狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    球界再編

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2022/01/27(木) 17:14:06.42 ID:U+o8ZeyDd
    もちろん岩隈だよな?
    201809150000015-w500_0

    引用元: 「近鉄→楽天」で最初に思い浮かべた選手

    【「近鉄→楽天」で最初に思い浮かべた選手】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/05/01(水) 09:14:21.32 ID:PQahK5un00501
    一応ファンイベみたいなことは代わりにやったらしいが

    引用元: 古田「ストするわ」←これって当時どんな反応だったん?

    【古田「ストするわ」←これって当時どんな反応だったん? 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/03/08(金) 09:45:20.91 ID:k/QOTOlh0
    【楽天イーグルス(40人)】
    ・投手(17人)
    金田政彦、戸叶尚、小倉恒、谷中真二、小林宏、徳元敏、川尻哲郎、山村宏樹、有銘兼久、福盛和男、小池秀郎、吉田豊彦、高村祐、愛敬尚史、矢野英司、朝井秀樹、佐藤和宏

    ・捕手(5人)
    高橋浩司、藤井彰人、新里賢、近沢昌志、長坂健治

    ・内野手(8人)
    吉岡雄二、高須洋介、前田忠節、星野おさむ、大島公一、坂克彦、山下勝己、斉藤秀光

    ・外野手(10人)
    佐竹学、中島俊哉、小島昌也、益田大介、鷹野史寿、川口憲史、礒部公一、森谷昭人、竜太郎、牧田明久

    引用元: オリックスと楽天の分配ドラフトwwuwwuwwuwwuwwuww

    【オリックスと楽天の分配ドラフトwwuwwuwwuwwuwwuww 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2017/12/24(日) 05:21:37.76 ID:G6nMvNlSpEVE
    この恩を忘れたんか?

    引用元: 近鉄「すまん球団解散するわ」j民「ファッ!?」堀江貴文「ワイが買ったるで!球団存続や!」

    【近鉄「すまん球団解散するわ」j民「ファッ!?」堀江貴文「ワイが買ったるで!球団存続や!」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2017/11/08(水) 08:28:03.95 ID:HszjdYEx0
    プロ野球の歴史の中から、日付にこだわって「その日に何があったのか」紹介していく。今回は11月8日だ。

     大荒れの球界再編問題の後、いや、まだ渦中であった2004年11月2日に「東北楽天ゴールデンイーグルス」の新規参入が認められた。翌3日には球場完成イメージが発表されるなど、仙台市を中心にお祭り騒ぎとなっている。

     一方で、ずっと落ち着かなかったのは近鉄、さらにオリックスの選手だろう。近鉄の選手にすれば「本当に自分の行き先はあるのか」、合併する「オリックス・ブルーウェーブ」側の選手も、せっかく勝ち取ったレギュラーポジションを近鉄からの新加入選手に奪い取られるのではないか……疑心暗鬼の日々だったと思う。

     11月8日は、新球団・楽天と、近鉄とオリックスが合併した「オリックス・バファローズ」の2球団がベースとなる選手を決める「分配ドラフト」が行われた日である。

     これはオリックス、近鉄のFA宣言選手、引退、自由契約選手、外国人選手らを除く選手のうち、まずはオリックスが25人をプロテクト、その後、20人を楽天、20人をオリックス、20人を楽天と順番で指名していき、残りはオリックスになるというものだ。

     近鉄の選手の多くは新球団希望を明言し、特に中心選手である礒部公一、中村紀洋、岩隈久志らの行方が話題となったが、中村はオリックス合併後、ポスティングを認められ、礒部もプロテクトから外れた。もめたのが近鉄の若きエースだった岩隈だ。最終的には、このドラフトの後、特例でオリックスから楽天に金銭譲渡されている。

     楽天の新監督の田尾安志は、投手17人、野手23人を確定させたドラフト後、「即戦力を中心に考えました。ほぼ予定どおりです」と言いながらも「来季、お荷物にならないよう頑張ります」と本音をもらす。実際、戦力的にはかなりの不安があり、どれも実現していないが、当時はヤクルトのラミレス、巨人の清原和博、桑田真澄らの加入もウワサされた。

     実績を積み上げたプロ10年選手がもう一度、ドラフトにかかる。「お前はいる。いらない」の判断をされるということだ。極端かもしれないが、30歳を過ぎたサラリーマンが、自分の会社の合併先の入社試験を受けるようなものだろうか。いずれにせよ、二度と見たくないドラフトだった。

    2: 風吹けば狗鷲 2017/11/08(水) 08:28:17.96 ID:HszjdYEx0

    3: 風吹けば狗鷲 2017/11/08(水) 08:28:47.85 ID:HszjdYEx0
    no title

    引用元: 楽天とオリックスの分配ドラフト【2004年11月8日】

    【楽天とオリックスの分配ドラフト【2004年11月8日】 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2017/01/15(日) 02:34:07.37 ID:xxO1mggz0
    オリックス「近鉄を合併します 近鉄球団は消滅します」


    ホリエもん「球団消滅するくらいならその球団買うぞ」

    阪神「いいよ」
    巨人「オレも知らないような人が入るわけにはいかんだろう 消えろ」




    選手会長古田「合併や球界再編について話がしたい」

    巨人「無礼なこと言うな。分をわきまえなきゃいかんよ。たかが選手が。」


    選手会「ファンから署名集めて対抗するぞ」

    引用元: 2004近鉄「本社の負債が1兆2000万ンゴ・・・・球団事業辞めるわw」 

    【2004近鉄「本社の負債が1兆2000万ンゴ・・・・球団事業辞めるわw」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/19(月) 03:33:01.74 ID:UXgO8x2+0.n
    新球団名は「仙台ライブドアフェニックス」と発表
    http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200410260212.html
     プロ野球への参入を目指すライブドアの堀江貴文社長は26日、東京都内で記者会見し、
    新球団が認められた場合のチーム名を「仙台ライブドアフェニックス」に、チームカラーは赤にすると発表した。
     同社はチーム名をインターネットで公募し、上位10件を対象に決選投票を呼びかけ、
    同日正午で締め切った。1万8000票余の投票があり、不死鳥を意味する「フェニックス」が約3400票で1位になった。
     上位10件の一つで、楽天新球団のチーム名「ゴールデンイーグルス」と商標登録上の
    競合が懸念されていた「イーグルズ」は約2800票で2位だった。
     堀江氏は「いい名前に決まった。チームは死なない、永遠に続いてほしい、
    という思いを投票者に込めてもらった」と話した。 (10/26 19:19)

    引用元: 仙台ライブドアフェニックスwwwwwwwwwww

    【仙台ライブドアフェニックスwwwwwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ