
狗鷲タイムスかわら版のルール
楽天イーグルスや東北地方、その他コンテンツにについて皆さんに自由に語っていただいて構いません
基本的に1週間経過したら次のかわら版を建てようと思います
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧
今日から日ハムとのオープン戦
パリーグ相手だから絶対勝って欲しい
もし2人がそうなれば数年はローテの柱は安泰になるから、そういう意味でも重要なシーズンとなる
荘司は2年目でそこまで求めるのは酷かもしれんが、則本のクローザー転向、岸と田中の衰え考慮、中堅クラスの選手がパッとしない現状踏まえたら申し訳ないけど頑張ってもらうしかない
新幹線車内、トラジャに行く人に囲まれている😇
中継ぎ9人
捕手3人
内野9人
外野4人
残りオープン戦12試合。開幕1軍はいかに
現地応援よろしくお願いします😄道中気をつけてね〜
二辰見 遊山田 右小郷 三永田 左武藤 捕安田 指青野 中吉野 一澤野
先発 内星龍
左小深田 遊村林 三浅村 指島内 一茂木 右岡島 中辰己 捕太田 二黒川
先発 荘司
流石に状態までじゃね?
浅村小深田村林フランコ(ショート要因の山田)
で5人確定だと
茂木平良阿部鈴木大伊藤裕黒川渡邊佳の7人から4人は2軍落ちるか
続き
村林フルイニング想定なら茂木ショートオプションで、山田2軍もあるっちゃあるか
浅村村林小深田の3人は開幕レギュラー確約と今江
渡辺を先に先発転向させればよかったのに
じゃあその3人以外は競争やな
いずれにしても小郷は無条件で1軍に上がれる立場ではない
得意(だった)右腕すら打てないんじゃ厳しい
投手力上げたほうがチームとして安定するし、このまま頑張ってほしい
前川は守備が悪い意味でやばすぎるらしい
特に鈴木大茂木黒川渡辺佳の左打内野手
はっきりと明暗がわかれたな
アピールは必要だろうけど1からではないだろうな
再三ミスしても特に咎められないし
まず太田がいると1軍であまり経験積めない安田を2軍で経験させるとなると、
捕手の選択肢が太田石原堀内田中貴の4人から3人選ぶしかないから、もはや選択肢がほぼない
まぁ自分は田中貴也派だけど
なぜか朗希に見えた
確かマウンドも楽パ仕様にしてたはずだから堀内のアレがあったにせよ則本の出来が不安
プレシーズン後半に上げて来るとかベテランみたいだな
ドラフト4位なんだから凄くて当たり前やん。(こっちのドラフト1.3位はアレだけど)
この壁を越えたら小郷みたく一気にレギュラーみたいな選手になれそうなんだが
今日の暴投付いてるけど普通のフォークボールやし
村林みたいにテーピング変えたら覚醒しないかなぁ…
5回まで完璧なピッチングして6回に爆発炎上するのも則本だしなんとかなる
堀内に期待するものがなさすぎる
松田ナイスピッチ!!!櫻井ナイス回跨ぎ!!!清宮ナイス剛球!!!
平良くんもようやく外野の頭越える長打だたな!それだよそれ!今楽天に必要なのはそのスイング!!!
2軍だと移動も少ないから練習時間は増える
7一 伊藤 8捕 安田 9中 辰巳
とかでええと思うワイ。 でも去年と変わらない
貴也もそんな優秀じゃないが一応キャッチャーの体は成してる
1二小深田 2左DAISUKE 3指島内 4一浅村 5中辰巳 6三黒川 7遊入江 8捕安田 9右吉野
でもええと思う。でも浅村の機嫌を損ねる打線(五輪でやったとはいえファーストはちょっと...)
ドラフトでいい候補はいるかな
高卒だと健大高崎の箱山、大卒だと早稲田の印出、中部大の清水、社卒だとパッとするのはいないかな。いずれも3〜5位あたりかと
安田この2年間で打席あまり立ててないから、今年1軍にいても太田がメインで2番手安田だとまた中途半端になりそうだから、今季はがっつり打席たって2軍で守備含めた練習時間確保してほしい
守備考えたら今季太田より安田優先起用はないし
体格だけだろ今のところ
最低1人、もしくは2人欲しいね
大卒社卒の捕手最近指名漏れ続きだけど、打てなくてもいいから第三捕手として守備できる人がほしい
そして平良も少ないチャンスをしっかりものにしていた
黒川があんな感じならレフト平良セカンド小深田でスタートしてくれ
当初は安田使う気満々だったけどフェニックスでの安田があまりにも守備酷すぎて今江監督が待ったかけた感じかな?
まあ楽天の捕手層見る限り炭谷切るのは判断早すぎたとは思う
ワイもそう思う
わかる
炭谷いたらたぶん堀内石原とか使われずにずっと生き残ってた
どうやろ?コメントには試合前にって本人が言ってるから松田くんも準備してたんやないかな?3イニングしっかり投げてたよ〜
体格も細くなるのオモロい
その結果楽天より順位下なのはウケるけどな。即戦力ドラフトと将来性ドラフトの違いもわからんのなら話にならなそうやけど
ID晒されるかもしれないから絡まない方がええで
べつに晒されたところでだけどねw
順当なら前回3イニング投げた岸じゃない?
控え捕手の質が酷すぎるわ
控え捕手にいくら質あっても控えなんじゃなぁ・・
めちゃくちゃ困るわ
なんだかんだで正捕手レベルにあるのは太田だけだし
打撃までは求めないから守る方はお願いしたいわ…
則本抑えもアホやから
誰かがリリーフに回って活躍して◯◯を後ろに回したのは大正解!監督の慧眼!みたいなの、中日ドラゴンズでも何度も見てきたが、そりゃオーバースペックなんだから活躍して当たり前だろ
それで先発足りなくなって後ろだけ充実してたら意味ない
どちらのほうが数不足してるのかというのは難しい
新顔も結構出てきていい感じ
個人的には西垣に期待してる
巨人一日ですげえ悪くなってんな
昨日まで一位だったのに
それは今年の内容次第だろな
2点台前半で25セーブ以上だったらさすがに外せんだろな
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f482cf4665dcab1c61594b44789fa5f6c74970
様子見で大事になったらそれこそいけないわ
本人は大丈夫そうだけど無理させる段階ではないから様子見って感じだし、スペというほどかな…これが仮に茂木とかだったら言いたくなる気持ちはわかるけどね。
焦る気持ちは分かるけど大事にしたい人多いよね
こんなん記事見た感じほんとになんも無さそうなのに
スペの意味わかってないんやね
隠蔽体質とは
本人申告はなさそうだしまあ大丈夫やろ(楽観)
申告はなさそう→深刻では無さそう
いないと他の投手の負担が激増するんだが
仕方ないよそれは。それでも球団に残ってるんだから
Bクラスが常連だったのに贅沢になったもんやな
国際からの日本人じゃなさそうな投手が投げてて終わり
この時期に枠決まってる表ローテに無理させる意味がマジでわからんのだが
様子見て投げてみてダメだったらやめとこね?ってなるか普通?
ダメになったら終戦やぞ
お前が荘司の状態直接見聞きしたわけじゃないんだから落ち着けよ
今出てる情報から普通に考えたら、投げられる状態だったけど念には念を入れて1イニングに留めたってところだろ
なるほどよくわからん
酔っ払ってんのか?w
アマ担当でプロは初めてみたいだけど
桑原さん湯本さんが恋しい
この2018年ドラフトえぐいな
楽天であんな本格派見たの久々や
水上は育成落ちしてから打撃は結構良くなったし守備も悪くない
江川はよう打っとる
堀内よりずっとかいいよ
西垣、清宮、櫻井は良い感じ
吉川が抑えられている理由はわからん
一軍開幕後でも二軍で調整登板とかはしないんだろうか
最初はあの恵まれた体格から普通のストレートだったのにビックリだわ
間に合わないならちゃんと落としてくれると思う
育成完全に成功したな
変化球でも140近く出てるし
清水とか今朝丸好きそうよね。実際今朝丸に足立スカウトコメントしてるし。ただ今年は上位で高卒投手はあんま取らなそうな気もするが
古謝ってファームで投げるとか情報ありますかね…
普通に気持ち悪い
これが母親面ってやつか…初めて見たわ
もう忘れたいね
忘れた頃に復活するかそのまま消えるか
古謝は今日二軍ヤクルト戦で先発するよ
選手 例のアイツが大事件起こす
首脳陣 若手起用しない キャッチャー堀内
ファン対して嫌がらせするのが至上命題なんかな?
ありそう
てか捕手安田2軍で鍛えるのが確定してるんだから、田中貴也上げない限りは太田堀内石原の3人体制は当然
今年首飛んでもおかしくない
黒川 25打数 .240 0本 1打点 出塁率.269 ops.549
阿部 18打数 .444 0本 3打点 出塁率.474 ops.918
フラ 16打数 .500 0本 4打点 出塁率.526 ops1.151
茂木 15打数 .267 0本 3打点 出塁率.313 ops.579
平良 14打数 .286 0本 1打点 出塁率.333 ops.690
渡辺 14打数 .286 1本 2打点 出塁率.286 ops.786
鈴木 13打数 .385 0本 1打点 出塁率.500 ops.962
伊藤 11打数 .545 0本 2打点 出塁率.583 ops1.220
入江 10打数 .000 0本 0打点 出塁率.000 ops.000
マスターフランコ茂木全員使えるオーダーないのかな…
ここが指名漏れ繰り返してた安定感のなさなんだろうね
元々ドラ1評価でプロ入り前は化け物レベルだったわけだし、いかにそこに戻していくかだね。なんで指名したんだとはならん
捕手3 内野9 外野4
小郷が間に合うなら
捕手3 内野8 外野5
普通に外野でも使ってんじゃん
マスターライト、フランコサード、もぎもぎファースト、DH浅村とか?フランコと浅村逆でも
ええな
マスターのユーティリティには助かるわ
ライトは小郷くるまでは岡島にしたい
ライトの守備ガバガバは失点相当増えると思う
あと小孫さんラストイヤーに前進だね🤷♂️
なんか前評判の割にいけそう…?
当たった後走ってベンチ戻ってたから大丈夫だと思うよ
小郷次第じゃ中島もまだチャンスあるかな
ありがとう!一安心だよ…
なぁにこれ?
一回上で見てみたいわ
打ってる数字ほど脅威ないし、打線去年より丸くなりそう。その分投手がマシになればまだいいけど
パテレとしては珍しく取り上げてくれたし
ございます
ただ入江との兼ね合いで遊撃メインじゃなくなってきたしヒットも単打が多いから、支配下にするなら山田かな
山田は山田で打撃不振なんだが
球春前は投手陣ヤバい、先発ヤバい、中継ぎヤバい、則本抑え大丈夫?(ここは今も不安)
だったのが、意外と先発も中継ぎも頑張ってて去年よかった打線が今日こそ爆発したけどゴロヒットばかりで長打でなくなってしまったり
浅村村林小深田の3人がスタメン確定だとファーストしか出るとこないけど、この3人ファースト?って感じだし
態度なんて人それぞれなんだし、特段悪質なものを除いて中身で反論せえよ。
Xで文句や批判を言ったりしてる人はリアル充実してない的な言説面白すぎる。みんな普通に生活してますよ。逆にそこにコンプレックスでもあるのかと思ってしまいますよ
・クイックでしっかり球速落ちる
・バーヘイゲンはしっかり遅い
・西垣、翔天はあまり変わらない
・酒居はやや速いという傾向を考えるとほぼ正確なガンと見て良さそうマジで140後半連発してたっぽい
大丈夫?
んで打たれるんじゃダメなんだよな
楽天にとっての岡ひろみ的なもん?
今は君自身が火種やで。
1行目が終わりすぎてる
管理人無能
実況でも書いたけど、それなんのデータ?パテレだと瀧中138とか140ばっかで149どころか145以上1回もみなかったよ
投球内容見る限り昨季となーんにも変わってなくて手のひら返す練習してたのが無意味になりそう
野球関連のSNSは公式以外見ないからどれがコピペか分からんわ
不自然な改行あるやつは大概コピペやで。まぁ一気にコメント増えたり特定の界隈をヨイショしたり対立を煽るようなコメは大体コピペや。
パテレで見てたけど140後半でてたぞ
はコピペ職人
スポナビだと149表示あるな
いうて2020ドラフトでローテ1枚(早川)、候補2枚(藤井内)の計3枚だから今までの楽天からしたら大勝利ドラフトだけどね
2013〜2017で誰も先発ローテ取れなかったから
コピペコピペ言ってるやつもキチガイの一種だから触れないほうがいい
コピペがキチ⚪︎イなのは既定路線なんだなw
夏頃にはクローザーじゃなくなってそうだけど
今日練習にはいたみたいだから大事ではないと願いたい
問題なしって診断されれば不安なく投げられるはずや
99キロのカーブの後に149キロのストレートを打たれているのをどう捉えたらいいのか
君やん
スライダーとスプリットだけじゃ厳しいからカーブ捨てないで欲しいんだが
一人で何と戦ってんださっきから
昨日の教育リーグでは5イニングで1球も投げてなかったね。結果0点で抑えたから良いんやけど先発としては球種不足感は否めないよね
そうすりゃ現状に即してる
全員同じやつでおもろ
そういう君もな
ポチポチご苦労様です🫡
典型的なのがすぐ沸くの草
典型例が典型例言ってて草
ID:zcsr6VwT0 ←こいつ荒らし
ここらへんのコメントの意図を知りたいけど意図なんて無いか‥匿名掲示板だしそんなもんだわな
259. 名無しの狗鷲 2024年03月10日 22:21 ID:PHrImq600
ポチポチご苦労様です🫡
259. 名無しの狗鷲 2024年03月10日 22:21 ID:PHrImq600
ポチポチご苦労様です🫡
259. 名無しの狗鷲 2024年03月10日 22:21 ID:PHrImq600
ポチポチご苦労様です🫡
259. 名無しの狗鷲 2024年03月10日 22:21 ID:PHrImq600
ポチポチご苦労様です🫡
ああいう思い切りのいいスイングする野手少ないから貫いて欲しいよね。華があって見てて楽しいわ
小兵でも振り切る大事さなんやろね。
カズキは打撃悪い反面守備の信頼は辰己に迫るラインやし難しいな
福森の話題久しぶりに見たが
途中送信になったが楽しそうにしている奴らにムカつくから暴れて空気悪くしたいんだろな
内野が非常に悩ましい1塁はやっぱ打力が求められると思うんよね。そうなると茂木かフランコの2択かなーと
浅村島内フランコふぁDH併用する感じならなんとかうまいこと回せんかなぁ
盛大に誤字ったライトは岡島阿部ちゃん・・・
最近裕季也が存在感高めているから1塁はまだわからん
カズキですらもう少し打席与えてもいいかもって打席内容見せてるしほんま贅沢な悩みができてるわ
ドラフト前のはなんだったんだろうか
せや!ユキヤショートや
って冗談だけど割と上手いのがまたねw
小孫 1.1イニング44球4四球
被安打は1だけどその1本が育成高卒ルーキーのツーラン
この2人より吉川と津留﨑の方が仕事してる
チーム打率1位
チーム防御率1位
強すぎて謝謝
山田は一度天井見えた選手
なら、まだどう化けるかわからん永田優先して欲しい
まだどちらも急いであげることもないとも思う
かずきの打席はねぇ、、うん、、まぁ、、他にいなきゃ程度やな、、
それぞれある程度はアピールできてるし
完成系がわからん
早川-荘司-ポンセ/岸-藤井-内
あかんパターン
早川-ポンセ-松田/岸-藤井-内
こんな感じになるかね
そら使ってもらえないならよぎりはするやん、、
そこ攻めたら可哀想よ
黒川は一軍レベルじゃない気がする
里崎1 ロッテ2 オリックス3 西武4 日ハム5 ソフトバンク6 楽天
最悪開幕に間に合わなくてもいいから
Spanish Harlem登板前から違和感あったのに1回だけとは言え投げさせて、試合後は今後に影響はないと思うと軽い様な発表一昨日は発言してるのにこの様。本当大丈夫かよ。特に投手コーチ
逆に投手コーチは止めた側だし、投手コーチどうこうはない
代わりは藤井かな
早川荘司渡辺の若手三本柱でみんな二桁いけそうなのに
早川藤井岸ポンセ内って感じか?
日刊スポーツは楽観的に感じるが…
観ていた雰囲気では大事でないと思うが
最悪瀧中辛島で2枠までなら埋まる(埋まらない)んだし
瀧中のストレート急速でてるなと思ったら急に138とかに落ちてたからちょっと気になった
それともカットボールがストレートって誤表記されたとか?
去年140程度出せるかどうかレベルが突然約+10kmはいくらなんでも
常時140中盤出せれば面白くなるんやけどな
昨日の最後の打席はほんま最悪だったけど総じてまあまあな内容あるでしょ
凡退なってる打席もまあまあ強い打球飛ばしたり例年よりはフォークの見極めもできてるよ
まさかあなたこそ東北に残ってくれるとは思わなかったよ🥲
優勝は難しいのかもしれないけど、選手が活躍して良い試合がたくさんみられたら良いなあ
シーズン中バテて失速しないといいが
監督変わってさぁアピール合戦って時にアピールできないんじゃ厳しいわよね
そりゃ結果出てて内容もいい方を使うわ
まぁベテランがバテてきたらそのタイミングで若手が入ってきたら良いね。肝心な時に怪我で離脱なんてことがないとええけど
よく分からんトレードやな。
仮に靭帯とかやってたら記事になると思うが
なるほどなー サンキューやで
スカウトの取ってきた映像とか元にポテンシャルありそうな子の分析とかで役立ちそうだしな
二軍で長期間鍛えた堀内がこんなもんだから、二軍で少し鍛えたところで守備の上昇はそれほど見込めないとも思えるんだが
最悪でも定着前の村林と同じ仕事できるから食いっぱぐれない
2/27の二軍戦が最後かなぁ
未公開の練習試合で投げてるかもしれないけど
そればっかりは選手によるんじゃね
そして東北の皆さんに、全国の皆さんに感謝を伝え続けていきたいです。よろしくお願いします!」
楽天エフエム特番にて⚾今は蘇生が流れてた😭
診断結果はまだこれからやろ
診断結果出るまでストップかけてるのが現状よ
ゆきやどこで使えばええんかな。
一塁か遊撃か外野か
ゴミ箱の手を突っ込む人w
ほんまか
たまに見てると怪しいし他は結果しか見てないからあんな言いようしてしまったが、なんぼでも手のひら返すから見返してくれ
しっかり(診断を)見てって今江がコメントした上で登板白紙になったわけやし既にざっくり把握してんじゃない。その上で次回は大丈夫そうって方針から無理させないって流れに変更したんかと
後遺症残ったり慢性的なやつじゃないとええけど…
銀ちゃん😭助っ人に会いに行ったときもとうすれば強くなれる?って聞いてたもんね。
今出てるニュース記事を読む限り、「しっかり見てどういう方向になるか決まる」という今江のコメントをスポーツ紙が「次回登板は一旦白紙」と解釈したんだぞ
今江のコメント後に登板白紙になったとか方針を変更したというのは読み間違えてるよ
⑦村上→関西独立(自由契約)⑧湯浅→1.5軍内野手
楽天
③山﨑剛→控え内野手
中止くさいね…
多分見逃し配信もあるかな?わくわく🤓
ぼんやり~ぬと変わらないなあー
次回登板回避するかどうかは診断結果見てこれから判断するんやろ
まあ回避になりそうな雰囲気はあるけど
白紙ってでてるで。ほぼ確で回避やろ
ワイ今から正座で待機
早川岸ポンセと
内藤井松田松井古謝 瀧中辛島田中から3人か
額面通りに受け取るなら次回登板は見送りじゃない
古謝と松井は良くてシーズン中盤から合流かなって仕上がり具合だからねー
早川岸ポンセ藤井内で田中or瀧中かな
復帰まで1月と言えば一月以上以内には帰ってきてくれる信頼感はある
辛島も加えて差し上げろ
以上なのか以内なのか…
バットくるくるする時の見逃しに似たのけぞり
それはスポニチの記事ね
「16日ヤクルト戦(神宮)の先発が内定しているが、病院での診断を受けて今後を検討する。今江監督は「そこをしっかり見て、どういう方向になるか決まると思う」と説明した。」
こっちは日刊の記事
同じコメントを受けての記事のようなので、どちらを信じるか
まあ結果的に回避になるだろうなとは思うけど
別にどっちも大差なくねーかw
ワイ地元民
その気持ちだけでも嬉しいやで
サンドの2人が推してるところは間違いないから、いつか行ってみてや
インハイの際どい球を見逃した時
銀ちゃんはのけぞる
どうしても試合観てだと観光まで行けなくてさぁ…今年は有給使って月曜に観光してみるよ〜美味しいものも沢山あるもんね。
銀ちゃんの打席見たくなったンゴ…
あとでYouTube漁るわ
辛島、瀧中に頑張ってもらうしかねーな。5回定時退社組だけど、幸い中継ぎは粒揃ってるからなんとか則本までバトン渡してくれ!
ほんと特徴捉えてデフォルメするの上手いよね
ありがとやで
仙台から気仙沼は結構時間かかるから1日じゃちと厳しめや
先週は秘密のケンミンSHOW
今日は帰れマンデー
ニコニコしながら美味しそうに食べてるの見て癒される😊
報道記事読む限りだと、病院の診断結果受けてどうするか考えるってのを白紙と表現してるだけやろ
畠山「なんだと?」
阿部「舐められたもんだぜ」
あんたらも偉大やけどメジャーの話や
ってか震災が起きた日にこの番組観れて良かった。色々考えさせられるね。東京もいつ起きるか分からんし。
このあとは温泉🤭
何度でも銀次!何度でも銀次!懐かしすぎて草
ちなみに松井は先日のSUBARU戦で投げてた
松井の内容どうだっただろう?
松井友投げてたの3日のロッテ戦じゃないっけ
ハロワ行こう
俺も頑張るからさ…
もしかしたら藤井ケガしたから瀧中辛島呼ばれたのかも
田中→間に合わなそう
松井古謝→現状力不足
内→球種3つでどこまでもつか怪しい
松田推したいけどな
平良も使いたいし、悩ましい
次は4イニング。次は100球まででぎりぎり開幕に間に合うんじゃないか
日ハム戦は2試合だけだから木曜日に移動して岸ポンセ田中というローテにするかもしれない
Xでアマファン?がちょこっとポストしてだけだから無失点としか分からないのよ
8日の2軍対SUBARU戦でも多分1イニングだけど投げてた
内はカーブ諦めたっぽいから2球種しかないけど松田はスタミナ心配だからこのメンツなら内かな
今日の2軍戦は辛島が1軍に呼ばれてるから3/5に投げた松井か藤井が先発かな
辛島は1軍に呼ばれてるけど出番無いかも
公式サイトだと
王,小孫,古賀,吉川,宮森-水上,江川で松井の名前が無いんだよな
藤井に期待してたけど13日の2軍戦で投げなかったら離脱の線あるかもしれん
3日じゃなかった5日の二軍ロッテ戦
リリーフ投手をまとめる立場が不在になって則本がクローザーになったのは安楽のせい
先発転向した翔天をリリーフに戻したのは石井のせい
涌井をトレードに出したのは石井のせい
それ以前のドラフトのせいじゃないか?
かまうな
今日一軍の試合流れたら岸明日の二軍の試合で投げるみたいやね
まぁ頑張ってくれ
まぁどうせ助っ人とらんだろうし枠ガバガバだからいいのか
クリスマスに優勝キメ照代
むしろ支配下しなきゃ上の中継ぎのコマが足りない
だよね?既に清宮を1軍の中継ぎ戦力として計算してるようなオープン戦の使われ方だしそれに対して十分結果で応えてるし既定路線と思ってて問題ないわよね
剛が復活する気配ないし山田の支配下もそりゃするだろと
別に最終的にどっちも支配下されるなら順序はどうでもいいかな
残り育成選手
王 西口 古賀 小峯 竹下
水上 江川 澤野 永田 柳澤 大河原
支配下あまり余るくらい余裕ある。
助っ人の背番号やったのに
コントロールと変化球はあれやけど、球の力でゴリ押しするタイプ
外国人枠だけど王支配下してよ
この前のSUBARU戦で最速146km(同日に投げた小孫は最速144km)で3回1被安打無失点だったしもう低年俸は可哀想だぞ…
よほどの絶不調かトラブルが無い限りは支配下確定の育成路線だったからね😄頑張れー
……つよしは体調大丈夫なのか?プロデュースグルメの写真はあったけどさ
マオにも期待したい
楽天であんな球速いPいないし見てて楽しいわ
変化球もソラほど破綻していない
変化球→コントロール
できるわな、むしろ出来んと20と同じレベルの呪い持ち番号なるで
一応言っておくと昨年の背番号42は外国人だが出場自体が…それは超えてもらんとね…これでスペったら呪いみたいなもんよ
ぶっちゃけ背番号なんてどうでもいいしなんでもオカルトと紐付けるより素直にその背番号といえばその選手と思われるような活躍して欲しいな以外の感想湧かないです。内にブラッシュになって欲しいなんて思った事ないもん
内「野手転向しましょか」
センスだけでドングリーズよりは結果出すだろうな
こん中だったらやっぱ42か70番台かになるよね
王と永田はいけるか
確かにマオもだね。貴重な変則Pだしモノになったらデカイね
生え抜きライナーとか信じてそう
おおもう…
って思ったら意外と軽そうなんか
靭帯とかではなさそうで一安心やわ!
骨挫傷はヒビまでいかなくて骨の内出血。練習しながら様子見か
素人目だと名前で恐ろしいわ
だけど普通に練習しとるし軽そうやな
ただ調整はし直しかなぁ
右膝に力入らない症状はかなり前から出てたという話もあったのでもっと深刻な怪我という覚悟してた
調整は遅れるだろうけど無理せずやってほしい
軽ければいいけど重いと時間はかかる
昨年素材型と言われていたのに後半柱になってしまってムリしてきたんだと思うし体を休めるタイミングだったんだろうね
ゴールデンウィーク前後に復帰してくれたら十分
明日は出来るといいな
小郷とか心配してたけど軽かったんだな
1ヶ月で復帰できた
https://news.yahoo.co.jp/articles/333a50b31d5e655ca549b6b530a7523a242ef1db より
16日に投げるか迷うくらいのレベルらしい
さすがにそこでは投げさせんでええな
開幕間に合わせるにしても5枚目ならゆっくり調整できるんちゃう?
開幕間に合わせることもできそうだけどどうなるかな
球団も別にそこまで良い順位を期待されてるシーズンでもないしさ。(荘司個人は勿論期待してる!)
監督とコーチが上手くコントロールして欲しいな
骨挫傷って意外と厄介だからゆっくり調整したほうがええ
5月最初のホーム5連戦までに借金3.4くらいで耐えてくれ
対戦カード2周目の4月中旬あたりまでに万全な状態で戻ってきてくれたらええが
なんなら開幕間に合うのもあり得そう
無理させちゃいけないってことはしっかり考えてくれてるみたいだし判断を間違えることは俺はあまり心配してない
それで結果的に開幕間に合わなくても全然いいし。開幕数試合なんかより今後荘司が長く楽天で活躍してもらうことがよっぽど大事だしね
辛島は前回良かったわね
そこそこやれそうだったよ
いや流石にそれは言い過ぎだけど、ホントに無理して復帰早めるとかはして欲しくないな。低い順位で期待のエース候補まで壊れるなんてシーズンになったらガチで凹むから
骨挫傷ってヒビの一歩手前だから今は痛みが少なくても動かしたらヒビ入るか骨折れる可能性がある
だから症状は軽くてもしばらく安静にして経過観察しないとアカン
山田が1軍昇格
中島は2軍で実践積んだほうがよさそう
そんで入江はまだまだ2軍
いやそんな骨挫傷の一般論なんて実際に診察した医師とその診断結果を聞いた今江は百も承知のことだろ
そのうえで今日も普通に練習出来てて次回登板迷うくらいだからそれくらい軽傷ってことなんだろう
まあそりゃそうやね
ここの意見は素人判断やし
全休とかそんな安易にできんやろ
そっちのがリスクある
いや無理させる方圧倒的にリスク高いでしょ…安静につっても寝たきりなわけじゃないんだしw
そもそも全休はあくまで比喩であってまさか本当にするとは思ってないでしょ
524だが確かに全休は違うわね
連休くらいに一軍復帰に訂正させてくれ
無理させるって言っても痛みもなく普通通りできてる状態やしなあ
シーズン入ったらそれこそあちこち痛み出て無理しながらプレーしなきゃいけないし
まあファンが起用の判断するわけじゃないから無駄な心配なんだろうけど
GWまでかかるようなものではないのは確か
いや10出したいとこを7しか出せないって本人が言ってるし軽傷ではあるんだろうけど痛みや不調はあるみたいやで。むしろシーズン入ったらあちこち痛めるんならせめて春くらいは万全で入って欲しいやんか
痛みなくってのはどこソースよw違和感あって緊急降板した以上はどこかしら痛んだんだと思うで
単芝つけて笑ってるけど、痛みがあると断定するのも痛みがないと断定するのと同レベルの想像だと思う
右膝がカクッとなる症状が出たことがあったとしか報道には出てきてないんだから、痛みの有無はわからんとしか言いようがないと思うが
「(力を)10入れたいところをずっと7くらいで投げている」
これって10入れようとしても7しか入らないという意味なのか、10入れたいけど患部への影響考えて7しか出さないようにしているという意味なのかどっちなんだろうね
ちょっと言ってる意味がわかんないんだが…骨挫傷やってんだから痛みの有無とか論じるまでもないだろ。フツーに痛いに決まってるわ。よく言う違和感って要するに痛みで思う通りに動かせないってことだからな
一口に骨挫傷なんて言っても怪我の程度なんて千差万別なんだから投げる時に痛みを感じないことだってあり得るだろ
特に今回は今江や荘司が再三軽傷を強調してるわけだし
そもそも荘司や今江自身はさっきも言った通り、「右膝がカクッとなることがあった」としか言ってなくて、「違和感」という言葉を使ったわけではないんだよ
これでも言ってる意味わからんというならもう大丈夫です
断言するが痛みを感じないはあり得ません。骨捻傷なんて歩くだけでも痛むのに軸足だけで立つ動作をする投球運動したらそりゃ投げれません。というか痛くないとそもそも怪我に気づきません。
セットアッパーとか任せられたらいいな
あの夫婦のやる事に関しては嫁主導で間違いないと思うけどなぁ 辰己も密かに呆れてそうな…気がせんでもない
辰己は嫁にベタ惚れやで。つかたまたま仙台で見かけた時ベタベタすぎて逆に引いたわ
君の都合よく捉えすぎ
骨挫傷でも程度による
重ければ一ヶ月過ぎてもランニングで痛いし、軽ければ数日〜1週間くらいでランニングでも痛みでない
現状、荘司は軽く動く分には問題なさそうやから
直接診断したわけでもない素人がよく断言できるなとしか言えん
報道からすると右膝がカクッとなる症状が出たから念のため精密検査した結果骨挫傷が見つかったって言ってんだから投げる時に痛み感じてなくても矛盾しないだろ
結局のところ痛みのあるないを今の報道から判断するのは不可能だよ
あー確かにアツアツだった時もあったよね
試合前に異常見つかったから首脳陣が大事をとって降板させたという報道なんだよなあ
自レスだけど、実際見て来たから思うに、荘司に関する記事読んで今江監督と永井さんのコメントはすごく妥当に感じたけどな
どうしても大怪我にしたい人がいるみたいだよ
みんなが過剰に心配するのは勝手だけど、想像以上に怪我は軽いと思う
痛いから投球やめたんじゃないぞ
運動できるレベルの骨挫傷で折れる心配なんてないよ
そう決めつけるからレスバになんだろさっきから
君の世界の骨挫傷は運動したら折れるのかもしれないけど、この世界の骨挫傷はそんなんじや折れない、それが事実
なおさら診察した本人ならともかく何にもわからんのだから
それで、小声でだけど、楽天より阪神さんに取ってもらえて彼にとって良かったな…と思う自分がいます
医者じゃないからとかじゃなくて球団の発表と荘司が練習に参加している事実があるからな
それで大怪我とか運動したら折れるとか無理がありすぎる
横からやが骨の内部が損傷してる状態だから無理に負荷かければ骨折や再発に繋がるリスクは間違いなくあるぞ
もうやめとけ。悪目立ちしてるぞさっきからずっと
診断後に練習参加してるレベルの骨挫傷じゃ折れないよ
その運動内容によるとしか。実際ブルペンやマウンドに立ったんか?そりゃアップとかキャッチボールくらいの運動なら支障はないだろうけど
試合で投げてたの忘れたのかな?
時系列無茶苦茶やん…
暴投祭りで草
今年に関しては楽天も悪いドラフトしてないから縁がなかったのさ
暴投祭り〜牽制飛び出し&挟殺プレーミスを添えて〜
違和感引きずってシーズン入りして欲しくない⚪︎
これだけの違いな。言ってる人もいるけど完治したとしても怪我庇って投げた影響で投球の感覚狂うことあるから。怪我は治ったのに元の投球に戻らないってこと(高校の時の俺)
前から糖質おばさん住み着いてるからね、スルー推奨
内、藤井、松田、松井には期待しとるんや
正直荘司には休んでもらってこの4人にチャンスをやってほしい
無理して悪化してほしくないし軽症であってほしいね
チームと本人にとって一番いい結果になるように調整してほしいね
ってことでOK?
常にレスバしてないと気が済まないのかい君は
キャンプ開始1週間で離脱と比べるのがそもそもおかしいぞ
2013〜2017で誰一人先発ローテいないけど、早川荘司瀧中藤井内と5人候補作ってくれたのはとてもでかい
何度も同じ内容コメントして楽しい?
ロッ 西野種市
ソフ いない
西武 高橋光今井平良與座
ハム 加藤上原
2013〜2017で他球団はこんだけ先発抱えてる。これが0ならそりゃきつい。ソフトバンクもこんなんだから先発はかなり悲惨。
これよ。むしろ2018〜23の期間で終わってた野手陣建て直しつつよく使える先発揃えてきたと思うわ。
なんだかんだ最近勝ち分け勝ちノーで来てて調子いいし、オリ叩けると希望がでてくるから頑張って欲しいね
そもそもベースは静岡で、日曜は中6日で投げるためにファームで投げたみたいですよね。一軍は瀧中投げるから
松井藤井を見たいなあ
ポンセ 藤平 津留崎 大内 吉川 宮森
いるっぽい
まだ初回だが若手は手短に打ち取れてた。
浅村がこういうのやるの意外やな
16日は荘司の代わりに藤井が投げる
こんな感じにするらしいな
よかった
早川藤井内の表ローテ ポンセ岸の裏ローテかな
3周目の6枚必要になるときに田中か荘司が入っていく感じ
それとも構って欲しいだけ?
これが余計やな。
あえて荒れる話題で注目されたいレス乞食か暇な西武ファンのお客さんのどっちか
西武ファンいらっしゃるから自慢したくなるのはしょうがないね、古謝も負けないように頑張ってくれ
しょうがないとは思わんけどな。蛭間はしょうもなくて残念だね!ってやみ速に凸るようなもんやし
健全っちゃ健全なんだけど
基本過疎ってるのに変なのが湧く時は一気に湧くから色々わかる。全部単発IDなのも相まって尚更。それを踏まえてスルーする癖つけような。どうせここは荒らし対応されないし
先発5 中継9 捕手3 内野9 外野4
は誰になるかな。最初は先発5人だけだから、外野か内野+1の可能性もあるけども。
16(土)から2軍はシーズン開幕
黒川 26打数 .231 0本 出塁率.259 ops.528 三振率19%
フラ 19打数 .421 0本 出塁率.455 ops.981 三振率5%
小深 19打数 .368 0本 出塁率.478 ops.847 三振率5%
村林 19打数 .105 0本 出塁率.190 ops.401 三振率11%
阿部 19打数 .474 0本 出塁率.500 ops.974 三振率11%
茂木 17打数 .235 0本 出塁率.316 ops.551 三振率6%
浅村 16打数 .250 0本 出塁率.294 ops.544 三振率44%
渡辺 15打数 .267 1本 出塁率.267 ops.733 三振率7%
平良 14打数 .286 0本 出塁率.375 ops.732 三振率0%
鈴木 14打数 .357 0本 出塁率.471 ops.899 三振率7%
ここからどうやって成長するか
伊藤 11打数 .545 0本 出塁率.583 ops1.220 三振率18%
山田 5打数 .400 0本 出塁率.500 ops.900 三振率0%
辰己 20打数 .200 0本 出塁率.238 ops.438 三振率25%
田中 15打数 .200 0本 出塁率.368 ops.635 三振率20%
島内 14打数 .286 0本 出塁率.444 ops.730 三振率7%
岡島 13打数 .308 0本 出塁率.357 ops.742 三振率8%
太田 17打数 .353 0本 出塁率.353 ops.765 三振率12%
石原 9打数 .333 0本 出塁率.333 ops.667 三振率11%
堀内 8打数 .125 0本 出塁率.125 ops.250 三振率50%
行ってみたい
遠征の都合上か二軍戦に一軍選手が大量に出てるから勝っておきたいというか勝たないとまずい
オリックスの打線本当に優勝チームなのかってくらい怖さがないな…まぁ油断はできない相手ではあるけど
さすがにマッチョラオウ森がいないオリ打線に負けてたらアカンわな
オリックス打線はほぼ2軍みたいなもんやろ
そりゃ怖さ感じないわ
この中だと普通に黒川アカンくね…?打席が他より多いのもあるけどそれくらいチャンス貰っても内容は決して良くないし…
一日店長イベント行ける人は楽しんでね!
俺はグッズ通販します…タオルも買って7回に掲げようかな😂
今のところ開幕戦スタメンはこんな感じか?
野手のポジション的に田中和と山田は当確しそうだし、残った茂木伊藤平良から二人って感じになりそう
その3人の中から一人落とさなきゃいけないのは悩ましいね〜みんないいアピールしてるからな…浅村がサードになった瞬間内野手争いが激化するのはどういうことや…
守備がいいとか長打力があるとか
低打率アヘ単守備ヘタとなるとまだ大地のがマシ
先発(5)早川藤井内ポンセ岸
中継(10)則本渡辺翔鈴木翔ターリー宋酒居清宮西垣松田伊藤茉
捕手(3)太田石原堀内
内野(9)浅村小深田村林フランコ鈴木伊藤裕阿部平良 山田or茂木
外野(4)島内辰己岡島田中和
翔天よりも櫻井を入れたいな・・・あとは・・・かねがね同意
>>662 は>>660宛てです
今の黒川なら無理して1軍で使うより2軍で真っ直ぐしばけるようになるまで漬けておいてほしい。今のまま1軍で使い続けてもなんの投資にもならないと思う
信頼できる捕手が控えにいるなら太田@1の2人体制でもよさそうだけど、石原堀内が守備も打撃も信用たるほど経験ないから難しそう
代打枠も鈴木大阿部とかそこそこいるし
2軍は2軍でレベルの低い真っ直ぐしかこないから課題解決できるかは難しいところ
当てるのが上手いタイプはここで苦戦するね
それは普通に当時から言われてた。キャリアキャリア言うけど我慢に値する若手なんていねぇよっていつもレスバになってた
今年一番大事なのは圧倒的に投手の台頭
そうかなぁ…一応候補は早川荘司(坂井日當)といるけど野手は浅村島内を抜いてやってけるイメージが湧かない…それこそ西武なんかはオリに次ぐ投手陣なのにBクラスの順位に甘んじてるし
投手がしっかりしないと試合が終わらないってのはわかるけど、
それにしたって次世代を担う野手がさっぱり居ないのは派手にヤバいと思うわ
心の拠り所になってる平良、そして中島。もうそろそろ活躍して欲しい黒川武藤。ほんまに大丈夫なんか?の吉野前田
今年は投手行ってる場合じゃないと思う
開幕二週間前になるし辰己と村林にはポジション的にいてもらわないと困るのでそろそろ調子を上げて欲しいのだが
内野手が飽和状態で良明、平良、小深田とかがレフトしているからな
内野があまりにもだぶり過ぎてる
これに加えて辰見永田とかもいるし
中日からは先発、横浜からは中継ぎ・・・うまいこと等価交換出来る相手いねーかなー
今使わないからと選手ファーストでトレードしたら結局後々その力が必要になるパターン何回も経験したからトレードはもうええわ…
文盲かな?マシになったとしかみんな言ってないぞ。
横浜中日は楽天以上に二遊間ダブりまくってる
この2人は年齢重ねちゃったからなあ
年齢が一番のネック
あと3歳若かったら違った
実は最近のドラフトではオリックス阪神西武に次ぐ目利きしてるんだよ
ファーム限定のな
銀次とは比較になっとらん
この前、銀次出てこうとしたからモヤっとしたとゆーてたやつと同じか?売れるレベルまで活躍したら作るで
佳明と山﨑も辰見と永田も年齢以外は選手としての用途も何もかも違くね?単に本職が内野ってだけで。あんまポンポン放出する余裕はないと思うが
オレもすげえ期待してたのになんか残念だわ
年齢と山田遥の加入が大きい
鈴木大と阿部の内野ベテランが完全に衰える頃には山崎と渡辺がもう30オーバーになってしまう。
二遊間はレギュラーで小深田村林で埋まってるし、現状出るポジションがないけど控えとしては右打ちアドがある山田伊藤裕がいて、その2人とも年齢が被る
結論は95 96 97世代の中堅内野手が小深田山崎村林渡辺伊藤裕山田と多すぎる
小深田と村林が怪我や不調で離脱するリスクだってあるんだから今足りてるからってホイホイ他所に寄越すのは悪手やろ。それってウィーラーや池田高梨出した時と同じやで
いやその2人不調なら伊藤裕山田を二遊間で最初に使うでしょ
若さなら黒川入江辰見だし
渡辺と山崎使うタイミングいつっていう。そこまでのリスクヘッジ考えて保有してても新陳代謝悪化するだけかと
なんかトレードすることありきで話進んでるからいいや。議論にならなそう
オッケー
まぁ二遊間ダブってんのは事実だからね。そこは変えようがない
捨て台詞ダサすぎて草
そりゃユキヤや小深田にやらせることもできるけどさ。スマートではないだろそれは。今江も言ってるがショートは特殊なポジションだし簡単に出すべきではないよ
楽天じゃメンタル崩壊してもうどうしようもなかったよアレは
内野の二遊間だぶついてるからトレードだせって話だけど、山崎を今すぐだせじゃないぞ
村林が今年も継続して成績残せて、永田入江も順調に成長できたらだぶる山崎も候補になるって話。
一番の前提条件が村林が今年も継続できたら
その意図なら最初の言い分だとあまりに言葉足らずすぎるね
そこはすまんかったな。最初から意図はこれ
村林が今年も同じ成績のこしてたらバックアップは伊藤山田で足るから、必然的に山崎は1軍に上がってこれない可能性が高い
渡辺に関しては逆にどうやったら内野の9人の枠に入ってくるのか。1軍内野4人くらい怪我しないと上がれなさそう。
トレード失敗の前例があまりにも多くて直近の微成功例だけじゃ覆せんと思うよ
それもあってか渡辺佳みたいな飼い殺しみたいな感じが解消できない。左打ちの内野手ってトレードバリュー薄いってのもあるけど
これよ。本末転倒すぎる。常に1〜2人くらい余ってるのが丁度いい。たかを括って最低限の人数でやろうとするからいざって時に後悔する羽目になる
大抵使える一軍じゃ使えないで終わるやろうと思うしな
浅村がサードに回ったんだから尚更需要は高いし
小郷に影響あったとしたらそうでもない
この2人がいるおかげで右打者のデプス埋めトレードをする必要がなくなった
阿部は出す方がおかしい
レベル低すぎて今年も4位だな
伊藤裕季也とかいうおこぼれ20代出す方がおかしい
楽観的でいいね、1胃かなw
渡辺トレードでいいよな。
需要高いとはwwwww
ホモも横浜のけがれもいいやつなんだよな
意味不明やな
田中和 こいつちゃんと当たるしフライ打てるし地味にいい傾向茂木 調子いいし.270くらい打てるかもしれんその他 見所なし
辛島 上げなくてもわかる空振りの取れなさ
田中 下柳の生まれ変わり
伊藤 変わったようで変わってない
渡辺 普通に良いけど研究されてそう
オリックスに比べてフライで強打してる場面が少なすぎる。ヒット打ってもコースヒットばっかりなら走塁の問題以前に進塁できるわけねーだろ
入江中島下がったから一軍の25歳以下黒川しかいないのに何がしたいんだよ
古謝内下がって田中辛島3イニングだし
オリックス見ればわかるけど今の時期なんて若いの使ってなんぼだろ
3/9巨人戦、3の0で2三振.3/10ヤクルト戦、落球エラーと2度にわたる1塁牽制死,3/13日本ハム戦、落球エラー(タイムリーエラー)
どういう育成してんだよ
2020年「星野のせいで!」
2022年「星野ドラフトが!」
2024年「6年経っても星野ドラフトが悪い!」
あと何年同じこと言うか楽しみ
生活リズムが整っていないと1番元気な時間帯がそこになるんやろうね
唯一の生きがいなんやろ
まだ期待している人いる中なんだけど、どうせ駄目なんだからそういう面白エピソード作ってくフェーズで問題ないと思います
今日は2軍メンツじゃないか
1軍調整組だいたい投げたし
"でも〇〇だから"って言い訳がましい定型文好きよね。
茶々入れられるようなしょうもない荒らしサイドに問題あるかと
黒川とかここまでほとんどスタメンフル出場させてもらってたやろ…
流石にそれは頭おかしいわ
今回のオリックスが遠征の都合で特殊起用になっただけで他の球団もこの時期はベテランも含めた調整に入ってる
黒川はチームで一番多く打席もらってるんだよなあ
藤井が荘司の代わりに一軍で投げるらしいから松井?松井も一軍なら松田かな
小孫辺りにちゃんと先発の機会をあげて欲しいね
言い得て妙
左辰見 右中島 中小郷 二永田 遊入江 三澤野 捕安田 一大河原 指武藤
先発 松井友飛
効きすぎてポチポチ爆撃されてんのほんと草
火の玉ストレートに対する反撃手段がそれしかないんやね
松井きたか
安田もしっかりやれよ!
アンタが期待してた黒川がゴミ以下だったからって他の子にそういう事言うのは良くないね👎
1軍で使えばホームラン量産するしいし問題ないでしょ
1割台の単打マン定期
開幕一軍あるかもだから頑張れ
そして大内君きた!しっかり3凡素晴らしい
2軍でなら普通に通用しそう
いずれ一軍でも投げてほしいな!頑張れ🙏
小林年俸3000万
炭谷年俸1億
辰己を放出するだけで15000万のサラリーダンプになるの素晴らしすぎる
辰己デプス的に余ってるし
これ”確定”だろ
やっぱり辰見、中島辺りは打つ方も良いね
松井と大内の好投が見られて良かった
個人的には弓削宮森より期待してるから今日の大崩れは残念…
まあ1イニングだけど制球悪くなさそうだし最速145kmで安定して140km前半出せてたし、体が出来てきたら面白そう
ただの地元イケメン枠で、投げても130km後半でノーコンなんだろうと勝手に思ってたからびっくりや
何がしたいのか意味不明よね
津留崎なんか使ったら塁埋めて降板して結局他の中継ぎを無駄遣いする羽目になるんだからいない方がいい
お前が津留崎嫌いなだけやん
明日の横浜戦から1軍復帰でなにも問題ない
ちょうど今日2軍横須賀だったし
てかまだ津留崎手術明けやで
10/20にクリーニング手術受けてる
6月くらいに1軍中継ぎへばったときに来てもらえれば助かる
まぁ否定はしない。生え抜きあるあるだけど年々1軍の帯同数が減る奴は好きにはなれない。
これだけはほんとに管理人無能だよな
コピペは掲示板にとって害しかない
お前の好き嫌いの基準とか理想なんて知らんがな
そうね。一人でも使える中継ぎが欲しいしそのうちあげてきて欲しいな
まぁ確かにまだシーズン始まってもないし引き続き期待しとこかな。
ほんまよ。津留崎も小郷も1軍で使えるようになるのがチームにとっての理想に決まってるだろうに
捕手(3)太田堀内石原
内野(7+1)浅村小深田村林阿部鈴木フランコ伊藤
外野(5)島内岡島辰己小郷田中
ここからあと1 山田平良茂木黒川渡辺佳
背も高くて手足も長いし身体鍛えたら面白くなりそうよね
何がそんな面白くないの?単に楽しみな選手だなって話してるだけやけど
日本語読んだほうがいい
心配すんな
四年後はサロンモデルしとる
面白いから草なんだが
良い結果には喜ぶのが普通やで
判断できないのは体も技術も年長者より不利で伸び代次第になるからや
君も素直になれるといいね
深夜に活発になる。明るいモノ(話題)にたかってくる。皆んなに嫌われてる。気持ち悪い。マジで虫みたいやなw
まぁ大内は地元では割と有名な投手ではあったけど
でもコピペは色んな人の言葉を瞬時に吸収、自分の言葉として発信できる強みがあるから…
なお要約できないため色々と矛盾もでる
日本でも毎年のように新しい球種習得してたし向上心すごい
??大丈夫か…?君の方が心配
さすがに人として越えちゃいけないライン越えてるわ
人もどきは土に還ろうね!
そもそもキッズじゃ無いかもしれんが
知っとるか?
>>834って管理人なんやで、だからなにも対処しないんよ
昔からここの管理人はアンチ楽天って有名だからね
そもそも受験してる人がここに張り付くとかしてたら残念すぎる
社会人とかでも残念な人に見えてしまうけど
少なくとも君よりはまともな人ばっかだと思うで
どうせなら大怪我しろよって書けってレスあったぞ、絡んでくるなよ気色悪い
すぐ管理人認定したがるねwwwww
お前よりはまともで良かった、絡んでくるなよ気色悪い
古謝は負けていられないぞ
まともになれ
好きな選手見とけばいいんだよ
お前ら普通ではないから無理だと思うが
今すぐ一軍来いよ!👍
とりあえず明日は横浜戦やから絶対来い笑👊
ピキピキピーマンで草
流石に高卒ルーキーをガツガツ起用しないだろうから
的外れなこといってんなー無視しとこでええやん。なんで相手するの?俺からしたらどっちもどっちだわ
ほんまレスバと連投練習用のサイトなのかとたまに勘違いしそう
3月13日はコピペ記念日
これが余計やな。
これ書いたのほぼちょうど三年前だった。今のところ最悪ムーブでしたとさ
横尾→クビ。高田→二軍の帝王。池田→被打率トップクラスのリリーフ。牧→日本を代表する野手
がんばれたかぴー どうか体調万全で。君が頼り
構ってほしくてやってんだろw
高卒3年目の下位指名なのに凄いな
小郷の復活はうれしいけど平良一軍の目はなくなっちゃったな、残り1人だけど山田はショートバックアップ兼守備固めで必要だし、今江は茂木に期待してそうだから捕手2人体制で入るかもしれんね
人気というか一人が言ってるだけ定期。前は前川と池田だった
まあ、東北学院と愛工大名電の甲子園見た人にとってはいい選手なのはわかると思うが
わざわざ高卒3年目のドラフト4位の田村って強調するからじゃね
若手野手叩くためにドラフト下位指名で活躍してる他球団の選手を必死に探してくれるのは面白いけどね
今日から早川、藤井、内の3連戦、みんながんばれ!
ワンピースでキャラが登場する時懸賞金が紹介されるのと一緒
流石に3年目までほぼ試合出ずに守備ボロ走塁下手打撃課題まみれのなのは初めてじゃないか。今年までは期待するけども
じゃあ君はいちいち選手の名前出す時〇〇卒何年目のドラフト何位っていちいち肩書きつけるんだね。変わってるな
例えがガキ臭くて草。受験落ちたキッズか?
若い子はワンピースの懸賞金なんてクソダサい例え使わないよ、それがうけると思ってるのは世間とかかわりのないおっさんくらいよ
ドラフト順位が下だったとしても残念すぎる結果、それがましてドラ1枠占有してるとなると
辰己島内と出ていくかもしれん人とかのこともあるわけやし
子供出来たら有能な血だろうなぁ
荘司次第で残り1.2枠を田中、藤井、内で争う感じかな
オコエはポテンシャルあったから文句言ってたけどそういうレベルにもない
未成年飲酒は未成年者に罰則はない
保護者や監督責任者、販売業者に罰則があるだけ
リークされたら謝罪は必要だけど何かあるわけではない
松井も争って欲しい、まだ候補にいるはず
書いといというのも変だが自分はそもそも飲酒疑惑自体に懐疑的なんやけど後々になって面倒な事にならないかだけが心配なんよね。それこそ開幕直前になって過去のこと掘り返されてやられた則本みたいな感じで。週刊誌なんて平気でテキトーなこと書くし
いま未成年って17歳までじゃないっけ
ええやん!小郷はまたなんかな
小郷は怪我明けだし慎重でいい気はする(あげたいが・・)
代走ならリーグでも屈指
ころねかな
辰見は打撃内容とかじゃなくて代走枠だと思う
オープン戦であまりに走塁よかったら残る可能性あり
セカンドと外野守れるし岡島島内田中和基辰己とかのベテラン中堅一軍組が離脱したとき我慢して使えるレベルかとかも判断したいだろうしな
でも打てない2軍の中では打ってるほうやで
追記
酒は20歳からだけど保護者がどうとかは違うと思う
いつまでも田村田村って気持ち悪いんだが、おかしいこと気づいてないなら楽天より自分の頭心配した方がいいと思うよ
今江は茂木をファーストで考えてた様子あるけど阿部といとゆが好調の今だと茂木はわりとお尻に火がついてる状況な気がする
外野も守れるってのがポイントになってきたかもしれない
辰見が早速結果だしたようで嬉しい。まだ細すぎるから身体作ってカラにして欲しいけど、
誰か怪我したりあまりにも不調でちょっと時間が必要な時に、出番回ってくるかもね
茂木 フランコ 鈴木大 阿部 伊藤裕 平良 黒川 渡辺 山田 辰見
ここから5人だれ選ぶか
四球四球四球HR三振三振三振でようやく7凡定期
打率.211出塁率.273OPS.483
今のところ相当厳しい成績してるような気がする
他の内野手がようやってる選手多いからね〜難しいライン
本家は四球が1つ足りないんだよなあ
黒川 26打数 .231 0本 出塁率.259 ops.528
小深 22打数 .318 0本 .423 .741 盗塁3
阿部 20打数 .500 1本 .524 1.174
フラ 19打数 .421 0本 .455 .981
茂木 19打数 .211 0本 .273 .483
鈴木 15打数 .333 0本 .444 .844
渡辺 15打数 .267 1本 .267 .733
平良 15打数 .267 0本 .353 .686
伊藤 14打数 .571 0本 .600 1.243
山田 5打数 .400 0本 .500 .900 辰見 1盗塁
伊藤裕季也が上位互換過ぎる
阿部ちゃんも好調で右打者飽和しちゃうのもキツいね
素人には分からんのかのう
右打者飽和なんて言える日が来るなんて…(しみじみ)
太田堀内石原
浅村小深田村林伊藤鈴木フランコ阿部山田辰見
辰己島内岡島田中和
こう組みたいな。小郷来るなら山田か辰見out
妥当すぎて異論挟む余地がないな
則本 ターリー 宋 渡辺翔 鈴木翔 酒居 松田 清宮 西垣 伊藤茉 櫻井
そんなメヒア、浅草のバッティングセンターで再会の動画がパテレに上がってるよ
まっちゃん観て!
ブチギレで草
速攻結果残した辰見は良かったわ
今井 楽.158 ソ.182 オ.278 ロ.189 ハ.125
田嶋 楽.197 ソ.247 ロ.389 ハ.350
一方田嶋は結局去年も西武から逃げてるし。今年はなんとしても攻略してくれ
いらねー
でも楽天には山本由伸と吉田正尚はいないじゃない…
あといとゆも覚醒気配か…?
そらもう楽天打線が四球出しても抑えるメンタルってもんを徹底的に植え付けたからな。典型的な楽天が育てた投手よ。
いとゆは去年も春先調子良かったし単純に春男の可能性も…
逆に言えばマスターといとゆの調子良いと茂木は二軍の可能性高くなるよな
顔真っ赤にしながらポチポチして草wどんだけ効いてるんだよ
今更浅村がセカンド戻ると思えんし、そうなると小深田固定かね?山田残してユーティリティでカバーする?
基本小深田でymskかymdの生きてる方でカバーでええやろ
まぁセカンドは経験者多いし試合中のアクシデントに対しての緊急出場はどうとでもなりそうだし、
コブが不調などで長期離脱するときは茂木or黒川上げればいいんじゃないかな?
浅村も球際や送球は良かったけどセカンドとしての守備範囲はお世辞にも広いとは言えなかったし
阿部
楽天抜いたら3.22
コメントする