
狗鷲タイムスかわら版のルール
楽天イーグルスや東北地方、その他コンテンツにについて皆さんに自由に語っていただいて構いません
基本的に1週間経過したら次のかわら版を建てようと思います
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
※注意
不適切なコメントや荒らしについては管理人が精査の上、削除・訂正・アクセス禁止とさせて頂きます。
不適切なコメントの基準ですが基本的には自由ですが、社会一般の常識が指針として考えていただければ幸いです
またかわら版の内容を管理人がまとめて記事にさせていただくこともございます
これからもよろしくお願いいたします
コメント
コメント一覧
温い。
まあこんな打低で三点台の小島や山崎レベルにしかならんな
早川が打たれたならどうしようもないわ
あっさり鷹の連敗止まったな、もうちょっと続けたかったけど本音を言えば
デプス埋めのドラフトで日本代表に選出されるレベルもなく野手の有望株もいなくなった。石井のせいで
1週間で終戦とかすごいな、やる気のなさに連動してると言えばそれまでだけど
現実は5失点だった
出塁率換算でみても.167は指名打者使ってまで中軸置いちゃアカンレベルやとは思う
実は出塁率だけで言うなら浅村のほうが酷いんやけど(.160)
しかしまんま去年の感じだな~浅村と島内がヒエヒエでその不安がチーム全体に蔓延してる感じ…そのうち良くなるにしても去年は夏前までの負の遺産が結局最後まで響いたのよね…
今日みたいな早々に勝負ついちゃってる日は新戦力どんどん使ってほしいな
田中貴はバッティング期待できない(ごめん)けど山田は四球選べてたし期待できるのでは!?
それに荘司のスイーパー?とかいう新球もフォームでバレるって本人も言ってるよね…有効であってほしいけど、今日あたり大丈夫なのかな😰
2人とも応援してるからなんか不安だし悲しい
成績も帳尻合わせしてるだけだし
無理やり勝ちパにねじ込むことしてたかもよ小山石井なら
今のまま投げさせて調子つけながら、上がって来たら勝ちパに昇格もあるかも知れないし
モイネロ相手に打てるか犬鷲打線
勝てたら奇跡
荘司には何とか踏ん張ってほしいところ
二勝出来てるし
去年の序盤は西口とソラの勝ちパにこだわって何試合も落としてたもんな
まずはビハインドでしっかり抑えて自信つけてもらって今勝ちパの選手が調子悪くなったら交代って感じがいいと思うわ
その点では反省を生かしてて良いよね
翔天は"やってもらわなきゃいけない投手"と言ってる中で敢えてビハインドスタートさせてるのが余計に丁寧さを感じるわ
その他にも生かして欲しい反省点いっぱいあるから
翔天の件みたく柔軟に運用して欲しいね
テンプレ采配って言われてたりしたやん
その点では今年ようやっとる
とりあえずビハインド藤平西垣翔天と決めて?スタート
西垣なんかオープン戦で結果残したのにあえて初めからプレッシャーかけずにこの位置から始めさせてる
カシラは微妙だったけどリードの6回あたりの比較的楽な場面だし。前まではカシラを8回に持って来てたけど本人も見てるこっちもヒヤヒヤだったしな。
見極めと運用はピッチャーに関しては割と納得できるよな
単に山田が人気者ってだけだと思う
んだ
記事に毎回なってるレベルだったはず
荘司には悪いが今日はアレだなぁ…😅
初めから見る気失う
今日は貧打貧打当確
そりゃ人来ねえよなって
1年目の序盤くらいもっと優しく起用してくれ
パドレスの遠征距離ヤバいって聞くし
交通費やらチケ代やら飲食代やらかけて4時間拘束されて負け試合見に行くのは高リスクだけどキャンプは負けないし選手と触れ合えるし沖縄旅行兼ねてる
行ってもオープン戦(静岡)かな。まぁまぁ勝率高いし
島内は去年も2軍に行っていたわな
ソン君が打たれたらしゃあないになるけど。
ナベショー
全部クソ
まあフランコ抹消や1番辰見、西垣も使われてるし昨年のヤバい時期に比べたら柔軟になってる気はする
継投大失敗は今江監督の糧にしてくれたら…😫
ターリーは再調整必要じゃないの
今ならまだ間に合う
1点差ならオスナも本気出してるよ
ポジりすぎやろ
100敗は余裕や
でもツーアウト満塁とかいうクソヤバ展開で打席まわってきてたのは気の毒😂
陰ながら応援しとる。広報活動お疲れ様です。元気そうで何よりです
ダルの次ってことにはなるんだろうけど長いな
だから言ってるやろ
キャンプの思い出だけで一年分余裕で楽しめるぞ
何回も高リスクの現地行く代金で沖縄キャンプ代はペイできる
セリーグしか知らんターリーに何ができるのさ
??現地行く方が時間と金無駄な気がする…
どっちのほうが無駄か言われたら確かに現地やけどさあ
そもそもどっちも行かないという選択肢もあってもええと思うの…
そらそうよ
打撃が好調のチームと当たっててちょっと運がないな
便器はソフバン?
終わってますわ
→予想的中「ふふっ」
こういう楽しみ方した方が精神的にいい
でも贔屓にはこうなってほしいって願望が入っちゃうのよね…
嫉妬してないで贔屓の弱さを呪えよ
それやると余裕で的中率8割こえちゃうんだよなぁ
本当に悪い意味で期待を裏切らない球団よ
今打撃不調なロッテオリックスと当たったらちょうど楽天と試合したタイミングと打撃復調のタイミングが“たまたま”被るんだろうなあ....
それは俺だけじゃないとは思う。
他球団のサイト見ると一喜一憂具合や誰々消えろ!とかそれくらい活気に溢れてるのにここは
楽天イーグルスにたいしての熱量落ちてる人多そう
でも、そういう楽しみ方するとポジにネガ意見がどうこう噛みつかれる
スター選手いるわけでもない、ホーム特別強いわけでない、むしろ弱い
これで客呼ぶのは無理でしょ
消えた人達はもう戻ってこないんだろうな
森井も客を呼ぶための努力が足りてないみたいに言ってたしな
少しでも上位になることを狙った後遺症で戦力的にズタボロすぎる
優勝できれば救われたのだけど
噛みつかれたとこで歯がないから痛くも痒くもないだろそんな奴ら
銀次ごり押しとか森井頑張ってるよアピールやってるらしいけど、結局それで見せられるのが去年未満の投打12球団最低(本日で打率も檻と逆転)野球やからなあ
金と時間かけてみるもんちゃうでやっぱ
全試合負けでも143試合消化させるのが目的と考えたら
レフト岡島サード茂木で阿部はベンチ
本拠地で勝てないのは辛いな
みんな予想してたことやん
野手をコツコツ取るしかない
野球なんか毎年可能性あるんだから気楽に見ろ
1%以上は勝てるやろ多分きっと
ヤクルトもこんな感じだが村上がいるだけかなりまし。ソフトバンクはドラフトが微妙でも補強でなんとかしてる。じゃあ、楽天にできることは?
ここが虚無民に埋め尽くされた時このサイトの終焉なんだろうな
それなのに若手を積極的に起用する訳でもないし
チームが負けまくれば減俸できるし
まあ細川が奇跡だけど
黒川、吉野、安田、前田あたりが一軍レベルに無いし
流石に7番手との対戦で捨て試合って言ってたらほぼ捨て試合じゃん
ノムさんの頃、弱くてもだんだん強くなっていく希望があったからそれなりに楽しかった記憶。
いまはそういうのが無くてなぁ
やる気ないけど捨てられないのでnpbにいれる最低限でやってる感
1発があるかないかの差がデカすぎる
どんなに調子良かろうが所詮単打マンなんだから四球出すぐらいならストライク先行でいいんだよな
試合見てると楽天側が何か仕掛けても相手側がほんとにノンプレッシャーなのが伝わってくるのがね・・・
そういう意味でプレッシャー無いのはそうやろなって
HRとはガチ無縁の球団だし(仙台の成績では他所2球団にHR数抜かれてる)
息子にすら会えない状況ってことは孫なんか実物には会ったことないんだろうな、可哀想に
数少ないホームランバッター(今も打てるかは知らん)としては欲しいよね
いや、要らんか
見ててつまらんしDH辰見とかやるレベルだからネタになる選手はほしいわ
まー欲しがってもほぼ来ないだろうけど
楽天は9回リードを作らないことで松井退団をカバー
かしこい
風邪引いたっぽいし最悪や
ご愁傷様…
侍近藤好き
邪悪帝國近藤大嫌い
DH辰見とか0割代島内とかしか選択肢ねえなら補強普通なら視野入るんだけどねえ、ここ途中補強ほぼしないチームだからなあ仮にAクラス狙えても
中途半端に補強してもまた岡島鈴木島内阿部みたいな若手にしては高い壁が増えるだけ
今年は順位度外視で色々試してくれればいいよ。特に若手先発我慢して使って、中継ぎ60試合登板誰もでなければ文句ないよ
それくらい厳しい方がいいんじゃない?
まぁバンクは他に使える投手がいてるからできるんかもやけど
たった一度のホールド失敗で…厳しすぎやろ…
うちならあと最大4,5回は失敗しても許されそうなのに
そういいつつこんな終わってるファンブログに通い詰める君はなんなんだ笑
だからこそ阿部鈴木大伊藤茂木あたりはぐるぐるして使ってけ
二軍に慣れる前に
早川はまた投げ合いたいだろうけど
打線固定無理ならどんどん競わせるしかないし今江監督の方針けっこう好きかも。石原太田は良い感じに刺激し合えてる気がする!
あとは浅村さんが早くアチアチになってくれればなあ…
ここでは許されないだろ
おみゃーの思想、だんだんと楽天ファン汚染しとるな?
地下アイドルなんか推した事ないから解らん
ようやっとる
コブは上手くなってる気がするわ
今のところ
ショートのプレースタイルに支障ないように今の体型維持してるんだろうけど本格的に肉体改造して島内岡島小郷みたいなガチムチになったら割と主軸クラスの打棒発揮したりして笑
細身の俊足巧打のショートだった浅村が大砲に化けたみたいに
頃よくベテランを見切れる時期が来たね
サヨナラじゃなくてもいいので
そうすると脳内が負けてた日のこと忘れる傾向にあるw
レフスタのバンザイ🙌見てると 報われるわー
松島に花見に行ったのが良くなかった
太田もサインが合わなかったらマウンドに行って一喝?するぐらいじゃないとダメだと思うわ
最終回浅村出たとこで出せればわざわざ岡島バントしなくても辰見の脚を警戒して相手は速球主体の攻めを強いれたのに。盗塁も選択肢の1つとして作れただろうし
今登録27人で、ベンチマックス入れるのが26人だから誰か1人はベンチ外にしないといけない
リリーフ多めに入れたから野手1人下げる必要あって、それが辰見だっただけ
先発が藤井だったから、長くても5〜6イニングぐらいと想定して、リリーフを多めに入れたんやろね。
島内か辰見になるのかな
辰見は走のスペシャリストだから残してほしいんだけどね。島内は打てなきゃ使い道ないし
それはスゴい😂
村林はゴッツタイプだよな割と悪球打ちでパンチ力あるショート
めちゃくちゃフリースインガーでタコりまくるときはとことんタコるけど意外と打つんだよな
スタメンで使うこと自体は別に問題ないかな
阿部茂木伊藤裕島内鈴木大の5人から日替わり2人組む感じでいいと思う
誰かが絶好調ってわけでもないし
普通に島内大地同時起用しそうだけどな
そんときはそんときでいいよ
この5人は誰は明確に使えってほど結果出してないし
試合の頭から見なくてもなんも思わなくなってきたし見る時間が去年よりさらに減った
カード頭にリリーフ注ぎ込みたくないやろ
リードではなく顔か頭の間違いだろ。どっちにしても失礼だけどさ。
なんで勝つにしてもギリギリやねん
田中貴かも
ワイは時々スポナビ見て得点圏にランナーいる時だけ見るようにしてるわ
タイパ良くてオススメ
一発の強さがあるバッターいると相手のプレッシャーも違うし
俺なら鈴木とか上原あたりリリーフにしときゃええやんって思っちゃう
今日先発金村ならワンチャン拾えたでしょ
瀧中とか怪我人でない限り先発やることないだろと思ってたら開幕ローテやし
阿部石井新庄立浪と評判やばい監督100%よくわからん三振取れない投手先発にするよな
浅村の津森からの四球は気迫のフルスイングにビビって勝ちとった面も大きそうだしね。平良が配信で言ってたけどやはり投手からしてみれば粘られたらするより一発狙って振ってくる打者の方が怖いらしいからね。浅村以外にそういう打者増えて欲しいわよね。既存のメンツだと安田あたり。
それは結果論やろ。内は当時中継ぎ志望だった経緯もあるしシーズン中に中継ぎでバリバリだった内をローテに転向させるのは難しい
てかなれ
逆のこと言えば三振取れない投手に中継ぎさせるのもどうかと思うがね。
そういう意味では球種多く持ってて打たせてとれる人の方が先発に向いてると思う
球種が多いと打たせて取れるってのはどういう理屈なんや?
少ない球種の精度を高めて三振狙いに行くか球種の多さや引き出しの手数で打たせて取るかの違いってことでしょ。
別にそんな風には見えんが....
結局、球種多くても完成度低いとかなら決め球無くて粘られて球数増えると思うが。空振り取れないなら相手の早い仕掛けで打ち損じ待ち期待するしかない状況になると思う
直感的にわかることやけどな…
各々の初戦は80球前後にしてるんやないか
開幕戦は早川の直訴でそれ以上投げてたけど
と思ったけどオープン戦でも結構打たれてたザパラか
そんならたらればを前提にしても仕方ないし2020の再転向した時の投球みれば先発は向いてなかったのは明らかやけどな
先発になると三振が取れなくなるというより効率的に抑えるために球種増やしたり投球術磨いて打たせて取るスタイルに移り変わるってのが適切かもな。田中や則本は若い時はバンバン三振狙ってたし。今だと荘司が該当する
楽天打線はしぶといのが多いって毎年他のチームの投手に言われてるような
メジャー行くくらいの成長したから成功したとみていいだろ
奪三振率13.50とか勝ちパ待ったなしやろ
5球団競合のドラ1を2年目に中継ぎはやばい。松井なら先発でメジャーいけるスペックはあった
そいつらは球種多いし全てが決め球になるからやろ
藤平に必要なんわ自信やと思うから、このまま突っ走って欲しいわ。
打たせて取るでいうと美馬みたいなレベルで操れると先発として頼もしかったかな
決め球なくて打ち取れないってのは今の瀧中辺りをイメージしてるんだろうけども、二桁勝った年は球種もあって制球も破綻してなくて納得の二桁だったと思う
コントロールのみが武器の投手とかと同じよ
2種類の球種の攻めと3種類の球種の攻めでは打者目線だと後者の方が配球パターンが多い分択が生じるし打ち損じを狙える可能性が上がるでしょ?少ない球種だと三振は取れる分球種を絞られるとキツいんよ。だから先発には一定の球種が求められる
藤平はまさにそれで先発から中継ぎに転向したようなもんやしね。スライダーが決まらない日はもう運任せになってた。涌井なんかはそのあたり上手かったよね。
ホントそれ。ちゃんと先発で育成してくれりゃ山本由伸くらい球団にお金を残してくれたわ
最近オラオラしだしたから楽しみw
んでもリリーフから結構打ってるのよ。
打者目線だと後者の方が配球パターンが多い分択が生じるので三振する可能性が上がるとも言えそうだが
まあ他リーグに行ってくれて良かったと思うか
そもそもまだやれんのかな
最近まともに稼働してる記憶がなく不安なんよね
やれるかわからんなら後腐れない外人ガチャ回すでいいや
だからこそこのまま終わって欲しくない、もう一花咲かせてくれ
石井GM体制になってこの2年だけで辰巳太田弓削翔天佳明小深田黒川津留崎瀧中を指名。1軍戦力になり得てるという点では全球団の中でもトップクラスの成功度だと思う。
それ何年も前に終わった話だと思う
もはや自動で立つように設定したかわら版と実況スレしか立たないと思った方がええぞ
山本やモイネロみたく持ち球全てが決め球になるならできるだろうけど先発として力配分考えながら常にそれを狙うのは難しいだろうね
スイッチ離任式(希望)
モイネロは球種多くねえやろ
フォーシームスラチェンジカーブと多彩やろアイツ。全部の球で空振り取れるし
悲しい😢
せめてセリーグ行ってほしい…
それだけあれば超一流ってノムさんは言ってたぞ。
2つで一流のローテ投手になれるとも。
それなら早よGM見つけて欲しいんだけど。
誰か気づいて注意せんかな球団関係者で
それな。
同じ週2(仮に)しか勝てないなら日曜日はマスト。
日曜日に負けると他の日に2勝してもなんかぐったりする
期待してるから頑張ってほしいな
手のひら返させるような好投を見せて欲しい
2軍のスライダーPって萌とか法政とかのゴミPになる予感しかせんが
ドラ2トリオどうすんだ
怪我なのかファーム見失ったのか衰えなのか
サンキュー鵜飼&石橋
って言った瞬間高めの真っ直ぐで三振奪ってて草
ただ変化球中心の組み立てになってたし直球中心の配球だと厳しそうやな小孫
てか中島すげぇな。武藤の出る幕これじゃないやん
一軍来るか?
4球目のフォークに手を出さなかったのマジで偉い
2年前は2軍で無双していて1軍でもそれなりに結果残していたのに、昨年は鳴かず飛ばずで今年も今のところ良くはない
内容も悪いけどそれ以前に行方不明になってることの方が多いんだけどどこいったの?また怪我?
和田も外スラの弱さ克服できなかったからなぁ、ここが鬼門かもしれないね
体も出来ててパワーもあって守備もそこそこできてるから期待はしたいな
入る前におかしくなってる
一応ルーキーイヤーの春までは150出てたよ。流石に都市対抗の京セラ150中盤の球速は2〜3キロ盛られてたにせよ。
その背番号は飾りか?
近澤昌志リック西田哲朗ディクソン田中貴が背負ってきた楽天の背番号55、お前はその重さを感じないのか?
フワッフワに軽くて草
水素より軽いじゃねぇか
いいのか悪いのか
364. 名無しの狗鷲 2020年10月26日 01:10 ID:sZXF.hyf0
石井GM体制になってこの2年だけで辰巳太田弓削翔天佳明小深田黒川津留崎瀧中を指名。1軍戦力になり得てるという点では全球団の中でもトップクラスの成功度だと思う。
佳明、弓削、津留崎首になりそうだがどこが成功なん?
一軍で活躍やなくて一軍に出れれば戦力判定やろ
時代は早稲田や
でもそういうこと言うと今2024年なのに
2013年から2017年のドラフトがと信者の擁護入るぞ。
今のままじゃ肥やしになってしまう
普通にチームの歴史としての話だろ
12球団トップクラスなんて言ってるのは知らんぞ
レスバやネットでイキることしか生きがいがないんかな
こういう露骨な対立煽りも見なくて済むようになる。
新管理人マジで頑張ってくれ
スマホ規制(簡単にID変更出来る)とかできつくなるパターンはあれども
4番だったの2013年くらいで基本は3番か5番だな。
社会人時代は先発やってて後半のイニングでも150オーバーのストレート投げ込んだのに、今じゃ140前半が関の山で何が武器なのか分からない投手になっちまった
ただ、藤平も昔はそうだったけど今じゃストレートでゴリ押せるようになったし小孫にも期待してるが、藤平と違って年齢がなぁ…
楽天は投打ともに調子が上がりきらない中で1カード一つは拾えてるから、やっぱり粘り強さはあると思う。本当に弱いチームだと一つも勝てないからね。
投打どっちかさえ噛み合ってこればこれが2勝1敗になるし、どっちも噛み合えば3連勝になる。ズルズル落ちる程度ならまだ取り返せるだけの力は持ってると思う
毎回同じ文体なのにバレてないと思ってるんだろうか
他球団ファンって?中日ファンだけど、オープン戦のときにちょくちょく書き込んでた。フリって?
雰囲気悪くてごめんね。ずっとこう
来てくれるなら実況板のほうがまだいいかも
中日さん調子良くて裏山
最後失速するかもしれんが、最初から低速よりかはマシよ
今年の中日さん打線強いし頑張ってほしい
自分に都合良く解釈、拡大解釈…
苛々して曲解や極論で声を大きくしたり、最後に一言二言余計な言葉を足してたり、面倒な会話したがるなって思う
自分で返信するここまでがテンプレ
小笠原柳いて、根尾石川引き当てて鵜飼ブライト取って、細川現ドラで当てて、岡林ブレイクして、外国人活躍して、楽天の倍以上戦力あって最下位になる方がおかしい
9月まで持つといいね
好プレイいらんから、無難に守備してくれ
最下位争いの勝負かもしれん
はいはい
それはそうと悪いときにいかに落ちていかないかがペナントを左右するから、ここまで乗り切れてる選手が少ない中で借金2は全然粘れてると思う。調子さえ上がってこれば勝敗なんてすぐひっくり返るんだから
逆に中日なんて投手が頑張ってるからまだなんとかなってるけど、いつまでもは続かないからここから打線のさらなる奮起は必須になる
あと引地佐藤に代わって竹下古賀がパッピ状態
呪いが解けてればいいけど。
移籍後に岸に対して交流戦で投げ合えたらいいねってメッセージ送ったことも含めてウルッとくる( ;∀;)
中日戦で今年投げ合ったらドキドキワクワクする…
若鷲負けちゃったのか😵でも中島君調子良さそうだし前銀ホームランは熱いな!
はよポジらせてくれ~
今日投げんかな
もう過疎りかけてるし別にいいんじゃないかな?
大量ビハインド以外で見るの怖いよ
それ初代おかわり君さんが怪我で離脱してたからだぞ
「8月末まで中継ぎは3連投はさせない」
「古謝は2軍で中6日でローテをまわす感覚を覚えさせる。2軍で結果は出てるけど少しボールが高い、1軍では打たれてしまう」
アカン有能な感じしかしない
古謝に関しては結果だけじゃなく内容もちゃんと見てるのがええね
3連投の良さが分からんか、やはり分からんか
他球団ファン名乗って自演お人形遊びしてるガイジがおるのよな
今年は大卒野手が豊作やから、1位クラスなら誰に行ってもええぞ
投手だと金丸も捨て難いが、早川、荘司、古謝とここ数年柱になれるポテンシャルある投手は獲得したから、金丸よりは野手だな
万が一、1位クラスの大卒野手全部消えて金丸が残ってるなら金丸行くのはあり
トミージョンしない限り金丸が競合しないことはない
金丸は絶対3〜5は競合する
素人意見だからあれなんだが、出所が見づらいように投げてる結果として球が高くなってるように見える
回途中だったり回跨ぎしたりだけど70登板くらいさせられそうで怖い
中村は競合しそう
早めに渡部公言して1本釣り狙うのもありやけども渡部は大砲っていうより中距離打者っぽいんよな。それでも全然ありがたいけど。
頑張れ
打線が酷すぎるというのもあるが何年も同じ相手に同じようにやられるの何とかならんかね
何年も打てなくて打線も補強なし+高齢化だからね、でも今井と違って他のチームは打ててるわけだからやりようがあると思いたい
と言って何年も田嶋打てないとか言ってるのがこのチームやからなあ
そこなんとかして欲しいねんほんと
状態がいいときはアウトローに投げ込めるぞ
最後辰己に代打でも良かったけどねリチャード専用機だから。
タカヤ使って控え捕手いなくなるのと則本と組ませてどうかって問題があったのはわかるけど、
せめて同点にしなきゃ負けるんだよって思いつつ冷めた目で太田の打席を見送ってしまった
どうせならキャッチャー銀次!とか😂
そういえばオリ戦の時だったね
今年控えが充実してきたこともあって捕手に代打って自然と増えてきそうな感じだから、
割と真面目に岡島に則本と組むシチュエーション練習してもらってもいいんちゃうかな・・・
ただ意外と相手のリリーフからは点取れるんだよね(ここまで)
それもう見なくてよくね?
マジで楽天が最下位だろうな、今シーズン守備酷すぎるって
そのせいで太田のところで代打だせなくなったし、太田も休めなくなってしまったし、ただただ出番のないタカヤがベンチにいるってはっきりいって運用間違ってると思うわ
コピペしといて
え?チャンスだったから代えたんだよ。
以上
2試合に1回は炎上してる気がする。
おそらく、投手防御率12球団最下位だろうな
3時間も娯楽に費やすよりスポナビで結果見るだけが丁度いい。気が向いたらYouTubeでハイライトみるくらい
いつもとは違うんだよなあ
選択肢無いのわかるが、明らかに打てとらん今日の最後の辰己とこで代打出せないのはまだ経験不足って感じた
まああのベンチに監督経験ある人おらんから補助しようがないというのもありそうやけど
辰己はマジで好不調の波が全く読めないから使う方も頭悩ませそうだよね。結果論だけど日曜良かった茂木ちゃんかでぇちさん代打でも良かったかも。
とにかく明日は勝って💗
結果4点とって有耶無耶になってる感じけど。
ネガ民「ポジ民、お前の前にいるのは楽天球団創設からネガってきたネガ民だ。‥‥ポジ民自害しろ」
それこそわざわざどうでもいいコメント残さなくても
西武 1.11巨人 1.68中日 1.76福岡 1.85
オリ 2.68千葉 3.00ハム 3.73
楽天 4.35
野手、野手言ってるやついるがどうあがいても先発が悪い
野手も最近よくなったけど最近までチーム打率1割代やったの考えるとどんぐりの背比べやろと
とはいえ野手は去年より良くはなってるのも事実やけどな(去年はチーム内首位打者争いが.230前後でしばらく続いてた時期があった)
少なくとも1位は野手がマスト
ポジションは捕手以外ならどこでも補強ポイントやからな
つまらねー
投手も弱いけどかといって野手も野手で勝ち試合大体ベテラン頼りなの考慮すると野手取らないとかしたら間違いなく投手と野手の関係逆転待ったなしだろうしなあ
そういう柔軟な起用をしないのも楽天だけど。
たぶん今日は昨日結果だした小郷3番マスター5番なんだろうけども
とりあえず小郷は3番固定でいい気がする、昨年もそうだったし
辰己は年間通しても打率出塁率もそれなりにあって長打力も走力もあって理想的な3番だからな、監督なら一度は置きたい、3番に置くと打たないなんてふつう思わないからな
でもそのおかげで国産オーダー打線が最強になったんですよ!!
指名打者に辰見入ったりするレベルで代わりの野手いないけど
より飛ばせる方で
東北楽天ゴールデンイーグルスより、三木肇二軍監督に代わり、田中雅彦二軍バッテリーコーチ(背番号96)が監督代行を務める旨、届け出がありましたのでお知らせいたします。
期日 2024年4月10日(水)~
理由 三木肇二軍監督体調不良のため
https://npb.jp/news/detail/20240410_01.html
辞めるのかと思ってドキッとしたわよ
体調不良の休養なのにTwitterで揉めただの健全になっただの楽天ファンひでー
なんか終わってんなそういうこと言えちゃう人って
一軍監督もヘッドも経験してるし、一軍で今江と直人の後ろ盾になって欲しいかなぁ
指導者経験豊富だし良さそうな気がする
投資すべき選手なんだからもっと上位で使ってくれ
佳明「やぁ」
ドラフトでも打撃の一旦特化とかより
途中送信してもた
走攻守揃ってるタイプの方好みがちだしその影響かね
相手楽天じゃん。勝ったな、これが現実だろうな
あとそもそも岸さんが昨日完全起床したオリ打線止められるかもしらねという
前銀長打打てて三振減ってるから去年化から大分成長してるね、これが続けば一軍も見えてくるかもな
謎の耐性が出来てしまった。🤢
単打 15(うち6つ内野安打)
↑これ飛ばないボールでの一つの戦い方なのでは?
そもそもこの調子で出すな
そんなに連続試合って大事か
ここ近年で、京セラでサヨナラ負けした事は無かった気がする。延長は引き分けずに、殆ど勝ってきたイメージ。
出場試合数を減価償却みたいな扱いしてんじゃないかと疑いたくなる
荘司 早川 辛島 伊藤茉 櫻井 酒居 王 津留崎 松田
どうやって勝ったかは忘れたけど勝った時の先発は岸だった気はする
今年開幕10戦 4勝6敗
勝ちパ酷使もなくて、これならいいんじゃないかな。去年この負け数で鈴木翔西口あたり無限に投げてたし
西川小深田むらぁの活躍って感じだったはず
荘司初勝利の次の日で夏の8連勝の時だね
明日の内くんなんとか頑張ってほしいけどなあ🥺
阿部村林カジキ共々ようやってたと思うわ〜。浅村島内が絶望的な状態の中他のメンツがなんとかしてくれてるのはありがたいね
皆で仲良く絶不調!にならないのは良いよね😄
皆で仲良く絶好調!なら良いのにね…😰
大地さんは日曜に打てて底が抜けた感じ?キャプテンもそうであってほしいね
1つのというか全てだろ、選択肢自体それしかない
辰見がベンチ外続きだから抹消かな
島内あたりが2軍落ちたときの代わりにまた上がってきそう。あの足はやっぱりいい武器だわ
1点目も大地の出塁からだもんな
めちゃくちゃようやったわ
ヒロインもして一軍登録日数分のお金ももらえてDHで打席にも立てて良い経験になっただろうな
まあ今江さんも一年目だしね。探り探りやってもらうしかない
あと大映しになった観客の「今日も来たよ♡」タオルが去年の来場ボーナス特典で同じの持ってる自分も嬉しかったな
見極め方は知らん
投手に積極的に声かけするわけでもないしな。ほんま何のために野手キャプテンなんて就かせたのか。完全にお飾りになってる
頓宮の頭部死球でイップスになってたとのこと
それは関係ないと思う
7回2/3 114球 無失点 奪三振6の岸様です。
どうりで延長なのに誰も代わらないわけだ
清宮に157のストレートぶつけられてケガしなくてよかったよ
ピンチでも落ち着くようになった感じが特に。
今日は阿部の活躍もあって楽天勝って良かった。オープン戦のときもいったけど楽天はやると思ってたので。涌井はもはや欠かせないけど、阿部はトレードに出すのはこちらも惜しかった。
ちなみに今日は中日は横浜戦でしたが、京田は2試合で1打席だけ、2球で遊ゴロでした
あの場面で併殺してなんかもうダメだって気がしてる
前も後も頑張って続けようとしてんのに
誤計測だろうけど
僻んでる人は気にしなくていいよ
昨日ヤバい誤審されてたみたいだね
何をそんな必死になってるん?w何か嫌なことでもあったんか?
そういやご自慢の武内さん昨日打たれて首位陥落してたね。なるほどそういうことか。
久々に野手のスターをドラ1で指名したいね
ここ最近投手はいい感じに指名できてるだけに、野手を補強したいところ
こういうファンが武内の運値を下げてんだろうね、かわいそう
そこは巡り合わせかなー
1位野手はマストとして、2位は投手、野手良い方が残ってた方でええかな
Qsしたらもれなくムエンゴordeleteされてるやん
7回2失点で打たれたとかw
ジャッカルがツイッターで中日をボロカスに言っているからね。
で?試合はどうなったの?
つか常廣前田と比較するのはわかるけど武内はまず取りに行ってすらないからな…ここで自慢されてもやわ。そんな理屈ガキには関係ないんやろけど
試合は作っただろ。楽天にこのレベルの投手が何人いるんだ?
わかるよ。ジャッカルのような奴がいるからこういうことがおこる。
試合作った結果負けて首位陥落したんですけどね(笑)
たった2試合でこのレベルがどうとかわかるなら苦労しませんわな。せめてシーズン終わったらイキってみたら?
前回の期待の新星は別リーグ(1、2軍共に)ということでまるっきり注目されなくなったが今回は同じリーグだからしぶとく話題の中心に居続けるやろなあ
どっちも同じような文面だからまぁ、誰もかまってくれないならお人形さんごっこするのは許してあげてよ
去年あんなに連投フェティバル&開幕カード勝ち越してこのザマだったんかよ…
ほぼ延長寸前or延長でしか勝てない方が酷使せざるをえないはずなのに、去年の連投まみれホンマに酷い
同一人物かもしれんが
もっと僅差や9回任されてホールドやセーブつけさせてほしい
この手のヤツの厄介な点は「他所のいいものを褒めまくる」と「それと同じくらいの年代楽天選手を貶す」がセットになってる点やからなあ
そもそも球団Aのファンサイトで「球団Bの選手すごい!それに比べて球団Aの選手は全然ダメですね!」とか言ったらそりゃ受け入れられない可能性の方が高いやろな
他でも争いが起きるからここにいてほしいってこと?管理人の欲望かな?
スルースキルのない婆さん多いからしょうがない
自分がガイジだって自覚持った方がいい
残業して疲れて帰ってきて負けてるともっとつらいから頑張ってカード勝ち越しキメてほしい
ルーキーに雑なロング枠はちょっと可哀想。10戦やって1試合しか登板ないし、櫻井とかでいいんじゃないかな
争いを誘発させ更に放置してるのが問題
新サイトがこれより少しでも上なら新サイトに流れちゃうのは自然かと
打線が復調しつつあるし冷やされたくないな
それは意味解らんw
自分と違う意見は受け入れられず対立煽り認定して排除しようとするだろう。
言い方の問題でしょそれは。大概その手のコメには他人や他意見を蔑むニュアンスが含まれてるから嫌われる
それが一番かな鷲組へ引っ越したいと思う理由としては
もうやる気なさそう
これは気持ちええな
金曜 小島 対 早川
土曜 種市 対 荘司
日曜 朗希 対 藤井
何か3連敗しそうな組み合わせやん
若手の打席確保のためにもう帰ってもらっていいけどな
なんにせよ逞しく怪我無く育ってくれたら(^^)
いきなりエラーのランナー背負ってからでも崩れないのは偉いな
吉野とか前田とか使って育てていかないと今後の為にならんのに自分の実績作りの為に三木は暴走するし
前銀は怪我やろ。吉野は謹慎的な意味合いでもあったんじゃね
バカみたいに三木は〜って言い出すから見るに耐えないな
伊藤って昨日も10回に2エラーしてたよな、今日も2エラーってこんなのショートで起用ってそんな人いないんか?
足は間違いないから次は打撃スケールアップして戻ってくるの期待やね
辰見は下で打撃磨いておいで
警戒やな
オコエのときは打席貰えてたし謹慎は無いと思うよ
たぶん腰かなにかの怪我で試合に出れない。夜は遊びに行くって感じじゃね
オコエも怪我のとき国分町に行ってたしな
数年後を見据えて育成するには若手に打席を与える必要がある。どうするかは球団の方針だよね
三木だけでなく今までの2軍監督も1軍に戦力を供給することを重視してたよ
でもそのまともぶってる自治厨が平日の昼間から幅を利かせてるのがこのサイトじゃん。
2軍戦も平日の昼間から見れるくらいだしきっと社長なのだろう
一番フランコとか。
一応2連勝はあるわよ
必要な場面でのバントまで否定するわけではないが明らかに多い
平石監督のシーズンの倍のペースでバントしてるからね
よく言われてるが有識者ってのは北川さんみたいな豊富な専門知識と視野を持ち合わせた現場との関わりをまた人物のこと。
ネットで評論家ごっこしてる連中は言ってしまえばただのままごとよ
某味噌みたいに何か細かい情報提供とかしてくれる訳でもないのに、あれも最終的には煙たがられてたけど
中村怪我しそうなフォームで怖くない?
でも正直、早川荘司に続くエース欲しい
投手はいくらいてもいいもんね
社会人には夜勤やシフトってのがあって土日だけが休みじゃないんだよ。感覚が学生で止まってるんだろうけどさ。営業マンとかは他所でも見れるしね。社会をもっと知ろう
縛りプレイかな?
渡部か西川取れれば最高だけどなあ
松井はちょっと期待し過ぎた感、だいぶ小さくまとまって強みが分からん投手になってる
なおQS時の勝率0
言うほど投手だけのせいか?
流石に何かのデータに基づいてチームの作戦としてやってるんやろ
その中でいかに打たれないかが大事だと思う。そういう意味で今シーズンは投手力がものをいう
ワンチャンの使い方w
オリ→ホームランと長打で2得点サヨナラ!
アホくさ
現在は投げ込みを行っておらず、キャッチボールなどでフォームやコンディションを確認しており、永井投手コーチは「とにかくコンディションを最優先して、ブルペンレベルでボールの質を上げられるようになってから、どこをめがけてやろうか話をしようという決断に至りました」と説明した。
西武の成績見るとそればかりとも思えないんだなって。
古謝辛島瀧中王と他誰だ?小孫か松井友あたりか?こうしてみると期待の若手って感じの投手もあんまいないねんな〜。坂井あたりのデビューが待ち遠しいわ
普段から傍から見てすっかすっかって思われるなら座席数減らすとかわざと1列間隔開けまくるように買わせるとか対策できねえのかなって
他にも野手ほしいってなったら二遊間と捕手のほうが指名必要。外野は質はほしいけど、量はいらない。
貧打戦ばっかじゃん
誰か調整しろ
大した補強もせんし
シュンペーターと比べるとアレだけど普通に速いわな
前回の荘司と同等やし
タイトル狙えそうなのとかスター選手とかとは一切縁が無いチームやし
ニュースでもメインなること少ない&あっても決勝点のみのパターンしかないし
2試合ともQSやしこのままローテ守ってやれてけばええね。勝ち星は知らん
QSしたら勝てないんやで、知らんのか(QS勝率0)
今週で上がり目が見えなければ一旦2軍で調整とかして欲しいな
そんでお試しで武藤、中島、前銀あたりを上げて
打線固定してないんだし勝負ドコロの代打じゃなくても普通に途中交代したらアカンか?プライド傷付けるか…?
まあまだ1巡してないしそう焦ることでもないけどさ
内の出番はあったろ、中継ぎで5回から田中の尻拭いでという形だけど。藤井は100%2軍幽閉だな。
外野なら平良、田中和
内野なら平良、佳明、茂木、鈴木
捕手なら田中貴、石原、堀内あたりだと思うけど
なんで今江って戦力外候補をあたかも期待株みたいに優先的に使っているの?
前田、武藤、吉野を準備させる
こういうことを春キャンプからやっとくべきなのに明らかに見込みのない平良とかにお熱だった今江に泣ける
鈴木大地とか小深田とか岡島がいくら単打打ってもセデーニョと紅林の長打2本に決められて終わりなんだから
さっさと率低くても安田上げるしかない
ついでに西口も
確かに内は出番あったか。まあ、田中が五回持たずに7失点くらいしたあと4回くらいからロングリリーフで敗戦処理してそうだけど
早く移動したいね
貴也と堀内のどちらかは確実に切られるだろうな。半年間特訓してスイッチの中にぶちこむのがよろしいかと。
話題作りには最高なんよ
去年の最終戦のリベンジしないとね
同じ相手に同じように打たれるのは変わってなさそうと昨日一昨日見て感じてしまったし
はよ鷲組移転できんかな〜。
と勝てないだろうポイント高杉なんだよな
言うてポランコは今期本塁打無しだし岡も低調だし先入観ほど怖くはなさそうだけどね
それって楽天戦来たら急に起きるパターンやろ
このカード終わってもまさかまさかの0HRなら信じられるけど、ここまで全カード被弾してる楽天投手が抑えるわけ無いと思うんよ
それでも俺は相手打者より鷲の投手陣を信じるぜ
それが何回あるかはわからんが
超低確率で貰える1万のために電車賃だのチケ代だの時間だの出費に見合わんのよ
いや勿論冗談だよw
まぁ諸々問題あるだろうし単なる馬鹿げた妄想やけどね
どうせ試合に勝てないなら何かしら面白い試みやって欲しいね。ボートレースイニングはぶっちゃけつまんないしバズーカタイムもやらなくなったし。
なんで低調かって楽天とまだ当たってないからでしょ
スラッガー欲しいけど最近は鵜飼ブライトと正木とかなかなか活躍できてないのも多いから、2位以下に残るような選手はちょっと怖いね、それだけ豊富ってことだといいけど
年俸もっと下げるべきだったな
正直スラッガーに関しては""絶パで"ホームラン打てる人なら誰でもええと思ってる
誰も一応の本拠地でホームラン打てないとかなんやねん…
若手野手のスラッガーいて打ってくれれば、負けても満足して帰れるんだけどね
25以下で今後もバリバリやりそうだなって奴万波くらいしかいないやろ?
活躍してるのほぼいつメンやし、正直パリーグ全体に閉塞感が漂ってるわ
現時点では西川が一番スラッガーらしい選手だと思う。
それだけが楽しみよね
もう9月あたりまで早送りしたいわ
むしろウィーバー上位は次がドラ35,36になるから日和って高値掴みしがちな印象
そういう事するから弱いんだろうけど
ホームの盛り上がりがない1番の要因ってやっぱそこなんだよな・・・去年から更にグレードダウンしたような今年の打線だと本拠地初ホームランはいつになることやら
実質2巡目は捨てるとか弱いチームがやると弱いままなのはそういうことだよな
ドラ35、36位から本気出すとか言ってもいい選手はもうだいたいいねえんだわ
掘り出し物枠は稀にいても
そもそも他所球団の仙台でのホームラン数の方が多くなるんじゃないかね
今んとこ鷹、西武に仙台でのホームラン数負けてるし
現実的には起こりえないんだけど、去年の楽パでのホームラン数トップ2の浅村とフランコが今の状態をキープすればソフバンあたりを下回る可能性はゼロじゃないな
でもエプコンみたいなとこでしか打てないとかなら普通にあるでしょ
うちホームラン打てそうなのおらんし今んとこ
エプコンってどこやねん…
人的とかよりよっぽど戦力均衡になるし、だいたいの球団が36番目指名が遅いせいで繰り上げ指名して13番目の指名活かせてない。
ノーアウト2塁チャンスや!じゃなくて点入るんかなあ…入らんやろなあ(予想的中!!)なのが楽天イーグルスやからな
現状どのくらいが現実的?
それな
ちょいちょい呆れることするからな、ザコテンドラフトは
早川3勝9敗、荘司4勝7敗、安田1本。
早川はエース級の金曜日で援護は期待出来ないから、勝ち星は付きにくい。
それしか覚えてないんたから全部そうなるわな
明日 種市 対 荘司
日曜 朗希 対 藤井
今カードは3連敗濃厚やけど、勝てる可能性があるとしたら日曜日か?朗希は仙台の相性悪いからね。藤井次第やな。
希望ではあったけど実現できる未来を想像してる楽天ファンなんか数えるほどしかいないだろ。特に前者なんか単打打線で2桁勝利なんて物理的に不可能だよ。
無理なんやろなあ
ボートレースは大口スポンサーだからね
当たるとグッズ貰えて年間上位もなんか貰えたと思う
ヤりたくなければやらなければいいだけでは?
移動しやすいから誰か合流とかあったりするかね?
ボートレースは適当に選ぶだけで当たれば非売品缶バッジ貰えるから割と好き、去年の成果は3個
知人はサインボール当選してたから羨ましい
物理的に不可能の使い方変じゃない?w
ハイライトの森のライトフライで確信したわ
佐々木は160キロ台出さなくてなってそこそこ良いピッチャーレベルになってたらワンチャン
ほら、岡とポランコが待ってるぞ
のばかり。昨日の森友哉みたいな打球角度今シーズンまともに見たことがない
うるせぇぞてめぇ、真ん中低め140キロストレート投げ込んだろか?
これには絶パくん(ライトスタンド)もニッコリ
今日からのソフバン戦で増えるんちゃうか
昨日ベンチ外なのもそういう理由ね
ファンからしたらどうせ最下位なんだからどんどん入れ替えしろと思うけど、監督からしたら島内打てばAクラスも狙うチャンスも(かろうじて)あるわけだから、ほぼ無理でも期待せざるをえないでしょ
平良と佳明は戦力外候補なんだから二軍でも打席立たせても和田恋、正隨、横尾の二の舞になるだけ
春先から期待の選手として名前挙げて積極起用したのが田中和、茂木、平良の時点でこうなる(阿部や岡島、鈴木などに負ける)のは分かりきってたんだよなさっさと一軍野手に勝つ確率の高い若手を一軍に上げるべき
キチの連投見せられるのほんま気色悪い
日頃付き合いのあるコーチと選手なら猶更
それで上手くいく場合あるだろうし失敗の場合もあるだろうが
同じ人からのコピペなのね、X見たけど勝手にコピペされたらなんかリアクションあるだろうけどないし、ジャ本人=管理人さん⇒コピペ連投って考えるのが普通じゃない?、じゃいいんじゃない自分の掲示板なら
四番島内
ほんまに終わりやん
自分が繋ぎの監督って自覚ねえのかよ
これで世代交代しない投手酷使するならほんまに藤本以下やろ
西武ファン(Twitterのチー牛)の9割被害者をどうでも良いと思ってて戦力しか見てないので軽蔑している
明日現地だからそのままの勢いで頼むわよ
期待の裏返しや
みんな思ってるでしょう。
満足するなよの特大ブーメラン喰らったねw
???「アイツは満足して打てなかった」
早川ー荘司ー藤井ーポンセー岸ー内
で回すのかね?
藤井と内は来月あたりには田中マー小孫古謝松井友のうち誰かと入れ替わってるかもだけど
小孫はないし、田中マーもまだかかるやろ
そこのメンバーよりも二軍で好投続けてる辛島のが先や
小郷が岡島と島内を足して2で割ったような選手になってるよな
村林は全盛期後藤光尊になってくれれば最高やな
多少アレでも若い(当社比)なら試しに行くんじゃね?って思ったけどそれすら無理か
イケイケどんどんの雰囲気を演出してスクイズという、あれも作戦のうちなのかなと
ウチがデータを与えたからね
そんなに内の先発転向失敗にしたいのか笑
次(オリ戦)、ポンセ飛ばしてもいい気がするな
いや別に失敗とは言ってないやろ
単純にカード3枚目はお試しで入れ替えするかもって思っただけや
確かに結構打ち込まれてたからそれもアリかもなぁ
4番はいやだ打法でこのまま息を吹き返す可能性も?…
今の所結果出してる選手をお試しで入れ替える意味が分からない
4番は嫌だ!!
でも一番打てるのは4番だし意思、心、魂が否定しても体には逆らえないんやなあって…(4番の意思)
オープン戦では150連発して今年は一味違うと思ったんやがな
実際のところは144しか出ない
ローテの順番変えるなら有りかもしれないけど
入れ替え=失敗って思うこと自体が意味わからない
ほら、岡とポランコが待ってるぞ
失敗じゃないならなんで入れ替える発想が出てくるん
勝てば官軍よ
同い年だけどシュンペーターよりも内くんの方がシュッとしてて見映えするイケメンよねー
https://full-count.jp/2024/04/12/post1540931/
シュンペーターは可愛い系だと思う
シュンペーターは下の名前の漢字が同じ(大は入ってないけど)だから応援してる、今季なんか調子が変だけど
楽しみになってきた
晴れるみたいでよかったなあ
まだ肌寒いかもしれんが楽しんでくるんやで
明日は荘司の初勝利見てくる‼︎
これが継続できてる限りは試合出し続けていいと思う
打順並べ替えだけじゃなくてそういう選手起用してみてほしいねぇ
ハイライト見るだけで充分だわ
盛大なブーイング!!
うむ、これこそが本来あるべき"美しい野球場"の光景。民度がどうとかぬかすやつのことなど無視しろ。
芸人ばりのキレでほんま草生える
ほんと明るくなったよな〜楽天ベンチ
ポランコにホームラン打たれた時笑ったわ
別に野球だけ見てる訳じゃないし
何かやりながら野球見るのが野球の醍醐味やろ
オープン戦では良かったのに
他で全然打ってない岡ポランコが打ってるのに、どうやったら2点しか取れないのか謎だな
🥺
ウソだろ....
現地で精いっぱい松田応援してくる!!
大谷にはツーベース打たれたみたいやけど、ようやっとる
コメントする