狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    二軍落ち

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/02/23(日) 09:43:16.10 ID:QRmm3r0S0

    2: 風吹けば狗鷲 2020/02/23(日) 09:43:33.87 ID:QRmm3r0S0
    楽天茂木栄五郎内野手(25)が22日、コンディション不良による再調整のため、宮崎のファーム組に合流した。

    12日の朝に発熱し沖縄県内の病院で右リンパ節炎と診断されていた。数日間の休養を経て1軍に合流したが、コンディションが上がらず、別メニューでの調整が続いていた。

    引用元: 楽天茂木コンディション不良で2軍合流 リンパ節炎

    【楽天茂木コンディション不良で2軍合流 リンパ節炎】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/03/30(土) 12:01:53.88 ID:nt9HILrB0
    セントラル・リーグ

    出場選手登録

    読売ジャイアンツ 投手 49 T.ヤングマン
    阪神タイガース 投手 17 岩貞 祐太
    出場選手登録抹消

    なし

    引用元: 公示ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【公示ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/09/03(月) 15:10:41.25 ID:T23N5wfLd
    聖澤枡田降格


    あっ…(察し)

    引用元: 楽天バァン集合

    【楽天バァン集合 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/07/18(水) 18:18:49.29 ID:A7rodguJ0
    【楽天】美馬、右肘の張りで登録抹消 近日中に精密検査
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000176-sph-base
    楽天・美馬学投手(31)が18日、右肘の張りを訴えて出場選手登録を抹消された。

     美馬は前日の17日に、ロッテ戦(ZOZO)に先発。5回で93球を投げ、5安打1失点で降板。味方の援護にも恵まれて2勝目(6敗)を挙げていた。この日も試合前練習に参加。近日中にも精密検査を受ける見込みと言い、平石洋介監督代行(38)は「右肘の張りということで次回は(登板を)飛ばそうと。
    (今後については)あさって(20日)に病院に行って明確にして決める。右肘は前に手術をした箇所だけど、トレーナーを含めてあまり重くはないかなとは思っている。次回はちょっと無理かなというところで、最低でも1回は飛ばそうと思う」と話した。

    no title

    引用元: 【楽天】美馬、右肘の張りで離脱

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/06/11(月)23:58:05 ID:CCu
    .364

    引用元: 楽天が登録抹消した内田靖人の6月打率wwwwwwww

    【楽天が登録抹消した内田靖人の6月打率wwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3: 風吹けば狗鷲 2018/06/11(月) 15:04:16.80 ID:1WmU8CmZ0
    パシフィック・リーグ

    出場選手登録
    なし


    出場選手登録抹消
    埼玉西武ライオンズ 投手 25 平井 克典
    埼玉西武ライオンズ 投手 48 武隈 祥太
    埼玉西武ライオンズ 投手 54 B.ウルフ
    東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 43 宋 家豪
    東北楽天ゴールデンイーグルス 捕手 29 山下 斐紹
    東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 26 渡辺 直人
    東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 36 内田 靖人
    東北楽天ゴールデンイーグルス 外野手 54 C.ペゲーロ
    北海道日本ハムファイターズ 投手 54 玉井 大翔
    北海道日本ハムファイターズ 捕手 42 黒羽根 利規
    北海道日本ハムファイターズ 外野手 18 岡 大海

    >>6月21日以後でなければ出場選手の再登録はできません。

    更新日時: 2018/06/11 15:01

    引用元: 公示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    【公示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 宋直人ペゲーロ内田山下大量降格】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     24試合で0勝5敗2セーブ、防御率5・01。ストッパーがこれでは、二軍行きを通達されるのも当然だ。

     7日、楽天の松井裕樹(22)が登録抹消された。絶対的守護神として昨季まで3年連続30セーブも、今季は不調にあえぎ、セットアッパーに“降格”されていた。

     梨田監督は「(2015年から)クローザーをやって、疲労もある。フォームも含めてすべてをリセットして、交流戦明けには一軍に戻ってきてほしい」と、戦線から外したことを説明。

     松井は高卒1年目こそ先発で投げていたが、2年目の15年から抑えに配置転換。ただでさえ、体力と精神の消耗が激しいといわれるポジションを、まだ心身ともにプロに慣れていない時期からこなしていたのだ。疲労もやむなし、だろう。

     評論家の武田一浩氏は「今季、松井が投げた試合を解説しましたが、投球リズムが悪い」と、こう話す。

    「150キロの直球はバットに当てられ、チェンジアップも高めに浮いてしまうので見逃されたり、ファウルで粘られてしまう。もともと良くない制球力がさらに悪くなり、カウント2ボール1ストライク、あるいは3ボールが多い。そこでストライクを取りにいって、打たれている。開幕2カード目に打たれて敗戦投手になったことで、自信を失っているのでは。余計なことを考えすぎて、自分のピッチングを見失っている気がします」

    ■高校時代のスライダーを再び…

     それでも武田氏は「二軍落ちはいい機会と、とらえるべき」と言う。

    「ずっと一軍にいると、なかなか自分の練習ができませんからね。この機会にボールのキレを磨くもよし、新しい変化球を覚えるもよし。変化球が増えれば、先発転向も可能です。高校時代に投げていたようなスライダーを再び投げられるようになれば、先発でも十分、活躍できる。私も入団8年目の95年はほぼ二軍で過ごしたが、その時に練習に打ち込んだこともあって、球速は10キロアップ。その後の野球人生につながった経験がある」

     リリーフから先発転向した武田氏は94年、5勝9敗に終わると、翌95年はほぼ二軍暮らし。それが96年は15勝8敗と、再飛躍を遂げた。

     頼れるリリーフ左腕の離脱とあれば梨田監督が早期復帰をせくのも無理はないが、松井にはもう少し、長い時間が必要かもしれない。

    このページのトップヘ