋やってろ
節々に「楽天相手ならまぁなんとかなるだろ」ってのが垣間見えて、事実その通りになってんのが不快感強すぎんだよな
見る人もかなり減るよな
まあ早かれ遅かれの違いだが
だけどなぁ。いまだから言えてるだけで、実際出してみたら、「今の辰己なら…」になりかねない。
コブがややとばっちり気味だよな、石井の片思いなのにw
(コブがいいとは言ってないけど)
ちゃん呼びしてるのコブだけだし。いくら気に入ってるからって、あの会見、選手たちの目にも入るだろ?本人よりその他の選手たちがどう思うかね
楽天なら普通にありえるな
辰己なら捕ってたであろうライナー性のあたりが決勝タイムリーになったりとかな
辰己のレベルが高過ぎて。
他球団はセンターなんか日替わりなのに、楽天だけは不動。良くも悪くも。
そして辰己のおかげでどれだけ失点防げてるか。
今日こそは勝とう!
あとはリード時の勝ちパターンになったら二遊間守備固め出した方がいいかも。
浅村、小深田だと範囲が狭くて際どいの取れないし
昨日も田中の3失点目阻止してたしな
幸い打撃のスランプが守備に影響してるわけじゃないし
実際オフの補強はこれが1番の落とし所だと思うわ
チーム状況的にここで投手欲しかったのに、ショートがもっと緊急事態ってなったのが今の先発投手の薄さになってしまった。紅林、長岡らへんを取れなかったのでまた2022年でショートも取らないといけないし、石井以前のツケ(2017年の即戦力ドラフトで主力が誰も出てこず)+2018年の引地、佐藤の育成落ちと2020ドラフトの即戦力投手ドラフトで早川以外の成果もない以上先発が異常に高齢化してしまったから結局また先発補強しつつドラフト立て直さなきゃならなくなった。
先発の高齢化是正した頃の3年後あたりにはは野手の島内、浅村、銀次らの高齢化が待ってるし。
1年目は体作り。2年目は月1回か2ヶ月に1回に1軍登板。3年目は中10日〜14日程度。中6日は禁止。
4年目から中6日解禁。4年目以降も生涯中4〜5日は禁止。
ショートは奈良間 田中あたり取ってくれ
高卒ショートも。
1年目身体作りで2軍の登板ゼロなのは佐々木が出力高すぎる割に身体ができてなかったからっしょ。
あーあ
ああ、石井(と部坂)にこれからチームは踏みしだかれて緩やかに衰退していくんだなってのが伝わった
言うても安田はええやろ
吉野も高校外野手ではナンバーワンだし意図は分かる
前田と泰はどうなんかってのは思う
少なくともGMに専念していた2018〜2020のドラフトは今までのドラフトと比べて格段にいい
チーム再建は一朝一夕ではどうにもならんし、あと5年ぐらいはドラフトで入れ替えていかんと
ここで前田のことめちゃくちゃポジってたのいっぱいいたよなww どこが⁇って思ってたけど。
ドラフトの時から胡散臭いと思ってたけど、なんかあの時は褒めちぎってた輩がいっぱいいて草だった笑 なんやもう飽きたのか。
5年後もチーム再建とか言ってそう
吉持ショートやりだしたの今年からってマジかよ アホやろ楽天 風吹けば名無し2015/10/26(月) 吉持は絶対アカンやろ 風吹けば名無し2015/10/26(月)
吉持は打てない 彼を打てるようにするには時間かかるぞ
678 :風吹けば名無し2015/10/26(月) 楽天も極端だよな投手ばっかりとったり野手ばっかりとったり もう少しバランスよくやったほうが良さそうなもんだけど
とりあえずは前評判は案外アテになるし評判いい選手とろう。
GM石井がドラフトと補強当ててるのは事実だからそっち専念して欲しいわ
バランス感覚が備わって欲しい
フォームに難のあるノーコンばっかり指名しとる184: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 横浜が2位で牧取ったのは意外やった あそこああいうの割とスルーするのに2020/10/26(月) 17:40:34.99牧は二位なら競合しそうで面白い。2020/10/26(月)18:04:18.37牧余ってて草
ドラフト当ててるってか他球団に比べて最低限くらいやろ、マシになったのは認めるが。補強はまあその通りだがそこも将来的に考えると評価がどうなるかは分からない。
ドラフトはマシになっただけで当ててる訳ではない。他球団比にやっと追いついただけでヤンキーが更生したくらいの期待値の低さが標準値になっただけ。
どうせうちの投手陣飛翔すんだし外野の守備とか関係ねーじゃん
疲れとの付き合い方学ぶのも大事かもしれんけどそんなことより俺は辰己が活躍する姿が見たいよ
まあ26も言ってるように休ませたときに限って「辰己だったら取れたのになあ」で負けるのが楽天クオリティなんだけどな
殿下wwwとか言ってた生え抜きばっかでクソ弱かった時がまだ楽しかった件
老人補強して若手出て来ないわ弱いわとかどうしょうもないわ
これに完全同意なんだけど懐古厨なんかねぇ
2007年くらいから応援してるんだけど正直野村時代が一番面白かったわ、次点で星野
前田については賛否両論だったぞ
平石で怒る人なんてもういないでしょ
石井信者とか言われてた連中はもう虫の息よ
あの時は打線が良かったから、4〜5点ビハインドでも何とかしてくれるって期待もあったからな
あと、コロナ前だから現地の応援がめちゃくちゃ楽しかった
ただ第2、第3の前田指名を続けてたらチームは確実に崩壊する
まじで萎え萎えイベント山盛りの球団ですわ
普通にホームランも打てる人いたし、失速はしてたものの全く勝てない2022年状態じゃねえしな
バントやろなあ→バスター成功サヨナラ勝ちとかの奇策もあったし
今は采配こうするやろなあというのが読めすぎてつまんない
去年獲った高田とか藤井が機能しているなら 今年の野手偏重ドラフトも良いと思えたんだけどね 来シーズン以降これまで獲った投手1人か2人化けてくれないと 数年後本当にローテに困る事になりそう902021/10/14(木) ただ6位の西垣はいきなり出てきてもおかしくないよ。
去年の高田よりもかなりまとまってるし、投球術というか緩急も巧みに操れて即使えると思う
9072021/10/14(木) 泰は左の福森でしょう まともな球団ならそういうロマン枠は育成で指名する
後は未来への展望も何も描けない無駄な時間だから、あのGMは早く身を引いて欲しいな
を繰り返すとか2018じみてきたよな
なんなら若手二ーすらさせて貰えんから2018の方がマシまである
個人的に吉野が欲しい 1位投手 2位大卒右大砲 3位吉野 とかないかな6082021/10/11(月) 吉野なんて二巡でとれんじゃね6162021/10/11(月) 石井戦略ドラフト 2位有薗で行けやw 6262021/10/11(月)
吉野は結構クセのあるスイングだからどうかな? まぁ時間は掛かるな643、2021/10/11(月)
楽天wwwwwwwwwww644、2021/10/11(月) 前田キター6572021/10/11(月) 秦は変化球投げられないのによく取ったな。石田はもしかして故障か?9162021/10/14(木)1位で吉野を指名してるから自分なら3位で粟飯原か前川を指名したな、結局吉野を信じきれていないから右の外野手ばかり指名したのではないかと思ってしまう
直人は守備走塁やヘッドコーチの方が転職だと思う
打撃コーチは他球団で実績あるコーチ引っ張ってきてくれ、少なくともタイトルホルダーで
将来捕手でクリーンナップだろうな 西武の森みたいになるんだろうな 安田はコンバートだろう
吉野は時間がかかりそう2021/10/14(木) 7位指名の吉川投手って本当に実在する人物なんだろうか?完全に同意だよ 吉野は育成難易度高いわ絶対に楽天が手を出しちゃいけない素材、楽天に指名されて可哀想8532021/10/13(水) 吉野→素材は○、身体作りとフォーム矯正が出来れば主軸も狙える
安田→実力未知数のお山の大将、当たれば飛ぶ強肩強打の就活捕手 前田→身体は出来てるものの実績に乏しい田舎の中途半端なファイブツール、可愛い 泰→コントロールが破綻している素材中の素材、育成で十分 松井→高身長で指標○の地方無双系 西垣→球威が無いものの指標○の東京六大学
吉川→知らん
そりゃドラフトの反省しか残らんやろ、何も生まれんけど
そんな実績のあるコーチが石井の下でやりたいと思うか?
あいつが辞めない限り来ないよ
なお代わりはおらん
というか石井の義務な
チームを滅茶苦茶にして無責任な対応すんならもう球団解散してくれていいよ?
無責任な奴にGM任せておいて見て見ぬふりするなら同類だし元の癌は楽天の体質にある
球団経営やりたい企業は沢山あるだろうし別に楽天に拘りはないから出てってくれて構わんぞ
美しい思い出ばかり覚えていて、醜い記憶は消去されるんだねえ。
後半、ウィーラー叩いたりバントばっかりで地獄だったじゃねえか。
しかも三塁側は西日強いし、誰か熱中症になるんじゃないか?
目先の結果じゃなく若手を我慢して使う監督を連れてきてくれと要望したら
ロートルのおっさん大量に連れてきてお友達で1軍埋めてて草
これGM指名した側も頭おかしいよ
今もバント地獄やし、それでかつ勝てないのが比較対象やから美化されるのもシャーない
結果的に11連勝すらチームにとってはマイナス要素の方が大きいわ
比較的期待できる安田とギッテンスが早い段階で離脱した時点でもう詰みだった
後半に入っても無いのに地獄なんだが
ほんとつまらんな…見る気起きないのは重症や…
2015以来2度目の快挙や
リスク管理が下手
案の定ラズナーが無能晒して和製チームの出来上がり
今日は左腕先発だから辰己>武藤かな。明日ならあり。
トレードも国吉に、沢村など適切な補強してる。
塩見はその年1試合も投げてないけどね。
あれなら若い奴使っても一緒。
石井の使い方が単に下手くそというか上手い下手以前に自分の連れてきたお友達をエコ贔屓してるだけなんだから
そら周りの選手にも悪影響あるわ当然2軍にもな
健全な環境でプレイ出来てないんだから選手に責任問う前にこのゴミ環境形成してるゴミに言うのが筋だろ
はっきり言ってどんな良い選手を連れてこようが使う側がゴミなら宝の持ち腐れだから
重賞やぁぁぁあーッ!!(タイトルホルダー圧勝)
優勝やぁぁぁあーッ!!(錯乱)
ミットからかなりズレた逆球で空振り取ってたしただベテランだから炭谷がフィーリングで褒められただけな気がする。
馬鹿正直に10球近くストライク勝負しなくても良かったわな
まあ投げた選手も四球拒絶してゲロ甘投げる論外やったが
もう騙されんぞ
2軍に行くのは和田恋か?
まさか実績あるから…が理由?
そいつらが則本美馬以外働かなかったから悪いんだが
そいつらと若手が競争する構図が作れなかった
森原はともかく福山なんてそれでも以外に理由無いからね
ハッキリ言って球死んでるよ
あっ、毎週恒例やから問題ないか
どのみちこのままじゃBクラスなんだから試せ試せ
in 森原、福山、内田
上がってきたメンツはともかく下げたメンツは和田恋以外大鉈を振ったな
福山wwwwww
内田wwwwww
マーさんは再調整なのか打球直撃の影響なのか
宋抹消はともかく安楽抹消結構思い切った決断だと思う
まあ先発がろくにQSしないし789回勝ちパ継投で勝った試合久しくないしどうでもいいけど
和田はなんか仕方ない的なこと言ってた割には見切り早すぎてかわいそう
今日の小島でファイナルラスト最後のチャンスさせてやってダメとかならまあわかるけど
・毎週恒例の今日は野手定休日、辛島1失点したらで終わり負け投手
・辛島踏ん張る!でも同点松井でオワタ
・超奇跡的に1点の大量援護!でも中継ぎで謎に上げたての選手に7回とか託してガメオベラ
さあどれ?
それは楽しみだわ
まあ西武打線にプロの打線とは何時やとしっかりと教えてもらいましょうや
和田恋ってプロ9年目だぜ?
そんな打席貰える立場じゃないし少ないチャンスで結果出さなきゃもう終わりだよ
ゾーンガンガン攻めるから甘い球も多いからだろうな。まあ、この甘い球も多いってのは迷スカウトでも言われていたが。
マー君は一回利府レッシュして帰ってこい
なら割り切って負け用のピッチャー揃えとくのは良い判断だと思うよ
内田は上がったのは嬉しいけど流石にもう無理だろうな
今まであまりにも雑な使い方され過ぎたしこの球団の被害者だわ
チャンスで打てなかったのは残念だけど、それにしても見切り早いな
いい意見だけ後から引っ張って自分の意見が正しいと思ってんのウケるわwww
和田恋はスイング遅過ぎて無理
前からずっと指摘してるんだけどね
ボール球スイングは多少改善したけど全部振り遅れじゃん
まんま岩見が通った道やん
武藤すら我慢出来ない奴だぞ?
石井に期待するだけ無駄
このチームがおかしいんだから選手に責任を押し付けるのは酷
若手の三振は1回でもしたらギルティなんだから
結果を残すのも悪やぞ
ぶっちゃけ0で済むならありがたいくらいだわ
2軍に行った和田や安樂が2軍でも微妙な成績になって結果的に更にマイナスになるのが楽天だぞ
オフ石井「でももしかしたら使うことがあるかもしれないし全員残そう🙄」
ああ、他選手劣化するのは考慮してなかったわ
そういう意味では武藤腐らせるために頑張ってる節あるからマイナスには余裕でなれるぞ
武藤2軍で3割5分打ってOpsも.900超えて我慢できないは流石にやばい。
和田恋30打席、岩見7打席
ちゃんとお片付けしなさい!😡
翔天が安定してるうちに思い切って2人を再調整させるのは良いかも
後半しっかりリリーフ陣盤石にしたいし
使わないPS4を10台持ってるゾ🤗
というか上でも打率そこそこ残してんのに、守備考慮で田中貴也(0割)、内野なら茂木(1割君)、外野でも岡島(0割)を繰り出して干す徹底ぶりよ
トレードも国吉に、沢村など適切な補強してる。
売りなさい
後半行く頃にはどうせ終戦オワタになってるんやろうけどな
補強しねえし
すまん武藤はもはや頭数にも入れてなかったわ、すでに腐ってるでしょ
オコエも入れろ
こんなチームに指名されたばかりに人生壊されてかわいそうだわ
結果出しても干されるから、もう無理ゲーやぞ
牧はともかく村上は絶対うちでは花開いてないのはわかる
今の岩見内田みたいに短打マンになって壊れるのが容易に想像つくわ
西川、炭谷、鈴木
は?我慢して使ったやん?
西口商店はなんか美味しいもの扱ってそう
そして枠がなくて補強できないの本当に草生えるwwww
取り敢えず支配下のやつは大半育成でええやろ
打撃好調なら支配下すれば
まあでも一軍にすら上げないのは勿体ない
じゃあいっそのこと先発転向でもさせれば?って感じ
実績という名の下駄があるからしゃーない
打てなくてもOPS爆上げや
それな
いい加減にしろ!
というか何故今までの実績みて高卒指名しようと思うんだ?可哀想やん…
不祥事に関しては埼玉の球団が圧倒的すぎるから
今日は勝って、気持ち悪いコメント減ってほしい
先にそっちに言うのが筋だろ
そっか…ごめんなさい。
…だよね 笑
頭ん中どうなってんのか
そこら辺って名前が有名なバイアスかかってるだけじゃね?俺も友杉がいいと思うし。強いて言うならあとは門脇か。
ただ「誰?」って選手指名して案の定爆死するだろうね
松井友?
すごいわかる。。
辰己が活躍する姿…ってとこ。
あとは、休んだとして、その休養がちゃんと意味を成せば良いんだけど…って懸念ぐらいかなぁ。
推してるからほんとよくわかる。
門脇もいいよね
大学日本代表の候補にも選ばれなかったの意外なぐらい
本来管理人がBANしないといけないのはこういうコメントな
4(右)島内5(一)銀次6(二)川島
7(中)辰己8(三)内田9(捕)太田
投手:辛島
なにこの夢も希望もないスタメン
今日は申告エンドラン何回見れるかな?
土曜日は浅村DHデーだからスタメン川島が見れちまうんだ!
頭の中どうだとかゴミは普通に誹謗中傷だわな。
ワイ行くから気になるw
正直田中じゃなくなって良かった(小声)
若手お披露目ならそっちのがいいわ
荒らしですね
オーナーが特大のヤバい奴の球団のファンが言えるか?
ワイは誰でもええから即戦力ショート獲得はマスト
単純に頭数が足りてないし
ダイアモンド会員特典にウクライナ人とのパーティーつけて欲しい
エラーしたけど点に絡まなくて良かったわ
なんでだろうね…
ちょっと前までは打率1割代だったのが3割近くになってきてる
相手が左投手
門脇は左だから取らないだろう。もう左はお腹いっぱい
>>707喧嘩すんなら迷惑だから他所でやれ
792. 名無しの狗鷲 2022年07月02日 16:25 ID:7Jhjlgqo0
辛島変えるなら回頭からだったなで何で引っ張らないといけなくなったかと言えば今中継ぎ疲弊してんのも負けpの枚数増やさなかったからだし結果論なんてのは継投には存在しないシーズン通して戦える運用すんのが監督の仕事な
174. 名無しの狗鷲 2022年07月02日 13:17 ID:7Jhjlgqo0
批判の原因は知らんぷりして批判に対して誹謗中傷する奴って本当に気色悪いと思う頭ん中どうなってんのか820. 名無しの狗鷲 2022年07月02日 16:31 ID:7Jhjlgqo0>>810喧嘩すんなら他所でやれ邪魔
>>846
こうやって晒してるやつがきしょいから指摘してあげてるんやで
わいの優しさや
楽天が負けないとイケない身体になっちゃった
大卒も社卒も取るなそもそもドラフトに参加するな
さっさと解散しろ選手腐らせるだけの球界の癌がよ
約10年間応援させていただきありがとうございました
つまらなかったです
いつになったら休ませるんだい?
40打席ノーヒットだった西川から何を学んだんだ?
まあ現在進行形で西川1番だし学習能力皆無か
なんかこんな江口漫画あったな
たぶん疲れ?やろうなぁ
たまにはDHを有効活用しろやとは思う
もしくはたまに連戦のときベンチにするとかやな
分かる☺️
はえ〜こんなだったんだ
分かる😭
だからせめて月末に解約しようよw
ほんとはしてないんやで😅
ワイホモじゃないけどごめんね
次は完全無視するわ
エイトマンの将棋のやつ
カズキいたときも勝てなかったって?うっせえ!
カズキ2軍で0割だって?お黙り!
つまりは…もう、楽天ファンでさえないってわけ?どうしてよ…ねぇ…。どうして…私が、こんな…。いったい、いつの間に…私は、“魔女”になってたの?
自分は2020年の時、森原の件も相まって公式Twtterの阿鼻叫喚のクソリプを見て鼻で笑ってた。
この時点で自分はファンではないと悟った。
スタメンに将来の希望を全く感じねえの辛いんだわ
内田や森原には申し訳ないが、選手層の薄さにため息出る
負けるんやろなあw→やっぱ負けたw
みたいな感じは俺もある
監督は悪く無いわ、GMがおかしいよ
そらこんなソウルジェム濁るような試合見せられたら魔女(楽天アンチ)になりますわ
変わりいないけどやりたいやついるのかしら楽天の監督なんて
武藤干して西川を1番に置く監督のどこが悪くないんですかね
代わりに武藤を使ってれば負けてもここまで叩かれないだろうに
上原やりたいらしいよ
有能かはわからないけど明るくなりそう。中畑みたいな
昨日はあの2人のせいでほぼ間違いないけど今日は打線もクソすぎるよ
唯一打点の内田もクソ雑魚守備で足引っ張るし川島も三振ブンブン丸だし遥輝もファインプレーに阻まれたという擁護が精一杯のクソ結果だし
そもそもギッテンス安田がどれくらいやれるか分からんからな
何をどうしたらあんな急に打てなくなるんや……
どうしたんや?悲しくなる。
なんか変なものでも食ったんか?ww
結局は脆いアパートに「強い選手」で柱を太くしようとしたが、
「柱の使用期限が過ぎて、ヒビが入ってもお咎めなし」で、完全な羊頭狗肉。
住居者は「柱のせいで見通しが悪くなるだけ、設計者は頑固でアホ」と言うが、
設計者は「建築基準法は問題ない。これ以上、変更はしない」と譲らない。
それはそうでも相手の中継ぎは粘ってるわけだし
2軍で好調なやつを好調な時に起用せず
主力を不調時に無理やり使った結果、全員共倒れで手遅れみたいな感じよね。
出ずっぱりだから疲れがでてるんやと思うで。守備とか経験とか考えると仕方ないのかなとは思うけど、休養入れて代わりが武藤ならそんなに不満も出ないか?とも思ってしまうね。
巨人も同じ状況だな。今の状態はかなり悪いけどずっと負け続ける訳でもないから頑張ってくれ。
試合はオールスターまで見ないだろうけど
西川レフトでここまで落ちるってなるとなかなかきついね。
楽天の場合、去年の山本由伸に対して山﨑のタイムリーとかで2点とれた日(それでも少なすぎるけど)があったけど、そんな日ですらきっちり負けをつけることができないのが多すぎんのよ
だから楽天戦だけ「ひとまず負け投手になることはない」っていう前提のメンタルで投げられるからシーズン重ねるごとに対戦成績悪化してくんだよ
ブラッシュ現役復帰しろ
絶妙に使いにくいし蓋になる
全然稼働してない選手がどれぐらいいるのよ。
西川を擁護したい気持ちがありすぎて訳の分からないことを言ってる
同ポジの奴がポジション奪い合う関係に無いわけねえだろ
いやさ、あーツーベースやなぁって思ってやろな。素人ワイも思ったもん。だからってそのタラタラ動きはないやろと
心から残念に思ったプレーでしたわ😞
再認識した。そうすると貧打、貧打と嘆くよりは中継ぎを固めないといけなかったな。
石井が編成に際して怠慢してしまった。これはGMと監督の兼任の弊害で動けねえんだろうな。
だってあのGMのお気に入りでどんなに打たなかろうが試合出れるから
疲れには同情してたけどあんな怠慢プレーするならもうええわ。さっさと出ていけよ
巨人の高梨なら釣り合いそう。
今からは厳しいだろ
.265 18 21 が関の山
武藤スタメンの日のDHがほぼ全部島内って偶然でそうはならねえだろ。それに西川に代えて武藤でいいなら岡島上げる必要はなかったしな。
石井って決まった起用しかしないから、そこから外れる起用は期待するだけ無駄やぞ。
だからその石井の采配がおかしいって話してんじゃん
鈴木←FA獲得だし強奪と言うのもギリわからんではない
涌井←トレードやが....?
酒居←人的補償やが....?
なら西川擁護だの訳が分からないだの言わなきゃいいじゃん。石井の考えなんか分からねえよ。それと同時起用がいい理由は武藤が打つと西川も打って点につながることが多いから。
なにが「なら」なの?君が訳の分からないこと言ってるのは変わらんのやが
同ポジなんだから西川の代わりに武藤を出すこともできる。なのに今日は西川がスタメンで武藤には出番がなかった。
この事実を見て西川が武藤の出番を奪ってることを理解できないんか?
レフト専でこれだとガチできつい。石井が休ませても意味がないと思うならもうどうしようもないけど。
それまでの辛抱や
ポイントを後ろにしてスイングスピードで仕留めるやり方変えたりした方がいいと思う。
だから石井の起用法をあげて、西川が武藤の出番を奪ってるわけじゃないっていってんだが。今日についてなら左腕先発だから左腕が得意な川島が優先された。西川は全く関係ない。
石井の中では島内↔武藤、岡島↔西川みたいだからな。同ポジションとか知らねえよ。石井が頭かたいんだよ。
宮城に大事なものでも置いてきて早く帰りたいとか、ソワソワしてる⁇笑
そりゃほむらちゃんも魔女になりますわ。最終的には悪魔になるんだけど…
踵に重心置いたままだからアウトコースに踏み込んでっていうのが出来てない
その代わりにインコースは・・・最近2ゴロばっかやな・・・打てるボールの見極めが出来てない
たぶん本人も何が悪いのかわからないまま打席に立ってるように見える
ほんそれ
強奪とは!?って思ったわ
辰己は西武戦のサヨナラのチャンスで糞ボールに手出して凡退してから打席で迷いが出てるのかもしれんね。あの試合以降からなかなかヒットでなくなったし
まぁ疲れなんだろうけど乗りきって欲しいかな。ルーキーでもないし、それ乗り越えたらまた1つ皮が剥けると思うし。
なんかソワソワして落ち着きないように映るなぁ。メンタル上の何かなのか??
宮城に戻ってまた元気になればいいんだけど☺️
6回投げてるのに平均150超えてやがる
好きな人を救うために魔法少女になったのに親友に奪われてボロボロになる…私ってほんとバカ…
スタメン出続けるには理由があるよね。最近フルではないけど銀ちゃんも夏場でも落ちないし。体力の付け方、使い方が違うんやろな。
3~5は最早すごいんやなあって再認識したわ
ただ1番の人とかはこれお気に入りレベル高いから使ってるだけやろ?
DV受けてもパートナーと別れない人の気持ちが少しわかったような気がする
時々勝って(優しくして)くれるからつい期待しちゃうんや
鷹猫檻鴎の四球団の争いが激しくなるぞ
鷲は自力で勝てねえと他所負けようが無関係って気づいてねえやろ
ガチのDV夫の優しさレベルの頻度でしか勝てなくなりそうな疑惑あるんやけど
テレビで観てても本調子には見えないんよね…なんでそこまで固執するのか…なんだかなぁって思っちゃうよね
来るとこ間違えてますよ
それや!
結局嫌いになれないでたまに勝ってくれるし今日は勝ってくれるかもって期待しちゃうんや…
代わりがいねえのもあるだろうが、そうやって変えようとしねえ監督の責任でもあるやろ
でも勝てなきゃ他所がどんなに消耗しようと鷲には無関係なのは事実やぞ
他所どうこう気にする暇あるなら勝てる策練ってくれや、なんのために1枠スカスカだと思ってるん
いろいろと草だなぁww
お、おう、
出たわね強奪言いたいマン!
なんか変わるかもしれない
岡島には甘いのにな、、いらんやろ
でも勝てなきゃ他所がどんなに消耗しようと鷲には無関係なのは事実やぞ
他所どうこう気にする暇あるなら勝てる策練ってくれや、なんのために1枠スカスカだと思ってるん
お、おう、
でも勝てなきゃ他所がどんなに消耗しようと鷲には無関係なのは事実やぞ
他所どうこう気にする暇あるなら勝てる策練ってくれや、なんのために1枠スカスカだと思ってるん
お、おう、
ほんまストレス解消に役立てて良い球団だわ
でも勝てなきゃ他所がどんなに消耗しようと鷲には無関係なのは事実やぞ
他所どうこう気にする暇あるなら勝てる策練ってくれや、なんのために1枠スカスカだと思ってるん
お、おう、
何だかんだでパ上位は鷹猫鴎の三つ巴になりそう。
檻「」
平良はこのまま防御率0点代で終わるかもしれんが増田は揺り戻しくると思ってた。しかし、抑えがうたれて逆転負けは辛いよなぁ
水上も増田も、今年は際どいコースが全部ストライクコールされてカウント有利に持ってけてるんだよな。流石に揺り戻しはあると思う。平良はど真ん中に投げられても打つのキツいが。
楽天球団自体が煽りを助長するような負け方してるから、マジでキツいわ。
やみ速にお帰り。
来週は花火大会
カード頭はお試し枠
打線中継ぎはお通夜
22時まで試合時間かかりそ
「たまたま」勝ててしまっただけなのにそれに固執して変えられず、ズルズル負け越し続けるのがあのGM
週末確定三タテは興行的に最低以外の何物でもないけどな
1番人とか来やすい日なんやし
あなたは楽天にもっと勝てなきゃダメです!
↑なにこれ(驚愕)
週末は相手表ローテやから、中々勝てないのはしゃーない。
金曜8連敗はイカれてるがな
対楽天ノルマ全勝とかいう則本引かないのお祈りゲー…
時代は変わってるんだよ
野手だって適度に休ませるべき
リフレッシュはナンセンスという石井の考えは時代遅れ
負け試合大好きな極小数のファンなんて考慮しなくてええから
円環の理やぞ
今日はまどマギネタ多いわね
とりあえず武藤出すこと?
あと、やっぱり中継ぎ(いわゆる勝ちパ)が居なすぎだよね。みんなも言ってる通り、ロッテみたいに編成が動きいいのが羨ましいな。
やっぱり兼任監督はそもそも難しい上に、ベテラン監督でもないんだからハードル高すぎると思う。まぁ今シーズン中に監督とGM切り離すことはないだろうけど、来シーズンはそうするだろうね。GMとしては有能だと思うし。
ベンチに漬け込んでも上手くなんてならん体力もつかん
何回同じ事繰り返せばこの球団は気付くんだ?
弱いチームの典型だが日替わり打線なんて固定メンバー以外は誰の成長にもならんわ
結局今のチームに1番必要な長打は誰を出しても絶対に出ないようになってる時点で手の施しようがない
で雁字搦めの契約組んでおいて責任は監督に投げ出すのは優秀なGMと言えるのか
それが不調でも2軍に落とせない中途半端に試合に使わなければならない原因だとしたら?
結果的に聖域化するし2軍との流動性も悪くなるからチームが上向くのも厳しい
そんな奴をまた無責任なGM職に戻していいのかね
嶋や藤田は簡単に放り出して自分はお友達ごっこなぁ
決められた日程だかららしょうがなく消化してるだけ。
とはいえ何故か右先発、右の中継ぎ相手だろうと使われねえんだけどな…これで中4日未使用やぞ、継続して動けないベテランじゃないんだし
浅村のためだけなのかな?辰己も結局2割2分に落ち着きそうやね
5日あたりに2軍実施復帰できればいいが
まあ朗希の日に武藤スタメンじゃないのは確かに謎。宮城田嶋小島の日はしゃーない。武藤が途中出場するなら代打より代走だと思うけど、代走を出せる試合展開にならないのが悪い。
そもそも代走やなくて打たせて欲しいんやけどな
もちろん昨日スタメンじゃないのは納得やけど、水曜日のゲームとか武藤を代打出すタイミング沢山あったからねえ
それで、ノーテンダー西川にもあるのかな?
よく言われるように、人材としては良いのだろうけど、打撃コーチが適任じゃないよね。
それと、三木さんって、一軍ヘッドが1番適任に思える。
まあ確かに水曜の岡島のとこは田嶋おりてたし武藤のがよかったな。
ところで、1打席だけで出番終了なんと、代走から守備につくパターンとどっちが若手の経験としてええんやろね?
今勝ててない腹立たしただけじゃなくて武藤を使わないから将来性も無くて絶望感がどっとくるんだよな
勝てないのは仕方ないにしても、せめて武藤を使って未来への投資をして欲しい
使えば育つとは言わんけど1軍ベンチに座ってるだけで育つとは思えん
外様実績組に甘すぎるのは監督の責任だし
GM兼任監督は責任の所在がめっちゃくちゃになるからアカンのよ
まぁ監督やってくれる人いないけど
今は打たせてなんぼだとは思うよこのチーム
足りんのはまともに打てる若手なんだし
ウチはダメダメ。GMも監督もコーチも。
何か二軍から上がって来た選手が優先されてるっぽいな。二軍から上がってきた選手はまず代打からでいいじゃん。問題のない武藤や復調気配だった茂木西川より優先する意味がわからん。
すればいいのに。
直人言われてるけど、マキシが1番要らなくない?
ヘッドとか…笑。直人いるからマキシの代わりできると思う
野手育成はヤクルト
先発育成はオリックス
補強はロッテ
なるほど。そのチームは、やっぱりその部門のコーチが有能なのかな
そうしたらもう少し2軍の選手の入れ替えとか柔軟になるだろ
高津や中嶋とか2軍監督の経験ある人はそういう傾向にあるし
まず石井の実績重視というかオトモダチ重視をやめないとこのチームは崩壊する
野球ファンとしては普段の生活にもふと気分が滅入るというか
生活にハリが出ないのよ。たかが趣味と分かっていてもねぇ
13時だから早く終わると思ってたのに。
他人の芝は…ってやつで、他所は他所で自分のところが不満みたいよ。
近年ハズレばっかやん
長いな。
前の貯金で誤魔化せてるだけで2005並に勝てないとかヤバすぎ
これまでもままあったけど、ぜんぜん影響なかったよね
2015以下ですから
ほんとこれ
どうせ打てない守れない走れないチームやし相手の火力が弱くなろうと無関係や
総年俸も2015 22億 2022 37億
でその黒歴史シーズンより現状勝てそうにないわけでさ
これ何が悪いからそうなってんの?
石井が素人以下の野球してるって事?
選手に嫌われてたデーブよりも無脳って事?
結果だけ言うならそうなるんやない?
絶不調を1番固定するの多いし
どんな手帳かは言わん
交流戦が9勝9敗だったからそれ除いたら5勝18敗やで
今日の負け投手は順当に早川か、それとも8回西口にして西口か、昨日引きずって鈴木か、同点ハゲか
今日は難問だなあ、早川負けが安牌やと思うが
38. 名無しの狗鷲 2022年07月03日 13:49 ID:PLi4hG4i0
100敗は今年内にしても、80,90敗は余裕でいきそうやな
早川はQSすらろくにできないこれで1点で野手はようやったとはいえねえわ
400. 名無しの狗鷲 2022年07月03日 13:09 ID:PLi4hG4i0
>>398ほんとこれどうせ打てない守れない走れないチームやし相手の火力が弱くなろうと無関係や387. 名無しの狗鷲 2022年07月03日 12:04 ID:PLi4hG4i0
勝てばいいんだけど勝てないし若手二ー封殺されてるが今だからな
いくら点取っても一勝だし、こんな打率詐欺、実力じゃないのにね。
次からの試合でまた沈黙したら意味ない。打率詐欺。
悔しいねw
今日快適だったわ~
追い付かれたり先制されると一気にネガ増えるから…
何言ってんだ
これで少しでも得点圏の弱さが改善されたらいいなあ
たけろーさんとむーやんも自信になるとええな。
普通あんだけ干されたら和基みたいに実戦感覚狂って打てなくなるのに
今後も継続的に使ってこう
お前はお前でその腐った行動やめろや
そしてサブのボールに勢いあったなー
対右では基本使うのに干されたとか被害妄想強そうやね。
西武戦、一昨日の労基戦もスタベンだが
基本って言ってるやん。田中和基とかは1ヶ月にスタメン1回あるかないかやぞ。
まぁ2軍でもまったく打てないんで残当だったんだけど。
だから実戦感覚狂って打てなくなったと言ってんじゃん
田中和基とあけ具合同格に扱うのがおかしいって言ってるだけだよ。30日ぶりの打席と5日ぶりの打席が同じだよっていうならもう何も言うまい。
内 吉川 津留崎(152km)無失点
和基左で1安打含む3出塁
あとは何かあるっけ?
1番打たれたバッピ、楽天の生え抜きなんだよなぁ・・・
煽りネタそのくらいしかないね...悔しいね
そういうところなんだよな、気に入らないの。
これが煽りに聞こえるのか・・・?末期だな
DHだし別に良くね
後は大地の後釜ポジションに佳明が台頭して
2、3年後にはあるであろう島内の後継者争いに武藤、吉野、前田が争うようなら首脳陣も一安心って感じなんだろな
後はオコエ頼むわ
あとはギッテンス、安田が長距離砲の起爆剤になればいいが。
何がそんなに気に入らないの?実況にいた辰己に打席与えろって言ってた人?
結果今見た。強すぎて笑ったわ…すげーな
それは言い過ぎ定期
5回3失点で勝ちがつくとか甘えだわ
この2人は長打も期待できるから尚更…
辰己はとにかく茂木は大地、銀次が好調(大地は得点圏まだアレだけど)なのが痛いな
大地、銀次が好調なのが痛いな
って別にその2人が好調なら別に問題はなくない?
好調なうちにバンバン使って、悪くなった時に入れ替えられるかが大事よ
調子ちょっと上向き?っぽい茂木的にという意味や、言葉不足ですまん
極論、チームが勝てるのであればサードは大地でも茂木でも内田でも孫でも黒川でも誰でもええんよ
うちで先発が5回3失点は間違いなく敗戦投手やぞ!
内が抑えたのは収穫。あと吉川普通にええな、来季からは1軍の勝ちパ十分あり得るで。
そかそか
まぁ大地がそこまで好調には見えないしワイ的には大地使うならもぎもぎで良いかなぁとは思うよ。守備も上手いし。
末期w
煽りカス独特の口の悪さ
西川何度見ても漫画みたいな速さで草生えた
楽天が点とるのが気に入らないんだろw
https://news.yahoo.co.jp/articles/b494deb4dd6fddb3a8d8ddd894626c805cf57aa1
やっぱり。みんな、出ずっぱりの休養日だから、って言ってたけどさ。一昨日までの、別に辰己だけじゃなく全体的に貧打の試合で評価されて、昨日みたいに最後にちょっと出てきた控えでも打てるぐらいロッテのピッチャーがバッピと化して大味になってる時に、平等に辰己を出して、同じ条件で比べて欲しかったよ。辰己だってきのう、途中出場して打席に立ってたらヒットの一本ぐらい打ったでしょうよ。
そしたら肩の荷が降りて、また前みたいに打てるようになるのになぁ…って。見ててかわいそうだった。みんなが打てないピッチャーの時と昨日みたいな序盤で決まったようなワンサイドの日に打席立つ立たないの違いがあって、評価を平等にできるの?って思いながら見てたから、不満だった。辰己の打率だって昨日で上がっただろうに。ほんと毎度辰己にだけは厳しいの、なんとかして欲しい。だから余計に応援したくなる。
辰己はお友達じゃないって事だな。
別に辰己には厳しくなくね?1割3分ぐらいの時でも我慢してセンターで起用してたし
島内でも大地でもどっちでもいいんだけど、山﨑を打席に立たせてほしかった
辰己の場合打てなくても守備で貢献できてるわけだし
まあなんにせよ結果残した武藤は使い続けてくれよ
西川浅村にも同じこと言ってくれ
少なくとも西川は結果出した
西川はスタメン落ちして、途中出場で結果出したから再度チャンスもらってきっちり結果出した。浅村は代わりがおらん。
勝った日もお気持ちはキツいっすわー
西川に求められてるのは出塁だから。だから無安打中も四球を選べてる間は外せなかった。今もまだ四球と得点はリーグトップだしな。それと西川も守備で貢献してるぞ。リーグ補殺王だからな。
武藤結果出した言うけど、それは西川岡島も一緒だからな。西川岡島より武藤優先にはならんしできん。
打てなかった時期は四球もそこまで選べてなかったでしょ。少なくとも外せないレベルで出塁することはできてなかった
守備もレフトを無難に守れてるだけで貢献度は高くない。球界で一番上手いセンターの辰己とは訳が違う
あと西川岡島より武藤を優先しろとは言ってない。辰己と武藤だけじゃなく、西川岡島島内含めて外野手全員で競争すればいいと思う
とりあえず、駄目押し点も取れたし不調は脱しただろう。こうなると千賀、大関からも3点くらいは取れるとは思う。
だから西川もスタメン外されてたやん
辰己も不調なんだから外れることもあるでしょ…
浅村、島内以外はみんな競争だと思いますよ?
西川の無安打中は交流戦中で武藤が二軍落ちしてた時期もあったから、代わりが田中和基だったからやぞ。和基出すよりは出塁が期待できたということ。
西川の守備で失点を防いで流れを引き寄せて勝った試合もあるのに、貢献度が高くないはないわ。辰己は確かに守備上手いけど、球界一上手くて変えの効かない絶対的な存在とも思わない。センター武藤も悪くなかったし。
武藤が結果出しただけ書いてそれ以上の結果を出した西川と岡島に触れないのは武藤最優先しろとしか読み取れないけど。特に西川については前半に否定意見があるし。
最初の書き込みは石井のコメントに対してだから武藤についてだけ書いた
西川について色々意見があるのは分かった
だけどワイはそれでも優遇されてると思ってるわ
不快な気分にさせたなら悪かったな
病気なのかな?
ごめんな。別に西川優遇に感じるのはわかるからそれは不快には感じてないで。300盗塁達成のレジェンドクラスの実績持ちだけどそんな感じしないもんな。
そっちより、武藤辰己に出場機会与えろが優遇みたいで嫌やった。君のことじゃないけど、お気持ち表明してるタツミストとかおったからな。
今の西川の話してんとちゃうねん
今までは誰相手でも満足に点取らなかったからね、交流戦明け12試合で28点しか取れてなかったからね、昨日除いたら
謝るだけええんやない?それより最後の一文は荒れる原因になりそうやからやめた方がええで。
とりあえず結果が出てるうちは1番西川固定でいいんじゃない。
それとは別にしっかり金は積んでやれとは思う
3年3億ぐらいやってやれ
今の楽天で抜けられたら困る人だしな
来年残留は注力してやれ
それとも誰かと混同されてるんか?
ワイは昨日辰己を出さなかったことに一切文句ないし、西川岡島が結果残すなら使い続けるべきだと思ってるで
お気持ち表明してるタツミストさんが過去の西川にもねちねち言ってるから巻き添え食らったね。
書き込むタイミングが悪かったんかなあ
タツミストの人とは結構考え方違うんやけど同一視されてしまったな
フォローしてくれてありがとうやで
他に趣味くらいあんだろ
2軍に目を向けてほしくて、ショートが吉持と守備キツイ入江しかいないんだよね
小深田離脱でガタガタになったし小深田自身も若くないから、二遊間は候補が多い今年に質のいい選手を複数確保しておきたい(出来ればサードも)
あと、先発はともかく今年のドラフトで長距離砲の候補が少ない
選手は悪くないし全部GMが悪い
競争なんて言葉2度と使わないでほしいね
事実誤認させるのは詐欺師のやり口だぞ
触らんようにしよう
上昇志向がないというより、二桁勝てなかったらやめます言ってたやつが拒否ったんだから、ヌッスみたいなおこぼれ二桁は自分的にいらなかったんじゃないんかな
それがええんかね?せっかく遥輝がいい流れを呼び込んでくれて、岡島さんがいい感じになってくれたのになあ。
そこは個人の判断で
自分は負け試合の日はここに近寄らんようにしてるしな
確約ソースある?
お?マーくんの代わりに先発するんかね?
去年とは全然違うけどね。
去年は田中則本岸瀧中早川涌井でローテ埋まってたからね。今年はそのうち2人いない+田中も一回お休みなったから今は実質3枠空いてる。
去年涌井が終わってたのに埋まってたとか捏造すんなよ
まず句読点どうにかして。
ってか辰己だけのチームじゃないので。推しなのか知らんけど。バッピとかいうけど金曜日も小沼投げてるし。今の状態の辰己が打てる保証でも?
田中、岸、瀧中、早川も離脱してたろ去年
ちょい前まで守備出ずっぱりだから休ませて欲しいって言ってたと思ったらスタメン落ちしてみんなが打ったら打席立たせろ!って…
ライバルになるであろうはるたん、タケロー、むーやんが打って焦ってるようにしか見えないんだが。
遥輝はスタメン落ちして自力ではい上がって来たんだから辰己もそうすればいいだけだな。
状況証拠からの推察
逆に確約ではなかった場合石井がお友達エコ贔屓をガチでやってるくせに競争とか発言してしまうヤバい監督になるだけな
どっちを選ぶかはお好きにどうぞ
証拠がなくても監督GMどちらかが原因を作ってるから競争という発言はナンセンス
そうなんよ。
推しじゃなくても楽天ファンは辰己の守備の凄さは知ってるんだから勝った日にやいのやいの言わずドーンと構えてればいいのにと思うんよね。
チームの勝利と推しの選手の活躍のどちらが大切かという。ワイはカズキスト兼イワミストだけど今の1軍の試合も楽しめてるし
バカ丸出しで笑える。ただ石井批判したいだけだろ。
そうそうこれなんよ
もちろん1年目から1軍で打てるに越したことはないけど、単純にショートの頭数が足りなさすぎる
だから即戦力ショートが欲しいわけよ
状況証拠とか探偵にでもなった気かよ
笑わせてくれるわ
そうやね。推し選手がスタメンなら結果はどうでもいいって人もおるからなあ。
あと推し選手がスタメン外れた時にライバルの選手下げするのは何なんやろ?今回もやたら遥輝下げあったんやけど。
それはどうかなあ?
それ石井が平石やめさせた時やろw
Bクラスw
目先の事だけで批判なんてしねえんだよバカが
反論になってないよ?
たまに優しくされると嬉しくなるんだね。
それだとDVから抜け出せないよw
捕手とか特に下げ多い気がする…気持ちは分からんでもないけど逆に下げられた選手の推しもいること忘れないで欲しいな~
嶋個人のファンとしては功労者である嶋を解雇するのは許せないって考えだけど、チームを応援しているファンからしたら、打てない守れない盗塁刺せない、そして怪我で試合出場もままならない嶋に支配下枠1つ使うのはキツいって考え
それを石井が辰己と武藤の比較に論点ずらしてるから気に入らないって事じゃないの
俺は仮に日曜辰己を出してれば打ったかどうかはわらんから日曜抜きに話した方がいいと思うし武藤は今1番期待出来るから固定でいいと思う
それは若手厨の考え方やな。実績で外野手を並べると西川>島内>岡島>辰己>武藤なんやから、西川と岡島が辰己より優先されやすいのは当たり前。辰己の代わりに武藤出したんだから辰己と武藤の比較になるのも何もおかしくない。
結果出したとはいえ、武藤も岡島も敗戦処理の投手打っただけだからな。まだ固定して使いたいほどではない。
西川と岡島は石井の頭の中ではどういう扱いになってんのかね
その考えならそら2015以下になるわな
デーブ以下も順当
単にセンター入れる選手で武藤と辰己に言及しただけやないの?
西川や岡島がセンターに入る事はないやろうし
なんか自分が関わりの無い選手に対しての関心が薄いような感じはある
次が地方開催の鷹戦なんだから遥輝の復調は大きなポジ要素だと思うけどな。先発もイニング食える則本だし。
嬉しい。がんばれ
根尾転向後すぐに投手で選出なのが驚き
いうていつガタくるのかわからないのと楽天はパリーグの先発5位の防御率で6月は6位だから名前と頭数では揃ってるように見えるが質がいいわけではない。
早川が防御率ランキング楽天ではトップでもパリーグでは10位なんだし。
早川以外はもういつ劣化してもおかしくないんだから先発候補取るのはマストだぞ
現有戦力だと、瀧中、松井友ぐらいしかまともな候補おらんし
今日程ゆるゆるでその5人で回してるわけだけど、6人目がね…
高田孝藤井が一軍で先発ローテできる目処がたたないし、瀧中は2軍でも今パッとしてない
来年の話なら、岸は年齢的にいつガタが来てもおかしくないし、辛島FA流出の可能性は考えとかないと
ドラフトかは置いといて、先発は補強する必要あると思うよ
そもそもホントに復調したのか、まだ判らんけどな。
2018年のドラフトでも高卒野手指名していないし右の外野なら差別化できる以上2、3位なら可能性あるか…。鈴木翔や阪神村上みたいに怪我で評価落として下位指名で取れるとありがたいが。
打線と中継ぎで勝っている
ワイのゴッゴッカズキはもっとチャンス少なかったゾ…
競争相手押しのけられんかったからしゃーないのは分かるし、対左要員でもなんでもいいから復活しちくり
もっと早く2軍送りにしてもらったほうが良かったとも思わんでもないけど(打席感覚的な部分で)
結局打てれば勝つんだよな、と昨年もだし、最近のヤクルトの試合見ても思う。
先発が酷くても試合は勝ってたり、5回3失点でも勝ちがついたり。
なおさら大卒取るならドラ1じゃないと先発の成功確率はかなり下がっちゃうから、ドラ1は大卒なり社卒の先発投手で頼む。
田中カーとタカ田中
勘って言うか、ギッテンスのインスタからの推測かな?
誰を獲るかってところは色んな意見あるけど
門脇、奈良間、田中幹、友杉とかそこら辺かな
骨折かぁ。残念だけど、能力あるのは間違いないから、2位か3位で取れるなら取るべき。外野の右はかずきくらいしかいないのが現状だし。
右がほしいから、左の門脇は除外かな。その他の3人の誰か取れたら。できれば3位位でとりたい。
楽天はドラフト参加しなくていいよ
西川は要らない
いや悲報だわ
ただひたすらに弱いだけ
もうチームの体質なんやろな
どれだけ補強しても強くなれない
ただひたすらに弱いだけ
もうチームの体質なんやろな
どれだけ補強しても強くなれない
3位はきついかなー
ワイは2位で取れればって思ってる
3位は巡り合わせの運が必要
右に拘ってショート吉持みたいなことになるならショートは左でもいいとは思う。
そもそも、吉持は獲得時ですら打てないとは言われていたし。
沖原物件は田中。履正社 光弘も候補
ワイは
田中将大→まーくん
田中和基→かーくん
田中貴也→田中貴也さん
和基は不調遥輝すら押しのけることができんかったからな。(遥輝のスタメン落ちと)和基の二軍送りが遅れたのはタケローさんの調整遅れが原因やね。
まだ試合数も残ってるし、何が起こるかもわからないからね。絶対またチャンスは来るはずだからがんばってほしいよね。
ショート候補もほしいけど…
田中幹也は小兵&病気持ちらしいのが1,2位とかの上位で行くにはちと怖い
立教山田は浅村の後輩なのね。大阪桐蔭ブランド強いな。
ゲシュタルト崩壊が起きそう
銀次は学生時代から怪我がちなのが不安ね
・9番センター小深田
・11連勝
センター小深田に関しては普通に訳が分からない
オープン戦も和基の方が率高かったし....
ドラフト1位では消えそうだけど重複するんかな
大卒社卒ドラ1 菅野柳大野森下大瀬良今永東浜早川岸隅田山岡伊藤大(12人)
大卒社卒ドラ2 小川伊藤将九里加藤(4人)
大卒社卒ドラ3 大貫小島(2人)
大卒社卒4位以降 高梨青柳(2人)
育成枠 大関(1人)
自レス
やっぱり先発がほしいならドラ1で大卒か社卒いかないとだめね。ドラ2以降になると先発で回れるかどうかがくって可能性下がる。
いい投手だけどやっぱり三振率がイマイチだから2位か1位でもハズレとかかな。金村とか木村みたいに河野に似たタイプの投手もいるから、別に固執しなくてもいいしね。
2021は隅田、佐藤、赤星くらいか今のところ。2019だと河野、森下くらいが先発である程度活躍した感じ。大卒先発だからいきなりローテ規定いけるかって考えるよりかは5勝、80から100イニングいけたらいいなと見積もってた方が良さそう。
山田健太(6大)12試合
.310 0本 出塁率.463 長打率.405 ops.868 三振率14% iso0.95(長打−打率 2.00超え優秀)2盗塁
田中幹也(東都)13試合
.293 1本 出塁率.408 長打率.390 ops.798 三振率5% iso0.97 11盗塁
今年大卒3年目で台頭してきた感じ。
まあ無いだろうけど
普通のローテクラスならともかく、エース級はやっぱりドラ1クラスじゃないとな
千賀とか上沢みたいな例もいないわけじゃないけど、確率的には下位や育成からのエースってのは低いからな
もしもの備えで練習してたけど武藤使えるならもう忘れてもいいんじゃない?
他所は弱点補強していくなあ
山田は守備かなり怪しいっぽい
リリーフ補強して中5解禁しちゃ投手陣めちゃくちゃだけどな
弱点補強したと思ったら、もっと酷い事し始める下準備だった…
そうやね。センター武藤よかったしな。そんなに大きくかわらないから、辰己より打つなら全然あり。
複数ポジション守れるなら試合成立要員で残してもええけど、ひとつしかまともに守れない選手は切って枠空けたほうがええね
今年のオフはそういう方針で人員整理よろしくお願いしたい
ええ...勝った時に喜ばなくていつ喜ぶの?
しかもあれだけの大量点取ったのにネガるってもはや煽りカスか何かしらの疾病を疑うよ
NO MORE秋田!
青森の鷲ファンよろしく頼むで....
赤星はもう中継ぎでもボコボコやぞ
ギッデンスようやくか‼︎
WTTギッデンス!安田もはよはよ!
煽りカスなんだろうけどこうやって石井監督のだったひとこと粘着しがちだよねwBクラス発言もそう そしてほとんどが監督の意図を曲解してるのにそれを指摘されても無視
不調の選手を出し続けるなんてどこの監督も割とやってると思うけど結果でしか物事を見ていない短絡的な素人には分からない相性やらデータやら練習の状況やら本人の性格を総合して判断してるんだろうとしか思わないわ
お友達とか愛人とかくそ気持ち悪い考え方だよね〜誰もが生活かかってる中でやってるのにさ
よっしゃ亨ちゃん1日限定現役復帰や!!!
これには島内もにっこり
この球団が投手ドラフトするとロクなことないし
現状有薗どころか、松川、ドラフト5位の池田陵、西武の育成指名の滝澤にも負けてるわけだし。
こうなると出てきたらラッキーくらいと考えてドラフト戦略練り直した方がいいだろう。
相変わらずの左偏重考えると大卒右打者取らんと左偏重は解決しない。先発投手もやばいけど。
指名された選手はともかく部坂は問答無用でクビでいい
部坂はスカウト歴浅いしクビは無いと思う。もう部坂を止められる者はいねえから諦めるしかない。
ドラフト5位の高卒野手と育成4位の野手じゃ流石に期待値が違う。
弘前はすごい雨だっていうけど。
2018、2019だと楽天比率でマシになっても2020で早川のみってなると同じムーブを辿りそうな気もするから高卒偏重にはしない方がいい。
中川は1年目206、2本塁打。内田は222で7本塁打だぞ。こいつらも1年目から良くない。
それこそ武藤なんか1年目はケガでシーズンを棒に振り、2年目で多少光るところをみせつつも特筆すべき数字を残せなかったけど、今年の大飛躍だからな。
それに引き換え黒川は初年度からファームの数字は良かったけどここのところ伸び悩み。
まあシーズン終わってからどれだけ変貌を遂げるかが若手選手を見ていく面白さなんだからもうちょっと長い目でみてやりゃいいのに。
それとも「俺って見る目あるでしょ」という承認欲求からくるコメントなのかね。
今年の仙台はかつて無い暑さだし
有薗や松川と比べると体重20kg違うからもっとファジカル鍛えないとね
打率268、215打席、OPS 687
そこそこ打ってるね
(怪我を除く)二遊間なら悪くてもOPS550から.600は無いときついってなると吉野、前田の現状がきついと思われるのは事実ではある。
気になって雨雲レーダー見てきたけど、今は日曜マリンと変わらない雨の強さみたいだからやりそうな感じやねえ。
さすがに吉野や前田にそれを求めるのは酷やけど、そういうロマンの塊みたいな選手をもっとスカウティングしてほしいな
35パー超えてるので大成するのはほぼいない。
中田翔、筒香らへんも1年目からよかった。
日本代表クラス求める必要ある?ろくな右打者おらんから一軍レベルで十分やろ。
多分期待しているけれども、過去のデータと比較して現実を見ている人が多いと思うわ
少なくとも日本代表クラスに育つ可能性は過去のデータと比較するとかなり厳しい
ワイは期待してるけどな、浅村みたいな例外だっておるわけやし
雨ニュースでやるレベルなんやけど
今いい天気やで
則本登板日こんなんばっかよな。雨予報なのに試合はできるパターン多い。
過去問を見ないで俺は勉強してないけどポテンシャル高いから東北大入れるみたいにジャッカルみたいに現実を見れない人もいる。要はどっちが正しいかじゃなくて多様性の違いだから論破しようとしても無駄。独自の主張は尊重されるべき。
その一軍レベルの右打者がいないじゃん。
そう。だから、吉野や前田も代表クラスは厳しいかもしれんが、一軍レベルにはなるかもやから気長に期待しましょ、て話。
倫理マンとか言って悪者に仕立てて、自分を正当化しようとしてるんだね。
どっちが正しいか判らないと結論付けているのにたとえ話の両論で正逆のバイアスをかけてくるあたり、なかなか素晴らしい論説だね。
あなた仕事できる人でしょ。
まだ1シーズンも終わっていないのに早々に評価されても可哀想だけどな。
それこそ武藤なんか1年目はケガでシーズンを棒に振り、2年目で多少光るところをみせつつも特筆すべき数字を残せなかったけど、今年の大飛躍だからな。
それに引き換え黒川は初年度からファームの数字は良かったけどここのところ伸び悩み。まあシーズン終わってからどれだけ変貌を遂げるかが若手選手を見ていく面白さなんだからもうちょっと長い目でみてやりゃいいのに。
それとも「俺って見る目あるでしょ」という承認欲求からくるコメントなのかね。654. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 17:26 ID:Z0Zk1P9t0
>>649どっちが正しいか判らないと結論付けているのにたとえ話の両論で正逆のバイアスをかけてくるあたり、なかなか素晴らしい論説だね。あなた仕事できる人でしょ。→たしかに当たり屋いるな。
私が当たり屋ならあなたは煽り運転だね。
わざわざログ探してお疲れさまでした。
他人の成績に噛み付くのも当たり屋紛いって事やな
>>649どっちが正しいか判らないと結論付けているのにたとえ話の両論で正逆のバイアスをかけてくるあたり、なかなか素晴らしい論説だね。あなた仕事できる人でしょ。659. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 17:33 ID:Z0Zk1P9t0
>>657私が当たり屋ならあなたは煽り運転だね。
わざわざログ探してお疲れさまでした。
1回しか発言してなかったのに粘着されるのか。それは当たり屋だの誹謗中傷だの肩舐めだの変なやつ常駐してるだけあるなここも。
はい、待ってましたw
その例外に吉野がなるかもしれないだろ。
藤井は凄え守備に脚を引っ張られてたし自責1だからそこまで叩かれる要素ないと思うぞ。
エラー絡みで自責1だからまあ悪いなりに投げれたんやない?
粘着って他人のログ探し出して晒していくやつのことを言うんだが。
自己紹介なん?
5イニングで被安打6四死球4は悪いなりもなにもあかんよ。特に一軍で投げたいなら。
打線も2安打と最高とは言えないけど、2点もぎとった点はようやっとる
藤井 聖 4.30 、辛島 航 1.27 、塩見 貴洋 -、高田 孝一10.80
投高打低を考えると先発微妙なんだよな。
乙女デーいつか来ると思ってたしこれまでの連敗ストッパーの功績もあるから田中瀧中あたりと違って何割引かは我慢できる
初回から分かりやすく調子アカンわと感じる投球してたからまあ打たれてもやっぱりな感あったし
大関が売出中といえども、打てない打線は相変わらずクソ雑魚だなとは思うけど、ダサい形でも2点入れて勝ちパ引きずり出したのは割とえらい
あとリリーフも則本の作った波を消火できててえらい
無視しな
またスペるに一ペリカ!
3年後どころか6年後も怪しいよな
タイプ的に
ヒット二本で誇るようなことじゃないだろ‥
楽天の育成力じゃ無理やって…
西巻って全く活躍出来ずに2年ぐらいで戦力外になった奴?
楽天に高卒は育成できねぇンだわ
左のアヘ単と打てない2軍の打者働かない外国人打者
そりゃ落ちるわ
当たりだったとしても無理して即使ってスペルと予想
育てられもしない高卒で遊んでるからこうなるんだよなぁ…自業自得
>>605またスペるに一ペリカ!
688. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 22:43 ID:i.MECqoT0
>>651西巻って全く活躍出来ずに2年ぐらいで戦力外になった奴?
690. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 22:44 ID:i.MECqoT0
>>662楽天に高卒は育成できねぇンだわ
楽天に左投手を当てれば2軍〜1.5軍級投手でも余裕で勝てるからな!
そら他球団も左当てまくるわ!笑
>>613 3年後どころか6年後も怪しいよなタイプ的に
>>681ヒット二本で誇るようなことじゃないだろ‥
687. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 22:41 ID:i.MECqoT0
>>645楽天の育成力じゃ無理やって…696. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 22:49 ID:i.MECqoT0>>692育てられもしない高卒で遊んでるからこうなるんだよなぁ…自業自得693. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 22:47 ID:i.MECqoT0>>673当たりだったとしても無理して即使ってスペルと予想
>>692
育てられもしない高卒で遊んでるからこうなるんだよなぁ…自業自得
698. 名無しの狗鷲 2022年07月05日 22:51 ID:i.MECqoT0
>>695楽天に左投手を当てれば2軍〜1.5軍級投手でも余裕で勝てるからな!
そら他球団も左当てまくるわ!笑
それか辰己武藤がスタメン落ちしたのが気に入らない若手厨かもね。
勝率の悪い花火大会もあるし、雨で中止とかならないかな。
てかまだまだプロの身体じゃないんよ高3の夏大期間で5キロ以上痩せたくらいだから身体作りで数年はかかると思う
既存の選手が根本的にスペック足りてないのは分かってるけど、そのために浅村とか獲ってんだから何かしら吸収できてしまってもいいだろいい加減
あとは高齢先発は例年通りというか…。ソフトバンクの和田でも投高に対応してるんだから頑張ってほしいんだけどな。質はともかくとしてドラフトで投手指名はするんだろうけど、実績重視先発がいるとなかなか早川みたいに1年目から使って貰えない可能性あるから結構きついんだよな。
打線はソフトバンク先発・大関から四球をきっかけにチャンスを作るも打ち崩せず。6回まで2点に抑えられ、リリーフからは得点を奪うことができず。結局今季最少の2安打に終わった。「足を絡めたりってところも大事だったんですけど、出塁ってところが序盤なかなかできずにうまくゲームを進められなかった」と悔やんだ。
石井絶賛の高田萌生がいる。
楽天石井GM「高梨選手はジャイアンツさんに望まれて、上(1軍)での出場機会もあると感じ、それならばうちも先発のプロスペクトがほしいということで成立した。高田選手は今年大学4年生でドラフトにかかったとしたら1位、2位で消える逸材。これからのイーグルスのローテーションに入ってくれれば」。
メジャーでは放出された有望株はそうでない選手と比べて、例え外部からの評価が同程度だったとしてもパフォーマンスが落ちるらしい。
巨人が何を考えてたかは知らないけど、出されるだけの理由があったのかもね。
1.SB森はドッスン
2.外野に推しがいる皆さん、ケンカはやめましょう
ワイが森唯斗さんをドッスンと言ってしまったばっかりにまとめられて何か申し訳ないw
これは来年で片がつく問題でもないし。
妙にツボって、よかったわw
ありがとう。
次はドッスンをボコらないとね。ってスター必要?
誰が原因か知らんがそいつがこの球団に居続ける限り一生弱いまんまだな
長打打って返せる奴を育成する為には根気強く我慢して使い続けないといけないけど根本的に理解してないならどうしようもないじゃん
三振の仕方もあるやろ。狙い球が来なかったりミスショットでの三振ならいいけど、何も考えずに投手の術中にハマるような釣り球や落ちる球を空振りしての三振はあかんやろ。
なるほどそうやって才能が潰されて四球飽食単打マンに矯正されんのな😅
どういう意図でそのボールを見逃してまたスイングをしたか
そうやって細かく紐解いて1個ずつ選手と意思疎通図ってかないと指導って言わないだろ
選手側に意識レベルでの向上が見られないなら指導方法がまずおかしいんだぞ
それが使う側の仕事じゃボケ
来た球を何も考えずに振って長打にできるのは鷹柳田のような一部の限られた天才だけ。普通は狙い球を絞って、来たらフルスイングして長打にする。狙い球が来ずにみのさんとか、狙い球が来たけどミスショットしてからさんならいいけど、狙い球も絞らずただ来た球に対して何も考えずに振っての三振じゃ長打にはつながらないぞ。
11連勝中ですら西川以外はろくに打ってなかったからじゃね?今のクソみたいな流れを作ったのもほぼほぼ野手だし、昨日も則本の炎上に隠れて2安打だしな
唯一いいもの持ってたカズキは無事台湾で死んだのが痛かったな、その辺が楽天らしいが
言うほど潰れる程の才能ある奴いるか?黒川や武藤はそもそも長距離バッターってタイプじゃないし、それ以外の奴らはそもそもスペック足りてないだけだと思うけど
和基は月1回ぐらい梨田に連れられて黄泉の国から帰って来て活躍はするからせめて週一ぐらいのペースで帰ってきてくれ
たぶん、選手もそうだろ。
かといって先発も3.4番手レベルのやつらしかいないから相手のエース級に当たると投げ負けるんだわ。
投高だの打低だのは関係ないよ
野手が悪くなかったとしても褒める要素は無いし
ニートやん
戦犯探しなんてどうでもいいっつーの
クソ打線組んでるからそれを指摘してんの
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
やっときたね!
じゃあ勝ったときも打線貧打貧打って言えばいいじゃん。負けたときに限って批判して一喜一憂したり文句言ってるからじゃん。
叶うのかはしらん
ドラフト指名が悪いだけで育成力は無関係なのか
なら外様組も素材が悪いって事になるかな😅
クソ擁護過ぎて笑うしかないな
バカ理論笑う
お前の脳みそどうなってんだよ
勝ったときに言うのは水を差すって言うんだよ勉強になったね🤗
変な絵文字使う奴もだぞ
安田も”楽天の選手”にされてしまったんやね…
あそこでホームラン打ってしまったのが運の尽きやった…
ホント、なんでアヘ単になっちゃったんだろうなぁ
アヘ単なら銀次レベルになってほしいんやけど、だいたい.260 2本とかクッソ中途半端な感じになるんよなぁ
こんなんじゃ困るわ
口悪い奴が人に向かって口悪いは草
まさに2軍だから抑えられるって言葉がぴったりだったな
「ホームラン打ってしまう」とかいうパワーワードほんと笑うw
まずは打てて良かった😊
暴言厨の君はそんなに物申したいならここよりTwitterのほうが向いてるよ。
自打球でスペったんじゃないかと思ったのはワイだけでいい
前は140前半だったのに
ウケ狙いだろうけど、認識不足だよ。
リアルでは猫背で「あ・・・う・・・」しか言えない奴らのスピリットとか負けるためにあるようなもんじゃねぇか・・・
リアルの話しは知らん。
やるやんけー!!
バッティングで脇腹痛めたとか?
な、なんやてぇー!?(棒)
代打は左カズキ…エラーから得点キタ━(゚∀゚)━!
まあいつもの慎重調整ね。また故障したら本当に困るし
オールスター前に一軍で見れるかな?
それは残念すぎだわね…どんまい(´・ω・`)
元は鈴木誠也2世みたいな感じで言われてたが、2軍の指標かなり悪いよな
ドラ2の最初に取ったのにな
吉野にしろ前田にしろ鈴木誠也2世だのタブって見えただの後関が言ってたみたいだけどそんなに2世がポンボン出るわけもないし仕方ない。
セイバー的に打順を組むとどうなるんだろ
1番島内2番茂木3番銀次4番浅村とか?
CSに出れると思ってる?
ロッテ、オリよりも上位にいくかね?
勝ちパターンの西口を出させてトレードさせようとしてるが、トレードは普通は2軍で燻ってるけど
他球団で使える需要がある選手を出すんだろうけど。
ただそこをトレードでどうにかしようとするのは反対
絶対とは言わんが和田恋レベルの選手しか取れねえと思う
なんのアドバンテージもないのに争奪戦無理でしょ。
右打者ロクなのいないって点では本人は試合に出やすい分アドバンテージがでかい。
大田は高校の縁がある横浜が良かったらしいよ。
条件とか希望はそうなんだろうけどそもそも戦力外の選手がそこまで選べる立場なのかというとね。
FAじゃないんだし。
複数の球団から調査があったは多くの記事が言っていて、
結果的に自由契約になってDeNAベイスターズさんからオファーをいただいて、それに対して僕が『お願いします』と言った形なので。それが縁であり、運命だと僕は思っています」
こう言ってるから年俸面では安かっただろうけど、今回の件については選べる立場だったでしょう。
市場に出た時欲しいって言っても誰も同意してくれなかったけど、活躍するとこう言う意見出るのね、なんだかなぁ
ここの人は結果論大好きだからしゃーない。
俺も市場に出た時秋吉、大田泰示、西川取れと一応は言ってたよ。
実績ない楽天の選手切った方戦力アップになるとも。でも、西川は素行が悪いからいらないとここで反対してるやつが一定数いた。
めでたい!
大田は巨人時代に結婚したから家も東京で、家族と暮らせる関東圏がよかったみたいよ。横浜は東海大相模出身で縁のあるとこだからほぼ即決だったんじゃないかな。
そういう極論は言ってないんだわ。文章読んでくれ。
高卒1年目捕まえてあーだこーだとか見てるとよくやるなぁという感想しかないなぁ。
西川のために楽天がある訳やないんやで?
四天王は全て廃棄でokやろなぁ
育成にして使える時に支配下すればええし
でも、結果論になるらしいから言っても不毛か。
あまり他球団の選手下ろすのは良くないのは分かるけど1番納得いかんのは9位におるロッテ藤原や………
なんかそこまで票集める要素あったか?
一年目の二軍成績で大成しないとか何年目までに一軍で爪痕残さないとダメだとか
一年目の二軍成績がダメなら終わった選手だからもう応援しないのか?つまんない野球の見方してるのは構わないけど自分の心だけに留めてくれや
ソフトバンクのドラ1くらいやらかしたらあーだこーだ言われてもしゃーないけどなあ。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3475
川崎憲次郎という例があってだな・・
浅村がいい例よな
浅村 2009 .219 3本 ops.579
なんか高梨がトレード出された時もこんな奴おったな
選手が幸せならそれで良い的な
でも浅村は三振率そこまで多くないのと二遊間ってなると別だぞ
そいつらは掲示板警備員と自治厨も兼ねてるぞ
今まで大社卒中心だったし
今回駄目だとまた楽天の育成はーとか煽られるし
ドラフトでここがコケても安田、西垣、松井が主力になれば充分当たり屋だけどコケた場合3年、5年単位でさらに右打者に悩まされることに今後なるだろうな。大社の右打者すらまともに取れてない楽天の歴史を見ればわかるけど。
それな
確かに右打者まともに主力にしてないなら長打は置いといて失敗リスクの低い右打者を取るしかないね。
大田とか他球団を希望してた選手欲しがってる人がいたから、楽天希望して来てくれた選手もおるやんって話なんやけど。
普通にロッテファン票じゃね?
ポジションとか関係あるのか?
将来どこ守るか分からんのに。
さすがですわ
取ってるぞ。福田にフェルナンド、足立、田中和、岩見、耀飛と取っても当たってない。
連続失点?平良は疲れてきたのかね。
高卒ルーキーなんかいくらでもたたきようがあるからね、現実で誰とも会話できない人のストレス発散にはちょうどいいんだと思う
ドラフト当時は岩見取れただけで成功だって盛り上がったのにな、なんでこんなことに
なんなら高卒だろうと開幕スタメンじゃないとダメみたいな
三振率低さで見たら広島の磯村も大成してるんやろ?昔西武にいた石川貢も浅村クラスの三振率やったけど大成してるんよな?
一部の例外を引き合いに出したら終わりだと思う。
これ本当にそう思うわ。
高卒開幕スタメンって70年で15人しかおらんぞ
だから例外はあるって事でしょ。
決めつけるのは良くない。
ほう。
その理論はわかるけど、吉野は細すぎてそれ以前の問題だと思う。昔の選手だけどオリックスの星野投手並みに細い、まだ試合に出すレベルてもないと思うんだけど
それは誰しも分かってることやない?
試合に出るだけなら誰でもできる定期
試合に出るだけで満足するやつもいるのは仕方ない。基準値が低いのだろう。
佐々木は初年度から出てたっけ?
若手おらんのかい
https://youtu.be/FTMallU0BEs
〇田投法、11球団で流行てくれ…
そしてどこかの1球団はそれすら無得点しそう
オリに直接対決負けまくるかオリが少し連勝し始めたらすぐ捉えられるわ
ウチはギッテンスが機能しない限り上がり目ないわ
安田もいつ戻ってくるか分からんし
ただ先発投手も欲しいから難しいところ
ドラ2で菊池とか取れるならドラ1で野手取れるが
楽天の先発の防御率考えれば当たり前だけど。
高卒は育成できないから無理
高卒は育成できないからやめとけ
いうて島内は(多分)リーグ内で3本の指に入る強打者だけどな
ASは知名度の問題があるからこれをもって選手を叩くのはおかしい
それは層が薄くなるとしか。2017ドラフトだけの問題でもない。
もだけど高卒の先発上位で指名してる割に全く先発定着してないのもやばいけど。
取らなかった言うけど何楽天選ぶ前提なんかね
FAとかでも当たり前のように取りにいかなきゃとか言う人いるけど、そんなんだから他球団から煽られるんじゃないの?
いくらなんでも躁鬱が過ぎるやろ…
実際煽られることの何が悪いの?
そんなの気にしなきゃいいじゃん
ねーよw
シーズン最多本塁打21本ぽっちの島内が入るわけが無い
リーグ3本て山川吉田柳田とかだろ
島内は10本に入るかどうかレベル
毎年恒例だろ
何を今更
巣に帰れ
ロッテだと夏ユニのモデル藤原いたのにね。
実績とか拘らずに楽天も辰己あたり入れてくれれば
良かったのに。
こんなに生き急いでなにと闘ってるんだろうね。この人たちは日常生活でも何事も完璧にこなしているのだろうか。
安田、ギッテンスが打つ保障ないんやで
安田に至っては一体いつ復帰するのか不明
8月くらいには一軍に上がれるよう調整してもらって…
そこから一軍に慣れるのに10試合くらいは辛抱や
安田は今年は無理やろ
完全行方不明やしどこか大きな怪我してるか、なんかやらかしたか…
チームの状態が悪いときはこんなもんかと。
3点差で勝ちパターン投入したのにブセニッツ離脱&逆転負けとかダメージでかすぎた
ちなみに今季ベストゲームはモイネロから4点奪って延長でサヨナラ勝ちしたあの試合
独走は言い過ぎやけど、いい勝負はできるやろなぁ
誰でもできる事ができないよりマシだろう。
高過ぎる基準を設けるのを「無能」って言うんだよ。
ファームの試合ある日が7 8 9 10 12 13 14 15日だからこれくらいあれば16のホームオリックス戦から復帰とかありそう
かなり難易度高い仮定だな
そもそも涌井以外ある程度の計算もできんし
調整不足で上げてしまった感が否めない
まあそもそも主力メンバーの不甲斐なさが原因よね
岡島を上がり目と期待する方が無理がある
去年の確変もう一度引けたらワンチャンだけど、確変ってそうそう引かないもんなんや、ぱちもやきうも
いいバッターだとは思うけど3本はないわな
年俸もそこそこ代表でもない
二刀流なのにどっちも日本人最高じゃん
野球星人杉
完璧主義 失敗は許さない すぐに結果を求める 結果を出せないといつまでも文句を言う 粗を探し続けるこんなに生き急いでなにと闘ってるんだろうね。この人たちは日常生活でも何事も完璧にこなしているのだろうか。
こいつは誰と戦ってるの?
ここの奴らは投高だろうと先発が6点取られても打線のせいにするぞ。
それな
過去そうだったケースが多かっただけで今はそういう訳でもないのに
コロナ離脱はしゃーないけど、茂木の期待値考えたらもう1番とか3番に定着してチャンスメイクやポイントゲッターやってくれんと困る
茂木が今のままなら、サードも外国人補強しないといけなくなるわ
藤平潰したのマジで痛いわ
なんやかんやで茂木が1番の誤算かもしれんね、外国人はずれで西川だめでも茂木が元気ならもっと打線も良くなるけどな、って茂木離脱でシーズンが終わるいつものパターンと変わらないな
先発防御率パ・リーグ5位
(規定防御率1点台ゼロ、2点台前半ゼロ)
こうなると先発が弱すぎるな。
骨折したって1ヶ月以上前から情報出てたよ
なんか違和感がある
馬鹿勝ちたまにするけど、打てない時は全然打てない典型的な弱いチームか
腰ではないぞ
1試合に一気に溜めて14点ぐらい取れば直後の6試合無得点でも平均2得点なるんだし
完封負けリーグ最多だっけ?
銀次以外はこれからイーグルスを担っていく選手だから彼らのレベルが上がってるのはそれはそれで朗報
やっぱり投手だわな、則本に次ぐ柱が欲しい
弓削、佳明、小郷はもう一皮二皮剥けてくれれば1軍に定着できるんだけどねぇ
引地と佐藤は数年で育成落ちするようじゃスカウトの責任だわ
引地はわりと指名候補に上がってたからまだ分かるけど、佐藤は最初から育成でも良かっただろ
この球団は3つくらい繰り上げて高掴みして失点するパターン多いし。
1位田中将 岸 11本
3位早川 10本
4位上沢 瀧中 9本
負けの原因で明確なのはこれ。どこのチームも点取れないのに打たれた瞬間失点になってしまうホームラン打たれすぎ。パリーグダントツのワースト66本打たれてる。ちなみに1位は西武の35本。
炭谷だろうが太田だろうがぶち込まれてるから、ドラ1使ってフレッシュな先発獲得しないとだめね。
無理して上げたらスペルやろなぁ…
茂木は毎年のことやで
基本いないものとして計算しろ定期
総得点は敗戦投手から大量点取って成績誤魔化してるだけだゾ!
それな
敗戦投手にイキって大量得点しても何も意味ねーんだわ
実際その通り。でも、田中が7失点した試合も野手が悪いとか相手の先発防御率考えず野手が悪いと脳死で言うやついるからそいつらには正論は通じない。
楽天が素材型を育成できる訳ないのにほんとに独自路線やめロッテ
それ以上に点取ってるのに負けるのは投手の責任
ガチの素材型育成したのって、銀次、辛島、西口だけだよなぁ
仕方ない。推しメン(特に岸、田中に甘い球)の前では批判をされたくないから野手に責任転嫁するんよ。
今シーズンに限れば、先発から3点取れたら打線は素晴らしい活躍ではある。
大関の防御率パ・リーグ4位
楽天が大関から2点も取ったから6位だぞ。
辛島って早期に出てきたから順位は6位だけど素材型ではないぞ。
そもそも上がり目が確変ってのがな
持ち合わせてる実力自体は大したものじゃない奴ばっかなのが問題
投手に至っては楽天ご自慢の出力下げて制球重視の奴らが軒並みクソ化してる中で、比較的ストガイ路線のまま来た西口だけが生き残ってんの最高に楽天だよな
投手が指標最悪なのは揺るがない事実としても
野手は残塁しまくるから印象悪いだけや
別に投手が悪くないとは誰も言ってないと思うんだが
まあ残塁多いとWARもあがるからな
野手WARはかなり欠陥指標
そりゃあ出塁率高い方が基本的に得点は稼げるからな
てか指標を欠陥という人でその指標をまともに説明できる人おらん気がするわ
自分の印象と合わないから数字が間違ってる!とでも言いたいのか
そもそもwRC+ではソフトバンクの方が楽天より断然上だし
基本的に稼げるものが現実稼げてないから欠陥なんよ。つーか得点2位って試合数と直近の馬鹿勝ち考慮してもソフトバンクとオリックス以外ダンゴじゃねーか。
下位メンバーがランナーで期待膨らませたところでクリーンアップ連続三振もよくあるぞ。
マルモも内容無し。助っ人さんたちには、もうあまり期待しない。
単なる調整のペース云々ならえけけど、またスペったとかだと完全に給料泥棒案件だからそれだけはやめてくれよ
球数?
またスペったか?
助っ人はガチャなところもあるけど、どんぐり全員に温存かけたのは確かにGMがミスったね。どんぐり以外にも整理かけれたところはあっただろうし。
まさかのカスティーヨ以下は笑えない
楽天は外国人3人
は?
2日続けてヒドイぶち壊し様。
吉川そのままの方が踏ん張ったかもしれない、てか、ある程度ベンチはぶち壊し覚悟で交代させたのか?
石橋、被弾喰らって全部が自責ではないけど8失点。
去年も外国人が不発でコロナ禍とかで逃げれたけど今年も同じことやったら無能としか思えない。
流石に2打席目スイングなしで四球だし流石にそれでスペったは考えにくいとは思うけど…
明日の試合スタメンじゃなかったらちょっとやばいかもね
編成会議用の閻魔帳にどんどん資料が書き込まれている模様。
二死から登板してチェンジまで8失点はキツいわ。
編成から現場に以降してから選手に情が湧いたのか温情掛けるようになってしまったな。
となるとここらが石井の限界なのかもしれない。
ケガはしてないと思うけど、今日はここまで、と自分で決めてるような。だとしたらそんなに積極的な性格ではないのかな。よく言えば慎重とも言えるけど。
昨日も第2打席四球で出塁してるんだけど、その時は代走出てなかったんだよね
だからちょっと気にはしてる
限界というか、GMと監督兼任はそもそも無理があった。余程の現場監督が付いてるならともかくそうでもないし。
というか兼任がそもそも当時から解説から有識者含め当時から批判されてた。
高卒左取るなら秋山か巨人の石田欲しかった
批判受けながら緊急的に一年やってその間に人材探すつもりかと思ったら継続するんだもん、正直ビックリしたわ
来年も外国人吟味出来ずまた切るべき選手切らないと同じ状況になりそう。
たった2打席やん
石橋は大炎上してるし
1軍でそこそこ結果出しておいて良かったな
オフは大丈夫やろ
ノースイングで怪我して離脱した外国人もおるからちょっと怖いんだよね…
元オリックスのブランコっていう
わいもそれは思う
来年は助っ人6〜7人体制で頼むわ
やめろオマエ。高卒1年目だから問題ないという擁護マンの最後の砦を奪うな!
ドラフト4位の高卒に軽く捻られる打率1割台のドラフト1.3位だぞこっちは。
外国人5枠使えるのに1軍登録ゼロとかさすがに舐め過ぎだわ
別に完全に新規じゃなくても、バックアップレベルにはなる他球団のお古を獲得してもええ、とにかく頭数増やしてくれ
今年に関してはブセニッツの骨折以外は普通に予見できたレベルだぞ
俺は去年ダメだったブセニッツが今年もダメでソンが勤続疲労のパターンで外国人枠1つも埋まらない可能性を予見してた。ブセニッツが今年思ったよりよかったのと骨折は予想外だったが。
外国人は6、7人いて3か4枠稼働するかな?くらいのレベルだと思う。
ドラフトもそこまで上手くいってるわけじゃない(2012から2017年よりはマシ)って考えると今年もFAで取りつつまたドラフトで立て直さないといけないし。
黒川もなんかなあ
実際それでええと思うわ
取った外国人全員活躍して枠が足りないなんて自体は普通に考えたらありえんし、そんなことあれば優勝できるからな
クソカスレベルは論外やけど、マルモレホスぐらいやれる外国人3人おれば、調子に応じてローテーションしていけば悪くはないやろ
1年目は下でOPS.800近くあって、2年目なんか打率.300も達成して順調にステップアップしてるのに今年になってガクンと成績落ちてるのなんでなん?
今季に限ってはOPSガタッと落としてる野手多過ぎるから来季どうなるかやろな。
。
切られた2人も育成で残しそう
若手が出れなくなるのは勘弁
大松「来年も繰り返すぞ」
悔しいのう。擁護するところがなくなって
毎回思うけど全部切って育成にしとけ定期
使いたい時に支配下すればええだけやんけ
育成に落とすことによって奮起する奴もおるかもしれんしデメリットないやろ!
え?他球団が取るかもって?楽天の野手でしかも二軍でしか通用しない奴取る訳ないやん…
ソフトバンク 3.86点 楽天 3.41点
西武 3.18点 ロッテ 3.19点
オリックス 2.84点 日本ハム 3.21点
最初のあたりのコメで察しったわ
巨人みたいに育成落として競争させればいいのにな。増田陸みたいに這い上がろうとする気概があれば這い上がれるかもしれんのにな。
本当だよ『ドラ4』『高卒ルーキー』『左腕』『速球140km』相手に全く相手にされないうちのルーキーがバカみたいじゃない
高卒1年目で身体ができてないを枕詞に使えば同じ高卒1年目に負けても大丈夫。大学一年の同い年に負けても大丈夫。
4月30日 1回無失点5月11日 1回無失点
5月22日 1回無失点5月25日 1回無失点
5月29日 1回無失点6月19日 2回無失点
7月1日 2回無失点7月7日 3回無失点
連続無失点は12まで伸びた
こういう指名続けるようならもう知らん
同世代の同ポジで指名順位も同じだし、絶対比較されるから泰には頑張ってもらわんとな
4年後に「秋山取れたのに何で泰行ったんだよ!」って批判で溢れてないことを願うわ
ドラフト時から左のノーコンの泰は言われてたぞ。森雄大、浜屋、西宮みたいになるとも。そしてそっから育成落ちしてから腕を下げ始める。
チャンスで凡退してベンチに帰ってきても、一瞬だけは下を向くがすぐに切り替えてグラウンドを向いて声を出しているという。他にも野手では浅村栄斗、岡島豪郎、島内宏明、銀次など。投手では涌井秀章、岸孝之などがリーダーシップを張ってくれている。こういうチームは良いことばかりのようだが、鉄平さんは一つだけこの状況に懸念があったという。みんなが責任感を強く持って毎日の試合に100%で臨んでいるから、シーズン終盤で疲れが出てきてしまう。
大久保スカウトは「小柄だが、球の強さ、球速、縦に鋭く曲がるスライダーは、(楽天の)抑えの松井裕樹投手をほうふつさせる。2、3年後には松井投手の後継、そして球団を代表する投手になれるはずだと信じている。本当に欲しくて欲しくてたまらなかった選手」と大きな期待を寄せた。
本当にね…。会社で後輩や新入社員にパワハラしてないこと願っとくわ。
全員ニートだから関係ないよ。
うるせえ素直に喜べ
相手のマッチアップも大竹なのに2点しか取れないんだし今日は貧打、貧打って言っていいぞ。大関から2点取ったのにこれはやばい。
実際まだ7月負け越してるしあんまり一喜一憂してもな。とりあえず今日は勝ってよかったくらいに留めた方がいい。
大竹は4回途中からスタコラサッサと逃げ出されたから
自分の心の中だけでしまって他人にまでそうしろって言わんでええで。
あー怖い怖い
まじで病気くん増えたわ
負けても2勝分だけど…
明日は松井友デビューだし楽しみ
高田といい2回目以降藤井といい結果がね
勝ってもグチグチ言って一喜一憂どーこー言うならTwitterで呟いてなよ…
だってゴールデンウィーク以降17勝28敗でパリーグダントツ失速してんのに1個勝ってホッとしただけで別に上がり目がそこまでなのに過剰にポジれる要素ないじゃん。
ここは勝つと過剰にポジって負けると過剰にネガる場所だぞ。現実見据えると叩かれるぞ。
うん。だからそう思うのを心の中にしまおうな。
ネガは酷いけどね
こんな状況だから仕方ないとはいえ
ほう
猫さんは0〜1点台の勝ちパが3人おるからな。先発打てなきゃ、中継ぎは無理ゲーやからまず勝てないし。これが今年ウチが猫を1番苦手としてる理由だろう。
西武の中継ぎが崩壊してた年は、ウチはカモにしてたからな。
まあ野球ファンらしい民度で大変結構
喧嘩してるってより日中のやばい人たちのコメントみてドン引きしてるって感じ。まじで昼間はニートの集いで地獄。
普通にポジだのネガだので喧嘩してんじゃん
昼の部はもはやここの連中の日常だから引くことにすら値しない
梨田!
近くの席にヤジおじさんがいてちょっと嫌な気分やったけど勝てて良かった☺
桐敷くん防御率5点台なんですけど...
2軍成績も加味してなんですけどお
黒田西口石川高橋直樹佐藤義則和田だけ
おつやで〜。勝利の美酒はおいしかったか?ヤジおじさんはイヤやなー。現地だと妙齢の岡島ギャルやハルキストは落ち着いた人が多いから隣だと安心や。
派手にヤバいな
勝ったんだからそれは別にどうでもよくない?
首脳陣を叩くために血眼で2軍を見てるのか…
首脳陣と選手叩くために血眼で見てるんだよ
野球の思い出がそんなのばっかだったら嫌だな
他人が失敗或いは悩むところを見ると嬉しくなるんやろ。
正直異常
苦手な西武戦ってか苦手な山川戦でしょ
楽天だけだぞ未だに山川と得点圏で馬鹿正直に勝負してんの
山川 対楽天 .258(パリーグで1番打率が低い) 得点圏打率0.00
🤔
草
これだから憶測で語る煽りカスは
ちなみに打点5で被本塁打は4
正直事故にあったレベルやね
とは言えいつまでも岸をローテ3番手に据えるようじゃチームとしてはアカンから、今日の松井友はローテを奪うぐらいの気持ちで投げてほしい
四球で自滅だけはダメ、思いっきり自分の力出し切って打たれたならそれはしゃーないから全力で頑張ってほしいね
グッジョブ
高田孝 藤井 王 瀧中 藤平 (松井友)
だったから昨日はブルペンデーとかだったのかね。大卒ドラ1エースも見たいけど高卒のパワーpの先発も見たいなぁ。
そう考えると、1人昇格させたら下の先発候補がいないってのは普通に層が薄いよなぁ
それに瀧中だっていつかは1軍に戻ってくる立場だし
やっぱりドラフトで3人ぐらいは先発候補取らんとアカンね
もししたとすると、外国人使うなら指名打者使うしかなくなって島内ライト固定とかになっちゃうのがきつい。
今の外国人の傾向ってファースト基本でサブで外野も少しできますみたいな選手が多くて、そこそこ守れるからライトに固定する外国人とかって絶滅危惧種なきがする。
来年は浅村セカンド 外国人ファースト 指名打者島内が一番いいのかなぁって思う。
その時点で大卒ルーキーより劣っているとキツいけどな
一般論としてセカンド、ショート、キャッチャーの打撃力は他チームと差が顕著になるので守備に余程の難が無い限りは浅村をセカンドで使い倒す方が有益。
もっともファーストに打撃力(長打力)を持った選手を用意できないのは楽天のウィークポイントだが。
この際、自滅しなけりゃ四球もOKだと思う。
あまりその辺考え過ぎると一発喰らいそう。
極論言うなら楽天の先発なんて辛島以外毎試合高確率で被弾しとるし気にすることやない
昨日のあれでスペったならもうどうしようもできないぜ
令和やべえ
嘘かと思ったらマジやん…
こわっ…
だとさ…
何かさぁ。
令和になってから、ロクな事無いよね・・・。
ゴールデンスランバー思い出しちった
2試合目で故障って舐めてんのか?
しかも2打席しか出てないのに。
助っ人野手は3人にしてくれ
1人は2軍で
俺もだ、伊坂幸太郎好き
骨折のリハビリ
コンリー含めて去年からの外国人五人全員使えないってのはなかなかの酷さだな
安全だけが取り柄だったのに
ガチでびっくりやわ
国内においては地下鉄オウムサリン事件並の歴史に残る大事件だろ
安倍さんに最悪のケースあったらさすがに雰囲気的に試合できんやろ、元とは言え数年前までの首相なんだから
さすがにそれはないかな。天皇崩御のときも仕事休みにはならなかったし、電車も止まらなかったんやから。野球選手や球団関係者にとっては野球の試合は仕事であることを忘れたらあかんで。
天皇陛下じゃないから試合はありそう
とにかく、無事を祈ります
マジで戦前かよ。
なんならコンリーの時はともかく、それ以降は4人体制貫く謎やからな
70で終えようよさすがに
ロッテのオスナぐらいか
とりあえずは2割5分くらい打って三振率を20%まで減らしてくれ。
映像見てないからわからんけど二塁打打ってんのはいいね、映像見たいな
しかもまたツーベース!
二塁打2本ってのがまたいいね
日替わり大爆発枠だよ(白目)
そもそも現状外国人稼働ゼロで優勝できると思うオメデタ脳はここにいないだろけど。
去年みたいな活躍はきついか。
カットボールとカーブはあるわけやし、対になる変化球あるとかなりピッチングの幅広がると思う
プレーすらできないなら枠の無駄
これより下は来日しなかったコンリーぐらい
コンリーは来んりーで枠も金も使ってないからネタになるだけ全然まし
そしてブラッシュが若くして引退したのが惜しい
何もなければ今頃も30本打てただろうに
駿太見上げられないな…
これはどっちが得になるんや?
グッバイ駿太
投打において問題しかないみたいね、11連勝途絶えてから何十試合経ってんの?ここまでチーム状況が上向かないの凄いわ、悲しいし呆れるよ
優勝は相当キツいね
則本勝ちとして、同時に早川岸辛島で勝てないといけない苦行やからな
勝ちパターンの差が出た感じ。あと酒居の球速と奪三振率低下してるからこれは下に落とした方がいい。
酒居の球速は去年からずっとあんなもんだよ。
いや、解説も3キロくらい落ちてると言ってたよ。あと奪三振率が3.86は明らかに状態が悪い。
ストレートで空振りまともに取れてないし。
こんなんでも1軍確約レベルの下のゴミっぷりよ…
オマケに補強は当然しないし
もう替えがそこまでいないからビハインドなら酒居はそのままでいいと自分は思ってる。
まず福井変えてからかな。
さすがに3試合連続失点はいくら疲れてるとは言え擁護できん
塩見、弓削、福井、釜田、髙田萌、石橋、福山、寺岡
この辺りは整理対象で
使うにしてももうちょい負担の軽いところじゃないと無理そう
酒居はとりあえず一軍からはグッバイ
あと管理人西武戦だけでいいから仕事しろ、あの4文字と絵文字見るだけで腹立たしい
1軍にいる助っ人もゼロやし
福井も変えたいわな。とりあえず西垣の序列少し上げた方がいいかと。
何週間も言ってるけど歓迎してるからもう期待値は0や
弓削は勘弁してくれ。
1軍の戦力になる見込みがない中堅以上はバッサリ解雇、時間がかかる若手は育成落ち
空いた枠はドラフトと外国人複数人で穴埋めして、開幕は多くても67枠で望んでシーズン中の補強枠を多めに取っておく
ってか、石井も監督兼任だとシーズン中の補強まで手が回らないんじゃないかな?
じゃあはよ上がってきてくれ
これに代打出さない意味よ
使えば直る理論西川で味をしめたか?
外国人リリーフ1人は取ってとは思ったけど去年の戦力外に不満はあんまりないかな。まぁ今年は投手ガッツリ行かれるオフになるだろうね。
4兄弟の半分は整理しても良かったんじゃないかとは思うけどね
それ以外はワイも文句ないかな
下に守備固めなり代走要員で田中和とドラフト1位のオコエいるんだし。
そしてミーハーで左の大砲(下でしばらく様子見予定)をドラ1で獲得しようとしてしまう回…
それよりも投手とショートの補強はドラフトでしっかりやってくれ
投手5、ショート2ぐらいの極端なドラフトでもええよ
来年佐々木麟太郎だからそれはほぼほぼないよ。
毎年助っ人ハズレたら終わりやもん
牧佐藤輝明以外に外国人なみにホームラン打ったルーキーほぼいないし、外国人の保険に日本人の大砲取ったって代わりになることはないからその考えで大砲は別にいらんかな。
どうせ佐々木も西武かロッテにくじ取られるんやろ……
つーかそもそも高卒指名すんな、大卒と社卒だけにしとけ、身の程を弁えろ
なんで身の程を弁える必要があるんですか?
じゃあ皆あへ単にする工程なくせや
逸材をアヘ単改造して飼い殺しにするとかいう野球界への冒涜が許されるわけないでしょ
村上の場合は脚もあったから清宮みたいになる可能性がある。
まず情報を追うことから始めような。情報弱者になっちゃうぞ。
清宮成績
.240 10本 20打点 ops.817
2桁も打てるし、我慢して使ってもらえるとか神やん
といってもあの守備で使うのもきついし高卒の7球団競合のドラフト1位が5年もかかるなら初めから大卒取ればいいと思うけど。
個人的には、高田や藤平にもチャンスはあげてほしいけど、友飛にもチャンスはあっていいと今日の内容を見て思った。まあ、フォームに修正いれた瀧中が、6番手に現状一番近いのかな~とは思うけど。
戦力に最終的なるだけマシじゃない?
うちで戦力なったという選手なんて
球速そこそこで程よくストライクゾーンに入ってくるからマジで実践形式でフリーバッティング感覚で打てるんだろうな
楽天の投手育成自体が全てにおいて相手のためにしかなってない最悪のパターン
5年たったら大卒なら27の年だけど、高卒ならまだ23だからな。この差はあまりにもでかいよ。
高卒の上位指名が5、6年かかるリスクにドラフト戦略で同タイプを取ってしまうとかもある。
まず四球は悪と思って素直に勝負してくれるのここだけやもん
そりゃ時間はかかってるとは思う
思うがうちの惨状見たら普通にマシとは思わんか?
とっても育てられないんだから大卒か社会人NO1を狙うべきやろ
大卒が5年って普通にほぼほぼドラフト戦略失敗じゃん。それなら1、2年で出る大卒か社卒の方がいい。
今のGMじゃ無理だろうな
楽天ってドラフト1位で競合した選手育てられなかったことあったっけ?
2球団競合なら森雄大だけど、田中将大、松井裕樹にしろ複数競合のドラフト1位は1年目くらいからでてるじゃん。
なんか大卒神格化しすぎじゃない?1.2年目から打てる大卒なんか佐藤と牧くらいしかいないよ。柳田ですら3年目やぞ。
ほぼ1年間1年目から規定なんて求めてはいないよ。1年目の大山、吉田正尚、辰己くらいやって
そっから2、3年かけて主力になればいい。
対楽天の打者って、見るからに来る球種とコースが分かってる迷いのないスイングがやたら多いんだよな
当然ながら大前提としてゾーンに来るのが分かってなきゃあのスイングはできない
今年って東北に良さげな素材おるんけ
基本的にコントロールミスしなければ結構入れてくれるから相手も振り得やもんな
もうこいつ四球でいいや的なのあんまり見たことない
佐々木なんて4.5球団突っ込んでくるやろ
それこそ辻が今年で辞めるぞ
いやそれを求めてないなら高卒5年かかろうがよくない?今1年目の辰己くらいがチームに入ってもそんなに変わらなく無いか?なら5年目に清宮くらいの成績残してくれる方がチームにとってはプラスがでかそう。
続き。
というより3年目に規定たって主力なる方も珍しいから大卒でも4.5年は普通にかかるもんだと思うよ。
1軍で通用するほどの武器になる変化球がない奴ばっかなのも要因の1つなんだろうな、結果的に失点より前の段階の「ランナー出すこと」自体を恐れて勝手に追い込まれてる
おまけに守備範囲内野はガバガバやから尚更地獄やな
というか清宮の評価もまだ早い。1年通して活躍したことないしシーズン終わってからじゃないと評価もできん。10本塁打打ってるのは立派だけど。こっから急激に落ちる可能性も全然ある。
その可能性はあるけどやっぱり1.2年ででるから大卒って考えはやっぱり違くないか?
なんつーか試したことないタイプに希望かけてる感じ?
その前に、フォーム修正してよくなった瀧中をみたいな。それで瀧中がローテ入りしてもおっさんローテだから休養日要るし、そこで若手使えばいいしね。
高卒→どうせ育てられない(負の実績あり)
じゃあ大卒やん!!になるわな、社会人ドラ1戦力なんて大卒ドラ1より激レアやし
安直すぎてなんともはや
ドラ2 右打ち大卒ショート
ドラ3 高卒左腕 ドラ4 高卒守備ベースショート
ドラ5ドラ6 即戦力リリーフ ドラ7右打ち大卒社卒
こんな感じだと嬉しいかな。
ショートは補強してくれなさそう
だってあの監督ドラ1やから手放してくれなさそうなのが
どういうこと?
仮にショート補強したらあの監督もといGMのドラフトが間違いだったという事認めることにならんか?
ドラ1で獲得したんやし
まあでもよく考えたらそもそものショートの数足りねえからドラ2では無いタイミングで取りには行くかな?
辰己いて吉野取ってるしそんな単純な話じゃないよ。
なんとも言えんか流石に
とはいえショートも補強ポイントだが、投手(先中問わず)やファーストサード(ここは外国人でも可能)も補強ポイントやしどう埋めてくかやな
偏重は出来ん
太田取って安田取ってるのに
コメントする