狗鷲タイムス

楽天イーグルスを中心に管理人が気に入ったスレをまとめるブログです

    野手

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2020/05/04(月) 09:30:44.49 ID:/re/x8M90
     マイナーリーグの下部組織が充実している米国では、常に3年後、5年後のオーダーを見据えながら選手の編成、補強を行っている。
    日本のプロ野球では登録枠数の問題から、そこまで選手を抱えることはできないが、ソフトバンクなどを筆頭に長期的なスパンで選手を獲得している球団が出てきていることも確かだ。
    そこで現在所属している選手で5年後のオーダーを組んだ時にどんな顔ぶれになるかを考えながら、各球団の補強ポイントを探ってみたい。今回は昨年オフに大型補強を行った楽天だ。


    ・5年後の野手(※年齢は2025年の満年齢)
    捕手:太田光(29歳)
    一塁:浅村栄斗(35歳)
    二塁:渡辺佳明(28歳)
    三塁:内田靖人(30歳)
    遊撃:茂木栄五郎(31歳)
    左翼:オコエ瑠偉(28歳)
    中堅:辰己涼介(29歳)
    右翼:田中和基(31歳)
    DH:岩見雅紀(31歳)

    ・5年後の先発投手
    則本昂大(35歳)
    石橋良太(34歳)
    釜田佳直(32歳)
    弓削隼人(31歳)
    松井裕樹(30歳)
    藤平尚真(27歳)

    ・5年後のリリーフ陣
    森原康平(34歳)
    宋家豪(33歳)
    高梨雄平(33歳)
    酒居知史(32歳)
    津留崎大成(28歳)
    福森耀真(28歳)

    2: 風吹けば狗鷲 2020/05/04(月) 09:31:22.26 ID:/re/x8M90
     ここ数年、ドラフト上位指名で積極的に野手を獲得してきたこともあって、各ポジションにこれから成長が望める選手が揃っているのは大きな強みだ。特に楽しみなのが外野陣。
    オコエはまだ成功、失敗どちらに振れるかが微妙なところだが、攻守にスケールがあることは間違いない。
    一昨年のドラフト1位である辰己が一年目から戦力になったこともプラスだ。名前を挙げた三人以外にも小郷裕哉や内野手登録ながら外野にも挑戦している山崎幹史など楽しみな選手は多い。

     捕手も太田、堀内謙伍と昨年一軍を経験した若い二人の成長に期待がかかる。少し気がかりなのが内野陣。ショートの茂木は攻守に実力十分だが、故障や体調不良で離脱を繰り返しており、万全の信頼を寄せづらい。
    サードの内田も2018年に12本塁打を放って殻を破ったかに見えたが、昨年はわずか2試合の出場に終わっている。5年後には30代後半のベテランとなっている鈴木大地や銀次にまだ頼っているようだと苦しい状況と言える。
    昨年のドラフト上位で獲得した小深田大翔、黒川史陽を早めに抜擢して、世代交代に備えることが重要になりそうだ。

    3: 風吹けば狗鷲 2020/05/04(月) 09:32:27.61 ID:/re/x8M90
     一方の投手陣は野手に比べると不安要素が多い。
    エース格の岸孝之、今年から加入した涌井秀章と牧田和久の三人はいずれも40歳前後となっており、シーズンを通しての戦力としては計算しづらい。則本も35歳という年齢を考えると、成績は下降していると考えるのが妥当だろう。

     先発陣で重要になるのが今年抑えから転向する松井と2016年のドラフト1位である藤平の二人だ。松井は過去に先発を経験した時はなかなか安定した投球を見せることができなかったが、ボール自体は間違いなく一流である。
    うまく力を抜いた投球を覚えられれば、先発としても大成する可能性は十分だ。藤平は昨年、プロ入り3年目で初めて一軍での勝利なしに終わったが、二軍では圧倒的な数字を残している。
    こちらもきっかけ次第で大化けが期待できる。この二人が則本、岸に代わる新たな二枚看板になれるかどうかで、楽天投手陣の未来は大きく変わってくるだろう。

     そして、先発以上に心配なのがリリーフ陣だ。松井が先発転向したことで今シーズンも外国人への依存度が高くなっているが、将来のクローザーやセットアッパー候補になれそうな若手は二軍を含めても見当たらない。
    津留崎、福森というルーキー二人を入れざるを得なかったところに苦しさを感じる。
     

    4: 風吹けば狗鷲 2020/05/04(月) 09:32:45.13 ID:/re/x8M90
     野手については多少の不安はあるものの、全体的にこれからが楽しみなメンバーが揃っている。現在30代前半の主力選手で予想メンバーに入れたのが浅村だけというあたりに、若手の充実ぶりがよく表れている。
    一方の投手陣は若手でそれなりに実績のある選手が少なく、もし松井と藤平が低迷するようなことになると一気に苦しくなりそうだ。
    安楽智大、近藤弘樹、池田隆英、森雄大といった上位指名で獲得した投手たちが軒並み伸び悩んでいる影響がこの当たりに出ていると言える。
    藤平に続くエース候補、松井の後釜として期待できるクローザー候補をこれからの数年で整備していく必要があるだろう。

    引用元: 5年後の楽天、野手陣には希望も…則本&岸に代わる「二枚看板」が左右する“チーム構想”

    【5年後の楽天、野手陣には希望も…則本&岸に代わる「二枚看板」が左右する“チーム構想”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2019/08/28(水) 22:25:07.78 ID:sRvBjDjw0
    単年外国人ランキグン

    13KCマギー .292 28 93 .891
    17ウィーラー .271 31 82 .835 
    19ブラッシュ .266 27 82 .932(OPSだけ昨日現在)
    16ウィーラー .265 27 88 .829
    06ホセフェル .302 28 88 .911
    13ジョーンズ .243 26 94 .845
    07ホセフェル .270 22 79 .804
    08ホセフェル .301 18 99 .843
    17Cペゲーロ  .281 26 75 .846
    14ジョーンズ .221 24 71 .820
    07リック   .330 04 53 .813

    引用元: 楽天イーグルス外国人助っ人野手単年ランキングwwwwww

    【楽天イーグルス外国人助っ人野手単年ランキングwwwwww 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/11/05(月) 09:21:51.76 ID:4AnyrrjWd
    no title

    秋季練習に参加し、平石監督(左)と話し込む伊藤投手チーフコーチ

     最下位からの巻き返しを狙う楽天が4日、「バッテリー・野手分離練習」をスタートさせた。投手と捕手、リハビリ組はファーム施設の森林どり泉、野手は楽天生命に分かれて練習。ベテランを除いたメンバーが参加し、平石監督は「個々のレベルアップをしてもらおうと思って」と説明した。


     高校野球中国大会開催のため、岡山・倉敷での秋季キャンプ開始が例年より1週間ほど遅れるという事情もあって二手に分かれて練習している。球場をより自由に使え、メニューの制限が少なくなった。
    野手はオコエ、岩見ら13人が、午前9時半から午後3時半まで打撃練習などを中心に汗を流し、指揮官も「この秋は若手にとってものすごく大事」とハッパをかけた。

     スタッフにもメリットはある。1、2軍の垣根を越えてコーチ陣が部門ごとに集結。小谷野1軍打撃コーチや後藤2軍打撃コーチなど新任のコーチも多く、より多くの選手を見ることができる。平石監督も「コーチ同士も1、2軍でコミュニケーションをとることができる」と期待した。

     7日までの秋季練習だけでなく、9~17日の倉敷キャンプも投手陣は仙台に残って“分離練習”は継続する予定。あの手この手で再建を図っている。(安藤 宏太)

    引用元: 【楽天】バッテリー・野手分離練習…平石監督「個々のレベルアップを」

    【【楽天】バッテリー・野手分離練習…平石監督「個々のレベルアップを」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/10/24(水) 18:11:27.60 ID:ZoIMmh6F0
    楽天は24日、都内ホテルでスカウト会議を行った。25日のドラフト会議に向けて、さまざまなシミュレーションを行った。

    石井一久GMは「一にも、二にも、十二にも野手。たとえ競合で外したからと言って、投手に変えるのではなく、そこは野手でブレたくない」と、1位候補に野手を指名することを明らかにした。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00371488-nksports-base

    引用元: 【悲報】楽天、外れでも吉田を指名しない

    【楽天石井一久GM「一にも、二にも、十二にも野手」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    楽天が、来月9日から始まる秋季キャンプで投手と野手の「分離制」を採用することが23日、分かった。野手は従来通り岡山・倉敷のマスカットスタジアムで練習。投手陣は仙台に残り、トレーニングを積む。石井GMの発案によるもので、関係者は「コーチが1、2軍関係なく選手を見るメリットがある。戦力の分析につながる」と説明した。

    これまではチーム全体でマスカットスタジアムでの秋季キャンプを行っていた。今回の取り組みは試験的なものだという。今季限りで1、2軍の首脳陣が計10人退団し、陣容が一新された。キャンプは貴重なコミュニケーションアップの場にもつながると考えられている。最下位からの逆襲へ濃い時間を共有し、1年後に実りの秋とする。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/10/11(木) 17:06:44.71 ID:mOAdC6YU0
    1吉田(金足農業)
    2頓宮(亜細亜大学)or野村大(早稲田実業)or野村佑(花咲徳栄)
    3近本(大阪ガス)
    4高橋優(八戸学院大学)
    5柘植(ホンダ鈴鹿)
    6万波(横浜)
    7湯浅(富山GRNサンダーバーズ)


    どうよ

    引用元: 楽天のドラフト指名予想ωωωωωωωω

    【楽天のドラフト指名予想ωωωωωωωω 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば狗鷲 2018/06/06(水) 12:10:13.93 ID:2SmYlRBFd0606
    不思議や

    2: 風吹けば狗鷲 2018/06/06(水) 12:10:55.94 ID:2SmYlRBFd0606
    一場
    田中
    岸(名誉生え抜き)
    朝井(名誉生え抜き)
    永井
    藤原 
    塩見
    美馬
    辛島
    釜田
    則本
    藤平
    古川←NEW
    近藤←予定

    引用元: なぜ楽天は先発は育つのに野手は育たないのか

    【なぜ楽天は先発は育つのに野手は育たないのか 】の続きを読む

    このページのトップヘ